タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

サッカーに関するworld193のブックマーク (4)

  • C大阪ロティーナ監督が今季で退団 後任に名波氏も - J1 : 日刊スポーツ

    セレッソ大阪のミゲル・アンヘル・ロティーナ監督(63=スペイン)が今季限りで退団することが19日、分かった。就任1年目の19年は5位に、今季も現在5位と健闘。安定した結果を残してきたが、クラブはさらなる強化を目指し、契約を更新しない方針を固めた。 同監督は1年目の昨季、リーグ最少失点の堅守で5位に躍進。今季は9月下旬から失速して現在5位に後退も、残り7試合でACL圏内の3位以内に入る可能性は十分ある。選手らの総人件費は19年度で約24億円のC大阪は、1位神戸の約69億円、2位名古屋の約40億円に遠く及ばないリーグ10位だが、指揮官が守備をベースにした戦術で選手の能力を引き出してきた。 実際にクラブ内では、同監督の続投を支持する声もあった。来季は4チームがJ2へ自動降格となる。C大阪は過去3度も降格しており、監督交代によるリスクの有無も議論された。だが、現時点でリーグで4番目に少ない総失点に

    C大阪ロティーナ監督が今季で退団 後任に名波氏も - J1 : 日刊スポーツ
    world193
    world193 2020/11/21
    そのままで良さそうなのに
  • 湘南戦の大誤審に欠けていたエンパシー。Jリーグの『大問題』が明らかになった(清水英斗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    すでに話題になっているが、J1第12節の浦和レッズ対湘南ベルマーレで大誤審が起きてしまった。前半31分、湘南の杉岡大暉が打ったミドルシュートは、右ゴールポストに当たって跳ね返り、反対側のサイドネットに突き刺さった。 ボールはぴんと張られたネットの反力で跳ね返り、それをGK西川周作が拾った。明らかにゴールラインを割っていたが、副審はポストに当たって跳ね返ったと見誤ったのか、ゴールとは判定せず。 主審の山雄大は、走りながら副審とインカムで確認しつつ、ノーゴールとしてプレーを流した。すっかりゴールが決まったものと思い込んだ湘南は、多くの選手が杉岡とハイタッチをしており、浦和のカウンターを許す羽目に。最後はアンドリュー・ナバウトが、湘南GK秋元陽太と1対1を迎えたが、接触。ここでプレーは止まった。 当然、ゴールが認められなかった湘南は猛抗議へ。ナバウトはその後、負傷交代した。 なぜ、この大誤審は

    湘南戦の大誤審に欠けていたエンパシー。Jリーグの『大問題』が明らかになった(清水英斗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 川口能活選手 現役引退のお知らせ

    このたび、SC相模原所属の川口能活選手が、今シーズン限りで現役を引退することになりましたので、お知らせします。 なお、12月2日(日) J3第34節・鹿児島ユナイテッドFC戦(相模原ギオンスタジアム)終了後、引退セレモニーを予定しています。また、引退記者会見は11月14日(水)に行います。件に関しての個別取材は会見まで一切お断りさせていただきますので、何卒ご了承ください。 川口能活(Yoshikatsu KAWAGUCHI) 生年月日 1975年8月15日(43歳) 身長体重 180cm/77kg ポジション GK 背番号 1 出 身 静岡県富士市 ■ 経 歴 東海大一中→清水商高→横浜F・マリノス→ポーツマスFC(イングランド)→FCノアシェラン(デンマーク)→ジュビロ磐田→FC岐阜→SC相模原 ■ Jリーグ通算出場 506試合(2018年10月28日現在) J1 421試合 J2 4

    川口能活選手 現役引退のお知らせ
    world193
    world193 2018/11/04
    寂しくなるな
  • サッカー代表監督、次も日本人を 協会技術委が会合、委員が意見 | 共同通信

    サッカー協会は23日、新体制になった技術委員会を東京都内で開き、西野朗監督の下で臨むワールドカップ(W杯)ロシア大会後の日本代表次期監督について、引き続き日人指導者の就任を求める意見などが委員から出された。 冒頭で田嶋幸三会長がハリルホジッチ氏からの監督交代の経緯を説明。関塚隆新委員長は「(W杯では)西野監督と選手を一枚岩にして、戦える集団になるサポートをすることが任務。そこに集中させてほしい」と訴え、W杯後の監督人事に関しては次回5月の同委員会で方針や基準などを議論する見通しを示した。

    サッカー代表監督、次も日本人を 協会技術委が会合、委員が意見 | 共同通信
  • 1