タグ

ビジネスに関するyomo_w5_3のブックマーク (26)

  • 財務省北陸財務局からの講演依頼があり得ないくらい失礼だった件|沢渡あまね

    #財務省北陸財務局 ふざけるな。働き方改革の講演依頼、しぶしぶ破格(赤字レベル)で受け、日程調整も事前の細かな質問対応したにもかかわらず、一方的にまん防延長の可能性があるから中止だと。オンラインでやれ。民間が稼ぐ邪魔するな。そういう根性変えるところが働き方改革だろが。つける薬ナシ。 — 沢渡あまね新刊 #バリューサイクルマネジメント #組織変革Lab 主宰 (@amane_sawatari) September 10, 2021 通常、私がこのように団体名を公にした発信をすることはありません。 ですが、税金で運営されている公の機関から受けた迷惑行為ですし、それくらいこの件はあまりに酷い。「アンチパターン」として、かつ今後同様の被害者(民間企業の経営者や個人事業主など)を増やしたくない思いで敢えて公にします。 1.背景2021年6月20日頃、私と一緒に仕事をしているA氏からチャット、「財務省

    財務省北陸財務局からの講演依頼があり得ないくらい失礼だった件|沢渡あまね
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2021/09/12
    「ブルシット・ジョブ」にあった、新自由主義はあらゆる事物を金銭で換算しようとし、組織や工程の硬直化外部化官僚化を促し非効率をもたらす、という旨の主張に感銘を受けたので、学びのあるエントリだった
  • 「ウーバー地蔵」急増 都心の「子連れウーバー」は大丈夫か

    池袋駅周辺で待機するウーバーイーツの配達員ら。各地で似たような待機する配達員の姿が見られる(時事通信フォト) 「地蔵」とは地蔵菩薩のことで、おとぎ話の「かさ地蔵」を思い浮かべる人も多いだろう。吹雪の中にたたずむお地蔵様のためにおじいさんが笠をかぶせて差し上げる話だが、最近では、その場から動けない地蔵の特徴を捉え、動くべきときにじっとしている人、たとえば野球でデッドボールをまったく避けない打者やライブやフェスで周囲の盛り上がりを無視してじっと立っているだけの客のことを「地蔵」と呼ぶ。新型コロナウイルスの感染拡大を経て様々な出来事が新しくなったが、新たな「地蔵」が誕生していた。俳人で著作家の日野百草氏が、「ウーバー地蔵」とその出現に戸惑う人たちについてレポートする。 * * * 「いつもあそこにたむろってんだ、怖いよ」 多摩のとある市街地、華やかな北口とは対照的に怪しい店が並ぶ南口、場外馬券場

    「ウーバー地蔵」急増 都心の「子連れウーバー」は大丈夫か
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2020/11/24
    "配達員はおのおのが次の配達に有利だと思う場所で勝手に待っている" 長距離の無線配車や流し客をゲットし易い地点でアイドリングや牛歩、周回するタクシーみたいだなと。こういう時間や資源の浪費は何とかならないか
  • はてな流行語大賞2019ノミネート

    選定基準話題になったワードを選出。 個人名は除外。 痛ましい事件などネタにすべきでないワードは除外。 ノミネート一覧献血ポスター表現の不自由展なでしこ寿司屋セブンペイラグビーW杯老後2000万円退職エントリータピる闇営業令和上級国民ブロッキング消費税増税N国党子供部屋おじさん結婚物語。ブログいかがでしたかブログウェブカツ日国紀天気の子ジョーカー渋谷コンビニネズミ佐野SA女性銭湯絵師血液クレンジングバイトテロKIMONO追記分 GIGAZINE倉庫煽り運転KKO無敵の人丸亀製麺べログ点数操作カッペデオコこんなもんか。ブコメかトラバで投票してくれよな。

    はてな流行語大賞2019ノミネート
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2019/11/10
    "GIGAZINE倉庫""丸亀製麺""デオコ" 自分がROMすらしてなかった時期にも、はてなではバズったネタがあったのだなと当たり前の事実を再認識
  • 記者の目 「下町ボブスレー」五輪出場ならず 「共感力」高めて再挑戦を=大迫麻記子(東京社会部)

    東京都大田区の町工場の経営者らが集まって五輪出場を目指す「下町ボブスレープロジェクト」。平昌冬季五輪で「下町ソリ」を使う契約を結んだジャマイカチームは、最終的にラトビアのBTC社製ソリを使った。 なぜ下町ソリは採用されなかったのか。ジャマイカチームは走行テストでBTC社製より2秒遅かったことを理由の一つに挙げたが、2台の条件が違いすぎ、正確な比較だったとは思わない。だが、差はあった。取材で見えてきたのは、ソリを製作する力ではなく、ものづくり志向を超えた、乗り手への「共感力」の差だ。五輪を前に、100分の1秒を縮めようと戦う選手やコーチに信頼してもらえなかったことが、残念な結果を招いた要因ではないか。

    記者の目 「下町ボブスレー」五輪出場ならず 「共感力」高めて再挑戦を=大迫麻記子(東京社会部)
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2018/03/08
    地方の中小企業や自治体が海外への販促に成功してる例が少なくないことを思うと、スポンサーとプロデューサーが出張って一大企画にしなければ、開発者が顧客の声を直に聞き成功する可能性があったのではという感
  • 日本酒は「安すぎる」? ソムリエ田崎氏も主張 - 日本経済新聞

    酒が世界に羽ばたく一方、海外の三つ星レストランなどで日酒に親しんだ外国人は訪日するとその安さに驚くという。最近は1万円を超える商品も増えているなか、日酒の価格について考えてみた。「日酒は味が良いのに安すぎる」。日ソムリエ協会の田崎真也会長はこう語る。ワインで有名な田崎氏だが、自宅には日酒専用の冷蔵庫も保有。新酒から古酒、速醸から山廃・生酛(きもと)まで製法や熟成期間の差による味の

    日本酒は「安すぎる」? ソムリエ田崎氏も主張 - 日本経済新聞
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2018/01/18
    "外国人客が/一様に驚くのがワインと比べたときの安値""テーブルワインの価格帯/1万円を超えるのはまれ""ネット上では/人気の地酒にプレミアム価格が付いているが、作り手に還元されるわけではない"
  • 紙の通帳に毎年手数料? 大手銀、収益悪化で対策検討:朝日新聞デジタル

    超低金利で国内事業の収益が悪化しているメガバンクが、預金口座の維持コストの軽減策を検討し始めた。三菱東京UFJ銀行では、負担が重い紙の通帳を有料化し、低コストのネット利用を促す案が浮上。他の銀行も様々な方策を検討している。ただ超低金利でほとんど利息がない中、単に預金者に負担を求める方法では反発が予想され、各行は慎重に検討を進める。 最大手の三菱東京UFJ銀行では、「通帳発行手数料」の導入が議論され始めた。紙の通帳を使う場合は、預金者から毎年手数料を取る案が出ている。紙の通帳を発行せずネット通帳で確認する場合は無料のままにする。 背景にあるのが銀行側の税負担だ。国税庁によると、通帳が発行される口座について、銀行は毎年200円の印紙税を払う。通帳を発行しない口座はかからない。 三菱UFJは約4千万口座あ…

    紙の通帳に毎年手数料? 大手銀、収益悪化で対策検討:朝日新聞デジタル
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2018/01/18
    "三菱UFJは約4千万口座あり" 支店のある東名阪札仙広福都市圏人口の過半。相当ありそうな死亡口座を思うと、経費負担削減策を取るのも当然か/履歴の真正を保証する仕組は欲しいけど、その証明を収益源にする悪寒