タグ

ブックマーク / ch00288.kitaguni.tv (2)

  • せうの日記:MacBookをメインにできない理由(Hard編)

    startmac 他のStart Mac体験モニターさんを見ていると、現在貸与中のMacBookをメインマシンにしつつある人と、そうでない人がいるようです。 どうやら、多数の方は前者な様ですが、自分は、はっきりと後者と言える人間です。MacBookとThinkPad両方あるのですが、結局、ThinkPadがメインマシンになっています。 StartMac Monitorカテゴリの使用感に関するエントリと、My ThinkPadカテゴリの中でも、自分がThinkPadを使っていく中で書いたエントリを読み込めば何となく察しが付くかもしれませんが、今回は、あえて、MacBookをメインに「できない」理由をハードウェアの面から書いてみようと思います。 巷では、OS面(OS XとWindows)での比較が多いのですが、コンピュータ好きの自分としては、五十歩百歩(厳密には違うので、今後比

  • せうの日記:MacBookをメインにできない理由(Soft編)

    startmac さて。一昨日のHard編では、現在貸与中のMacBookがThinkPadからメインマシンの座を奪えないのかをハードウェアの面から書きました。 Hard編は、どちらかと言うと同じ環境(Windows Vista)で動いているMacBookとThinkPadで比較すると分かる違い、というものでした。 そして、Hard編は、大変大きな反響がありました。多分、PowerPC Macの時代には考えづらかった、純粋な「ハード」としてのMacWindowsマシン(ThinkPad)の比較が新鮮だったからかもしれません。 そして、ものすごく物議を醸しそうで怖いのですが、Mac OS XとWindows Vistaを比べた時に、何故、自分がWindows Vistaをメインで使っているのかを書いていこうと思います。 動いているOSが異なる状態(OS XとWindow

  • 1