タグ

healthに関するwacokのブックマーク (285)

  • 人工甘味料なんとかしてほしい - 券売機で購入出来ます。

    こんにちは。清涼飲料水が大好きなデブです。新弟子検査はギリ通らない体型です。 そんな私の大好きな清涼飲料水に最近異変が起きています。 ありとあらゆるものに人工甘味料が侵入しているのです。きゃー! 普通の真面目な科学ブログだったらここから 1.人工甘味料とは? 2.人工甘味料は体に有害なのか? 3.人工甘味料で当に太らなくなるのか? みたいな普通かつ真面目な話を論文とか引いちゃいながら展開すると思うんですが、 このブログは真の科学風日常系ブログですのでそういう流れにはなりません。 こうします。 1.人工甘味料とは 2.なんでなんとかしてほしいの? 3.どのくらい入ってんの? 4.入れる側の人たちはなんでわざわざ入れてんの? これで。これはこれで興味あるのでは? あーでも上のほうがはてブもらえんのかな……上がよかったかな…… 1.人工甘味料とは 人工甘味料は、人工的な甘味料のことです。 誰か

    人工甘味料なんとかしてほしい - 券売機で購入出来ます。
    wacok
    wacok 2014/01/15
    ガムの人工甘味料で覿面にお腹がゆるくなるのでそんなんだったらいっそ甘くなくていいから!
  • 野菜や果物食べる人自殺少ない NHKニュース

    野菜や果物などをたくさんべる人は、あまりべない人に比べ、自殺する割合がおよそ半分になっているとする研究成果を国立国際医療研究センターなどのグループが発表しました。 グループでは、「自殺には、さまざまな要因があるので簡単には言えないが、これらの品に含まれるうつの予防に効果があるとされる成分が影響している可能性もある」と話しています。 国立国際医療研究センターなどのグループは、全国の45歳から74歳の男女およそ9万人を8年半追跡し、野菜や果物、海藻、いも、それに豆などをべる量が多い順から4つのグループに分けて自殺した人の割合を調べました。 その結果、男性では、摂取量が最も多いグループの自殺の割合が、最も少ないグループの0.47倍、女性でも0.46倍といずれも半分以下になっていました。 これらの品には、葉酸やビタミンCなどうつを予防したり症状を軽くしたりするとされる成分が含まれていて、

    野菜や果物食べる人自殺少ない NHKニュース
    wacok
    wacok 2013/12/11
    バカに「野菜食べろよだからメンヘルなんだよ」と責められるフラグ
  • 小学生に配られた「がんのおはなし」について郡山市保健所に問い合わせてみた - うさうさメモ

    郡山市「将来は2人に1人はガンになる」チラシに批判殺到, 秒刊サンデー, 2013年11月08日23:40 福島県郡山市が配布している「最大の国民病がんのおはなし」というチラシに批判が集まっている。このチラシは小学生に配られたものだが、クラスの2人に1人はガンになるという警鐘を鳴らしたチラシである。いったいどのような意図でくばられたものかは定かではないが、案の定「原発事故」の影響ではなく「国民病」のためにガンになるという事を植え付けさせようとしていると批判されている。 (略) 投稿者はこのチラシに関して「狂っている」「小学生に渡すのはおかしい」と批判している。確かにこのチラシを渡された小学生は「だからどうしろというのか」と迷ってしまいそうだ。ガンになる可能性があるから防ぐ手立てをとるのか、それとも「ガンになる」という知識だけをすりこませればよいのか。 郡山市の根的な意図が全く持って不明な

    小学生に配られた「がんのおはなし」について郡山市保健所に問い合わせてみた - うさうさメモ
    wacok
    wacok 2013/11/12
    事故以前に配られたものである、というオチに盛大にずっこける。
  • 不気味な幻聴・妄想…統合失調症を疑似体験 症状知って:朝日新聞デジタル

    【新屋絵理】100人に1人が発症するとも言われる統合失調症。特徴的な症状は幻聴や妄想とされる。でも、幻聴ってどこから何が聞こえてくるの? 妄想ってどんなもの? 疑似体験できる講座があると聞き、参加してみた。     ◇ 大阪市西区在宅サービスセンターの会議室。照明を落とした部屋に20~70代の男女32人が集まっていた。 精神保健福祉士の藤井健さん(43)が統合失調症の症状や治療薬などを説明する。すると、どこからか男性の声が聞こえてきた。 《ふふふ……ふはははっ……うーん》《薬のんでるで》《あかん、あかんて》 低くつぶやくような声。意味の分からない会話。藤井さんの説明に集中できない。 「ラジオか何かの声がうるさい。止めて下さい」 参加者の1人がとうとう声を上げた。 「これが統合失調症の症状です」とスタッフが明かした。実は、げた箱の中に入れたり布をかぶせたりして隠したスピーカーが部屋の四隅に設

    wacok
    wacok 2013/11/06
    これはキツイ…
  • 躁鬱病の何が辛いかを簡単に語る

    書く気力がわかないから、短めにしか書かない。 自分の状態を自分で説明できない。 風邪とか骨折なら「そろそろ治るかな?」がわかる。だが、メンタルヘルスはとにかくスパンが長すぎてわからない。 診断名がろくに出ず、通院半年以内は適切な所為すらわからないことはザラにあり、薬を飲めば、効果が出るまで2ヶ月かかるような薬もある。(おかげさまで採血して血中濃度はかりながら抗うつ剤をしています) ここまでは(躁)うつ病でも、それ以外の精神疾患でも通る辛さだ。 精神科への診療について、とにかくいらだった。その苦言の根的な原因は「ほかの病気・怪我では考えられないほど、時間がかかること」なんだ! 「治らないし処置もされない(自助努力すらできない)」状態が続く。 例えば、「風邪には蜂蜜入りのお茶が効く」「その怪我なら1週間で治る。そのうち3日ぐらいは絶対安静」みたいな方向性や予定立てができると精神的には追い詰め

    躁鬱病の何が辛いかを簡単に語る
    wacok
    wacok 2013/10/17
    安定したらしたで「リチウムを飲み続ける意味あんのか?」とか思って薬止めてリバウンドしかねない。
  • 措置入院歴ある患者拒否 神奈川病院に改善申し入れ/秦野:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    統合失調症による措置入院歴を理由に入院加療を拒否したとして、秦野市三廻部の「みくるべ病院」を運営する医療法人財団「青山会」(部・三浦市)は17日、国立病院機構「神奈川病院」(秦野市落合)の対応改善を求める申し入れ書を県秦野保健福祉事務所に提出した。青山会は「精神障害者に対する偏見と差別」と訴えている。 青山会によると、みくるべ病院の精神科に入院中の40歳代の女性患者が今月9日午後、急性穿孔(せんこう)性虫垂炎の症状で神奈川病院に緊急搬送された。外科医が診察した結果、病院執行部の判断として「準緊急的な外科的処置が必要と考えられるが、既往に統合失調症による措置入院歴があるとのことに対し、当院に精神科がないことから当院での入院加療は困難」と、みくるべ病院側に文書で伝達した。 女性は約4時間後に帰院したが、翌朝に急激な意識低下が表れ、県立足柄上病院(松田町)に緊急搬送された。手術が施され、現

    wacok
    wacok 2013/09/18
    私も精神科への通院歴のせいで深夜の激烈な頭痛の救急搬送先が延々決まらないという事態に遭遇したことが有り。
  • 見捨てられ感と、町沢静夫が治療を失敗したケースについて

    エッセイ・時評・雑文 見捨てられ感と、町沢静夫が治療に失敗したケースについて    VER.1.0 2001/02/17 最近、町沢静夫が書いたを読んだのですが、まず最初にのを簡単に紹介してから、このの中に登場する、ひとつの事例を取り上げて、皆さんと一緒に、見捨てられ感について考えてみたいと思います。 あなたの心にひそむ「見捨てられる恐怖」 一人でいると不安でたまらない心理 (↑クリックすると amazon.co.jp の紹介ページにジャンプします) 著 者:町沢静夫 出版社:PHP 発行日:2000年6月01日  価格:\1,300 ここで取り上げる事例が書かれているのは、87〜91pageです。 このは、境界例の背後にある見捨てられ感について、具体的な事例をあげながら、分かりやすく解説していますし、引きこもりや、強迫性障害などにも見られる見捨てられ感、日の文

  • 友人が躁鬱かも知れない

    彼女とするなにげないマシンガントークが好きだった。 関西人同士、お互いに一分の隙も許さないボケとツッコミの応酬が好きだった。 彼女と出会って10年、もともとお互いすこしっ気があった。 「いまこんなんやねんなー」「わかるわかるー」と言いながら深い事情は聞かずに、知らないうちに解決できてきた。 高校を卒業してから会うことは年に2〜3回とグンと減った。けれど会うことは続けてきた。今回会うのは今年3回目だった。 一緒にマシンガントークできることを楽しみにしていた私をよそに、彼女は延々と喋り続けた。 普段田舎に引っ込んでしまっている彼女のことなので、久々に友人に会えて嬉しいのかな?としばらくは温かい気持ちで聞いていた。 でも、なんか違う。 自分の過去の発言忘れてるし、聞いてもないことまで喋り続けるし、正直それお昼の電車で話す内容とちゃうで姉さん。。と何度も心の中で突っ込んだ。でも言えなかった。 都

    友人が躁鬱かも知れない
    wacok
    wacok 2013/08/18
    まず眠れているかどうか聞いてみて不眠のようだったらメンクリかスリープクリニックで睡眠導入剤をもらうことをすすめてみてはどうだろう。後は医者にまかせればいい。躁欝ならリチウム出たら収まる。
  • こころの発達診療部|東京大学医学部附属病院

    こころの発達診療部では、自閉スペクトラム症(自閉症および近縁疾患)、注意欠如・多動症、チック症など、さまざまな発達障害をもつ方々の診療を行っています。複数の児童精神科医と心理士が診療に当たっています。全てのスタッフが、発達障害臨床について豊富な経験があります。また、院内の「こころの発達」に関するコンサルトに適宜対応しています。 概要・診療について 当部のWebサイト ◆ 患者さんへ ◆ 【外来診療】 ご協力のお願い <電話予約> 初診の際には、必ず電話予約が必要になります。現在おかかりの主治医の先生とよくご相談の上、精神科外来にお電話ください。初診時には紹介状が必要になります。 ※初診予約窓口: 03-5800-9650 よりご予約ください。 <病診連携のご協力> 当院は地域の医療機関との病診連携をしています。当院の診療機能は、病気の診断を確定して治療方針を立てることです。よって、治療方針

    wacok
    wacok 2013/06/20
    後何年かして光トポグラフィが血液検査くらい簡単にできるようになったらやりましょうねみたいな話をした。
  • イワシやサバ食べると恐怖の記憶和らぐ実験結果 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    イワシやサバなどの青魚に多く含まれる「オメガ3系脂肪酸」の割合が多い事を取ることで、恐怖や苦痛を伴う記憶を緩和させる傾向があることが動物実験でわかったと、国立精神・神経医療研究センター(東京都)の関口正幸室長らの研究チームが19日、発表した。 不安障害などの発症予防に役立つ可能性があるという。20日から京都市内で開かれる脳神経分野の合同学会で報告する。 オメガ3系は、DHA(ドコサヘキサエン酸)やαリノレン酸などの不飽和脂肪酸。実験では、オメガ3系と、植物油に多いオメガ6系(リノール酸など)の含有割合を変えた餌をべさせた複数のマウスに、怖がって動かなくなる程度の電気ショックを与えた後、再び動きだすまでの時間を比較。3系、6系はいずれも必須脂肪酸だが、事の欧米化が進み、日常生活での3系の摂取量は、6系に比べて減っている。3系と6系の割合を1対7~8にした餌を与えた32匹は、動き出すまで

    wacok
    wacok 2013/06/20
    イワシの頭も信心からと昔から言ってな…
  • 精神科に行くんだけど

    ていうかずっと通ってるんだけど、「死にたい気持ちになる」ってことどうやって伝えたらいいのかな。どこまで言ったら症状として訴えていいというか、変に誤解されないレベルの「死にたい気持ち」になるんだろう。 電車のホームで待ってる時に「今思い切って飛び込めば楽になれるのに」「楽になっちゃおうか」みたいな事は疲れたサラリーマンなら誰でもありそうな話だよね。 でもそういう気持ちが差し迫った感じになってきたので、こないだ婉曲に「安全に電車で通勤できる自信がない」って医者に言ったら「いやそんなことは…」みたいに言葉を被せられて有耶無耶にされてしまった。 真面目にとりあうレベルではないってことなのかな。 ただ、あまりはっきり「死にたいでーす」って言っても逆に嘘くさい気がするし、それなら入院です、休職です、復帰はいつになるかわかりません、みたいな話になりかねなくて、ペナルティが大きすぎる気もして、躊躇ってしま

    精神科に行くんだけど
    wacok
    wacok 2013/06/15
    「時々気持ちが酷く落ち込んで辛くて消えてしまいたくなる気持ちになるんです」ぐらいでいいんじゃないかね。まあ「死にたくなる」って言った所で即入院勧告ないし同意なければ強制なんてないし。
  • 1年半前から、もうすぐ60歳になる親父の様子がおかしい。

    穏やかな性格だったのが、突然怒り出すようになった。 家族の足音がうるさい、ドアを音を立ててしめた等の些細なことで激昂する。 そして、他人の悪口を決して言わない人だったのが 暇さえあれば悪口を言うようになった。 病院でも少し待たされただけで受付のお姉さんに怒鳴りつけたりする。 人間関係もうまくいかないらしく、職場、趣味あらゆるところで 喧嘩してきてしまう。 脳がやられているのではないか、と思い 1年前にうまく言いくるめて脳ドッグを受けさせたが異常なし。 先月、職場で倒れて救急車で運ばれた。 血圧があがりすぎたらしい。 幸いにもその日のうちに帰れたが、念のためにもう一度脳ドッグを受診した。 それもやはり異常なし。 しかし、倒れてからの行動は増々悪化している。 今は、家にいるときはテレビのリモコンを手放さずテレビの前から動かない。 他の家族がしゃべりだすと 「おぉーこのラーメンうまそうだなぁ」

    1年半前から、もうすぐ60歳になる親父の様子がおかしい。
    wacok
    wacok 2013/06/15
    うちの父も晩年は似たようなものだった。男性の更年期障害の線もあるだろうなあ。うまいことなんとかして内科っぽい精神科受診したほうがよさそうだなあ。薬で改善されるかも。
  • 青二才を診る精神医に同情を禁じ得ない件

    一ヶ月くらい前。http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20130411/1365692367#seemoreさて、僕の感想ですが…病名がはっきりせず、「この薬で様子を見てくれ」という診断内容とガチで体調が悪くなるほどなのに「アンケート結果では憂状態ですね」と言われたときに「いやいや、憂で体調崩さねーよ!」と納得行かない部分もありましたが…まぁ、薬が実際に効いてるからそこは目をつむりましょう。個人的に、何が不服かといいますと…「心の風邪」などとうつ病(もちいメンタルヘルス)のことをマスコミなどで言われるのですが…僕が色んな人に話を聞くに、あれは「キズ」であって一生付き合っていくものです。持病です。先週。青二才「躁病の診断もらってきた!」(めっちゃ嬉しそう)そして今日。TM ‏@tm2501うつ病に関する進捗連絡なんだが…大学病院を紹介されたはずなのに、生まれて初めて

    wacok
    wacok 2013/05/23
    憂鬱は鬱の手前で昔なら自律神経失調症とか言われて体調を崩すし、双極性は遺伝的要素も大きいから先天性?的なこと言われても当然だよ…(ていうか増田でしか彼の話を読んでいないので流れ謎)
  • 美的.com|美容情報やコスメ、化粧品など女性のための美容サイト

    2018.6.7 ダイソーで見つけた!超優秀なリピート必至のスポンジお手入れ洗剤【美的クラブ通信】 こんにちは、美的クラブメンバーの鷲尾みなみです(*…

    美的.com|美容情報やコスメ、化粧品など女性のための美容サイト
    wacok
    wacok 2013/05/22
    試しに労宮を押してみたらすげー痛い。
  • なんかTwitter見た限りでは、青二才という人は双極性障害とうつ病の区別がつ..

    なんかTwitter見た限りでは、青二才という人は双極性障害うつ病の区別がついてないみたいですね。 うつ病は治る病気だけど、双極性障害は不治というか一生治らないってことが分かってるのかなあ。 寛解と再燃を一生涯繰り返すのが双極性障害なんだけどね。統合失調症双極性障害で二大精神病、どちらも一生治らないってこと、有名だと思っていたのだけれど。 全然関係ないけど、双極性障害1型と2型の違いは躁状態か軽躁状態かという症状の表れかたの違いだけで、真面目がどうとか性格的なものは関係なかったと思います。そもそも遺伝的要因が大きい病気だし。

    なんかTwitter見た限りでは、青二才という人は双極性障害とうつ病の区別がつ..
    wacok
    wacok 2013/05/18
    生来の性格でなるもんじゃないけど病状として2型は欝で生真面目に見えるみたいなことは内海健の著書に詳しいです。2型の軽躁なんて飾りですよ。ただ普通の状態と大うつが果てしなく繰り返すだけ。
  • 青二才と仕事

    前職人曰くブラック企業。辞めた後もブログのネタにし続けている。ここでの経験が彼のアレな性格の一因のような。 現職id:nekora曰く「周期的に朝めっちゃ早い時間に書いてるんで、早番遅番のシフト勤務な勤め方をしてるっぽい。1日の間に仕事量に波があり外部で決まると言うから倉庫系かしら。」https://twitter.com/tm2501/status/318718471225622529TM‏ @tm2501「日経済を動かしたい」とかカメラの前で馬鹿なことをほざいた女に僕が「わけわからん」と言うなぜか母に怒られたという事。「経済学上間違ってるんだよ」と説明しても「そんなんだからお前はこの中(トヨタの入社式の映像)に入れないんだ」と言われたが…バカな母親をもったのがそもそもの不幸ですろくに仕事が長続きしない息子が、一流企業の新入社員を罵るのを見た母親の心境やいかに。https://twi

    wacok
    wacok 2013/05/18
    双極性にしろうつ病にしろ紹介状出て大病院行くのは正解。セカンドオピニオン貰ったほうがいい。安心しろ、はてな村はメンタルヘルスの総合商社だ。
  • 青二才がなんか勘違いしてるみたいだけど「うつ病」と「躁鬱病」って違うよ

    マジメな内容を書くのは気恥ずかしいのでタイトルは青二才煽りの方向で。http://anond.hatelabo.jp/20130517212727 躁うつ病→双極性障害、大うつ病性障害(いわゆるうつ病)とは違う。Ⅰ型、Ⅱ型とも言う。 基的に青二才はⅡ型とは縁がないと思って良い。これは基的にものすごくまじめなヤツしかかからないと思ってて大丈夫。Ⅱ型にかかるような奴は、同人誌のすっぽかしもしないしたとえブラック企業だろうが、4ヶ月で辞めたりしない。というかできない。バカは風邪引かないのと同じ理屈で、回避性障害のケが強い青二才はⅡ型にはまずならないから安心して良い。・・・正確な話をするなら突っ込みどころ満載だが、うつ病になる可能性が少しでもあるならもっと丁寧に書く。要するに青二才はうつ病にかかる可能性は低いから安心してほしい、というところだけ理解してもらえばいい。 勘違いしないで欲しいが、青

    wacok
    wacok 2013/05/18
    初回診察で双極性って診断されるならよっぽどの躁エピソード持ちだこりゃ。とりあえず「双極性障害(躁うつ病)のことがよくわかる本(講談社健康ライブラリーイラスト版)」をすすめとく。
  • 抗うつ剤サインバルタを飲んだ

    ここのところあまりに精神的に調子が悪いと感じていたので心療内科に行ってみた。 心療内科3件行ってみたが、どこも抗うつ剤を薦めるし3件目で 心理テストみたいなアンケートに答えたら30点超えてて、 典型的な症状、ということで抗うつ剤飲みましょう、という流れになった。 安全な薬ですから、というしあまりに薦められるのでじゃぁいっちょ飲んでみるか楽になるなら、と処方してもらった。 そんなにうつ状態であるという自覚はないのだが、とりあえず休みの日の朝に一錠飲んでみた。 サインバルタ、という薬はSNRIというやつで副作用も殆ど無い、と言っていたんだけど昼ごろにはひどい吐き気と眠気に見舞われてぐったり。 15時頃うとうとして目が覚めると、吐き気はおさまったけどいてもたってもいられないぐらいの強烈な不安感に見舞われて悶絶。 16時頃収まったけど、あの強烈な不安感はすごい。あれが続いたら正気を保てる自信がな

    抗うつ剤サインバルタを飲んだ
    wacok
    wacok 2013/05/05
    結局こういうことがあるからメンヘル患者はどんどん薬に詳しくなっていってしまうという…
  • 教員だった私が心を病んで、派遣社員になった話。

    大学を出てからずっと、ついこの間の3月まで教員をしていた。 このご時世にありがたいことに、正採用だ。 仕事はやりがいがあって楽しかった。 新人の私にも責任ある仕事をたくさん任せてもらえて、悩みながらもやりぬいた時にはちょっとした自信になった。 子どもたちは素直でかわいかった。 気で怒ることもあったり、呆れてしまうような言動もあったりして、 向き合うのはいつも全力だったけれど、そういうところも全部ひっくるめてかわいかった。 ある日、授業を終え、職員室に戻ってコーヒーを淹れていると、突然涙が止まらなくなった。 ちょうど行事前で忙しいな、疲れているな、という自覚はあった。 しかし涙である。 悲しいわけでもないのになぜだか後から後から涙が出てきて止まらない。 こんなんじゃ生徒の前にも出られないので、時間休をもらって病院に行ってみた。 すると、しばらく休養が必要だと言われた。 なんだか納得行かなか

    教員だった私が心を病んで、派遣社員になった話。
    wacok
    wacok 2013/04/25
    「悲しくないのに涙」みたいのは、うつ病手前の自律神経失調症(この病名もふわっとしている)と言われた時によく出てた症状。ちょう困る。/それとは別に投薬の話しがないのが微妙。ソラナックスでものんどけ。
  • 夫婦はどのくらいの頻度でセックスすべきか

    It is a nagging, unspoken question in many relationships: how often should we be having sex? WSJ "Bonds" columnist Elizabeth Bernstein has the latest research, and Chris and Afton Mower share their personal experience on Lunch Break. Photo: Getty Images. ユタ州ウェストジョーダンに住むクリス・モーアーさん(30)と、高校時代から恋人だったのアフトンさん(31)は、幸せな新婚夫婦だった。公園にピクニックに行ったり、友人と楽しい時間を過ごしたり、一緒にダンス教室に通ったりもしていた。 Copyright ©2024 Dow Jones & C

    夫婦はどのくらいの頻度でセックスすべきか