ブックマーク / iphone-mania.jp (2)

  • 【レビュー】高機能!Mac用キーマッピングソフトKarabiner-Elements - iPhone Mania

    【レビュー】高機能!Mac用キーマッピングソフトKarabiner-Elements 2022 9/23 Mac向けおすすめアプリランキングを作成すると、上位にランクインすることが多いアプリの1つが「Karabiner-Elements」です。 キーボードやマウスの動作を変えることができる高機能な無料ソフトなのですが、インターフェースが英語のみかつ複雑で使いこなすのが難しそうと感じている方が多いのではないでしょうか。 実はKarabiner-Elementsはプログラミングによって自分好みの設定を作れる一方、初心者が簡単に使える仕組みも持っています。 そんなKarabiner-Elementsの簡単な使い方をご紹介しましょう。 キーボードとマウスの動作を変えられるKarabiner-Elements Karabiner-ElementsはMac上でキーボードのキーやマウスのボタンを押した際

    【レビュー】高機能!Mac用キーマッピングソフトKarabiner-Elements - iPhone Mania
    yota3000
    yota3000 2023/01/19
  • コロナ陽性者が近くにいた回数を確認できる「COCOAログチェッカー」を使ってみた - iPhone Mania

    新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」のログを使って、新規陽性登録者が近くにいた回数を検出できるWebツールCOCOAログチェッカー」が話題になっているので、実際に使ってみました。 COCOAのログを解析、近くに新規陽性者がいた可能性を確認可能 「COCOAログチェッカー」は、iOSとAndroidの接触確認アプリ(通称「COCOA」)で閲覧できる接触通知のログデータを解析して、約2週間の期間内に新規陽性者が近くにいたかをチェックできるWebツールです。 COCOAで通知が届く条件は、濃厚接触とみなされる「1メートル以内の距離、かつ15分以上」と判定された場合ですが、「COCOAログチェッカー」では、短時間(目安は5分間程度)でも、Bluetoothの電波が届く範囲内(最大10メートル〜30メートル以内)にいれば、新規陽性登録者が近くにいた数をカウントできます。 厚生労働省のWe

    コロナ陽性者が近くにいた回数を確認できる「COCOAログチェッカー」を使ってみた - iPhone Mania
  • 1