u-accountのブックマーク (768)

  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
    u-account
    u-account 2015/10/06
    馬鹿の極み。文章題を式に落とし込む方法は複数あるので正答を一意に決めることはできない。例えば5本の鉛筆に番号を振って、各番の鉛筆が2つづつ、1〜5番まで存在すると考えれば2掛5で何もおかしくない。
  • 大村さんがノーベル賞を取れたのは文化資本があったから

    今回ノーベル賞をとった大村智さんは異色の経歴の非エリートとされるが、ふざけろ! 80歳で大卒のどこが非エリートだ!何%だ?大村さんと同世代の人間の何%が当時大学に進めた? 俺なんか、29歳なのに、高卒だ。神童と言われていたが、クソな家庭に生まれたせいで高卒だ。 大村さんはエリートだ!エリートだからこそ、ノーベル賞を取れた。 もし大村さんが俺の家みたいなクソな家庭に生まれていたら名も無き貧民として一生を終えただろう。 キモオタボッチ童貞として手取り17万で極貧生活をおくっただろう! そして実際大村さんの同世代の人間には、そんな才能を開花させることなく死んでいった人間が沢山いるだろう! 大村さんは80歳なのに大卒! 娘は世田谷区在住! 甥っ子は毎日新聞の社員! ちくしょう!ちくしょう!ちくしょう!なにが才能だ。なにが努力だ。ただの勝ち組一家じゃねえか。 俺だって大村さんの家に生まれていたら今頃

    大村さんがノーベル賞を取れたのは文化資本があったから
    u-account
    u-account 2015/10/06
    そういうIFが想像できる分、貧困家庭に生まれて良かったのかもしれんね。
  • TPP全面同意でどうなるか「虫歯治療30万円、骨折200万円」「スーパーに激安な海外基準の検査を通過した食品が並ぶ」←これマジ? | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモ�

    1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/05(月) 08:46:50.701ID:UOBVT8Tw0.net アメ車の日国内シェアを一定数確保する必要がある メリットなさすぎワロタ 関連記事 20代教員「日戦争に巻き込まれたら安倍さんは戦地に行きますか?」安倍「」 カスラックってよく叩かれてるけどさ フケが出ないシャンプーに自身ニキ クレカをゴールドカードにする意味wwwwwwwwwww 【朗報】 “尊敬される日” になる方法が判明! 「アメリカの後ろ盾を捨てて中韓と組む」

    u-account
    u-account 2015/10/05
    ちなみにアメリカ国内では、TPPはトヨタの陰謀、アメリカの自動車産業が壊滅する!と騒がれてた。陰謀論者がうるさいのはどこでも一緒だな。
  • 意味がわかると怖い漫画がツイッターで話題に→哲学的ゾンビって何?

    みみろく@ー触玩侍ー @mimirokugogo 【画像】この漫画の意味が判るとヤバイと話題に『下校時刻の哲学的ゾンビ』 : 不思議.net ln.is/world-fusigi.n… これは怖いわ・・・・・・ 2015-09-30 20:15:51

    意味がわかると怖い漫画がツイッターで話題に→哲学的ゾンビって何?
    u-account
    u-account 2015/10/05
    勤務中だけ哲学的ゾンビになれたとしても、勤務後に「哲学的ゾンビになれなかったじゃないか!」と思うだけのこと。発達障害や目的意識を議論しているコメントも全くナンセンスで、機能と現象の区別がついていない。
  • 子どもを憎悪する人びと – sociologbook

    おそらく、たくさんの人が、すでに同じことを書いていると思うけど。 「シリア難民中傷風刺画について、今までの流れ」(『東京育児日記──子どもが寝ているあいだに書くブログ』) http://yuco.hatenablog.jp/entry/2015/10/05/000019 yucoさんもrnaさんもすごい。ほんとにすごい。俺も何度でも報告しよう。 それにしてもひどい話だが、このイラストを最初に見たときから、怒りや悲しみとともに、なにか手応えのない、意味のわからない、もやもやとしたものを感じていた。作者のレイシスト的な意図はよくわかるのだが、その意図を実現するための手段として考えると、理解できないところが残る。もちろん意図も何も、最初からまったく理解はできないのだが、それにしても、差別的表現としてはなにかこれまで見た(見させられた)ものと異質なところがあると感じた。 この絵は、レイシスト的なひ

    u-account
    u-account 2015/10/05
    絵に対する評価は別にして、この記事ような視点こそが子供を過小評価し殊更に見下すものであると俺は考える。子供の頃、自分を対等な敵として扱う大人よりも舐めてかかる大人に強烈な嫌悪を抱いたことを思い出す。
  • 親子ですき家入っていくの見ると涙でる

    金がないなら子供作るなよ 子供のためを思うならもっと美味しくて栄養あるもんわせてやれよ 土方向けファストフードをべさせなければならない経済状況なら仕事変えるか増やせよ そもそもそんな経済状況で子供作るなよ 子供は幸せでなければならない 子供に辛い思いさせるとわかってるなら作るな産むな

    親子ですき家入っていくの見ると涙でる
    u-account
    u-account 2015/10/04
    同情って本当便利だな。相手のことを見下しつつ善人になれるんだぜ。
  • 財務省が「国立大の授業料」の値上げを提案!私立大近くまで引上げ - IRORIO(イロリオ)

    財務省が「国立大学の授業料の引き上げ」を提案した。 授業料の値上げを提案 財務省は11日の財政制度等審議会で、歳出見直し案として「国立大学」の授業料を引き上げる案を提示した。 現在、国立大学の多くは授業料を文部科学省が定めた標準額(53万5800円)としている。 「富裕家庭の子どもも多い」と財務省 財務省は「国立大の入学者には富裕家庭の子どもも多い」として、私立大の授業料(平均86万円)近くに値上げをするべきだと提案した。 また、親が低所得で優秀な学生については、奨学金制度を充実させるなど「学ぶ意欲」を重視した改革を行うべきだと述べている。 ネット上には「ふざけるな」という声が殺到 この提案を受けて、ネット上には怒りの声が殺到している。 国立大学の学費60パーセント値上げって当?いやいや…今でさえ外国人(ヨーロッパ人)に「高すぎ嘘でしょ?!」ってびっくりされるのに。私の国立文系なんか日

    財務省が「国立大の授業料」の値上げを提案!私立大近くまで引上げ - IRORIO(イロリオ)
    u-account
    u-account 2015/10/04
    奨学金が充実する前提の上でだが、実施すべき。大学教育は受けた本人の給与に直結する。受益者が負担するのが公正。
  • アニメ業界の衰退は外食業界や介護業界と構図が同じ

    人件費を蔑ろにする業界はそれほど衰退が早いんだよな。 てかそれが分かっていながら他に理由を模索するからトンデモ考察する輩が増えているんであって、 人件費から目を背けなければやっていけないなら、人件費の代わりにロボットに全てやって貰うとかすれば良い。 それすら出来ないのに理由を模索して何も対策を講じないんじゃ、そりゃ衰退しますがな。

    アニメ業界の衰退は外食業界や介護業界と構図が同じ
    u-account
    u-account 2015/10/03
    逆に聞くけど、人件費を潤沢に使えば円盤売れると思う?
  • 労働者さんはTwitterを使っています: "法人税の減税分を「賃上げに使う」と答えているのはわずか4%、「従業員の増加」は1%未満というのが実態。政府が“企業に減税すれば賃金・雇用��

    法人税の減税分を「賃上げに使う」と答えているのはわずか4%、「従業員の増加」は1%未満というのが実態。政府が“企業に減税すれば賃金・雇用が上がる”といくら言ったところで、企業はそうはしないと正直に答えてます。今日の「東京新聞」。 pic.twitter.com/nBh8xIDrmQ

    労働者さんはTwitterを使っています: "法人税の減税分を「賃上げに使う」と答えているのはわずか4%、「従業員の増加」は1%未満というのが実態。政府が“企業に減税すれば賃金・雇用��
    u-account
    u-account 2015/10/03
    法人税は税引前利益に対して課税されるものなのだから減税分が株主(配当or留保利益)に帰属するのは当然。
  • 18歳成人に「反対」53%…読売世論調査 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    読売新聞社は、民法で20歳と定められている成人年齢の引き下げについて、全国世論調査(郵送方式)を実施した。 成人年齢を18歳に引き下げることには「反対」が53%で、「賛成」の46%をやや上回った。 反対する理由(複数回答)は「18歳に引き下げても、大人としての自覚を持つと思えないから」の62%がトップで、「経済的に自立していない人が多いから」56%、「精神的に未熟だから」43%などの順だった。 「反対」は20歳代で66%、30歳代で59%、40歳代でも57%となり、若者と子育て世代で高かった。早大法学部の棚村政行教授(民法)は「若者は社会的、経済的に自立していないと感じる人が多く、18~19歳に大人としての責任は期待できないのだろう。子供への関心が高い子育て世代は、まだ保護の必要があると感じているのではないか」と語る。

    18歳成人に「反対」53%…読売世論調査 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    u-account
    u-account 2015/10/03
    なぜこれを10代には聞かなかったのか
  • 生徒の話を聞かない教師

    予備2 @se1_ka7 あれは確か小2の頃。授業で1cm×1cmの方眼に面積が12cmの長方形を描こうという問題があって、当時のぼくは何かと目立ちたがりだったので下のようなものを描いた。 これが悲劇の始まりであった。つづく pic.twitter.com/g1I4wHntAW 2015-09-30 17:26:54 予備2 @se1_ka7 教師が誰か描けた人はいますか?と尋ねたのでぼくは満を持して手を挙げた。 教師「○○(ぼく)くんはどうやって描いたかな?」 ぼく「ななめです」 どよめく教室 教師「ななめですか、それは予想してませんでした。でもななめってよく見たら1cmじゃなくないですか?」 ぼく「えっ違…」 2015-09-30 17:31:40 予備2 @se1_ka7 教師「みなさんもななめの長さを定規で測ってみてください。1cmよりも大きくなりませんか?」 次々と測りだす生徒達

    生徒の話を聞かない教師
    u-account
    u-account 2015/10/02
    そんな先生は適当にあしらって、自分で勝手に勉強することだ。どうせ大学入試までいけばそれまでの成績なんぞ関係ない。
  • 『『山月記』の李徴はなぜ虎になったのか』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『山月記』の李徴はなぜ虎になったのか』へのコメント
    u-account
    u-account 2015/10/02
    李徴をYoutuberに喩える等滅茶苦茶。Youtuberの名が死後百年残る筈もない。李徴が博学英才の元官僚であることは忘れられがち。現代で言えば、大蔵省を辞めたが仮に大成しなかった場合の三島由紀夫をイメージすれば良い。
  • 『山月記』の李徴はなぜ虎になったのか

    千野 帽子12月7日共著TOKYO MACH 俳句を選んで、推して、語り合う @chinoboshka 最近「山月記」についていろいろ考えてるんだけど、李徴は反省が足りないね。 僕らTwitterユーザみたいな奴だね彼は。 2015-10-01 12:50:47 千野 帽子12月7日共著TOKYO MACH 俳句を選んで、推して、語り合う @chinoboshka 「山月記」は「最後まで反省が足りない人」を書いた残酷な話なんだよね。「表現」という制度の限界を書いた「表現」ということもできる。 中島敦はブッキッシュな文学者だけど、その立ち位置はじつは文学の外だったんだなーとわかる。 2015-10-01 13:37:26 千野 帽子12月7日共著TOKYO MACH 俳句を選んで、推して、語り合う @chinoboshka 「山月記」の李徴は「俺のやってたロックって、ロックじゃない世間を見下

    『山月記』の李徴はなぜ虎になったのか
    u-account
    u-account 2015/10/02
    久々に共感出来る山月記評に出会った(春原広規提督の一連のツイートに関して)。臆病な自尊心云々は李徴自身がそう思っただけのことで、それを抜き出して答えとするのは浅すぎる。
  • インドネシア 高速鉄道で技術は最重視せず NHKニュース

    インドネシア政府の閣僚は、自国の高速鉄道計画で中国の案を採用することについてNHKのインタビューに応じ、「最も大事なのは技術ではない」と述べ採用にあたって最も重視したのは日が強みとした高い技術ではなかったことを明らかにしました。 これについて、高速鉄道の建設計画を主管するインドネシアのリニ国営企業相は、1日夜、首都ジャカルタでNHKのインタビューに応じました。リニ国営企業相は日側が高い技術や安全性をアピールした新幹線方式について、「日は1960年代に新幹線を開通させ、技術的に発展していることは分かっているが、最も大事なのは技術ではない」と述べ、採用にあたって最も重視したのは日が強みとした高い技術ではなかったことを明らかにしました。 また、中国の高速鉄道の安全性については、「中国はすでに1万7000キロの高速鉄道網を整備しており、安全面での国際基準も満たしている」と述べ、2018年の

    u-account
    u-account 2015/10/02
    顧客が求めない性能は価値ではない。
  • 『恋愛で勝てない』でボコられた

    『なぜ俺は恋愛で勝てないのか』 http://anond.hatelabo.jp/20150930000017 素直に気持ちの通り書いた。 で、いろいろ意見もらって、考えてみた。 ①勝利条件が何なんだよ おれは、「彼女いない歴=年齢」だから、恋愛で負けていると思った。 勝つってのは、俺の感覚でいうと、「彼女ができる」ってのがファーストステップだと感じている。 そのための条件として、相手の女性には、ほぼハードル設けていない。誰でもいいから、って条件でやってる。 魚釣りでいうと誰でも連れるダボハゼでもいいから、釣りたい。みたいな。 正直、魚並みに相手の気持ちとか興味ない。それは事実。 だって、柔道で一回試合で勝ってみたいとか、その程度の気持ちだし。そういう動機でトレーニングするのは、スポーツ漫画なり、料理漫画なりで常識じゃん。 その程度の気持ちってのは事実。 ②恋愛に勝った負けたは無い これも

    『恋愛で勝てない』でボコられた
    u-account
    u-account 2015/10/02
    ブコメを読んで確信した。増田が正しい。ここまでのブコメがそれを示している。
  • この漫画の意味が判るとすげえやべえと各所で話題に。コマ割りとかなんかすごいらしい。かなりやばい : 哲学ニュースnwk

    2015年09月29日12:00 この漫画の意味が判るとすげえやべえと各所で話題に。コマ割りとかなんかすごいらしい。かなりやばい Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:23:03.954 ID:gtIaSpPV0.net 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1443450183/ 【人類滅亡】イルミナティ・フリーメイソン・ゾルタクスゼイアンについて http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4943237.html http://omocoro.jp/kiji/64616/ ”天才”って、ほんとにいるんだな、、、 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:27:22.050 ID:7Cfi+7a

    この漫画の意味が判るとすげえやべえと各所で話題に。コマ割りとかなんかすごいらしい。かなりやばい : 哲学ニュースnwk
    u-account
    u-account 2015/09/30
    これだけ明快に示されても、哲学的問題を捻じ曲げて人生論としてしか理解できない人たちがいるのは本当に奇怪だなあ、というのがブコメ読んでの感想。
  • 『GDP600兆円目標「あり得ない」 経済同友会:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『GDP600兆円目標「あり得ない」 経済同友会:朝日新聞デジタル』へのコメント
    u-account
    u-account 2015/09/30
    インフレ2%で達成可能などコメントしている方々は、その目標がまさに失敗した結果として今この現実があるということをどう認識しているのか。
  • GDP600兆円目標「あり得ない」 経済同友会:朝日新聞デジタル

    経済同友会の小林喜光代表幹事は29日の記者会見で、安倍晋三首相が「新3の矢」で掲げた、名目国内総生産(GDP)を600兆円に拡大する目標について、「あり得ない数値だ。政治的メッセージとしか思えない」と実現性に疑問を示した。 「新3の矢」について、「安倍政権がまた経済をメインにやっていくというメッセージは大いに歓迎だ」と一定の理解は示しつつ、GDPを490兆円余(2014年度)から600兆円に増やす目標は、名目で年3%超の経済成長が前提になるとして、「とてもコミットできる数値ではない」と突き放した。 「日投資をしても将来(性)があると、経営者が納得できる場をつくるのが政治の一番のポイントだ」と注文も付けた。(小林豪)

    GDP600兆円目標「あり得ない」 経済同友会:朝日新聞デジタル
    u-account
    u-account 2015/09/30
    どうみても現実味のある目標ではない。http://agora-web.jp/archives/1655913.html
  • アニメ化した作品の原作が売れたとしてもアニメ2期には繋がらない、なぜ?アニメプロデューサーの話

    佐々木まりな @marinax911 好きなことがお仕事宝塚&観劇全般も大好き。#Overwatch♡ #BrienneOfTarth♡※ツイートは組織を代表するものではありません。ツイートの無断転載はご遠慮下さい。 佐々木まりな @marinax911 漫画原作でアニメ化する→アニメが話題になる→原作の漫画が売れ始める→しかしアニメのBlu-rayは売れない の辛さは、2億近く出してアニメを作った出資社のものが売れず、アニメに全くお金を出してない原作ものが売れるという点。原作売るためにアニメ化したんでしたっけ?となる… 2015-09-28 19:27:06 佐々木まりな @marinax911 (続き) それで、原作が売れると書店で大きく取り上げられたり、この漫画が来てる!のような感じになって当然アニメも2期があるだろうという流れになったりしがちですが、原作売れてもアニメ出資社には1

    アニメ化した作品の原作が売れたとしてもアニメ2期には繋がらない、なぜ?アニメプロデューサーの話
    u-account
    u-account 2015/09/29
    『「買う」発想が持てない』って何消費者のせいにしてんだ。それをマネタイズするのがプロデューサーの仕事だろう?
  • 『火星には今も水が存在か 観測結果を発表 NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    u-account
    u-account 2015/09/29
    見出しの日本語に突っかかってる人たち何なの……?「今も」で全くおかしくないと思うが。それとも既に修正された後なのか。