タグ

elbに関するu1tnkのブックマーク (2)

  • 【Tips】ELBのアクセスログを格納するS3バケットのポリシー記述方法 | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。先日、ELBがアクセスログを出力できるようになりましたね。そのアクセスログはS3バケット内に配信されることになります。 管理コンソールから作成する場合、上記ブログエントリでもご紹介している通りのバケットポリシーを設定することになります。しかし、CloudFormationでログ用のバケットを作成し、ポリシーを設定し、そのバケットをELBに設定するには、少々コツが必要です。 公式ドキュメントAttach a Policy to Your Amazon S3 Bucketにある通り、アクセスログは「ドキュメントに記述されている特定のAWSアカウントから」PutObjectされるようです。具体的に、東京リージョンであれば582318560864から送られてくるわけですね。 では、そのMappingを作りましょう。 "Mappings": { "ELBLogg

    【Tips】ELBのアクセスログを格納するS3バケットのポリシー記述方法 | DevelopersIO
    u1tnk
    u1tnk 2014/06/23
    メモ
  • [小ネタ] Amazon ELBで使えるSSL自己署名証明書を3ステップで作る | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 ELBのSSL Termination、みなさん使っていますか?EC2のSSL処理をオフロードしたり、バーチャルホストを複数ELBで対応したり、便利ですよね。 ただ、"ちょっとSSL Terminationを試してみたい"というときサンプルの証明書を準備する作業は、結構面倒なのではないでしょうか。今回はなるべく手早く、自己署名証明書を作成する方法としてmake-ssl-certコマンド+αの方法をご紹介します。 お決まりの断りですが、SSL自己署名証明書はあくまで動作確認用に用いるべきものですので、HTTPS通信の保護およびWebサーバー認証のためには、然るべき正式なSSL証明書を準備ください。 Step1: Ubuntu VMをVagrantで用意する まずは、SSL証明書作成用のUbuntu仮想マシンを用意します(キリッ)。「えー、証明書作成のためにわざわざ仮想マシン

    [小ネタ] Amazon ELBで使えるSSL自己署名証明書を3ステップで作る | DevelopersIO
    u1tnk
    u1tnk 2014/02/10
    メモ
  • 1