yokonarukaのブックマーク (27)

  • 「学童中止で長女まさかの帰宅」「窓から来る来訪者」子育てではアクシデント重なりがち

    ゆーぱぱ @too6mi 過去の漫画は以下のInstagram垢から一気に見れます!ちょっとでも覗いていただけましたら嬉しいです! instagram.com/yuupapa.ikuji0… 2021-12-17 12:59:12

    「学童中止で長女まさかの帰宅」「窓から来る来訪者」子育てではアクシデント重なりがち
    yokonaruka
    yokonaruka 2021/12/17
    窓からの来訪者はきつい
  • 何もしない人生

    何もしないで過ごしてきた。 将来の計画もぼんやりしていて、具体的な行動に移せなかった。 このままでは自分の将来のキャリアが危ないと思いつつ、何もできなかった。 部屋にはゴミが積み重なる中、ボーッとして一日が終わることが多々あった。公共料金振込も忘れることが多い。 アニメ、漫画も見るが、コミケに行ったり、その話題を話したりすることもない。 働いてはいる。一応、改善提案などは行う方だ。ただ、中長期的な計画を進めるのが苦手なんだと思う。 就活など人生の節目となるイベントでもギリギリまで動かず、うまく行かなかった。 婚活もしておらず、大学の友人とも疎遠になっている。 他者や外部からの刺激がないと、何もしなくなってしまう。また、それらに流されがちになる。 ひどい先延ばし癖で慌ててうまく行かないことばかりである。 今、こうして書いているのも、コロナの不安がなければ、なかっただろうと思う。 ただただ、将

    何もしない人生
    yokonaruka
    yokonaruka 2021/12/17
    カジュアルな芥川みを感じる
  • 『神・文章術 圧倒的な世界観で多くの人を魅了する』の「はじめに」全文を公開します。 - Everything you've ever Dreamed

    12月16日にKADOKAWAより発売される「神・文章術 圧倒的な世界観で多くの人を魅了する」の冒頭部分「はじめに」を公開します。はじめての実用文章術を切り口に、書くものの作り方、書くことで人生を充実させるコツについて僕の経験から再現性にこだわって書いたです。書ける人目線ではなく、書けない人目線で、今この瞬間から書くことで人生を変えられるをテーマに僕なりの考え方を述べております。製品版は下の画像のような雰囲気になります。よろしく。 はじめに 書くだけで全てがうまくいく このを手にしたあなたは当に運がいい。 すでに書いている人はラッキー、書いていない人は超ラッキー、これまで一度も書いた経験がない人は超超超超超ラッキーである。 なぜなら書いている人も書いていない人も、書を読むだけで思うがままに個性あふれる文章が書けるようになり、悩みが消え、前向きに生きられるようになり、人生を切り拓

    『神・文章術 圧倒的な世界観で多くの人を魅了する』の「はじめに」全文を公開します。 - Everything you've ever Dreamed
    yokonaruka
    yokonaruka 2021/12/17
    ほしい
  • 海外「これからのインテリアは日本と北欧の融合だ!」海外で人気となってきているインテリアトレンド、JAPANDIに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2021年10月11日20:25 海外「これからのインテリアは日と北欧の融合だ!」海外で人気となってきているインテリアトレンド、JAPANDIに対する海外の反応 カテゴリアート sliceofworld Comment(99) image credit:youtube.com 数年前からインテリアデザインでJAPANDIという言葉が広まってきています。日と北欧のスタイルを融合させたデザインで、落ち着いた色合いとシンプルな家具が特徴となっています。JAPANDIを紹介した動画に対する海外の反応です How to Decorate Japandi 引用元:動画のコメント スポンサードリンク ・JAPANDIとは日のインテリアデザインと北欧インテリアデザインを組み合わせたもの・落ち着いてリラックスした空間を作り出す・日のインテリアデザインの特徴はシンプルな家具、低床家具、落ち着きを生む暗

    海外「これからのインテリアは日本と北欧の融合だ!」海外で人気となってきているインテリアトレンド、JAPANDIに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
    yokonaruka
    yokonaruka 2021/12/17
    ハリウッド女優とかも日本の竹藪好き過ぎて庭に竹林つくってたもんなあ(違
  • 自民「ラブひな」作者擁立へ 参院比例、若年層の集票狙い | 共同通信

    Published 2021/12/16 23:20 (JST) Updated 2021/12/17 09:56 (JST) 自民党が、来年夏の参院選比例代表候補として、「ラブひな」「魔法先生ネギま!」など美少女ラブコメディーのヒット作で知られる漫画赤松健氏(53)の擁立を調整していることが分かった。若者世代に知名度の高い候補の擁立で集票拡大を狙う。複数の党関係者が16日、明らかにした。 遠藤利明選対委員長は9日、党部で赤松氏と面談し、立候補の意思を確認した。関係者によると、来週にも決定予定の第2次公認で、赤松氏の公認を発表する見通しだという。 赤松氏は、漫画やアニメ分野での過度な表現規制に反対する活動を展開。2016年設立の「表現の自由を守る会」で最高顧問を務めている。

    自民「ラブひな」作者擁立へ 参院比例、若年層の集票狙い | 共同通信
    yokonaruka
    yokonaruka 2021/12/17
    "赤松氏は、漫画やアニメ分野での過度な表現規制に反対する活動を展開。2016年設立の「表現の自由を守る会」で最高顧問を務めている"←最高顧問とは知らなかった。ラブひな、ねぎま育ちの私も若年層ってことでいいかな
  • 仕事や生活の疲れは休めば取れる、なんてない。|川野 泰周

    川野泰周さんは、1416年に創建された禅寺の19代目住職だ。日々、寺務をこなしながら禅の教えを伝える一方で、精神科医として心の悩みを抱える人たちの診療に当たっている。近年、川野さんが普及のための活動に取り組んでいるのが「マインドフルネス」だ。書籍を何冊も著し、講演活動も精力的に行っている。「マインドフルネス」とは何か。禅僧と精神科医の“二足のわらじ”を履きながら、なぜ「マインドフルネス」を人々に勧めているのか、話を伺った。 激化する競争社会で、ストレスを抱えながら生きる人が増加している。「過労死」「うつ病」「燃えつき症候群」など、さまざまな問題が取り沙汰され、最近ではコロナ禍によって人々の不安が高まっている。そんな現代社会で暮らす人々の心をケアする方法として注目されている「マインドフルネス」。問題解決の“処方箋”となる理由とは? 現代社会で「自分の価値」を見いだすのは難しい 東洋の宗教者で

    仕事や生活の疲れは休めば取れる、なんてない。|川野 泰周
    yokonaruka
    yokonaruka 2021/12/17
    身体を横にしているよりガーデニングで土運んだり掘ったりしているほうが疲れが取れるからこれはすごくわかる
  • 「TikTok売れ」若者はなぜ短い動画で本を選ぶのか | NHKニュース

    若者に人気の動画共有アプリで話題になった商品が爆発的な売り上げを記録するいわゆる「TikTok売れ」が若者の読書にも影響を与えています。動画での紹介をきっかけに過去に発表された小説が再びヒットするケースが相次ぎ、この冬、動画のクリエイターがおすすめのを選ぶ新たな賞もでき、大手出版社も協力しました。なぜ、若者は短い動画でを選ぶのか、取材しました。 32年前の小説がヒット 「TikTok」は数十秒の短い動画で有名人や若者が踊る様子が人気の動画共有アプリです。 ことしは、動画で商品が紹介されて爆発的な売り上げにつながるいわゆる「TikTok売れ」が話題になりました。 最近おすすめの小説を紹介する動画が増え、その結果過去の作品が急激に売り上げを伸ばすケースが目立っています。 ことし話題になったのが、作家の筒井康隆さんが1989年に発表した小説「残像に口紅を」です。 TikTokの動画で紹介され

    「TikTok売れ」若者はなぜ短い動画で本を選ぶのか | NHKニュース
    yokonaruka
    yokonaruka 2021/12/17
    なぜ「3週間で合格できる〜」みたいな短い期間で資格取得できる本がたくさん書店に並んでいるのか