リアリティと日本語の使い方と音楽に関するwakabaroomのブックマーク (1)

  • 恐山あれこれ日記: 発熱最中

    発熱最中 ずいぶん久しぶりに風邪をひいて寝込んでしまいました(寝込むのは20年ぶりくらいか?)。インフルエンザでもないのに情けない話です。 こうなると手も足もです、ただ寝ているだけです。すると、子どもの頃からの習慣で、発熱した頭のまま、様々な妄想・追想が出てきます(私は熱に強いです。なんの自慢にもなりませんが)。その中で、ずいぶん昔のことをひとつ思い出しました。 中学生で京都に修学旅行に行った時のことです。私は初めて、広隆寺の弥勒菩薩半跏思惟像という、有名な仏像を見ました(確か、国宝彫刻第一号だったでしょうか)。 私はこの時、像を見ているうちに、ほかの生徒が全部移動してしまい、探しに来た教師にえらく怒られてしまいました。 「お前はこういうのに感動するのか」 教師は聊かあきれてそう言いましたが、実は私にはそのとき何を感じていたのか、まったく記憶がありません。結構長い時間見ていたのでしょうが、

    恐山あれこれ日記: 発熱最中
    wakabaroom
    wakabaroom 2014/03/21
    ”考えることは、私の「業」なのでしょう。そして、自分の考えることに大した根拠も意味もないことを、かなり以前から漠然と感じていたのだと思います"…と、プロセスワーク的に至るのが驚き。深い。
  • 1