タグ

セシウムに関するwthirowのブックマーク (4)

  • 放射脳だった僕が、放射能のこと勉強した結果|TK工房@TKTKfactory

    僕は正直なところ、原発問題に関しては無関心な方で まぁ、合理的な代替エネルギーが出てきたらええのになぁ 科学者頑張ってや 程度にしか思っていない そんなわけで、福島を中心とする放射能問題に関しても、実生活で目に見えてほとんど関わってこないので 普段の生活で関心を持っていないのだが メルトダウン当時、茨城県が謎に放射線量が高かったという記憶だけは鮮明に残っているので、未だにスーパーで茨城県産という文字を見ると買い控えてきたのは事実だ よくわからないけど、疑わしきは罰しておこうという安直な考えで生きている よくわからんけど、良くなさそうなら避けるというのは生物の能的な生き方なので、多くの人がやってるのではないだろうか 正直、「よくわからないから、しっかり調べよう」というモチベーションが湧く人の方が珍しい そして、たとえモチベーションが湧いて調べようとしても、放射能で検索すると、ネット上にはク

    放射脳だった僕が、放射能のこと勉強した結果|TK工房@TKTKfactory
    wthirow
    wthirow 2019/07/13
    韓国の甲状腺癌検査の話は知らなかったな。情報のアップデートは大事。
  • 低線量被曝を受け続けていた60年代からの20年 - 農と島のありんくりん

    ・2008年の1日分の事のセシウム137の摂取量・・・0.025ベクレル/㎏ ・同ストロンチウム90                  ・・・0.036 この原因は、カリウム40のような自然放射性物質ではなく、セシウム137、ストロンチウム90てすから人工由来です。 この時期から言って、チェルノブイリと中国核実験の影響だと考えられます。 チェルノブイリは欧州を広域に汚染しましたが、1950年代から80年代まで続いた核実験は北半球全域を地球規模で汚染しました。 これは地下核実験と違って、地上に据えつけて爆発させるために大気圏内の気流に乗ってしまうためです。(写真 ユタ州の小型核の大気圏内実験。) 1950年代からの大気圏内核実験の総数は500回を超え、放出された放射性物質はチェルノブイリ事故の800万倍に達すると言われています。 また1950~1960年代の10年以上にもわたる人工放射性核

    低線量被曝を受け続けていた60年代からの20年 - 農と島のありんくりん
    wthirow
    wthirow 2014/06/14
    未だに東北産の食べ物避けてる人いるけど、その行為に意味があるのかな。
  • 福島県郡山市、朝日新聞出版に文書で抗議 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島県郡山市が、「週刊朝日臨時増刊 朝日ジャーナル」(3月9日発売)の記事について、「水道水から放射性セシウムが検出されたと誤解を与える恐れがある」などとして、週刊朝日を出版する朝日新聞出版(東京都)に文書で抗議していたことが12日わかった。 記事は同社独自の調査を基に、郡山市の水道水から1キロあたり95ベクレル、いわき市の水道水から同48ベクレルの放射性セシウムが検出されたなどとする内容だった。郡山市は、昨年3月の原発事故後に行った市の検査では、同3月28日を最後に検出されていないとしており、市水道局が「市民や県外へ避難した人々に不安を与え、風評被害を助長する。取材の意図と経緯を確認し、訂正を求める」として、今年3月29日、内容証明で抗議文を発送した。 いわき市も同16日、週刊朝日側に、水を採取した日時、場所などの説明を求める文書を送った。市水道局の検査では昨年4月4日以降は、セシウム以

    wthirow
    wthirow 2012/04/13
    「郡山市の水道水からセシウム検出」の記事に対しての抗議。この最後のコメント、要するに「検証データは出せません。抗議の意見は聞きました。ハイ終わり!」って事だわな。マッチポンプって言われても仕方ない。
  • 朝日新聞デジタル:魚はエラからセシウム排出 東大教授発見、遺伝子も特定 - サイエンス

    印刷  魚が海水から取り込んだ放射性セシウムを体外に出す仕組みを、東京大の金子豊二教授(魚類生理学)らが突き止めた。エラにその出口があり、出口をつくる遺伝子もわかった。魚からセシウムを早く取り除くのに応用できるという。  体に取り込まれた放射性セシウムは徐々に排出され、海の魚の場合は約50日で半減することが知られている。それがどのように排出されているのかは、わかっていなかった。  金子教授らは、セシウムはカリウムと性質がよく似ているため、同じ経路をたどると考えられることに着目し、モザンビークティラピアという魚で調べた。その結果、体内の余分な塩分を排出するエラの「塩類細胞」からカリウムが出ていることを確かめた。 購読されている方は、続きをご覧いただけます購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちらセシウム、コメは水から吸収? 東大水耕栽培実験 福島肥満の原因遺伝子発見

    wthirow
    wthirow 2012/03/22
    学者がエラの研究と聞いて、インスマス面とか海底人類アンチョビーとか、どうでもいい単語ばかり浮かんでくる。
  • 1