タグ

ITとこれはひどいに関するyeeneeのブックマーク (2)

  • 続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している

    この記事は過去2回にわたる検証記事の続きとなります。 国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している 続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している 前回の記事では、おすすめ記事機能を有効にしていると、Smoozがユーザーの閲覧しているURL情報を送信してしまうことについて解説しました。 ユーザーID、URLと共に送信されているbc、bt、bdという項目の内容がわからないままでしたが、これもユーザーの情報であるはずだと思い、調査を続けてきました。 ▼これがおすすめ記事のために送信される内容 (この内容は記事の最後にテキスト情報としても掲載しておきます) URL情報に関連するもので 『c、t、d』 と呼ばれそうなものは何か。 ・cのデータ量は飛び抜けて多い ・cとdは一致が見られることがある ・一部が一致しながらもcのほうが長かったりもする

    続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している
    yeenee
    yeenee 2020/12/20
    App store で配信停止されてるので、まじでやばいアプリだったことを実感。
  • 「必ず同伴してあげて」親戚のおばちゃんが初めてスマホ買ったら128GBのmicroSDを2万7864円で買わされていた!

    mossan @mosson_lampre 親戚のおばちゃんがスマホ初めてて なんか嫌な予感して確認したら 128GBのmicroSD 27864円!?!? pic.twitter.com/dySwMxbYRr 2020-01-02 18:12:14 mossan @mosson_lampre 俺でも64GB内蔵でGooglePhotoとか使って3年間余裕やのに スマホを使いこなせてない老人に対して内蔵32GBあるのにプラスで 超大容量128GBとかオーバースペックなの明らかやん? 悪質すぎる。 皆さんもご高齢のご親族がスマホを契約する時は必ず同伴してあげて下さい。 2020-01-03 00:52:53

    「必ず同伴してあげて」親戚のおばちゃんが初めてスマホ買ったら128GBのmicroSDを2万7864円で買わされていた!
    yeenee
    yeenee 2020/01/05
    店員のモラルに疑問を呈する。128GBものメモリの必要性をどのように説明したか?一般的に取引されている市場価格との乖離(約10倍)をどう感じているか?
  • 1