タグ

chatに関するymm1xのブックマーク (25)

  • アナログ地獄だった職場にSlackを導入するまでの一部始終 - ジゴワットレポート

    今の会社に転職してきて驚いたのは、仕事の細々した部分がアナログで回っていたところだ。 「細々した部分」というのは、例えば伝言メモとか、社内・部署内回覧文書とか、そういう類のもの。有給を取った次の日に出社すると、デスクの上には沢山の付箋と紙が置いてある、という感じ。そして、データの受け渡しに実物のUSBメモリが行き来する。ゲーッ!今はもう平成も終わる2018年だぞ!! また、「△△さん、株式会社〇〇のAさんへ電話を入れてください」といった伝言を伝えるのに、該当部署に内線をかけるも不在、その折り返しをください、そしたら今度はこっちが離席・・・ といった無様なキャッチボールも頻繁に発生する環境。 自分の部署全員で共有する仕事も、「みなさんちょっと聞いてくださ~い」みたいに呼びかけて、資料を配って、説明して、そしたら途中で電話が入って説明が中断して、といった具合。非常に効率が悪い、というか、やって

    アナログ地獄だった職場にSlackを導入するまでの一部始終 - ジゴワットレポート
  • 2018/06/18 - フリープランの内容変更のお知らせ – ヘルプ | Chatwork

    このたびChatworkでは、より高品質なサービスを継続的にご提供していくため、 2018年7月18日より、フリープランのご利用制限を一部変更させていただきます。 今後Chatworkでは、さらに利用できるサービスへ改善し、 ご利用者の皆さまへ還元できるようスタッフ一同努めてまいります。 【目次】 フリープランの変更内容のご案内 フリープランの内容変更に関するQ&A (終了)アップグレード1ヶ月分キャッシュバックキャンペーンのご案内 フリープランの変更内容のご案内 フリープランのグループチャットご利用制限を、以下の通り変更いたします。 実施日: 2018年7月18日(水) 変更内容: 変更後も、最大14個のグループチャットへ参加できることは変わりませんが、 複数のグループチャットへの参加・退席を、無制限に繰り返すことができなくなります。 ※対象となるのは、新しいグループチャットにメンバーと

  • 「Slack」日本語版ついに登場 

    「Slack」日本語版ついに登場 
  • Amazon S3に置いた画像ファイルがTwitter, Facebook, Chatwork, Slack, Discordでどう展開されるか試してみた | DevelopersIO

    Twitterは画像のリンクを貼って投稿するだけでは画像が展開されませんでした。(Chatworkはどちらも展開されないけれど)おそらく「画像を投稿したいなら、リンクではなくAPI(ないし投稿用フォーム)からパラメータに画像データをセットして投稿してくれ」ということだと思います。当たり前といえば当たり前な気がします。 ここから先はどういう調べ方をしたかと、展開のされ方を画像付きで載せていきます。 調べ方 パブリックアクセス権限を付与したS3バケットを作成する 作成したS3バケットに、パブリックアクセス権限と Content-Type: image-jpeg を設定した .jpg ファイルを置く (作成したS3バケットに、パブリックアクセス権限を付与してOGPを設定したhtmlファイルを置く) 各サービスでファイルのリンクを貼って投稿する OGPの設定は以下の通り。 <!DOCTYPE ht

    Amazon S3に置いた画像ファイルがTwitter, Facebook, Chatwork, Slack, Discordでどう展開されるか試してみた | DevelopersIO
  • 『PiggPARTYでのリアルタイム通信の仕組み』

    ピグ事業部でサーバーサイドエンジニアをしている有馬です。 先日、弊社よりスマートフォン向けネイティブアプリとして、 「PiggPARTY」がリリースされました。 ピグパーティ iOSアプリ ピグパーティ Androidアプリ PiggPARTYは、スマートフォンのアプリ上で、 顔や洋服などの様々パーツを組み合わせて、自分好みのピグ(アバター)を作成することができ、 渋谷エリアや、原宿エリアといった現実を模したエリアや、 好みの家具で模様替えした自分のお部屋でパーティ(イベント)を開催したり、 他のユーザーと、テキストチャットやスタンプなどで、 リアルタイムにコミュニケーションを楽しむことができるサービスです。 PCアメーバピグをご存じの方には、そのスマートフォン版というと伝わりやすいかもしれません。 PiggPARTYでは、同期的なリアルタイムコミュニケーションを実現するために、 新たにリ

    『PiggPARTYでのリアルタイム通信の仕組み』
  • マイクロソフト、Slack対抗のコラボツール「Teams」をリリース--Outlookと連携

    UPDATE Microsoftがチームコラボレーションサービス「Microsoft Teams」をリリースした。米国時間3月14日から、「Office 365」の法人ユーザーを対象に181カ国、19カ国語で提供を開始する。Office 365を利用するアクティブビジネスユーザーは8500万人を超えており、これらのユーザーは、既に支払っているOffice 365サブスクリプション料金以外に追加でコストを負担することなく、Teamsを利用できるようになる。 Microsoftによると、2016年11月のパブリックプレビュー版以降、100の新機能を追加したという。要望の多かった外部ゲストアクセス機能はまだ追加されていないが、2017年6月末から順次追加されるとしている。公開チームサポート、チーム内のボット、新しいスケジュールアシスタントはすべて、先週のパブリックプレビュー版に追加されていた。

    マイクロソフト、Slack対抗のコラボツール「Teams」をリリース--Outlookと連携
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Electrify America has become the latest company to align itself with Tesla’s EV charging standard. The company, which was created as part of a settlement of the Volkswagen diesel emission scanda

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ymm1x
    ymm1x 2016/11/03
  • Node.js + Socket.IO + jQuery で最小構成チャット - Qiita

    遅ればせながらNode.js始めまして、チャットアプリを作ってみました。 なるべくソースが短くなるようにしてみました。 server.jsとindex.htmlをWebサーバの同じ場所に置いて node server で起動します。 ブラウザからサーバの3000番ポートを開いてチャットが出来ます。例http://example.com:3000 var html = require('fs').readFileSync('index.html'); var http = require('http').createServer(function(req, res) { res.writeHead(200, {'Content-Type': 'text/html'}); res.end(html); }); var io = require('socket.io')(http); http.

    Node.js + Socket.IO + jQuery で最小構成チャット - Qiita
  • Node.jsにてsocket.ioのjoinでチャットルーム実装! - へきょのーと

    JavaScript Advent Calendar 2011(Node.js/WebSocketsコース) 22日目です! 急遽参戦!そして初Advent Calendar... Node.jsでのチャットルームの実装にsocket.ioのjoin()を使ってみます。 はじめに socket.ioを利用したチャット機能の実装については サンプルも多く結構簡単に実装が可能です。 ですが、チャットルームの実装方法については情報が少なく やり方がわからなかったので色々調べつつ RoomList, Room, User クラスを自作することで対応を行いました。 ※sample https://github.com/hekyou/socket_io-not-join-sample ですが、、 最近socket.ioにjoinメソッドがあることを知りまして。 これなら簡潔に書けるじゃん... と、思

    Node.jsにてsocket.ioのjoinでチャットルーム実装! - へきょのーと
  • チャットなどリアルタイム更新が必要なスマフォアプリの構成について考えてみた - Qiita

    今開発しているPlayer!で、チャット系のリアルタイム更新処理が必要となったので、色々調べています。 ※「スマフォアプリ」として共通事項が多いのでそう表記しましたが、基的にスマフォアプリはiOSアプリとして書いてます。AndroidWindows Phoneなどは差異があったり読み替える必要があると思っています。 結論 後半で詳しく書きますが、今のところ以下の結論に至りました。 PUSH通知に全て依存する構成でもそれなりに動く PUSH通知 + 双方向通信処理(WebSocketなど)の併用がベスト 双方向通信処理はPusher・Firebaseなどのサービスに頼る or ws・Socket.IO・SignalR + 対応クライアントライブラリなどで自前実装 Pusherなど有名サービスのクローンOSS導入も良さそうです stevegraham/slanger edgurgel/po

    チャットなどリアルタイム更新が必要なスマフォアプリの構成について考えてみた - Qiita
  • 苦労して育てたPHPを捨てるメリットは? チャットワークに聞く(後編) | HRナビ by リクルート

    増井さんが「今、気になる人」に直撃する連載。前編では、PHPの独自フレームワークで開発したチャットワークをScalaで刷新すると宣言したChatWorkの山正喜CTOに、プロジェクトの進捗と、このプロジェクトがもたらした影響について聞きました。 後編では、チャットワークの未来像や、技術的負債を抱えないための方法論などについて、話を進めていきます。 苦労して育て上げたPHPを捨てるメリットとは? 増井:現行のシステムはまだPHPで動いてるんですよね? 山:そうです。 増井:10万4000社が使っている大規模サービスなのに、特に大きな問題はないんですか? 山:今は安定していますから問題はありません。でも3年ぐらい前までは、大きな障害を起こすことが度々あったので、正直、大丈夫とは言い切れない部分がありました。増井さんならよくご存じでしょうが、大規模なシステムでPHPを使う時には、気をつける

    苦労して育てたPHPを捨てるメリットは? チャットワークに聞く(後編) | HRナビ by リクルート
  • PHPからScalaに乗り換えたチャットワークさん、その後どうですか?(前編) | HRナビ by リクルート

    当にScala化できるんですか? 増井:今日は、チャットワークをPHPからScalaに切り替えるお話を伺うためにやって来ました。 山:はい。 増井:僕がこの話を知ったのは、ちょうど2年ぐらい前に読んだブログのエントリだったんです。いきなり失礼なんですが、僕はこの話を知って、ぶっちゃけアホじゃないかと思ったんですよ。 山:あはは(笑) 増井:基的に開発言語やフレームワーク、方法論を同時に変えるって結構大きな変更ですよね? 山:そう思います。 増井:それなのに、この決断を発表された当時、御社にはScalaエンジニアがいなかったそうじゃないですか。「当に大丈夫なのかな?」と思って、気になってたんです。昨年春には「Scala採用を決めて一年たった、CTOの雑感」というエントリをポストされていましたが、さらに1年経った今はどんな状況なんですか? 山:ひと言で申し上げると「絶賛移行中」と

    PHPからScalaに乗り換えたチャットワークさん、その後どうですか?(前編) | HRナビ by リクルート
  • 女子学生が“ひとりぼっちのLINEグループ”を作る理由

    今やLINEは手頃な連絡手段として幅広い世代に利用されている。複数人で連絡を取るグループ機能も便利だが、若者の中には自分だけが所属する“ひとりぼっちのLINEグループ”を作る人がいる。一体どんな意図で利用しているのだろうか。 「メモ代わりにLINEを使う」 iPhoneユーザーの専門学生・齊藤成美さん(19歳)は、「LINEグループはみんなで写真を共有したいときに使うことが多いです。みんなでどこかに遊びに行ったり、イベントがあったりしたときとか」と話す。 しかし、同時に自分だけのLINEグループも活用しているのだという。「自分しかいないLINEグループはメモ代わりに使ってます。やることをメモしたり、長文を送る前に確認したり、アルバムで写真を整理したりします」というように、iPhoneのメモアプリ、カメラロール、Gmailの下書きなどの機能をLINEで全てこなしてしまっているのだ。

    女子学生が“ひとりぼっちのLINEグループ”を作る理由
    ymm1x
    ymm1x 2016/08/01
    一人チャットなら Chatwork の方が便利だったりする
  • 断言しよう、チャットボットブームは去るし関連ビジネスも失敗するよ

    会社名を明かせないが、業界大手のベンチャーキャピタルに所属している。 主な出資先は所謂ミドル、レイターと呼ばれる「成長、拡大期」のベンチャーである。 私自身も一回事業立ち上げ、売却した経験を持つ。 さて、そんな私も最近は起業前、もしくは新規事業を立ち上げようとしている方にアドバイスをすることが多い。 そしてその中でもここ1ヶ月は会う人の3割がチャットボット系のサービスのアイデアを語るのである。 「やめたほうが良い」と毎回アドバイスするのだが、毎回伝える3つの点についてここに記したい。 願わくばこの記事が広まり、浅はかな「対話型サービスの未来」を考えているベンチャーが断念し、より可能性の高いビジネスに切り替えて欲しい。 そしてこの記事を受けても尚、私の予測を上回り成功するチャットボットサービスが出てきてほしいとも思う。 前置きが長くなったが、以下3点がチャットボットが失敗する理由である。 1

    断言しよう、チャットボットブームは去るし関連ビジネスも失敗するよ
  • Slack の #general で雑談をしない方がいい理由

    Slack は目的にあわせていろんなチャンネルが作れるのが便利だし楽しいんだけど、「どのチャンネルで何を話すべきか」についてはチームメンバーである程度の共通認識が必要になってくると思います。 もちろんそれらに正解はなくて、チーム内で決めればいいことですね。チャンネル名は自由につければいいし、基的にそれらは単なる ID でしかない。 ただ、すべてのチームに共通して特別な意味を持つチャンネルがひとつだけあります。それが #general. #general が特別な理由 最初から入ってるチャンネルだから特別なのではありません。デフォルト設定なら #random にも全員が入ってるし、新規参加者が自動で加わるチャンネルを他に設定することもできる。 #general が特別なのは、全員が必ず入っていて、抜けることができない唯一のチャンネルだという点です。 メンバーが自分の意志で特定のチャンネルか

    Slack の #general で雑談をしない方がいい理由
  • 「チャットワーク」がクラウドのセキュリティ認証ISO27018取得、国内2例目

    写真●「ISO27018」の認証状を手にするChatWorkの山正喜専務取締役CTO(左)と、須藤裕嗣技術部マネージャー ビジネスチャットサービス「チャットワーク」を提供するChatWork(大阪府吹田市)は2016年5月18日、パブリッククラウド上での個人情報保護に関する国際規格「ISO27018」の認証を取得したと発表した。厳格なセキュリティ管理体制を訴求し、顧客拡大につなげる考えだ。 認証機関はBSIグループジャパン(東京・港)。情報セキュリティコンサルティングを手掛けるLRM(大阪市)が支援した(関連記事:LRMがクラウド上の個人情報管理規格「ISO27018」認証取得支援サービス開始)。発効は5月11日付。 日で認証を取得したのはTKCに続く2例目。海外では米マイクロソフトや米ドロップボックスなどが取得している。 チャットワークは有力ビジネスチャットツールの一つ(関連記事:シ

    「チャットワーク」がクラウドのセキュリティ認証ISO27018取得、国内2例目
  • チャットワークもSlackもSkypeも、、、複数のアプリを一元管理できる「Franz」 | Ledge.ai

    ども、ゆうせいです。タイトルで全部言ってます。神ツールのご紹介です。チャットワーク、Slack、FBメッセンジャー、Skypeなどなど、案件や取引先に合わせていろんなチャットツールを使っているかと思いますが、それ、全部ひとつのアプリで管理できます。 「Franz」ならマルチアカウントで運用可能ブラウザでチャットワークとSlackとFBメッセンジャー、アプリでSkypeとか、なんかいろいろ起動していませんか? 「Franz」で全部一緒に管理してしまいましょう。MacWindowsLinuxに対応しています。 まずはアプリを以下よりダウンロード。 Franz – a free messaging app for Slack, Facebook Messenger, WhatsApp, Telegram and more Win、MacLinuxに対応。 アプリを起動したら、追加したいサー

    チャットワークもSlackもSkypeも、、、複数のアプリを一元管理できる「Franz」 | Ledge.ai
  • Slackの影響でメールが消えつつある | ロードバランスすだちくん

    シンジです。それでもメールは無くなりません。でも出来るだけ辞めたいんです、メールのやり取りを。cloudpackにSlackを導入してしばらく経ちますが、だんだん社員も使いこなせるようになってきて、そしてSlack自身もアップデートを重ねて、メールでのやりとりが減ってきているように思いました。そして最近思うのです、いろんな会社さんからもシンジに寄せられる相談事、「これSlackに通知できない?」 「通知」はメールだった 過去形にするのはおかしいかもしれませんが、シンジは社内の情報システムを扱う身として、様々な通知をメールで受けまくっていました。いや、いまでもそうです。多くのサービスは、いろんな通知をメールで送ってきます。それをフィルタリングして、重要かどうかわかるようにして、いやもうこれ大変なんですよ。なのでSlackに送ることにしたんです。 サービス提供側が標準でSlack通知がある場合

    Slackの影響でメールが消えつつある | ロードバランスすだちくん
    ymm1x
    ymm1x 2016/02/02
    更なる普及を願いブクマ
  • TechCrunch

    Identity and access giant Okta said a hacker broke into its customer support ticket system and stole sensitive files that can be used to break into the networks of Okta’s customers. Okta chief s

    TechCrunch
  • 社外コミュニケーションも効率化ーーウォンテッドリーのグループチャットアプリ「Syncメッセンジャー」がリリース - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    ウォンテッドリー CTO 川崎 禎紀氏 ウォンテッドリーが日、ビジネスコミュニケーションを効率化させるグループチャットアプリ「Syncメッセンジャー」をリリースした。 ビジネスコミュニケーションのチャットアプリといえば、人気急上昇中の「Slack」を思い浮かべる。だが、「Syncメッセンジャー」はSlackのような”社内”コミュニケーションだけではなく、”社外”とのコミュニケーションの効率化も目指している。 元々、「Sync」は人脈管理機能として2015年4月にリリースされた。が、その直後から「Syncメッセンジャー」の開発に着手。約8ヶ月の開発を経て、今回のリリースに至った。 関連記事 人とつながり過ぎな人たちへーーWantedlyが人のつながりを管理する新機能「Sync(シンク)」をリリース 同サービスの開発責任者であるウォンテッドリー CTOの川崎 禎紀氏はこう語る。 川崎氏「単に

    社外コミュニケーションも効率化ーーウォンテッドリーのグループチャットアプリ「Syncメッセンジャー」がリリース - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報