タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

志田さんと参考になりました!に関するyu_me_po-llyのブックマーク (3)

  • ブログからの学び① - すごい人研究所

    最近、はてなブロガーさんのブログを中心に読むことが習慣になっているのですが、私にとって、かなり学びになっているので、最近学んだこと・印象に残ったことを紹介させていただきたいと思っています。勝手に紹介させていただいて申し訳ありませんが、『ブログ出しNG』な方がいらっしゃいましたらお知らせください。 1.パートナーとのコミュニケーションについて 電子レンジャーさんは、家族の仲がとても仲が良く、自粛期間中も家族と過ごす時間を充実されている方です。家族で一斉に掃除をしたり、くつろいだりしているのですが、『何でこんなに仲がいいんだろう』とずっと疑問に思っていました。 lambamirstan.hatenablog.com 上の記事では、電子レンジャーさんは次のように言っています。 結婚後早くに夫婦共通の価値観とライフプランを持てたことも大きかったと思います。その過程で、自分たちに要る物と要らない物の

    ブログからの学び① - すごい人研究所
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2020/06/17
    私も同感です。知らないブロガーさんもいらしたので読ませて頂こうと思います。ありがとうございます♬
  • 嫉妬の原因とその対策とは - すごい人研究所

    以前の私は嫉妬心でいっぱいになってしまい、苦しい時期がありましたが、その時に、大嶋信頼さんの書いた『嫉妬・劣等感を一瞬で消す方法』と言うを読みました。 書は、心理カウンセラー(臨床経験8万件以上)の大嶋信頼さんが、嫉妬や劣等感はどのような仕組みでおこるのか、脳科学と心理学の観点から解説をし、嫉妬・劣等感を一瞬で切り替える様々な方法を紹介してくれています。 今回は、嫉妬はなぜ起きるのか、どうしたら嫉妬は解消されるのかについてを学んでいきたいと思います。 嫉妬の原因は、動物的な発作 事中のかわいいわんちゃんが、他の犬からべ物を奪われた時、そのわんちゃんは豹変したように狂暴な犬に変身して相手を威嚇します。これは『餌がないと餓死して死んじゃうかも』という危機感でスイッチが入り、相手を威嚇するようになると言います。 人間もそれと同じく、例えば恋愛関係において、彼氏が別の女の話をすると、『愛情

    嫉妬の原因とその対策とは - すごい人研究所
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2020/05/11
    嫉妬対策があるんですね。5年後の自分想像してみます!!本も読んでみようと思いました。
  • 『外出自粛』を無視する若者を説得させた話法 - すごい人研究所

    次の話は、『外出自粛』を全く無視する若者を説得させるヒントを得た話です。 子どもは想像力が乏しいと言う特徴がある 子どもが飛び出しを直せなかった大きな理由は、『飛び出したらどうなるのか』と言うことを想像できなかったことだと気付きました。 その理由は簡単で、子どもは『こうするとあぁなる』と言う体験が少ないし、持っている情報もまだ少ないためだと考えられます。 また、知的障害の方や、知的障害の境界域にいる方は想像力に欠ける場合があり、『自分の今の行動が何を招くのか』を想像できないため、目先のことしか考えられない場合もあります。 『俺は大丈夫』と言う子ども コロナウイルス騒動で、外出自粛があるにも関わらず、『俺は大丈夫』と、毎日外出する子どもがいて困っていました。子どもは、とにかく遊びたい、友達に会いたいしか考えていないのだと思います。 しかしその子どもが感染し、万一、生活を共にする60歳過ぎの職

    『外出自粛』を無視する若者を説得させた話法 - すごい人研究所
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2020/04/06
    いつも、分かりやすい説明ありがとうございます!
  • 1