タグ

WEBとitに関するwindishのブックマーク (17)

  • Neeva - Search powered by AI

    Did you know 40% of search results are ads? Created by ex-Google execs, Neeva only shows you real results. No ads or affiliate links ever.

    Neeva - Search powered by AI
    windish
    windish 2020/06/25
    新しい検索エンジン。テスター募集中
  • 40代後半人文系で未だにWeb開発をしている理由 - digitalnagasakiのブログ

    もう50歳がすぐそこにきていますが、未だにWebシステムの開発をしています。開発は若手や企業に任せて、自分は開発資金をとったり発注をしたりする側に まわるべきだ、ということもよく言われます。確かにそのとおりです。 ただ、現状のWeb技術のなかで「自分(達)」は何を求めているのか、それを明確にできないと依頼も発注もうまくできないのですが、 それを明確にするには、現在のWeb技術で何をどこまでできるのか、どこまでやるのにコストはどれくらいかかるのか、ということを 把握しておかないとうまくいきません。そもそも我々(この場合人文学者)は、どういうことをしたいのか、どういうものがほしいのか、 ということを、開発する人に正確に伝えるための言葉を、おそらくまだ持っていません。私自身も、そうです。そうすると、 作ってほしいものを無駄なコストをあまりかけずに作ってもらうということは非常に難しい、というか、成

    40代後半人文系で未だにWeb開発をしている理由 - digitalnagasakiのブログ
    windish
    windish 2020/06/19
    ビジネス的においしいところに優秀なエンジニアが集まってしまってアカデミックなところには回らない話かな…つらい
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    windish
    windish 2017/04/14
    熱い話
  • Qiitaは言論弾圧の恐怖政治をしたいらしい。

    運用ご担当者様 あなた方が行っている行為は、言論弾圧や自由な発言、使い方を全否定する運営方法であって、 Qiitaの運営事務局は、いつからそんなに莫大な権限を持ったのでしょうか? Qiitaは言論弾圧して、そこまでして恐怖政治を行いたいのですか? 自由な場所、平等な発言の機会がインターネットの世界です。 私個人が、広告塔を貼って、利益を得ていたというのであれば話は別ですが、 普通に投稿して、広告も貼っていないので、私には利益は一銭も得ていません。 そんなに自由に使われたくなければ、インターネットの世界からQiitaは退場して頂け無いでしょうか? 個人的な感情で、私個人を攻撃するのであれば、このカレンダーに記事を提供して頂いた他の皆さんを巻き込む 必要は無く、私の記事だけ削除なり、非公開にすればよいのではないですか? そちらが感情的に削除や非公開を繰り返すのであれば、インターネットの自由を取

    Qiitaは言論弾圧の恐怖政治をしたいらしい。
    windish
    windish 2017/01/07
    Qiitaにポエムを書きたい需要はあると思うのでアカウント共用の「Qiita:Poem」を新設してはどうだろう
  • サーバからクライアントに送信する技術 - WebSocketを中心に - Qiita

    Webでのプッシュ技術 HTTPはクライアント(ブラウザ)からリクエストしてサーバからレスポンスが返る一問一答型のプロトコルなので、基的にはサーバ側からブラウザに新着情報をリアルタイムで通知(プッシュ)できるようにはできていません。 しかしそれでもプッシュをしたいという場合にどうするかという話が出てきます。やり方には以下のようなものがあります。 ポーリング クライアントからサーバに定期的に新着を問い合わせるようにします。 最も原始的かつ確実なやり方。欠点は、最大でポーリング間隔の分だけ通知が遅延しうることです。 ロングポーリング(“COMET”) ポーリングなのですが、問い合わせを受けたサーバは新着情報がなければレスポンスを返すのをしばらく保留します。 そのあいだに新着情報が発生すれば即座にレスポンスを返しますし、一定時間経過したら何もなかったとレスポンスを返しましょう。 飛び交う通信内

    サーバからクライアントに送信する技術 - WebSocketを中心に - Qiita
    windish
    windish 2016/08/25
    (環境によっては)WebSocketは利用できない。という話ですかね
  • 「ヤフコメ」と「はてブコメント」の違い。テキストマイニングより見えてきたもの - プリキュアの数字ブログ

    プリキュアにあんまり関係ない記事です。興味ない方はスルーして下さい。) 先日(4/13)、当ブログを紹介していただいた朝日新聞withnews様の記事が、(数時間ですが)ヤフーのトップに掲載されました。 娘がプリキュアに追いついた日… 父のブログに涙する人が続出 当たり前の日常の中にある愛情、著者に聞く (withnews) - Yahoo!ニュース さすがにヤフーのトップ、記事中に直接リンクが貼ってあったわけではありませんが、多大な反響があり、その1日だけで「イワオ~キン骨マンの超人強度」くらいにはPVを頂きました。 はてなブックマーク、ツイッター含め、沢山のコメントを頂きまして、当にありがとうございました。 すべてのコメントを読まさせていただきました。 その全てが、ありがたく、身に染みるものでした。 で、今回「ヤフーのトップニュースに載る」ことにより、 「自分のブログ記事の内容が”

    「ヤフコメ」と「はてブコメント」の違い。テキストマイニングより見えてきたもの - プリキュアの数字ブログ
    windish
    windish 2016/04/26
    おもしろい分析。
  • 「PCの死」と「平等なウェブ世界の終焉」

    windish
    windish 2016/01/26
    ウェブというかブラウザの終焉?
  • ISUCON5 本選問題の公開と講評 : ISUCON公式Blog

    ISUCON5出題を担当したtagomorisです。参加者のみなさん、楽しめましたか? 今回の出題も予選に引き続いて@kamipoさんと一緒に行いました。また各言語実装、ならびにAPIサーバ実装を@hydrakecatさん、@najeiraさん、@makingさん、@taroleoさん、そして選からあらたに@hokacchaさんにもお手伝いいただきました。イベントがなんとか行えたのはこの方々のおかげです。また選前の時期にISUCONの準備に集中させてくれた所属先のTreasure Dataの同僚にも感謝しています。 今年は例年よりさらにHTTPリクエストが各サーバ間を頻繁に行き来する問題でしたが、NHNテコラスさんに非常によい環境を用意していただきました。分散ベンチマーク環境も比較的快適な状態で使ってもらえたようで良かったと思います。 このエントリでは以下、今回の選の問題がどのような

    ISUCON5 本選問題の公開と講評 : ISUCON公式Blog
    windish
    windish 2015/11/04
    すごい人たちが腕を競うコンテストの内容。"しかしこのAPIは実は HTTP/1.1 と HTTP/2 の両方に応答するものになっていました"
  • オウンドメディアは“熱”で加速する! 約3ヶ月半「ジモコロ」を運営した結果 - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは、ジモコロ編集長の柿次郎です。株式会社はてな主催で8月26日(水)、ジモコロを題材にしたオウンドメディアマーケティングセミナーを開催しました。平日の昼間開催にも関わらず、100名近い人が来場してくれました。 ジモコロの裏側では、アイデムの東日事業部 マネージャー岡安さん(写真右奥)、そして裏編集長ともいえる伊志嶺さん(写真左)の二人が社内の大きな歯車を回してくれています。この関係性がなければ、円滑なオウンドメディア運営は途端に難しくなるでしょう。 伊志嶺さんの作業領域としては、社内承認や部署の調整、企画の可否、下ネタのチェックに至るまでやるべきことは盛りだくさん。日々、下ネタのギリギリセーフラインを探っている伊志嶺さんは社内で「最近、下ネタの基準が甘くないか?」と詰められているようです。 こちらは普段の定例会の様子。メディア運営の肝は定例会にあると言っていいほど大事な時間です

    オウンドメディアは“熱”で加速する! 約3ヶ月半「ジモコロ」を運営した結果 - イーアイデム「ジモコロ」
    windish
    windish 2015/09/01
    "人を巻き込んで手間を惜しまないコンテンツへの注力こそ、情報に溺れがちな現代人に届く手段"
  • http://yasulabo.com/blog/20150616/448

    See related links to what you are looking for.

    http://yasulabo.com/blog/20150616/448
    windish
    windish 2015/06/17
    こ、これは。製作側はなにも思わなかった…とは思えないのだが…?
  • 【重要】 mixi OpenID 提供終了のお知らせ - ニュース

    カテゴリー別ニュース (743)mixi Connect (92)mixi OpenID (4)mixi Platform 共通 (69)mixiアプリ (560)mixiページアプリ (13)障害情報 (207)mixi Connect (16)mixi OpenID (1)mixi Platform 共通 (42)mixiアプリ (134)mixiページアプリ (8)重要なお知らせ (36) ※2016/1/22更新 : 提供終了日時を2016/2/22に変更しました 平素より mixi Platform をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 この度、mixi OpenID について、サービスの提供を終了させて頂く事となりました。 mixi OpenID は mixi 内のユーザ情報を外部サイトでの認証に使用するためのサービスです。 mixi OpenID << mixi

    windish
    windish 2015/06/05
    この機会にmixiへの接続をやめちゃうサービスは結構あるんだろうなあ。
  • WordPressを巡る理想と現実、あるいは誤解

    ブコメでもすでに色々言われていて、自分のFacebookのタイムラインでも軒並み言及されているので、触れたくない理由は色々あるのだが、CMSで仕事をしている以上、反応しとかないといかんかなと思って筆を取る。そう、この件だ。 WordPressで「ささっと作る」で請けれなくなってる現状。 まとめると、WordPressは作り手にとっても楽に作れて、ウェブサイトを持ちたい人にとってもイニシャルコスト・ランニングコストともに安く済ませられる、みんながハッピーなツールだったはずが、そうではなくなってきた、と言う話。そうではなくなってきた根拠は何かと言うと、セキュリティ対応と管理画面の使いにくさ、カスタマイズ範囲の肥大化、の3点があるようだ。 セキュリティ対応は必要ですし、ランニングコストもかかります セキュリティ対応については、WordPressの導入によく使ってきたロリポップサーバーでWordP

    windish
    windish 2014/11/26
    concrete5について知れた
  • クライアント側の変化とWeb受託企業の戦略 - 心のうち

    もうちょっとまとめたので、昨日の続きでWebSig会議( #websig )のメモ。いろんな人がいろんなことを言ったのを、ごった煮的に私の頭の中で再編集してしまったものなので、あくまでも私的メモということで。今回の登壇者でなく、事前に行われた企業アンケートの声も一部含まれている。 まず、Web受託企業からみたここ最近のクライアントの要件変化や環境変化として挙がっていたものを、ざざっと列挙。まず案件の増減。 Flash案件減→HTML5案件増 PC中心からマルチデバイス化 スマホ対応増(IMJモバイルさんでは、フィーチャーホンの新規案件はここ1年でほぼゼロになった) 広告代理店経由ではなく、クライアント直受けが増 次はクライアントから求められることの変化や、環境変化っぽいもの。 広告代理店的な仕事の求められ方をされるようになった(戦略も制作もサポートも、まるっと全部やって!) クライアント社

    クライアント側の変化とWeb受託企業の戦略 - 心のうち
  • ストーリーベースのアジャイル開発に。Railsのプロジェクト管理·Fulcrum MOONGIFT

    Fulcrumはストーリーベースのアジャイル開発にマッチしたプロジェクト管理システム。 FulcrumはRuby on Rails製のオープンソース・ソフトウェア。アジャイル開発において用いられるユーザストーリー。利点としては機能をユーザ視点で捉えることで、実装されるべき機能が明確になりイテレーションが終わった段階できちんとできているか確認がしやすいことだ。 4つの枠が特徴 そのため通常のタスク管理に比べると大ざっぱに見えてしまい、逆に細かな進捗が見づらくなってしまう場合もあるようだ。そんな状態を解決するには、最適なプロジェクト管理を導入することにあるだろう。今回紹介するのはFulcrumだ。 Fulcrumはストーリーベースのタスク管理を実現する、アジャイル開発向けのプロジェクト管理だ。完了したストーリー、作業上、バックログ、Chilly Bin(終わらなかったタスクを放り込んでおく場所

  • draw.to — Draw something and share it!

    Oh noes! Anyone with a browser can see your drawings but to create them you need a browser with canvas support and JavaScript enabled. If you're using Internet Explorer you'll need Flash, otherwise please try one of these browsers: You're creating a new drawing! Draw anything you like and share it instantly via email, instant messaging, Twitter, Facebook and more!

    windish
    windish 2011/06/28
    iPhoneでも書けるのはいい。fork元はたどれるのかな
  • kndb.jp

    This domain may be for sale!

  • IT 勉強会カレンダー検索

    IT 勉強会カレンダー を検索します。 作った人: はせがわようすけ <hasegawa _at_ utf-8.jp> 「大阪 セキュリティ」と空白で区切るとAND検索、「大阪 OR 兵庫」のように入力するとOR検索できます。 いろいろ細かいところ(「繰り返す」付きで登録されているイベントが表示されないとか)はそのうち直します…気が向いたら。

  • 1