タグ

思想に関するyomo_w5_3のブックマーク (30)

  • 日本では違和感ない「無宗教です」の言葉も海外では危険 元大使が経験した“凍りついた”現場 | AERA dot. (アエラドット)

    駐チュニジア、駐ラトビア特命全権大使を歴任した多賀敏行・中京大学客員教授(写真人提供) 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)による高額な献金被害の実態が明らかになるとともに、テレビでコメントする政治家やタレント、SNSで自身を「自分は無宗教」などと口にする人が増えてきた。日国内では違和感を覚えない言葉だが、「海外で『無宗教者だ』とうかつに口にするのは注意が必要」と話すのは、駐チュニジア、駐ラトビア特命全権大使を歴任した多賀敏行・中京大学客員教授。なぜなのか。多賀さんに話を聞いた。 【写真】「偽装勧誘はしてない」と答えたカルト教団の教祖はこちら *  *  * 日は、伝統宗教ともいうべき仏教や神道に対しては、抵抗の少ない国です。しかし、安倍晋三元首相の銃撃事件に端を発する形で、新興宗教と政界のつながりや高額な献金被害が明らかになるにつれ、「宗教」という言葉への警戒感が高まっているように感

    日本では違和感ない「無宗教です」の言葉も海外では危険 元大使が経験した“凍りついた”現場 | AERA dot. (アエラドット)
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2022/08/29
    思考の節約・アウトソース、巨人の肩の上、車輪の再発明等のフレーズを好むのに、道徳や倫理については確かな典拠抜きで解釈する(或いは考慮しない)人が相当いることについては思うことがある(勿論好感ではない)
  • 共産党はマンガ・アニメの規制にカジを切ったのか - 紙屋研究所

    共産党がアニメやマンガの表現規制に「方向転換」したのではないかと、ネットの一部で話題になっている。 togetter.com 共産党は今回の総選挙政策で 「児童ポルノ規制」を名目にしたマンガ・アニメなどへの法的規制の動きに反対します。 と明確に言っている。それなのに、なぜこんな騒ぎになるのかといえば、ジェンダー分野で書かれている政策がこれと矛盾するのではないかという疑惑を招いているからである。 結論を言っておくと、「表現の法的規制ではない」というのがぼくの受け止め。しかし、政策としての叙述の仕方として最悪のものだと思う。どこかの政権党っぽく言ってしまうと、見事に「誤解を招く」。書いた人のセンスを疑う。 問題の、ジェンダー分野における共産党の該当政策はこの部分である。 ―――児童ポルノは「性の商品化」の中でも最悪のものです。児童ポルノ禁止法(1999年成立。2004年、2014年改正)に

    共産党はマンガ・アニメの規制にカジを切ったのか - 紙屋研究所
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2021/10/19
    児童ポルノへの規制圧力の問題については誰が為政者になっても表現の自由が一定程度侵害されるのは避けられないという冷笑・諦観が率直な感想/ならどうすべきかと言われたらこっちが教えて欲しいと言いたいのが実情
  • 財務省北陸財務局からの講演依頼があり得ないくらい失礼だった件|沢渡あまね

    #財務省北陸財務局 ふざけるな。働き方改革の講演依頼、しぶしぶ破格(赤字レベル)で受け、日程調整も事前の細かな質問対応したにもかかわらず、一方的にまん防延長の可能性があるから中止だと。オンラインでやれ。民間が稼ぐ邪魔するな。そういう根性変えるところが働き方改革だろが。つける薬ナシ。 — 沢渡あまね新刊 #バリューサイクルマネジメント #組織変革Lab 主宰 (@amane_sawatari) September 10, 2021 通常、私がこのように団体名を公にした発信をすることはありません。 ですが、税金で運営されている公の機関から受けた迷惑行為ですし、それくらいこの件はあまりに酷い。「アンチパターン」として、かつ今後同様の被害者(民間企業の経営者や個人事業主など)を増やしたくない思いで敢えて公にします。 1.背景2021年6月20日頃、私と一緒に仕事をしているA氏からチャット、「財務省

    財務省北陸財務局からの講演依頼があり得ないくらい失礼だった件|沢渡あまね
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2021/09/12
    「ブルシット・ジョブ」にあった、新自由主義はあらゆる事物を金銭で換算しようとし、組織や工程の硬直化外部化官僚化を促し非効率をもたらす、という旨の主張に感銘を受けたので、学びのあるエントリだった
  • 94歳が断言"読書が役立つのは30代まで" | プレジデントオンライン

    ベストセラー『思考の整理学』の著者である外山滋比古さんは、94歳となったいまでも広い分野で研究を続けている。「40代からの知的生活術」について聞いたところ、外山さんは「の知識が役立つのは30代まで。40歳を過ぎたらに頼らず、自分で考えることが必要です」といいます。その理由とは――。 ※稿は、「プレジデント」(2017年10月2日号)の掲載記事を再編集したものです。 もっと自然に、楽しく、面白く生きることを考えよう ――若いときも将来のことを考えると不安でしたが、中年になっても相変わらず不安です。むしろ日々の仕事に加え、家のローンや、教育費、親の介護などリアルな問題が山積みで知的生活どころじゃない。でも、前向きに新しいことに挑戦していく意欲は必要ですよね? 挑戦だとか、そんな大袈裟なことしなくてもいいんです。そうじゃなくて、納得のいくことをきちんとやる。「偉くなる」だとか、「金が貯まる

    94歳が断言"読書が役立つのは30代まで" | プレジデントオンライン
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2018/03/11
    ショーペンハウアーの読書についてを通俗的にしたような論説/"忘れるためにメモとか、ノートに書き留める/覚えていたいならノートなんて取らないほうがいい" これはブクマカやツイッタラが日々実践してることですな
  • 町山智浩が言ったら下層階級蔑視も庇う人達 - ここはお前の日記帳

    三浦さんが根拠にしているデイリーメール紙は、移民をテロリスト扱いしてEU離脱を煽っていたイギリスの労働階級向けのタブロイド紙です。https://t.co/w3SdhAyOvp— 町山智浩 (@TomoMachi) 2018年2月12日 えっ この発言は文脈的に完全アウトですよね? 「言葉狩りだ!」←はあ? nejipico イギリスには今も階級が存在してることを無視して「労働者階級向け」で噛みつくのはただの言葉狩り。 2018/02/15 ここでは「労働者階級」という言葉が狩られているわけではないし、労働者階級の存在が否定されているわけでもないですよね。「労働者階級は実在する!」という頓珍漢な擁護論陣を貼ってる人達は0点。 おつむ0点の人達のために説明します。 じゃあ日らしく「高卒」で例えましょう。 ・「日社会には高卒が存在します。」=セーフ ・「ゲンダイ・フジはクズ記事ばっかり載せ

    町山智浩が言ったら下層階級蔑視も庇う人達 - ここはお前の日記帳
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2018/02/16
    "ポリコレなんか気にしねーよガッハッハっていう人"なら、底辺を差別しつつ相手の差別心を批判しても無問題だが、反差別者ならダブスタは許されず原理原則に沿うべきという構図が許されるなら、前者は気楽な立場だな
  • ヴィーガニズムは正しい。正しいがゆえにそれは人類社会の敵である

    フェミニストが乳製品を摂ることは矛盾か、という議論が喧しい。 https://togetter.com/li/1194767 http://sutaro.hatenablog.jp/entry/2018/01/29/162209 http://davitrice.hatenadiary.jp/entry/2018/01/30/152800 はじめに言っておくと、わたしはヴィーガニズムやアニマルライツには明白に反対である。しかし、それらを一部のバカによる寝言だとは思わない。むしろヴィーガニズムは正しいと思っている。いや、より正確に言うならば、ヴィーガニズムは正しすぎるがゆえに問題なのだ。 ヴィーガニズムへの反対に理屈をつけようとすると、かなり高い精度でブーメランとなって戻ってくる。人間と動物は違う! 白人と黒人、男と女を代入して同じことが言えるだろうか? 人間は他の動物より賢い! 男が力強い

    ヴィーガニズムは正しい。正しいがゆえにそれは人類社会の敵である
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2018/02/04
    精緻な論理体系は重要だが、常識抜きに現実社会に適用するのは不妥当な感。人は差別構造から逃れられないとする結論は単純明快だけど、自分が俗悪だと認めることに多くの人は耐えられないという常識との共存は困難
  • 児童ポルノ、7200人購入名簿…検事や警官ら : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2017年5月に警視庁が摘発した児童ポルノ販売サイトの関係先から、約7200人分の購入者リストが押収されていたことが捜査関係者への取材でわかった。 検事や警察官、医師、地方議員、人気漫画家らの名前があり、同庁などは客のうち約200人を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(単純所持)容疑で書類送検した。18年以降も容疑が固まった客を順次、書類送検する方針だ。 18歳未満の児童ポルノは所持・保管する「単純所持」も禁止され、1年以下の懲役または100万円以下の罰金。16年の1年間の摘発件数は56件で、今回の事件は単純所持が禁止された15年7月以降、最大規模となる。

    児童ポルノ、7200人購入名簿…検事や警官ら : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2018/01/01
    ポリコレの浸透と世間の性意識の変化で、非実在児童のポルノどころか、ポリコレに反した性描写を主題とする作品すら規制や自粛され得ると思う者としては、二次元なら合法で大丈夫という米は楽観し過ぎではと思われ
  • 生きている意味

    結論として、生きている意味は以下の2点に集約されると思う。 友人や恋人、家族など身の回りの人たちと良い影響を与え合うこと。子孫、あるいは社会的な功績を残し、自らが生きた証を後世に伝えること。友人や恋人もおらず独り身で、毎日どうでもいい仕事をしながら自分で自分を養うだけしかできない我々は生きている価値が無いのだろう。 資家に搾取されるだけの人生。それだけだった。

    生きている意味
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2017/12/17
    宗教的意味づけを説くコメが見当たらない点から、はてな利用者の多くはリベラルかリバタリアンかその亜種か、或いはノンポリだと推測/よく読めば、理神論や汎神論の類と捉えられなくもない意見もあるにはあるか
  • 野瀬大樹 on Twitter: "インドで仕事していると、 「俺と俺の一族の100の利益のためには、他のだれかに200の損失を与えても構わない」 っていうメンタルの人に会うことが多いんだけど、その考えが合成の誤謬で国全体を長きに渡り停滞させたと思うので、道徳教育とか公教育って大事だなと思います。"

    インドで仕事していると、 「俺と俺の一族の100の利益のためには、他のだれかに200の損失を与えても構わない」 っていうメンタルの人に会うことが多いんだけど、その考えが合成の誤謬で国全体を長きに渡り停滞させたと思うので、道徳教育とか公教育って大事だなと思います。

    野瀬大樹 on Twitter: "インドで仕事していると、 「俺と俺の一族の100の利益のためには、他のだれかに200の損失を与えても構わない」 っていうメンタルの人に会うことが多いんだけど、その考えが合成の誤謬で国全体を長きに渡り停滞させたと思うので、道徳教育とか公教育って大事だなと思います。"
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2017/11/08
    国民国家が自明でなく親族友人以外に仲間意識を持ち難い国の人がそうなるのは当然。日本も昔はそうだったし中国はそれを払拭しつつある/それが道徳や社会性等の欠如に見えるのは、国民の概念が意識に刷込まれた結果
  • 432山脇直司著『社会思想史を学ぶ』 - akamac's review

    書誌情報:ちくま新書(819),220頁,体価格720円,2009年12月10日発行 社会思想史を学ぶ (ちくま新書) 作者:山脇 直司発売日: 2009/12/01メディア: 新書 - 社会思想は,政治,経済,文化,宗教,歴史,自然など多種多様な局面からなる社会を対象とした人間の精神的営み総体を指す。その思想史を描くということは過去の思想の梗概を示すとともに生きる現代へのなんらかの折り返しも必要とする。著者は「各自が,自分の生きる現代社会を理解し,未来社会を構想するために,さまざまな過去の思想の蓄積から糧を得ること」(10ページ)と表現している。書はこうして「社会思想史とは,歴史的に形成されてきた現代社会を思想というフィルターを通してとらえ,未来社会を構想するための,過去の思想の蓄積との対話」(11ページ)とし,「近代から現代にいたる社会思想史の新しいヴィジョンの追究」(同上)を企図

    432山脇直司著『社会思想史を学ぶ』 - akamac's review
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2017/10/22
    "「社会思想史とは/過去の思想の蓄積との対話」""ポイントは近代啓蒙主義思想がもっていた正と負の両遺産の評価""「文明の進歩」思想/は超えられるべき負の遺産""立憲国家,市民社会,超国家組織のもつ意義/は正の遺産"
  • 「リベラル」の逆は「保守」ではなく…歴史に耐えるものさしで、中島岳志さんと現代日本を読み解く政治学(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    衆議院解散後、マスメディアでは「リベラル」「保守」という2つの言葉をよく目にする。公示直前に新党が相次いででき、その位置づけを明確にしようという意図があるのだろうが、言葉の使われ方や解説には、どうもピンとこないことが多い。今回の選挙が、「3極対決」「三つ巴」などと表現されたのにも疑問を感じた。 長らく保守政党と見られていた自民党だが、保守派論客から「安倍政権は保守ではない」との指摘も相次ぐ。では、「保守」でないなら何なのだろうか? 立憲民主党を立ち上げた枝野幸男代表は、自らを「保守でありリベラル」と位置づけている。「保守」と「リベラル」は対立概念として使われがちだが、そうではないのだろうか? さらに、小池百合子都知事は自らが代表となっている希望の党を「寛容な改革の精神に燃えた保守」と称している。なんだか言葉の組み合わせがミスマッチに感じられ、その実がよく分からない。 こうした様々な疑問や違

    「リベラル」の逆は「保守」ではなく…歴史に耐えるものさしで、中島岳志さんと現代日本を読み解く政治学(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2017/10/22
    リベラルとパターナル・保守と革新・大きな/小さな政府の概説。日本の現主要政党の相関図もあるがやや雑/理性主義から生まれたリベラルが、社会に定着し、保守される対象となったという転回は興味深いと思いました
  • お金振り込んだのに… 希望公認「落選組」生き残り模索:朝日新聞デジタル

    小池百合子・東京都知事率いる「希望の党」が1次公認を発表した3日、希望に背を向ける立候補予定者も相次いだ。相いれぬ理念と政策、求められる資金提供への違和感……。公示まで1週間。当てが外れた予定者たちは、次の生き残りを模索する。 民進党は当初、約210人の全立候補予定者が希望に公認されるよう求めていたが、実現しなかった人も多い。 3日夕。東京都八王子市のJR八王子駅前で、東京24区から民進公認で立候補予定だった新顔の高橋斉久氏(44)が、「『希望』からは立候補しません」とマイクを通して呼びかけた。 前夜まで希望の公認調整を見守っていたが、小池氏の「排除」発言がひっかかった。演説の直前、元官房長官の枝野幸男氏が立ち上げた立憲民主党への合流を決めた。 気になったのは「排除の論理…

    お金振り込んだのに… 希望公認「落選組」生き残り模索:朝日新聞デジタル
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2017/10/04
    孫子・形篇の「是故勝兵先勝而後求戦、敗兵先戦而後求勝」を想起させる話/九変篇の「故将有五危、必死可殺也、必生可虜也、忿速可侮也、~」を引用して現況を皮肉る記事を見た記憶がありますが、そちらも妥当かも
  • 特定の条件下の話ができない人が多い

    薄々気づいていたけど、特定の条件下での話ができない人がかなり多い 世界的に多い 「◯◯という条件下で、殺人することをどう思うか?」という問に 「殺人はよくないことだ」と答えてしまうようなタイプだ 「◯◯という条件下」がすっかりスルーされてしまう 他の例もみてみよう 「もし雨が降ったら休もう」→「雨も降ってないのに何休もうとしてるんだ」 「もし俺が◯◯だったら、好きになると思う?」→「あなたは嫌い」 「この動物は人を大量に殺したので殺処分しました」→「動物が可哀想」 「彼はアメリカ生まれだが、赤ん坊の頃から日に住んでいる」→「日語上手ですね」 「ここに白いリンゴがあったとする」→「白いリンゴなんて存在しない」(これはスルーじゃなくて前提の破壊だね) 特に正義感ぶった人、あるいは正義感を持った瞬間に多い気がする 思想信条に触るからだろうか? 自分の都合の悪い条件を排除しているのか、はたまた

    特定の条件下の話ができない人が多い
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2017/08/31
    "論理学だと偽の仮定を最初におくと、何を続けても文全体としては真になる/ありえない特定の条件下では意味のある話は出来ない" その特定の条件は評価に値しないとして、話を「しない」人が多いのではという感はある
  • 麻生氏、ヒトラー巡る発言を撤回 「誤解招き遺憾」:朝日新聞デジタル

    麻生太郎副総理兼財務相は30日、派閥の研修会の講演で「ヒトラーは、いくら動機が正しくてもダメ」と発言したことについて、「ヒトラーを例示としてあげたことは不適切であり撤回したい」とのコメントを出した。 麻生氏は「私の発言が、私の真意と異なり誤解を招いたことは遺憾」とした上で、「政治家にとって結果を出すことがすべてであることを強調する趣旨で、悪(あ)しき政治家の例としてヒトラーをあげた」と釈明。「私がヒトラーについて、極めて否定的にとらえていることは、発言の全体から明らかであり、ヒトラーは動機においても誤っていたことも明らかである」としている。 麻生氏は29日に横浜市で開いた研修会で、「少なくとも(政治家になる)動機は問わない。結果が大事だ。何百万人も殺しちゃったヒトラーは、いくら動機が正しくてもダメなんだ」と述べていた。

    麻生氏、ヒトラー巡る発言を撤回 「誤解招き遺憾」:朝日新聞デジタル
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2017/08/30
    留保無き自由を志向する、言論においてはリバタリアンなはてウヨと、ヘイトクライム等の危険性がある表現への一定の規制も受忍する、リベラルなはてサが衝突するのは当然の話題だったなと、価値判断を抜きにして放言
  • 高須克弥 on Twitter: "特攻と玉砕は大事な人たちを守るための勇敢な行為の結果だよ。美しいよ。 保身のために抵抗もせず逃亡するのは醜い。醜い行為を推奨する国は尊敬されない。日本人は尊敬されたいのだ。憲法前文に明記されている。 https://t.co/H4b66yZIIW"

    特攻と玉砕は大事な人たちを守るための勇敢な行為の結果だよ。美しいよ。 保身のために抵抗もせず逃亡するのは醜い。醜い行為を推奨する国は尊敬されない。日人は尊敬されたいのだ。憲法前文に明記されている。 https://t.co/H4b66yZIIW

    高須克弥 on Twitter: "特攻と玉砕は大事な人たちを守るための勇敢な行為の結果だよ。美しいよ。 保身のために抵抗もせず逃亡するのは醜い。醜い行為を推奨する国は尊敬されない。日本人は尊敬されたいのだ。憲法前文に明記されている。 https://t.co/H4b66yZIIW"
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2017/08/11
    はてブは平常運転。これが賛否拮抗だったら、個人は体制に殉じるべきという世論が相当強くなったことの証左だろう。思想の軸が無い人は強い空気に流されるものだしそうなる可能性はあるので、今から精神武装の準備を
  • グルメって下品な趣味だって多少は自覚してほしい

    当り前じゃないか。 人間の三大欲求の飽くなき追及なんだから。 美味い料理を求めてせっせと情報集めて店をめぐるっていうのは、いうたら、一番気持ちいいオナニーやセックスのやり方を追求してるようなもんでしょ? インスタでせっせと美味そうな料理の写真を自慢げに載せているってのは、つまり、露出狂とかハメ撮りマニアみたいなことなんだという自覚が、少しはあっていいと思う。 日では皇族がものをべてる映像というのは、公開されることがない。 「宮中晩餐会」の映像があっても、流れるのは乾杯するところまでだ。 美味い料理べるという快楽に身をゆだねている姿というのは、流すべきではないとされているのである。 それだけ、下品であり、それを流してしまうと皇族の「高貴さ」を失ってしまうという正しい認識が、宮内庁にはあるのだろう。 必ずしも下品だからいけないってことではなくて、下品と変態も極めれば谷崎潤一郎的な芸術に

    グルメって下品な趣味だって多少は自覚してほしい
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2017/08/07
    信仰は個別的で排他的だから、快楽主義者と増田のような禁欲主義者が反発し合うのは必然。ただ、欲望や体力は年齢とともに変容するから、快楽への態度を不変のものとみなす必要は無い(状況主義的発想)
  • 「子どもいる家は禁煙」条例 都民ファ、9月提出へ:朝日新聞デジタル

    小池百合子・東京都知事が率いる地域政党「都民ファーストの会」は3日、子どもの受動喫煙を防ぐための条例案を9月開会の都議会に提出する方針を明らかにした。子どもがいる自宅や自家用車の中、通学路などでの禁煙について、罰則規定を設けず、努力義務を課す案を検討中だという。 同会は7月の都議選の公約で受動喫煙対策を掲げ、飲店などの屋内を原則禁煙とすることや、子どもがいる自宅や自家用車内での喫煙制限を条例で定めるとした。このうち、まず子どもに関する部分を条例案として出す方向で、内容を詰めているという。 一方、屋内禁煙は条例で罰則を定めて規制したい考えだが、同会の増子博樹幹事長は3日、報道陣に「関係当局との協議が必要で時間がかかる」とし、条例案の準備が9月開会の都議会には間に合わないとの見通しを示した。 都議会では、同会や公明党など小池氏の支持勢力が過半数を占めており、条例案が提出されれば、可決される可

    「子どもいる家は禁煙」条例 都民ファ、9月提出へ:朝日新聞デジタル
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2017/08/04
    家庭の喫煙制限は総叩きだが飲食店の全面禁煙はそうでも無いのは、保護対象の判断能力や当該集団への帰属の自由度の高低を考えると、賛否が倒錯してる気が。こう感じるのは公空間と私空間の差異への理解が浅いせいか
  • 「ちがう意見=敵」と思ってしまう日本人には、議論をする技術が必要だ。

    よく、「日人は議論が苦手だ」と言われる。理由としては、協調を重んじる気質や自分の意見を言うのが苦手な日人の国民性が挙げられることが多い。だが、それだけではない。日人は、議論を通じて「対話」するのが苦手なのではないかと思う。 そう考えるようになったのは、Twitterで自分の記事に対する反応を見ていたときだ。記事への反応はさまざまで、賛同するものも反論するものもある。 だが不思議なのが、賛同意見は「共感した」「その通り」といったコメントが多いのに比べ、反論意見の場合「まぁこの人は○○だから」「どうせ××したことないんだろ」と人格への言及がほとんどセットになっていることだ。 反論意見は多くの場合、こういった人格への攻撃が伴う。 わたしへの反応だけではなく、他の人への反論コメントも似たようなものだ。 「ちがう意見=敵」と思ってしまうことが、「日人は議論ができない」と言われる原因のひとつで

    「ちがう意見=敵」と思ってしまう日本人には、議論をする技術が必要だ。
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2017/08/01
    ランプ大統領就任以降のアメリカでは、政治信条の違いで友情が断絶した例もあるとか。対話不能な話題だと議論が成立しないのは日本人に限らないのでは。話題の許容範囲の広狭や議論慣れの度合の差はあるにしても
  • エマ・ワトソンとさよならしずちゃん

    え~そんなわけで日のツイッタランドは「エマ・ワトソン彼氏キモカネトロッコ問題」という、マイケルサンデル先生に質問したらドブロク一升瓶をフルスイングして殴られるレベルの議論が活発だったわけですが、ほぼ論点は出ていて、特に李ひょんぎ氏のツイートが論点を正確についていると思います。 https:// twitter.com/hyonggi/status /890388260089810944   …

    エマ・ワトソンとさよならしずちゃん
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2017/07/31
    "「いや、これはRights(正義/権利)なのだ」と答える物語"論者の解釈とドラえもんという作品の奥深さに感銘。この手の問題には対話や思想より宗教で当たるべきと思う緩い非理性主義者の私にとっても、傾聴すべき意見
  • 「最近の若い者は…」の起源 - 数学猫の生活と意見

    最近の若者は当にいたか、とカントは言った、皆がを書いている - 吹風日記2つ目は、ソクラテスの言葉。"Children are now tyrants...they no longer rise when elders enter the room. They contradict their parents, chatter before company, gobble up dainties at the table, cross their legs, and tyrannize over their teachers."(子供は暴君と同じだ。部屋に年長者が入ってきても起立もしない。親にはふてくされ、客の前でも騒ぎ、事のマナーを知らず、足を組み、師に逆らう。)3つ目は、プラトンの言葉。"What is happening to our young people? They di

    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2017/07/29
    "著作を読まずに検索するだけで何事か言えると思う亜インテリばかりのネット社会は文明と文化の破壊者だと思います" この文言は、カジュアルに情報の切り貼りをしているところに食らった不意の一撃だった