タグ

災害とまとめに関するwacokのブックマーク (17)

  • がれき処理について、被災地の人はどう思ってるの?

    しいたん😊 @shiitan224 @yorozu_kirisima 私は雇用の為に被災地で…と考えます。津波被害のひどかった地区を公園にするという計画がありますがそれは一番最後。その場所に瓦礫を置かせてもらって(うちの店あった所だけど)少しづつ処理していく。あんなに嫌がられているところにわざわざ頼むことないです。 2012-03-07 14:08:40 アン(旧) @Ens__k @yorozu_kirisima まず3つ目は論外。15万人都市の石巻は、震災前と比べて仮焼却炉で処理能力を650%アップさせたが、これでの雇用はたったの1200人。土地が空かないことにより建築制限が解除できない、復興計画が進まない等のデメリットのほうが大きい。 2012-03-07 14:09:04

    がれき処理について、被災地の人はどう思ってるの?
  • 【暫定版】SPA!のガレキ処理より必要なこと【女川町の場合】はただしいのか? #onagawa

    まとめ tsudaさん廃棄物選別処理施設からのtsudaり 津田大介さん@tsudaの女川と荒浜の処分場からのつぶやきまとめ 環境省広域処理情報サイト http://kouikishori.env.go.jp/ ・津田さん女川の廃棄物を受け入れる東京都中央清掃工場からのtsudaり http://togetter.com/li/266932 3/8津田さん福島第一原発20キロ圏内からtsudaり http://togetter.com/li/269526 43295 pv 893 60 users 40

    【暫定版】SPA!のガレキ処理より必要なこと【女川町の場合】はただしいのか? #onagawa
    wacok
    wacok 2012/03/31
    「がれきを処理したかったら地元に焼却施設を作ればいいじゃない」派がアホに見えてくる。地元の人はもっと現状の写真や動画をアップしたほうがいいと思う。あと地図プロットによるがれきの可視化も必要かもなあ。
  • 続・遮蔽なしの椅子型ホールボディカウンターの出る幕はもうない

    まとめ「遮蔽なしの椅子型ホールボディカウンターの出る幕はもうない」http://togetter.com/li/221898 があまりに長くなって読みにくいとのご意見を読者の方からいただきましたので、後半部分を別まとめに切り出しました。 [中間報告](12/7現在) 福島県下のホールボディカウンターで十分な定量性のあるデータが取れているのは、南相馬市立総合病院、ひらた中央クリニック、磐城共立病院にある3台だけ(http://bit.ly/rMKBhx )。国産品の椅子型は全滅とのことです。 @hayano 先生が苦闘の末泥の中から掘り出して下さったデータはこちらのまとめの終わり近くでご覧いただけます。

    続・遮蔽なしの椅子型ホールボディカウンターの出る幕はもうない
  • 冬物家電配布PJと被災地団体からの意見

    saijotakeo @saijotakeo 【拡散希望:12/26まで期間限定】ふんばろう冬物家電PJに多数の申し込みがあり、罹災証明書等から支援が必要と判断された一万世帯に家電をお贈りするためには、支援金が1000万円ほど足りてません。皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします→http://t.co/9ZsIJNHy 2011-12-21 12:26:53 saijotakeo @saijotakeo これまでの経験上、被災者の方は一度申し込まれると、買わずに待ってしまうものなのです。今被災地はマイナスの世界に入り相当厳しい寒さになっています。年内には全宅にお贈りして、お正月ぐらい温かく過ごしていただきたい、と思わずにはいられません 2011-12-21 12:44:58

    冬物家電配布PJと被災地団体からの意見
  • 2011/12/12・18:00開始 低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループ (第7回)

    Shoko Egawa @amneris84 1)今日のWGに出席された仁志田伊達市長の「学者はあまり学問的にまじめに『そこまでは(学者として)言えない』じゃなくて、『この辺までは大丈夫と思う』と(音を)言って欲しい」と言う話は、勾留中の被疑者と弁護人、検察官の関係を彷彿とさせられ、考えさせられた。(続く) 2011-12-12 22:38:05 Shoko Egawa @amneris84 2)保釈されるか、否認していると長期拘束されるのかという質問に、誠実な弁護士ほどはっきり答えられない。そうする中で、被疑者は「認めれば出してやる」ときっぱりと言ってくれる検察官の話の方が確実性があるように思えてきて、味方のはずの弁護人より、検察官の言うことを信じてしまいがち。 2011-12-12 22:38:10 Shoko Egawa @amneris84 3)きっぱりはっきり明快な意見に、私た

    2011/12/12・18:00開始 低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループ (第7回)
  • 明治ステップから放射性セシウムが検出された件についての原田英男さんの解説

    原田 英男 @hideoharada 【明治ステップから放射性セシウムが検出された件について①】株式会社明治は、12/6自社の粉ミルク「ステップ(850g缶)」4ロットから21.5、22.5、29、30.8Bq/kgの放射性セシウムを検出したと発表。 明治のプレスリリース→http://t.co/vxxGAEKJ 2011-12-06 17:26:15

    明治ステップから放射性セシウムが検出された件についての原田英男さんの解説
  • » HOPE-Japan 「まず、ママの側に立って下さい。と言うのもママ友の話に取り込まれてしまうのは、「ママ」が孤独な存在だからです。」

    HOPE-Japan 東日大震災による放射性物質拡散範囲を確認する為の、高精度オンラインマップ作成プロジェクト HOPE-japan ホーム HOPE-Japan メディア情報 活動内容 フィールド日誌 除染必要域マップ 除染から計測 データ Q&A 参加スタッフ お問い合わせ HOPE-Japan の google + サークルから話題を転載します。 関東で、放射線をかなり気にしている子育てママを心配する方の投稿が発端です。 書きこまれたアドバイスの中で、次の一言が象徴的かと思います。 「まず、ママの側に立って下さい。と言うのもママ友の話に取り込まれてしまうのは、「ママ」が孤独な存在だからです。」 by 【ぴんぽん】 (2011/11/15 -11/16 の「放射線を過剰に気にする子育てママ」に関するやり取りを中心に) 【かしわぱぱ】 - はじめまして、何か役に立てたらと思い参加しまし

  • 「エア御用」問題に見る認識のズレ - 妄想科學倶樂部

    エア御用、という言葉がある。なかなかややこしい定義で、まず「お上に雇われ、学識をねじ曲げる学者」を意味する「御用学者」が先にあり、次いで「雇われてはいないのにお上に与する見識を述べる者」として「エア御用」がある、という構成だ。 はっきり言えば極めて恣意的な定義である。「正しい見識」がどのようなもので、それに対して「どのように間違っている」のか、ということを見定めるのは、少なくともその道の専門家でもない限りはほとんど不可能なことだが、実際に「エア御用」と呼ぶ側は何ら専門知識を持たぬ市民である。実質的にこれは「自分の信じることを否定するものをエア御用と呼ぶ」に等しい。 あらゆる問題について適用可能なレッテルではあるが、現状これは原発事故に絡む諸問題について「自分たちが信じる危険性よりも安全な認識を示す者」に対して用いられている。 この恣意的な呼称に対する、「市民」の側からの正当性主張は概ね次の

    「エア御用」問題に見る認識のズレ - 妄想科學倶樂部
  • 【ゲリラ豪雨】東京都内の大雨まとめ(2011/08/26) - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 東日本大震災 - アンサイクロペディア

    マグニチュード9.0の大地震は、日中に甚大な損害を与えた。静岡市のJR東静岡駅にそびえ立つ等身大ガンダム像は足元を除いて崩壊した[要出典]のを始め、東京でもシステムエンジニアが倒れてきたサーバーの下敷きとなったり[要出典]、東京スカイツリーの心柱に亀裂が走ったりした[要出典]。また、千葉県では製油所のタンクが爆発し、放出された有害物質が雲に付着し、雨と一緒に降った[要出典]。さらには東北新幹線はやぶさは震災の影響で廃車を余儀なくされており[要出典]、このような状況に天皇陛下も京都にお戻りなされておられる[要出典]。 また、犠牲者も多数出た。特に某ホテルで開かれたパーティーでの被災により『ドラゴンボール』の鳥山明氏を始め、スーパーマリオとゼルダの伝説の生みの親の宮茂氏、ポケモンクリエイターの田尻智氏、ハローキティの作者の山口裕子氏、『ワンピース』の作者の尾田栄一郎氏、『頭文字D』のしげの

  • Amazon.co.jp: fd_redirect

    fd_redirect ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 暇人\(^o^)/速報 : 今回の東日本大震災で一番心に響いた画像を貼るスレ - ライブドアブログ

    今回の東日大震災で一番心に響いた画像を貼るスレ Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/10(日) 22:41:14.13 ID:pBRwTFCl0● 6:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/10(日) 22:46:31.42 ID:mR6C6NVv0 8:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 22:47:42.74 ID:23Ptb/UT0 13:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/10(日) 22:48:13.48 ID:RI6qkA/60 37:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 22:54:38.53 ID:tK7s2f+J0 >>13 一番上の女の子は見たとき衝撃だったな 69:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 23:11:40.60 ID:I

    暇人\(^o^)/速報 : 今回の東日本大震災で一番心に響いた画像を貼るスレ - ライブドアブログ
  • 海外での日本に対する支援について、外務省がまとめてるぞ。

    612 名無しのやる夫だお :2011/04/06(水) 21:34:56 ID:UbkfxUZE 海外での日に対する支援について、外務省がまとめてるぞ。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/saigai/episode.html その中でほとんど報道されなかったと思われる、中小国の追悼・支援動向(一部)。 半旗を掲げた国:モルディブ(3月16-18日)、ペルー(3月18日)、パラオ(3月25日から5日間)、トルコ(3月18-21日) 国家レベルの追悼をした国 パラオ→ パラオ議会上下両院は、地震・津波による甚大なる破壊と損失に対する 同情の念を表明する共同決議を採択。 トルコ→ トルコ大国民議会会議で、臨時議題として東北地方太平洋沖地震が取り上げられ、 議員4名及びチチェキ副首相兼国務大臣が発言。 副首相は、「友好国日の苦しみを共有し、日

  • 震災後のデマ80件を分類整理して見えてきたパニック時の社会心理[絵文録ことのは]2011/04/08

    ツイッターの「東北関東大震災に関するデマまとめ」(jishin_dema)」さんが中心となって、主にツイッター上を流れるデマ情報とそれに対する分析の収集・告知が精力的に行なわれており、多くの人が情報提供や検証に加わっている。震災発生直後から1週間程度がデマのピークではあったが、現在も新たなデマは生まれつつあり、また過去に否定されたデマが生き続けているものもある。 そのツイートをもとに@omiya_fctokyoさんがTogetter - 「「東北関東大震災に関するデマまとめ」のまとめ」を作成され、わたしも気がついたら編集に参加している。 今回、この「デマまとめのまとめ」をもとに、震災発生後約1カ月間のデマ80件をピックアップ、パターン別にまとめてみた。 ※この記事は震災後1か月足らずの時点でのまとめです。同年6月に発行した冊子『東日大震災でわたしも考えた』では震災後のデマ100件の分類整

  • 河北新報 東北のニュース/生活情報/義援金

  • どこに寄付をしたら、どこにお金が行くのか

    震災被災者を支援するための寄付先に迷ったので、どこに寄付したら、最終的にどこにお金が行くのか、少し調べてみました。 (諸々の数字は、特に記載のない限り、2011/3/17時点で公開ベースの数値です。記事は原則としてウェブ上の公開情報に基づいています。更新するかもしれませんが、日を追って情報が古くなる可能性が高いので、参考程度にご覧ください。) ※3/19 22:00 NGO活動地域情報を更新、Global Givingとユニバの紹介を追記。 ※3/28 8:00 JPFに関して大幅追記、RQの紹介を追記。 photo credit: sorarium 大口の窓口としての、日赤十字社 「日赤十字社(通称:赤十字、日赤)を通じて」という表記をよく見かけませんか? グルーポンのマッチングギフト方式の寄付1.7億円や、ユニクロと柳井さんの14億円は、日赤十字社を通じて、被災地に送られる「義

    どこに寄付をしたら、どこにお金が行くのか
  • 1