タグ

セルクマに関するu1tnkのブックマーク (6)

  • 福岡出身者が北部九州の観光地をまとめてみた。 - u1tnkの日記

    技術ブログですが今回技術的な話は一切ありませんのでご注意ください。 友人が福岡、大分、熊にレンタカー旅行するらしいので彼の旅行ルート近辺の個人的に好きな観光モノをまとめてみた。 福岡 中州屋台 観光用と化してるところは高いけど、まあ面白いから良いかも。 昔行ってたところは無いし、大体地元民に連れられて行くから具体的にココってところは残念ながら無い。 よくあるオススメ屋台メニューは焼きラーメン。 個人的には屋台でべる必要は無いけど、那珂川沿いの屋台街の見物はするべし。 居酒屋 福岡独特の居酒屋メニューがあるから普通の居酒屋も面白い(チェーン・除く)。 ゴマサバ、豚足、酢モツとか…魚の種類が関東と結構違うしフツーの居酒屋でも鮮度良いから美味い。 小ネタだと焼き鳥、必ず豚バラがあるのとモモ肉が四つ身とか一部呼び方が違う。 鉄なべ 餃子好きなら個人的に好きな店。一口サイズの餃子が鉄鍋で出てく

    福岡出身者が北部九州の観光地をまとめてみた。 - u1tnkの日記
  • 2011-04-18

    エンジニアとしての生き方  IT技術者たちよ、世界へ出よう! (インプレス選書) 作者: 中島聡出版社/メーカー: インプレス発売日: 2011/03/11メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 11人 クリック: 1,936回この商品を含むブログ (67件) を見る 内容紹介 ■推奨文(書籍オビより) 【梅田 望夫】 このには「豪速球の正論」がぎっしり詰まっている。 読みながらどんな感情が湧き上がるか、身体はどう反応するか。 読後感であなた自身を知ることができるだろう。 【小飼 弾】 Windows 95とIEの生みの親は、なぜ今iOSとWebKitに夢中なのか。 中島聡はなぜこれほど自由なのか。その答えがここにある。 エンジニア諸君、社を捨てて世に出よう。 有名ブログLife is beautifulをまとめたで、私も以前から読んでたので買ってみたら‥結果、もうへこむへこむ。 基

    2011-04-18
  • VLC Media Playerで動画を見るときに役立つショートカット厳選9個 - u1tnkの日記

    前のエントリFedora14でPT2対応ハマったことまとめ - 凡人プログラマのときからPT2を使って録画してるのでPCを使ってテレビ視聴する機会が激増しました。 で、通常Windws時代からずっと愛用しているド定番VLC使ってて、しばらくほぼマウスで使ってましたけど、操作性、特に細かい早送りや戻しがすげー不便だったのでメニューで機能調べてたら実はキーボードショートカットがすげえ便利だったのでまとめてみました。 Macで検証、表記してますが、Winだとopt→alt、cmd→ctrlだと思います。 すげー便利! まず、何と言ってもずっと有ると便利だと思ってたら実は有った機能スキップ!(ソニー系だと フラッシュ機能)これマウスだとできないからずっと無いと思ってたんですよ… opt + cmd + → 10秒スキップ(→だけ複数回押すと押した数×10秒スキップ) opt + cmd + ← 1

    VLC Media Playerで動画を見るときに役立つショートカット厳選9個 - u1tnkの日記
  • Fedora14でPT2対応ハマったことまとめ - u1tnkの日記

    PT2を買って設定して順調にハマった。 PT2関連の記事は腐るほどあるので、ハマったとこのみ、紹介。 環境はFedora14。 CentOS5.4サーバ機にPT2を入れて地デジ録画サーバにする: tadachi-net 出張所 を基見ながらやってたんだけど…自宅サーバFedora14なのにCentOSの記事見てたからかハマるハマる。 …会社とか個人で狩りてるVPSとか全部CentOSなんだもん… 以下失敗集 Kouji's Blog カーネルソースが入ってないため失敗 yum install kernel-dev で解決 fedora14では主流で参考記事で使ってるchardev版じゃなくて、DBV版が入ってるため、インストールされないようにする。 ここが一番ハマった… 現象としてはインストールまでは普通にできるんだけど、/dev/pt1video* が表示されない。 ドライバは「cha

    Fedora14でPT2対応ハマったことまとめ - u1tnkの日記
  • screenからtmuxに乗り換えたら快適!(二点除く) - u1tnkの日記

    ずっとscreen使ってたけど、 時代はGNU screenからtmuxへ - Gマイナー志向 のタイトルにやられて変えてみた。 個人的screenの利点 ネットワーク切っても別のクライアントからでも同じ状態から再開できる。 ネットワーク切ってもプロセス止まらない。nohup要らず。 基同じことだけどもこれがとても素晴しい。 ということでちゃんとこれができるか確認すると、あっさりできた。 screenの場合は設定が必要だったdetach操作せずにネットワークを切ったときに自動的にデタッチする(autodetach on)もデフォルトで動作。 (tmuxだとdetach-on-destroy) .tmux.conf .screenrcにあたるものは~/.tmux.conf 基的な説明とかは以下リンク参照。 .tmux.confをごにょごにょする - mizchi log 以下、自分の設定

    screenからtmuxに乗り換えたら快適!(二点除く) - u1tnkの日記
  • 今さらながらiPhone買ってからやったことのまとめ - u1tnkの日記

    面白そうとは思いつつも、家族全員ドコモで金額的に嫁の許可が出ないのと、Appleの閉鎖感がイマイチ好きじゃなかったので手を出さなかったiPhone。 だが、結局好奇心とエビバデキャンペーン値下げの安さに負け、値段からの許可が出たので、遂にiPhone買いました! それから、いじり倒してることのまとめを晒してみます。 少し前にもエビバデキャンペーンで買った方々らしきまとめ記事も乱発してて今更感が強いですが、せっかくまとめてたので… 設定 明るさ 明るさを暗めに調整。電池持ちの為。 明るさの自動調整をオフ。電池持ちの為。 一般 パスコードロック パスコードロックを一時間に設定。毎回ロック解除するたびに入力は面倒と思ってたけど、画面のロックより長めの時間に設定できるのでそこまで苦では無い。 ホーム ダブルクリックでiPod起動に設定 キーボード 自動大文字入力をオフ。非英語圏としては邪魔な機能

    今さらながらiPhone買ってからやったことのまとめ - u1tnkの日記
  • 1