タグ

社会とlgbtに関するusuzuminekoのブックマーク (7)

  • 「黒人専用列車を作るのと同じ」 同性カップル用に“別の婚姻制度”を作る?憲法学者が厳しく批判する理由

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「黒人専用列車を作るのと同じ」 同性カップル用に“別の婚姻制度”を作る?憲法学者が厳しく批判する理由
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/12/12
    婚姻の平等は当たり前だが同姓にも保障される必要がある。国の基は憲法であり、法の元の平等は保障される。
  • “性別変更に手術必要” 大法廷で審理へ 新たな判断の可能性も | NHK

    戸籍の性別を変更するには、生殖能力をなくす手術を受ける必要があるとする法律の規定が、憲法に違反するかどうかが争われた申し立てについて、最高裁判所は15人の裁判官全員による大法廷で審理することを決めました。この規定について最高裁は3年前、「憲法に違反しない」と判断していますが、新たな憲法判断が示される可能性が出てきました。 最高裁判所大法廷で審理されることになったのは、男性として生まれ、女性として社会生活を送る人が、戸籍の性別変更を求めた申し立てです。 戸籍の性別を変更するには、生殖腺を取り除く必要があるとする性同一性障害特例法の規定について「手術を強制するもので、重大な人権侵害で、憲法に違反する」と主張して、手術を受けていなくても性別変更を認めるよう求めています。 この規定について最高裁は3年前に「変更前の性別の生殖機能によって子どもが生まれると、社会に混乱が生じかねないことなどへの配慮に

    “性別変更に手術必要” 大法廷で審理へ 新たな判断の可能性も | NHK
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/12/07
    確率は低いがトランス同士の結婚で生まれ持った生殖機能を利用する、はあるだろう。男性の場合陰茎と睾丸を女性の場合子宮を取り払う。のが条件の性別変更は旧優生保護法を思い出させる。無論戸籍は重要か?はあるが
  • 「反LGBT法」ロシアで成立へ 報道や映画、ほぼ全面禁止の恐れ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「反LGBT法」ロシアで成立へ 報道や映画、ほぼ全面禁止の恐れ:朝日新聞デジタル
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/10/27
    我が国で政治に入り込んだ某宗教団体、そして神社をはじめとする団体。総務省担当議員がコレと同じものどもだと言うことを思い出させる。ありえない
  • 「『女装している』と思われるのは抵抗があったけど…」20歳のジェンダーレスアイドルがそれでも“可愛い”を追及するワケ | 文春オンライン

    小さい頃から「自分は特別な存在だ」と感じ、アイドルになりたかった ――2020年、グループでのYouTube活動終了後、18歳のときにアイドルユニット「MM」を結成されました。もともとアイドル志望だったのでしょうか。 ぎんしゃむさん(以下、ぎんしゃむ) 小さい頃からアイドルに憧れていて、なりたいと思っていました。昔から自己肯定感が高くて、「自分は特別な存在だ」と感じていたんです。「いつか自分も注目される人間になれるはず」という根拠のない自信も持っていましたね。 ――メンバーのぷうたんさんとは、どこで知り合ったんですか? ぎんしゃむ 中学生のときにSNSを通じて知り合いました。でもその頃はなんとなく馬が合わなくて、疎遠になってしまって。自分もぷうたんも、今より性格が尖っていたからかな(笑)。 ぎんしゃむさん(左)とぷうたんさん (写真=ぎんしゃむさん提供) 高校生になってから再会したら、印象

    「『女装している』と思われるのは抵抗があったけど…」20歳のジェンダーレスアイドルがそれでも“可愛い”を追及するワケ | 文春オンライン
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/09/11
    兎にも角にも私は美しいと思うが故に尊い。何でもええんやで。美しいと思う限り。姿なり生き方なりチョイスなり。貴い。
  • 「LGBT隠して生きて」 栃木・下野市議が議会で発言(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース

    栃木県下野市の石川信夫(いしかわのぶお)市議(65)=2期=が6月の同市議会一般質問で、LGBTなど性的少数者に関して「できたら静かに隠して生きていただきたい。その方が美しいし、社会に混乱が起きないと思う」などと発言していたことが2日までに分かった。 石川氏は質問で、性的少数者を含むカップルの関係を公的に証明する県のパートナーシップ宣誓制度の導入に反対の意思を示した上で「制度を設けて社会に認めさせることがいいのか大変疑問に思っている。後世に憂いを残す」などと主張した。 下野新聞社の取材に対し、石川氏は「苦しんでいる人がいっぱいいるのは知っている。それでも公的に認める必要はない。問題点に気が付いてほしくてあえて言っている」と話した。 発言を巡っては他の議員から取り消しを求める動議は提出されておらず、会議録に記載されている。 一方、ジェンダー研究に取り組む茨城大の清山玲(せいやまれい)教授は「

    「LGBT隠して生きて」 栃木・下野市議が議会で発言(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/09/03
    社会的差別を温存擁護することが「世の中のため」と言う人は政治家失格だと思う。なぜに宗教系議員はアップデートを拒むのか、保守に集うのか?キチンと調べたほうが良いのかもしれない。
  • 杉田水脈・総務政務官「杉田水脈糾弾デモ」を「『LGBT全体の意見』として報道」されたと(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    総務大臣政務官に就任した杉田水脈衆院議員(55)が27日付でツイッターに投稿。「性的マイノリティに関する特命委員会で、松浦大悟元参議院議員のお話をお聞きしました」と伝えた。 杉田氏は、松浦氏が「4年前、この自民党部前で行われた杉田水脈糾弾デモ」の主催者として団体名を挙げ、「マスコミはこのことを知っていながら、これを『LGBT全体の意見』として報道した。多くの、活動家では無い当事者の声は無視され続けている」と述べたと、ツイッターに記した。 「松浦先生の著作にも詳しく書かれています」とし、「このは安倍晋三元総理が、自民党議員に読むように勧めていらっしゃいました。安倍元総理は松浦先生と直接お会いして、お話を伺って色々考えていらっしゃったそうです」とつづった。

    杉田水脈・総務政務官「杉田水脈糾弾デモ」を「『LGBT全体の意見』として報道」されたと(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/08/29
    そりゃLGBTQが全員何かの政策に賛成はないでしょう。私達だって「性別だけ」に基づいて政策を支持したりしなかったりする訳じゃない。ただ保守的LGBTQとしての松浦氏が差別主義杉田さんを支持する理由はほんま奇々怪界
  • 杉田氏らの起用 差別発言は不問なのか:中日新聞Web

    岸田文雄首相がLGBTなど性的少数者への差別的な発言が問題になった衆院議員二人を政務官と副大臣に起用した。差別的発言を不問に付し、政権が掲げる多様性の尊重に疑問符が付く人事だ。直ちに見直すべきである。 首相は内閣改造に伴い、総務政務官に杉田水脈(みお)氏(比例中国、当選三回)=写真、文部科学副大臣に簗和生(やなかずお)氏(栃木3区、当選四回)をそれぞれ充てた。 杉田氏は故安倍晋三元首相の後押しで自民党に入り、過去二回は単独比例で当選した。二〇一八年の月刊誌への寄稿では、LGBTに関し「子どもをつくらない、つまり生産性がない」と主張。それ以前も「男女平等は絶対に実現し得ない、反道徳の虚妄」などと差別的な発言を繰り返してきた。

    杉田氏らの起用 差別発言は不問なのか:中日新聞Web
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/08/23
    “差別的発言を不問に付し、政権が掲げる多様性の尊重に疑問符が付く人事だ”旧統一教会、差別。てんこ盛り。完全に自民党内部の声は聞いたかもしれないけど。国葬含めてさ。国民は無視されたんだと思う。残念だ
  • 1