ブックマーク / schizoid-personality.hatenablog.com (13)

  • 人間らしい生活をする為に医療関係の仕事を辞めた - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

    役に立たない医療系国家資格(奴隷のような医療従事者) 高齢化社会の日では、医療系の国家資格を持っていたらいっぱくれることはない!? 誰かがやらないといけない必要な職業のはずなのに、待遇や環境など扱いが酷すぎるのでまともな人は辞めていく。 仕事の内容に興味があっても、今はネットで情報を調べられるので現実を知った人は思いとどまる。養成する学校も潰れていって人材不足。 役に立たない医療系国家資格(奴隷のような医療従事者) 離職率の高いブラックな業界 人間らしい生活は出来ない(そんな環境のとこもある) 正義感・自己犠牲だけじゃやっていけない 頑張る人が報われない社会 働く人の邪魔をしないで(コロナウイルスよりも…) 離職率の高いブラックな業界 今みたいにネットが普及してなかったので、何度も学校に見学に行ったり、で調べたりしたけれど現実がわからなかった(世の中のことを知らなすぎた) せっかく勉

    人間らしい生活をする為に医療関係の仕事を辞めた - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
    yamauba
    yamauba 2020/04/17
    うちは親の介護で関連事業者さんのお世話になってますが、これからが高齢者のピークって時に既にスタッフは足りないし、施設は数か月待ちが当たり前。私は介護されたくないので安楽死容認の時代を待ち侘びてます。
  • Twitter【休みます・辞めます】と宣言する人は、すぐ復帰する - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

    Twitterをやる目的は何ですか?私は暇つぶしです Twitterしばらく休みます!! ↓ お疲れさま、ゆっくりしてね ↓ ただいま!! これ、よく見ます(笑) (全然、休んでねーし。てか戻ってくるの、めっちゃ早くないか!?) (↑わざわざ宣言する意味ないよね。って「トリーさん」が言ってます) Twitterをやる目的は何ですか?私は暇つぶしです お知らせする必要あるのかな? Twitterの使い方は色々ある 必死な人を見ると引いてしまう ネットの世界に依存しない お知らせする必要あるのかな? べつに、休むのも辞めるのも、その人の自由です。 (たぶん、私が休もうが辞めようが、誰も気付かないし気にしない) 「Twitter、やめます!!」と言う人に限って、なかなか辞めないですよね(笑) ずっとコメントに反応してるのを見かけると… (いつ、やめるんだろう?と思ってしまいます) 「やめないで~

    Twitter【休みます・辞めます】と宣言する人は、すぐ復帰する - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
    yamauba
    yamauba 2020/03/13
    増えた白髪が金髪に変化する勢いで同意です。でも中には病んでるレベルの人もいるのでしたいようにさせといた方がよろしいかと。
  • グーグルアドセンス審査【はてなドメイン】合格2つ目(2020年2月) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

    グーグルアドセンスにサブブログを追加登録しました 新しくブログを開設して、グーグルアドセンスに申請をしました。 合格までの期間は約1ヶ月(27日間) それまでに対策したことや状況をまとめます(2020.2月) 今回は「3回目」の申請で通過しました。 グーグルアドセンスにサブブログを追加登録しました 審査通過した時のブログの状況 アドセンス対策でやったこと 審査に落ちた原因は? 特にNGではなかったこと グーグルアドセンス関連の記事 グーグルアドセンス関連の 審査通過した時のブログの状況 2020.1.20 開設 2020.2.15 グーグルアドセンス合格 記事数…20 アクセス数(合計)…286 読者数…5人 かなり、ひっそりと裏で運営してました。 逆に読者登録してくれた人は「よく見つけたな!!」という感じです(笑) かなりマイナーな世界なので、当に興味がある人だけに読んでもらえたらと

    グーグルアドセンス審査【はてなドメイン】合格2つ目(2020年2月) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
    yamauba
    yamauba 2020/02/25
    おめでとうございます!私はGoogleアドセンスなど知りもしなかったYahooブログから引っ越してきて、アドセンスを意識してない昔の記事を切れば有利だとわかってるんですけど、自分を記録する目的があるのでなかなか…^^;
  • もう1人の自分かと思った人との出会い【ブログをはじめたきっかけ】 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

    1年前、自分とよく似た人と出会いました Hello I am Usaki , Not a rabbit (↑ドーも、うさぎじゃないよ、ウサキだよ。と言うてます) 採用された方、おめでとうございます!! schizoid-personality.hatenablog.com 1年前、自分とよく似た人と出会いました ブログをやろうと思ったきっかけになった人 私の中身はこんなんです たまたま聴いた曲で思い出した「ZARD:心を開いて」 ブログをやろうと思ったきっかけになった人 2019.2.23 ちょうど1年前、1人の男の人と出会いました。 どんな人かと言うと、この人は「もう1人の自分かな?」と思うような人でした。 1人でたまたま入った店に、その人は来ました(光って見えました) すぐに仲良くなりました(そんなことは滅多にありません…笑) 自分と気の会う人なんて「1年に1人、会うかどうか?」の確率

    もう1人の自分かと思った人との出会い【ブログをはじめたきっかけ】 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
    yamauba
    yamauba 2020/02/25
    やったー!採用された―!…今頃すみません。実生活での貴重な出会いはもう○十年前…って湿っぽくなるのでやめときますね。
  • はてブにエントリーされた記事はアクセス数が増える(はてなブログ) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

    2020年1月に読まれた記事TOP20の発表です 2020年1月は「はてブ」のエントリーが多かった気がします。 年末年始でブログを休んでいた人が多かったからじゃないか?と勝手に予想をしています。 過去に書いた記事は、グーグルー、ヤフー(ネット検索)からのアクセスが増えてきました。 内容は、投稿してみないと…当に何が読まれるのか? サッパリわかりません!!(笑) 2019年12月分は、こちらです↓ schizoid-personality.hatenablog.com 2019年11月分は、こちらです↓ schizoid-personality.hatenablog.com 2020年1月に読まれた記事TOP20の発表です 調べ方(グーグルアナリティクス) 期間は、2019.1/1~1/31(1ヶ月間) 「ページビュー数」を基準にしてみます 1位~10位 1☆スキゾイドな「ウサキさん」の思

    はてブにエントリーされた記事はアクセス数が増える(はてなブログ) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
    yamauba
    yamauba 2020/02/22
    ビュー数を見るんですね!数が違い過ぎて挫けそうですが見てみます。いつも参考になる記事をありがとうございます!
  • ブログでの【挨拶・自己紹介・決めゼリフ】を考えてみよう - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

    記事の冒頭(書き出し)に決まった「あいさつ」をしたほうがいいかな? 私は、毎回「あいさつ」をしていません!! いきなり題から入っています。 決まった「自己紹介やフレーズ」も特にないので、ちょっと考えてみようと思います。 ブログやTwitterでは、必要なのかな?? 記事の冒頭(書き出し)に決まった「あいさつ」をしたほうがいいかな? まず、みなさんにごあいさつ 何がいいか考えてみましょうか 自己紹介 一言フレーズを付けてみる 肩書きを付けてみる 口癖を設定する キャラ設定は難しい まず、みなさんにごあいさつ ドーも、ウサキさんです どうも散歩中のネコです <p class="r-fuki usaki">右に吹き出しのウサキさん</p> <p class="l-fuki neko">左に吹き出しのネコさん</p> ↑これは、私のメモです せっかくの会話機能(吹きだし)を忘れないように、この場

    ブログでの【挨拶・自己紹介・決めゼリフ】を考えてみよう - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
    yamauba
    yamauba 2020/02/19
    面白かったです!…でも思いつかない……ウサギじゃないよ、ウサキだよ!……センスなし_| ̄|○
  • スキゾイドパーソナリティについての考察(リクエスト回答記事) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

    スキゾイドという個性であって障害ではないよ 1件のメールが届きました。 「スキゾイドについての考察」を聞いてみたい。という問合せを頂いたので、回答してみたいと思います。 ブログを続けて8ヶ月目にして、初めて「お問い合わせフォーム」が活用されました。 そんなことあんの!?ってビックリしました。ということで、リクエスト記事いきますよ。 (注意!!自作自演ではありません!!) スキゾイドという個性であって障害ではないよ 1人が楽なタイプ(世の中にはいろんな人がいる) 診断(4つ以上) いろんな要素の組み合わせ 同じ国に住んでるだけの異文化交流 まとめ 1人が楽なタイプ(世の中にはいろんな人がいる) ブログのタイトルに「スキゾイド」と付けていますが、私はこのブログでスキゾイドとは何かという説明をしたことは…1度もありません(笑) 詳しく知りたかったら、ネットで調べたら他の人が書いた記事が出てきます

    スキゾイドパーソナリティについての考察(リクエスト回答記事) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
    yamauba
    yamauba 2020/02/18
    性格診断をしてみました。特に女性は少なくて0.8%って本当に少ないんでしょうかね。社会不適合者としか思ってませんでしたけど。私も1人が楽。早く1人になりた~い!
  • 白髪をピンク色にする。トリートメントでお風呂で簡単に染める - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

    白髪の処理が面倒くさい(カラートリートメントを使う) 悲しいことに、白髪がちらほら増えてきました。 でも、まだ染めるほどではない… 歳を取ったら「白」じゃなくて、人によって「色んな色」の毛になったら面白いのになとか思っています。 私は「ピンク」がいいですね。 白髪の処理が面倒くさい(カラートリートメントを使う) 白髪をお風呂で染める(脱色した髪にも) 白髪をピンクにしたい(笑) エブリ カラートリートメント 白髪を黒、茶色にしたいなら ビゲン カラートリートメント 私の使い方(間違っています!!) 白髪を短くカットする(根元近くで切る) 白髪を自分で切る時に困ること 白髪をお風呂で染める(脱色した髪にも) ションプーをするついでに、お風呂で「カラートリートメント」を使ってます。 すぐに色は変わらないし使い続けないと、だんだん色が抜けていく。 でも使い方は簡単で楽な方法だと思います。 白髪を

    白髪をピンク色にする。トリートメントでお風呂で簡単に染める - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
    yamauba
    yamauba 2020/02/09
    私は生まれながらの茶髪で「そういう人は早く白髪になる」と言われたりしてました。そうでなくても若白髪の家系。30代後半で白髪の方が多くなり気に入ってそのまま。でも外にお勤めではそうはいきませんよね…。
  • 死ぬな!と言うより「もう少し生きてみよう」と思わせて - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

    死んだらアカン、自殺はダメ。そんなこと言われなくてもわかってる 「人は誰でも、いつか必ず死ぬ」 なのに、何で自殺はしたらダメなの? (怖くて出来ないから、しないけど…) 日では「死刑制度」はあるのに「安楽死」は認められない。 それって、なんか変じゃない? 死んだらアカン、自殺はダメ。そんなこと言われなくてもわかってる 日安楽死制度が認められていたら? 「もうちょっと生きよう」という言葉に救われた 日々の小さな「生きる希望」を探してる 生きるのがつらい人がいたら 日安楽死制度が認められていたら? 日で「安楽死」が出来るなら…しますね!! もし「今日だったら、痛みも苦しみもなく逝けますよ」と言われたら 「じゃあ、お願いします!!」と言っちゃうかも。 もし安楽死制度が認められていて「誰でも自由」に出来ていたなら、私は20才まで生きていなかったと思います。 何故だか、理由はわからない。

    死ぬな!と言うより「もう少し生きてみよう」と思わせて - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
    yamauba
    yamauba 2020/01/29
    共感することばかりでした。といっても私には私のことしかわからないんですけどね。理解できない人たちがいるから世の中が成り立っていると勝手に思っています。誰かを傷つけることは勿論よくないことけど。
  • お金の記事はアクセス数が多い【貯金、100均、宝くじ】読まれた内容(はてなブログ) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

    2019年12月に読まれた記事を振り返って分析した結果 お金に関する内容が多かったです。 貯金、100均、宝くじ、株主優待など… 過去に書いた記事は、グーグルー、ヤフー(ネット検索)からのアクセスが増えてきました。 内容は、投稿してみないと…当に何が読まれるのか? サッパリわかりません!!(笑) 2019年11月分は、こちらです↓ schizoid-personality.hatenablog.com 2019年12月に読まれた記事を振り返って分析した結果 調べ方(グーグルアナリティクス) 期間は、2019.12/1~12/31(1ヶ月間) 「ページビュー数」を基準にしてみます 1位~10位 1、500円玉貯金の方法 2、スキゾイドな「ウサキさん」の思考(トップページ) 3、100均でiphone11サイズのスマホケースを買った 4、宝くじの買い方は連番3枚 5、アナ雪2の曲が関西弁に聞

    お金の記事はアクセス数が多い【貯金、100均、宝くじ】読まれた内容(はてなブログ) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
    yamauba
    yamauba 2020/01/22
    いつも勉強させていただいています。私ももっとマメにチェックをしようと思いました。
  • はてなブログ「5ヶ月」運営報告。アクセス数、収益、現実(はてなドメイン) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

    はてなブログ「5ヶ月」のアクセス数、アドセンス収益と現実 なんやかんやで、はてなブログを「5ヶ月」続けることが出来ました。 みなさまの「スター」や「コメント」が励みになっております♪ 「アドセンスの収益」「運営報告」「やってきたこと」を、今月も公開していきます。 はてなブログ「5ヶ月」のアクセス数、アドセンス収益と現実 収益 2019.11月分 931円 経過報告 2019.11.30時点(今までの合計です) 各月末時点での総合計(各月は計算してください…笑) 記事数(合計です) アクセス合計(各月でなく、合計です) 読者数(合計) アドセンス収益(合計) アクセス元サイト 検索流入 Google…25% Yohoo…14% 記事ごとのアクセス数 ドメインパワー ブログの重さ パソコン モバイル 2019.11月の活動履歴 ブログの書き方・考え方・方向性 過去の運営報告はこちらです♪ 収益

    はてなブログ「5ヶ月」運営報告。アクセス数、収益、現実(はてなドメイン) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
  • バルーンアート初心者【簡単なもの】ネットで作り方を見て練習 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

    イベントの仕事でバルーンアートをやることになり自主練した時のこと 練習期間は、3日間!! MCの仕事だと聞いていたのに、未経験でも出来るからと「風船を作って配る、イベント」をやることになった時の話。 (番は、研修を受けた3日後です) まさか人生で「バルーンアート」をすることになるとは…思いもしませんでした。 イベントの仕事でバルーンアートをやることになり自主練した時のこと キャラクターを作る(ふてニャン) 家で練習(レパートリーを増やす) お花・剣 うさぎ・犬・クマ・白鳥・ハート・リボン いざ、イベント初日へ!! イベントの目的 子供のリクエストに応える ゾウ…ぞう…像 バルーンアートは役に立つ? キャラクターを作る(ふてニャン) これ、ムズくない…?? バルーンを触るのは、初めてなもんで…てか、ホンマに未経験でOKな仕事なん!? 研修では「剣・犬」を教えてもらいました。 これあげるから

    バルーンアート初心者【簡単なもの】ネットで作り方を見て練習 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
  • 本当に読んでる人は何人?【読者数400人達成】はてなブログ(5ヶ月) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

    実際のはてなブログの読者数は何人いるんだろう?存在してる? はてなブログには「読者になる」って機能があるけど、当に読んでる人は少ないと思います。 一体、何人の人が記事を読んでくれているのでしょうか? 実際のはてなブログの読者数は何人いるんだろう?存在してる? 5ヶ月で、読者数400人を超えました!!感謝してます♪ 読者様のブログを見に行こう 全員を1人ずつ順番に見に行った もう、すでに存在しない? 更新してない 自分のブログを読んでくれてる人は? コメントを残してくれる スターをつけてくれる 他人へのブックマークコメントの星がよくわからない 自分の記事のコメントへの反応 何の反応もない…だけど隠れファンかも? 読者の存在って何だろう? 自分が読者登録してる人の一覧が欲しい 読者の数を増やす方法 ウサキさんのスタンス 結論 5ヶ月で、読者数400人を超えました!!感謝してます♪ 読者数○○

    本当に読んでる人は何人?【読者数400人達成】はてなブログ(5ヶ月) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
    yamauba
    yamauba 2019/12/06
    コメントはこちらでよろしいのでしょうか。私の読者様は200名強で、じっくり読み込んだりコメントしていると3時間かかることもあります。知らないジャンルでも読むのが楽しくてやめられません。
  • 1