タグ

志田さんに関するyu_me_po-llyのブックマーク (297)

  • 沼田晶弘先生の『もう「反抗期」で悩まない! 親も子どももラクになる“ぬまっち流”思考法』からどんなことが学べるのか - すごい人研究所

    今回は、小学校教諭沼田晶弘先生の著書『もう「反抗期」で悩まない! 親も子どももラクになる“ぬまっち流”思考法 』を参考にしていて、これまでに学んだことの総括になります。 反抗期ではなく自己主張 まず書からは、子どもが反抗しているのではなくて、ただ自己主張をするようになっただけと言うことを学びました。 www.kakkoii-kosodate.info 子どもは、家族や友達など色々な人と関わる中で、次第に『自分はこうしたい』と言う考えが芽生えてくるようになります。その結果として、親の発言に対して『嫌だ』と言うまでに成長した。そう捉えることで、反抗期とはネガティブなものではなく、来は子どもの成長を喜びたくなるようなことだと学びました。 またそもそも指示も命令もしなければ反抗はおきないため、指示や命令をする大人の姿勢も改善していく必要があることに触れました。 そして、もし子どもの自己主張を『

    沼田晶弘先生の『もう「反抗期」で悩まない! 親も子どももラクになる“ぬまっち流”思考法』からどんなことが学べるのか - すごい人研究所
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2022/09/18
    反抗期のピークは過ぎましたがとても参考になりました。ありがとうございます。
  • 妻が夫へ不満を感じるのは〇〇〇〇のせい -『妻のトリセツ』『夫のトリセツ』からの学びまとめ- - すごい人研究所

    今回は、黒川伊保子さんの書かれた『のトリセツ』『夫のトリセツ』の最終回と総括になります。今回は女性脳を例に挙げ、黒川さんが夫婦関係・パートナー関係に悩んでいる人に伝えたい事についてを学んでいきたいと思います。 表題の〇〇〇〇には『生存戦略』が入ります。 生存戦略のために動く感情 黒川さんは、女性が別の異性に目移りするのは『生存戦略』のせいであると説明しています。生存戦略の目的は①できるだけ免疫力が高い(生き残りやすい)相手と結ばれることに加えて、②できるだけたくさんの遺伝子の組み合わせを残すことですから、できるだけたくさんの遺伝子の組み合わせを残すためにも、健全な女性ほどその罠に陥りやすく、男性パートナーへの腹立たしさが、次の異性への目移りへのエネルギーになる傾向があると説明しています。 ですから人として誠実であると言うことは、生存戦略の罠を乗り越えていくと言うこと。『腹立たしい夫』が『

    妻が夫へ不満を感じるのは〇〇〇〇のせい -『妻のトリセツ』『夫のトリセツ』からの学びまとめ- - すごい人研究所
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2022/02/11
    いつもありがとうございます!私は志田さんから教えて貰う事が沢山あると思っています。試験後のブログ訪問やコメントを書く事を今から楽しみにしています!
  • 愛着のパターン -抵抗/両価型について学ぶ- - すごい人研究所

    今回参考にしているは、精神科医・作家の岡田尊司(たかし)さんが書かれた『愛着障害の克服』です。人が生きていく上で、子どもを育てる上で愛着は必要不可欠なものです。 これまでに、愛着の4つの型のうちの安定型、回避型の愛着パターンについてを学んできました。今回は『抵抗/両価型』についてを学んでいきたいと思います。 『抵抗/両価型』の愛着の特徴 ストレンジシチュエーションテスト(1歳児の母の不在と再会のテスト)では、抵抗/両価型愛着の子どもは母がいなくなると過剰に不安がり、母が戻ると遊びには戻ろうとせずに母がいなくなったことに腹を立てたり、またいなくなるのではないかと不安がります。 その子どもの母親の特徴としては、気まぐれなところやムラがあり、子どもの求めに過剰に反応したり、時には全く反応しなかったりします。また兄弟が増えたり夫婦間の問題で、その子にあまり関わることができなくなることも原因です。

    愛着のパターン -抵抗/両価型について学ぶ- - すごい人研究所
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/12/31
    いつもありがとうございます!温かいコメントに励まされています。どうぞ良いお年をお迎え下さい。
  • 目標を達成するためには、先に〇〇を決めると効率が上がる -ひろゆきさんの本から学んだこと- - すごい人研究所

    今回は、ひろゆきさんの書かれた『無敵の独学術』と『ラクしてうまくいく生き方』を参考にしています。ひろゆきさんは自著で、目標達成のためにも、ラクするためにも、『先に目的を決める』ことが大切だと伝えています。 最初に目的をはっきりさせる ひろゆきさんは自著の中で、『何かに取り組むときには先に目的を決めましょう』と伝えています。目的をはっきりと決めなければ、目的に沿った行動が難しくなり、時間ばかりを浪費してしまうためです。 ガネしゃんさんは、8月から社労士の資格取得のため勉強に取り組んでいます。ガネしゃんさんは勉強開始初期に試験までの計画を立て、最初の段階から試験を意識して練習問題に取り組んでいます。ひろゆきさんの言っているような、先に目的を決めると言うことをしっかりと意識されています。 main.yumepolly.com ただただ参考書を読んで、試験直前に過去問に取り組むよりも、最初から試験

    目標を達成するためには、先に〇〇を決めると効率が上がる -ひろゆきさんの本から学んだこと- - すごい人研究所
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/09/15
    嬉しい言及ありがとうございます。励みになります!!
  • 便秘の改善の兆しが見えた時に言われた衝撃的な一言 - すごい人研究所

    私が長年悩んでいたことを、あいつら(便)気分屋だからと片付けてしまう発言に衝撃を感じました。 コントロールに囚われすぎている日々 私は、学び改善し続けることで、ある程度の悩みは解消できると思っていました。感情のコントロール、子どもとの関わり、体調管理など、『困った』と感じたことは極力同じことを繰り返さないように努めてきました。 しかし、『便秘は気分屋』と片付けてしまう彼を見て、私はコントロールすることに囚われすぎているのではないかなと感じました。コントロールすることを意識しすぎて、時には神経質になったり、ピリピリしたりしてしまう、そんな自分は苦しい事もあること気付きました。 私は色々気にしてしまう性格なので、彼のようには細かい事を考えないのは難しいかもしれませんが、できることは取り組み、それでも調子が悪い時があっても『仕方ないや』『そういう時もある』くらいに思った方が楽に生きることができる

    便秘の改善の兆しが見えた時に言われた衝撃的な一言 - すごい人研究所
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/07/18
    志田さんの気持ち分かります。私もそんな風に考えれたらなと思う事沢山あります。
  • なぜ他人と比較してしまうのか - すごい人研究所

    今回は、茂木健一郎さんの『幸福になる「脳の使い方」』と言うを参考にしています。 まだミラーニューロンの話を完全に理解していないのですが、ミラーニューロンのおかげで、①人のことを自分事として捉えることができる⇨②頭の中に自分事と他人事の2つの事象が現れる⇨③比較して自身の立ち位置を判断する、と言う流れなのでしょうか。 他者との比較は至るところでおきる 学生の場合の比較と言うと、テストの結果や偏差値、出身学校、または部活の成績から優劣を判断することができます。そして社会人になると、実績、給料、貯金額、就職先の会社名、住んでいる場所など、様々な条件から優劣が判断されることがあります。 比較の良い捉え方は、例えば記録的な結果を出したスポーツ選手や、努力を積み重ねて大人気の作品を作り上げた人などは、優劣を判断したり評価する人がいる社会のおかげで、その人の成果が輝き、賞賛されることもあります。そし

    なぜ他人と比較してしまうのか - すごい人研究所
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/07/15
    娘にも伝えたいと思います!ありがとうございます!
  • 隣人のゴミ出しマナーの悪さが1年続いた結末 - すごい人研究所

    いい迷惑ですよね・・。ちなみに私が拾ったのは役割を終えたコンドームでした。その日はスッキリした青空で、朝の6時頃でこれから1日頑張ろうと思っていたのに、ゴミを回収している時に吐きそうになりました。 玄関前のゴミは、ゴミの日ではないゴミを置いた為に近所の人がアパート前まで持ってきたものと思われます。 近所の方たちがゴミ置き場で、とても怒っているのを見たこともありますし、ビニールや缶の分別もしていなくて、ゴミ収集をしてくれる人にとっても迷惑だろうし、管理会社もクレーム対応が大変でしょうし、地域に根付いた会社なので、管理会社にとっても大きなダメージなのではないかと感じました。 配慮できないと周りが困る ここで紹介した隣人は、以前騒音がひどくて警察にまで注意をしていただいた事もありました。 www.kakkoii-kosodate.info 「アパートにお金を払っているから自由に住んでもいいでしょ

    隣人のゴミ出しマナーの悪さが1年続いた結末 - すごい人研究所
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/07/13
    近隣トラブルは困りますね…
  • ハッピーモンスターが来た! ~クッキーモンスター購入物語~ - すごい人研究所

    私の家には、セサミストリートとユニクロ、デザイナーのKAWSさんがコラボしたクッキーモンスターが3匹いますが、今回はそのぬいぐるみ3匹目が届くまでの話です。 今回の話を知ることで、次のような効果があります。 ・ぬいぐるみ好きの男子と暮らどんな感じかについて知ることができる。 ・ぬいぐるみの発言に癒される。 ・ハッピーになれる口癖について知ることができる。 ハッピーモンスターが来てからの変化 ハッピーちゃんが来てから、彼が家の中でやたらとハッピーを使うので、楽しい時間が増えました。以前、苛々とさよならできる口癖について学びましたが、ハッピーちゃんの口癖はこれに似ているものを感じました。 www.kakkoii-kosodate.info 色々な事をハッピーに結びつけます。先日はタマホームの歌を歌っていました(ハッピーライフ、ハッピーホーム~)、時にはアンハッピーと言いながら不満を表現すること

    ハッピーモンスターが来た! ~クッキーモンスター購入物語~ - すごい人研究所
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/07/11
    私も前向きな言葉を口に出していこうと思いました。
  • 大阪二児置き去り死事件8 -母親の幼少期から、事件までのまとめ- - すごい人研究所

    今回は大阪二児置き去り死事件の総括になります。 2010年の夏、マンションに2人の幼い子どもが50日間放置されて亡くなりました。この事件の詳細については、杉山春さんの著書『ルポ虐待 -大阪二児置き去り死事件』から学びました。 子どもたちを置き去りにした母親の名前は、ここでは芽衣さん(仮名)と呼びます。 ※このは多くの人の証言を参考にしており、事実ではない部分が混ざっている可能性もあります。 芽衣さんの幼少期 芽衣さんが幼い頃、芽衣さんの母は父に不倫現場を発見されて子ども達と家を飛び出しましたが、芽衣さんはそこから半年以上、ネグレクトや精神的な虐待を受けて育てられました。 www.kakkoii-kosodate.info 芽衣さんの母自身も不適切な環境で育った背景があり、虐待が連鎖しています。連鎖を断ち切るためには、その家庭以外の第三者が介入する必要があると考えられます。なぜなら親自身が

    大阪二児置き去り死事件8 -母親の幼少期から、事件までのまとめ- - すごい人研究所
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/07/09
    志田さんのブログ大好きなんです!いつもありがとうございます♡
  • 大阪二児置き去り死事件7 -夫婦離婚後の生活- - すごい人研究所

    2010年の夏に、マンションで2人の幼い子どもが亡くなりました。母親が子ども達を50日間マンションで放置したためです。このブログでは、2人の子どもの死に至るまでを考察し、どのようにしたら同じことを繰り返さないようにできるかを考えたいです。 母親である芽衣さん(仮名)は子ども時代に、母親からネグレクトなどを受けました。そして 父に引き取られた後は感情を受け止められずに育ちました。そして芽衣さんは中学時代に非行に走り、誘拐窃盗事件をおこして少年院にまで入所します。しかし高校時代に出逢った人の存在で、芽衣さんは非行をやめ、就職先で知り合った人とすぐに子どもを授かり、結婚しました。しかし芽衣さんの浮気や問題行動が原因で離婚。今回は離婚が決定してからの様子について知っていきたいと思います。 参考にしているのは杉山春さんの書かれた『ルポ虐待 -大阪二児置き去り死事件』と言うです。※このは多くの人の

    大阪二児置き去り死事件7 -夫婦離婚後の生活- - すごい人研究所
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/07/07
    SOSに気づく事。それは相手の気持ちをしっかりと受け止める事でもあるのですね。
  • 大阪二児置き去り死事件6 -崩れていく日々とあっけなく決まった離婚- - すごい人研究所

    2010年の夏に、マンションで2人の幼い子どもが亡くなりました。母親が子ども達を50日間マンションで放置したためです。このブログでは、2人の子どもの死に至るまでを考察し、どのようにしたら同じことを繰り返さないようにできるかを考えたいです。 母親である芽衣さん(仮名)は子ども時代に、母親からネグレクトなどを受けました。父に引き取られた後は感情を受け止められずにいたことに触れました。そして芽衣さんは、中学時代に非行に走り、誘拐窃盗事件をおこして少年院にまで入所します。しかし高校時代に出逢った人の存在で、芽衣さんは非行をやめました。そして高校卒業後の職場で知り合った人とすぐに子どもを授かり、結婚しました。今回は、芽衣さんが出産してからの話に触れます。 参考にしているのは杉山春さんの書かれた『ルポ虐待 -大阪二児置き去り死事件』と言うです。※このは多くの人の証言を参考にしており、事実ではない部

    大阪二児置き去り死事件6 -崩れていく日々とあっけなく決まった離婚- - すごい人研究所
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/07/06
    子育てについて子供について考えさせられました。
  • 大阪二児置き去り死事件5 -母の高校時代・高校卒業後の話- - すごい人研究所

    2010年の夏に、マンションで2人の幼い子どもが亡くなりました。母親が子ども達を50日間マンションで放置したためです。このブログでは、2人の子どもの死に至るまでを考察し、どのようにしたら同じことを繰り返さないようにできるかを考えたいです。 母親である芽衣さん(仮名)は子ども時代に、母親からネグレクトなどを受けました。そして父に引き取られた後は感情を受け止められずにいたことに触れました。そして芽衣さんは、中学時代に非行に走り、誘拐窃盗事件をおこして少年院にまで入所します。今回は、芽衣さんの高校時代、高校卒業後の話に触れます。 参考にしているのは杉山春さんの書かれた『ルポ虐待 -大阪二児置き去り死事件』と言うです。 高校3年生の時に変化した芽衣さん 中学入学後から家出などの非行を重ねた芽衣さん。高校に入学後も負荷がかかると家出をしていたそうです。そして、タンスからタバコや汚いショーツが見つか

    大阪二児置き去り死事件5 -母の高校時代・高校卒業後の話- - すごい人研究所
  • 大阪二児置き去り死事件4 -母の中学時代の話- - すごい人研究所

    2010年の夏に、マンションで2人の幼い子どもが亡くなりました。母親が子ども達を50日間マンションで放置したためです。このブログでは、2人の子どもの死に至るまでを考察し、どのようにしたら同じことを繰り返さないようにできるかを考えたいです。 母親である芽衣さん(仮名)は子ども時代に、母親からネグレクトなどを受けました。そして父に引き取られた後は感情を受け止められずにいたことに触れました。今回は、芽衣さんの中学時代について知りたいと思います。参考にしているのは杉山春さんの書かれた『ルポ虐待 -大阪二児置き去り死事件』と言うです。 自分を盛る嘘と、男子との身体の関係 芽衣さんは、よく自分を『盛る』嘘をついていました。また友達とは、自分が上だと言う関係を作ろうとしたそうです。芽衣さんが嘘や優劣関係を意識したのは、自己肯定感が高められずにいたからではないかと感じます。 自己肯定感を高めるためには、

    大阪二児置き去り死事件4 -母の中学時代の話- - すごい人研究所
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/07/01
    安心出来る場所。心を満たす事が大切なのだと思いました。
  • 大阪二児置き去り死事件3 -母親がその父から受けた子育て- - すごい人研究所

    2010年の夏に、マンションで2人の幼い子どもが亡くなりました。母親が子ども達を50日間マンションで放置したためです。このブログでは、2人の子どもの死に至るまでを考察し、どのようにしたら同じことを繰り返さないようにできるかを考えたいです。 前回は、その母親である芽衣さん(仮名)が、ご自身の母親からもネグレクトを受けていた話に触れました。その後芽衣さんは父親に引き取られますが、今回はどのような子ども時代を過ごしていたのかについて学びます。参考にしているのは杉山春さんの書かれた『ルポ虐待 -大阪二児置き去り死事件』と言うです。 頑張りすぎていた父 芽衣さんの父は、全国大会に出場するようになった部活を熱心に指導しながら、3人の幼い子どもを育て、教員の仕事も続けました。多くの家庭は、夫婦が協力しておこなうこと、時には親を頼ることを、全て1人で引き受けたのです。しかし父1人では追い付かず、部屋は散

    大阪二児置き去り死事件3 -母親がその父から受けた子育て- - すごい人研究所
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/06/27
    子供の心のケアは大人の心に余裕がないと気付きにくいんだと思いました。
  • 大阪二児置き去り死事件2 -二児の母の幼少期の話- - すごい人研究所

    2010年の夏に、マンションで2人の幼い子どもが亡くなりました。母親が子ども達を50日間マンションで放置したためです。 このブログでは、2人の子どもの死に至るまでを考察し、どのようにしたら同じことを繰り返さないようにできるかを考えたいです。今回は、亡くなった子どもの母親がどのような子ども時代を過ごしていたのかについてに触れます。参考にしているのは杉山春さんの書かれた『ルポ虐待 -大阪二児置き去り死事件』と言うです。母親の名前は仮名で(を参考に)齋藤芽衣さんとします。 不適切な養育(虐待)の連鎖 私が驚いたのは、芽衣さん自身も幼少期にネグレクトを受けていた事です。不適切な養育を受けることによって、心が安定しない・人間関係を上手く構築できないなどの大きな問題を生じます。 www.kakkoii-kosodate.info しかし更に驚いたのは、芽衣さんの母親自身も家庭に恵まれず、母親が一時

    大阪二児置き去り死事件2 -二児の母の幼少期の話- - すごい人研究所
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/06/24
    家庭環境はとても大切ですね。悲しい事件がなくなることを願うばかりです。
  • 大阪二児置き去り死事件1 -子どもたちのSOSと母親の不在- - すごい人研究所

    2010年の夏に、大阪で2人の幼い子どもが亡くなりました。母親が子ども達を50日間マンションで放置したためです。2人の子どもが、誰からも助けられずに苦しんで死んでいってしまったことに胸が苦しくなります。天国では、幸せな生活を送ってほしい。 これから何回かにわけて、この事件についてと、この事件に至るまでに触れていきます。参考にしているのは杉山春さんの書かれた『ルポ虐待 -大阪二児置き去り死事件』と言うです。※このは多くの人の証言を参考にしており、事実ではない部分が混ざっている可能性もあります。 子どものSOSに応えられなかったのはなぜか マンションに置き去りにされていた子どもは、声をあげることでSOSを出していました。インターホン越しのような声が聞こえた時も、激しい泣き声がした時も、そのサインを受け取った1人の女性が児童虐待ホットラインに通報しています。初回の通報時にその女性は『このマン

    大阪二児置き去り死事件1 -子どもたちのSOSと母親の不在- - すごい人研究所
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/06/22
    悲しい事件ですね…こういうニュースはなくならないし、辛いです。
  • マンガブログを2年続けるとどうなるのか - すごい人研究所

    そう言えばマンガブログを描き始めて2年が経ちました。今回は、イラストを殆ど描いたことがない素人が描き続けるとどんな感じになるのかと言う内容です。 描き始めの頃 一番最初に描かせていただいたのは武井壮さんです。 武井壮さん -衝撃的な過去と、強く生き続けている話- - すごい人研究所 顔がでかすぎて、手とか何?って感じでバランスが悪いのですが、この時の精一杯です。この時は、ノートにシャープペンシルでイラストを描いて、写真で撮ったものをパワーポイントで編集すると言う作業をしていました。 描き始めて1年目 描き始めて1年目のブログ。ひろゆきさんの事を描いたあたりだと思います。 ひろゆきさんの提唱する、金銭感覚の磨き方 - すごい人研究所 私がデジタルイラストに興味を持ったのは、購読しているブログの影響が大きいです。影響を受けた方は他にもたくさんいますが、私はSai.さんのデジタルイラストに大きな

    マンガブログを2年続けるとどうなるのか - すごい人研究所
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/06/21
    志田さんの漫画ブログ大好きです♬saiさん、ミクサさんの絵も素晴らしいですよね♬
  • 認知症予防のために④ -意欲が大切- - すごい人研究所

    これまで認知症の種類や予防方法などに触れてきましたが、認知症については今回が最終回となります。『脳寿命を延ばす -認知症にならない18の方法』と言うを参考にしています。 ちなみに私は、散歩中に様々な家の外観や車などを見て、『この人たちはどんな暮らしをしているんだろうな』と想像するのが好きです。家の中までは覗きません。 脳の健康のためには、意欲が大切 脳の健康は、意欲がどれくらい強いかに左右されるそうです。意欲が活発になると、脳の神経細胞が活性化し、代償機構やネットワークを維持させることができ、脳寿命を延ばすことにつながります。 意欲を維持するためにはどうしたら良いのか 意欲は、①自分から進んで取り組むことによって出てくる場合と、②周囲から期待されることによって出てくる場合があります。 ①の、自分から進んで取り組むためには、好きなことや新しいやりがいを見つけたり、意欲を持てる対象を新たに探

    認知症予防のために④ -意欲が大切- - すごい人研究所
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/06/20
    ワクワクって良いですよね(^o^)やりたい事リスト書くだけでワクワクします!あれこれ想像するのも好きです!
  • 認知症予防のために③ -運動の習慣- - すごい人研究所

    以前、アルツハイマー型認知症や血管性認知症を防ぐために心がけたいことについて知り、生活習慣を整えることの大切さについてを学びました。今回は、脳の老化防止のために必要な『運動』について触れていきます。(参考図書:脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法) 運動が身体の健康維持に繋がり、身体が健康だからこそ行動し続けられることで、脳の健康維持に繋がることを学びました。 どんな運動をしたら良いのか 著書では特別な運動が必要とは書いてなく、少し汗をかく程度の有酸素運動を勧めています。この運動は、筋肉や関節の廃用性退化を防止することを第一の目的におこなうためです。 そして鍛える必要のある筋肉は、太もも前側の大腿四頭筋。筋肉の中でも大きな筋肉であるため、使わずにいると基礎代謝が落ちて太りやすくなったり、免疫力低下の原因になります。そして大腿四頭筋が弱くなると、膝関節の曲げ伸ばしが辛くなるため、柔らか

    認知症予防のために③ -運動の習慣- - すごい人研究所
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/06/18
    ヨガの時間を増やしたいと思います。
  • 3匹目のクッキーモンスター購入物語 - すごい人研究所

    念願の、KAWSさんデザインのクッキーモンスター(くっきーちゃん)3匹目を購入できました。今回は、くっきーちゃん3匹目が到着した日の話。 ユニクロとKAWSさんのコラボレーション KAWSさんは、上品でユーモアを感じさせる作品で世界を魅了し続けるアーティストです。そのKAWSさんが、2018年にユニクロとコラボレーションして、衣類だけではなく、なんとぬいぐるみを発売したのです。当時交際相手が店頭にて1匹目を購入したのですが、くっきーちゃんに魅了された私は、愛おしさを抑えきれず、2匹目、3匹目と購入してしまいました。 メルカリでの購入 私は2匹目のくっきーちゃんと3匹目のくっきーちゃんをメルカリで購入しました。2匹目のくっきーちゃんが届いた時は臭いとベタつきにあn 困惑しましたが、この学びをもとに、3匹目は落ち着いて対応できましたし、3匹目の販売者さまが良心的で届いた時の状態も良く、とても安

    3匹目のクッキーモンスター購入物語 - すごい人研究所
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/06/16
    可愛いですね(*´▽`*)とっても嬉しそう♡