タグ

ブックマーク / minima-log.com (2)

  • ジム活にぴったりな薄型大容量リュック|Able Carry Daybreaker 2

    Daybreaker 2はDaily Plusよりも4L分ほど容量が大きいんですが、不思議なことにDaily Plusよりも小さく感じます。 Daybreaker 2には骨格となるような硬いフレームが入っていなくて、質感としてはかなりフニャフニャ。中身が空だとぺしゃんこになります。 平置きすると違いは一目瞭然。左がDaily Plusで、右がDaybreaker 2。双方ともに中身は空の状態です。チャックはガバッと開くタイプ。最初はチャックが開けづらいなと感じたんですが、上の動画で紹介されているようにループグリップを持つと開閉しやすいです。体が柔らかすぎて、中身が入っていない状態だと自立させることができません。 ただその分、重量はDaily Plusの約半分で、リュック自体がめちゃくちゃ軽い仕上がりになっています。当然、背負い心地も軽やか。 Daybreaker 2とDaily Plus

    ジム活にぴったりな薄型大容量リュック|Able Carry Daybreaker 2
    ymm1x
    ymm1x 2023/12/23
  • リュック嫌いな男、無重力バックパックを買う|Able Carry Daily Plus

    Able CarryのDaily Plusというリュックを買いました。 「無重力バックパック」という異名を持つリュックでして、感じる重さを軽減してくれる構造が特徴の面白い製品です。 最近はライフスタイルの変化に伴って持ち歩く荷物の量が増えたので、外出時はこのリュックを愛用しております。 荷物増えすぎ問題実は僕、昔からあんまりリュックが好きじゃなくてですね。 リュックを背負って歩く姿が自分的にどうもしっくりこず、今までリュックを使うのはできるだけ避けていたんですよ。 TEATORAのデバイスコートなど収納力のあるコートを身に纏って、手ぶらでいるのが好きだった。ところが、近ごろは結構な量の荷物を持ち歩くことが増えてきて、そうも言っていられなくなりました。 例えば「外で仕事をし、帰りにジムに行く日」なんかは、持ち物がこんな感じになります。 仕事道具に加えトレーニング関係の装備を持ち歩くとなると、

    リュック嫌いな男、無重力バックパックを買う|Able Carry Daily Plus
    ymm1x
    ymm1x 2023/03/09
  • 1