タグ

ブックマーク / www.pref.osaka.lg.jp (12)

  • 麻しんに関する注意情報:5月22日に天王寺ミオ本館7階を利用した方へ

    令和5年6月6日、大阪市保健所管内の医療機関から、20歳代女性の麻しん(はしか)の発生届があり、調査を開始しました。 大阪市保健所で当該患者の疫学調査を行った結果、下記施設を利用しており、不特定の方と接触している可能性があることが判明しましたので、広く注意喚起をするものです。 施設名 : 天王寺ミオ 館 7階 ※ 店舗へのお問合せは御遠慮ください。 日時   : 令和5年5月22日(月曜日) 18時30分から20時まで ● 上記感染の可能性がある日時に施設を利用された方で、6月12日(月曜日)までに発熱・発疹等、麻しんを疑う症状が現れた場合は、事前に医療機関に連絡の上、マスクを着用し、公共交通機関の利用は避けていただき、速やかに受診してください。 ● 麻しんの潜伏期間は、約10日から12日(最大21日間)で、麻しん患者と接触した場合には、接触後3週間(21日間)注意が必要です。 ●

    麻しんに関する注意情報:5月22日に天王寺ミオ本館7階を利用した方へ
    yudai214
    yudai214 2023/06/08
    月曜日は休日なので家にいるけど天王寺ミオ11階で今日もご飯食べた
  • 令和5年4月9日執行 大阪府知事・大阪府議会議員選挙

    投開票結果調  投開票結果調 有権者の方へ1. 大阪府知事選挙の選挙公報 2. 大阪府議会議員選挙の選挙公報 3. 期日前投票及び不在者投票 4. 選挙人名簿登録者数・投票区数・ポスター掲示場設置数 (1) 選挙人名簿登録者数(3月22日現在)並びに大阪府知事選挙投票区数及びポスター掲示場設置数 [Excelファイル/58KB] / [PDFファイル/103KB] (2) 選挙人名簿登録者数(3月25日現在)並びに大阪府知事選挙投票区数及びポスター掲示場設置数 *大阪市長選挙について選挙時登録が行われたため、大阪市における選挙人名簿登録者数を更新しています。 [Excelファイル/47KB] / [PDFファイル/77KB] (3) 選挙人名簿登録者数(3月30日現在)並びに大阪府議会議員選挙投票区数及びポスター掲示場設置数 *令和5年3月31日に訂正しました。 [Excelファイル/75

    令和5年4月9日執行 大阪府知事・大阪府議会議員選挙
    yudai214
    yudai214 2023/04/04
  • 令和4年度感染症法関係通知

    大阪府感染症発生動向調査事業実施要綱 [PDFファイル/329KB] ・(見え消し版)大阪府感染症発生動向調査事業実施要綱 [PDFファイル/339KB] ※要綱は大阪府が管轄する地域に適用されます。政令中核市の医療機関におかれましては、各市で策定される要綱をご確認ください。

    令和4年度感染症法関係通知
    yudai214
    yudai214 2022/08/09
  • マイハーシスでの療養証明書表示

    マイハーシスでの療養証明書表示方法 マイハーシスについては厚生労働省専用ダイヤルにてお尋ねください 厚生労働省<My HER-SYSの利用方法等に関するお問い合わせ専用ダイヤル> 03(6885)7284 または03(6812)7818 受付時間:9時30分から18時15分(土日祝除く) 厚生労働省 My HER-SYSご利用ガイド(外部サイト) 表示対象 : 以下の全てに該当する方 (みなし陽性の方は表示されません) 1 検査を実施し医師の診断を受けた方 2 医師より保健所へ届出があった方 3 療養期間が10日以内の方 【参考】宿泊療養又は自宅療養を証明する書類について(令和4年4月27日一部改正)(外部サイト) 厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進部 事務連絡 表示項目 : 氏名、生年月日、HER-SYS ID、傷病名、診断年月日 ■療養終了日は表示されませんが、療養期間が1

    マイハーシスでの療養証明書表示
    yudai214
    yudai214 2022/07/28
  • 新型コロナウイルス感染症の後遺症について

    新型コロナウイルス感染症にかかった後、感染性がなくなったにもかかわらず、療養中にみられた症状が続いたり、新たに症状が出現したりするなど、後遺症として様々な症状がみられる場合があります。 後遺症に関する症状の実態については、様々な研究がなされていますが、未だ不明点が多く、それぞれの症状と新型コロナウイルス感染症との因果関係は分かっていません。 後遺症と見られる主な症状は、 ・疲労感・倦怠感 ・関節痛 ・筋肉痛 ・咳 ・喀痰 ・息切れ ・胸痛 ・脱毛 ・記憶障害 ・集中力低下 ・不眠 ・頭痛 ・抑うつ ・嗅覚障害 ・味覚障害 ・動悸 ・下痢 ・腹痛 ・睡眠障害 ・筋力低下 などが挙げられます。(「新型コロナウイルス感染症 診療の手引き(別冊) 罹患後症状のマネジメント(第1.1版)」より) (「COVID-19 後遺症について」 (大阪大学大学院医学系研究科・医学部 感染制御学 教授 忽那 賢

    新型コロナウイルス感染症の後遺症について
    yudai214
    yudai214 2021/11/15
  • 大阪府ワクチン接種促進キャンペーン事業について(応募要項)

    なお、自転車については、大阪自転車条例により自転車利用者の自転車保険への加入が義務付けられています。当選者の責任と費用負担において加入が必要となります。 3 キャンペーン応募要項■キャンペーン名称 20代・30代の大阪府民対象!ワクチン接種促進キャンペーン ■キャンペーン期間 令和3年10月5日(火曜日)から令和3年11月30日(火曜日) ■景品(応募者の中から抽選) 2 景品 のとおり ■応募資格 キャンペーンの応募資格は、以下のすべての条件を満たした方とします。 ・応募要項をよくお読みのうえ、内容に同意された方 ・以下のキャンペーンの応募方法に従い応募を行った方 ・大阪府民(在住)の方 ・令和4年3月31日時点で20歳から40歳の方(昭和56年4月2日から平成14年4月1日生まれの方) ・令和3年11月末までに新型コロナワクチンを2回接種(予定)の方 注)キャンペーン開始時点で既

    大阪府ワクチン接種促進キャンペーン事業について(応募要項)
    yudai214
    yudai214 2021/10/05
  • 大阪府(おおさかふ)ホームページ [Osaka Prefectural Government]

    万博記念公園にあるEXPO’70パビリオンは、1970年(昭和45年)大阪万博当時の出展施設である鉄鋼館を利用した記念館です。 昨年8月に増設した別館では、大阪万博当時「太陽の塔」の上部に掲げられていた「黄金の顔」をはじめ、当時のにぎわいや熱気を体感できる貴重な資料や映像等を多数展示しています。 動画では、別館オープニング記念式典の模様とともに、別館の見どころを紹介!ぜひご覧ください。

    yudai214
    yudai214 2021/06/10
  • https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/40234/00387650/coronavaccine_manual0318.pdf

    yudai214
    yudai214 2021/05/26
  • 新型コロナウイルス感染症患者の発生状況について

    大阪府ホームページにおける新型コロナウイルス感染症に関する患者の発生状況の公表は、令和6年3月28日をもって終了いたしました。 今後は、大阪府感染症情報センターのホームページをご確認ください。 大阪府感染症情報センター(外部サイト) なお、令和2年11月2日から令和6年3月28日までの発表内容については、下記ページにて掲載しています。 新型コロナウイルス感染症患者の発生状況(令和2年11月2日から令和6年3月28日まで) 新型コロナウイルスのゲノム解析結果について令和6年4月4日以降の大阪府における新型コロナウイルスのゲノム解析結果については、下記ページにて掲載しています。 新型コロナウイルスのゲノム解析結果について(令和6年4月4日以降)

    新型コロナウイルス感染症患者の発生状況について
    yudai214
    yudai214 2021/05/08
  • 大阪府/医療従事者向け優先接種受入病院について

    yudai214
    yudai214 2021/04/15
  • 新規申請

    ステップ2に加えて、さらに書類が必要になる場合を確認する ※それぞれのステップのボタンを選択すると、該当箇所へジャンプします ステップ1 【手続き】を確認する対象となる方初めてパスポートの発給を申請される方 期限切れのパスポートをお持ちの方 「帰国のための渡航書」で帰国された方注意事項申請者ご人に代わって代理の方が、申請書類等を提出することができます。 ステップ3「代理の方が申請書を提出する【代理提出】」ページをご確認ください。 未成年の方が申請する場合は、申請書裏面の「法定代理人署名」欄に親権者の自筆署名が必要です。 ステップ3「未成年の方が申請する(未成年者の申請)」ページをご確認ください。 申請日に満18歳以上の方は、10年用と5年用のどちらかを選択して申請できます。 申請日に満18歳未満の方は、5年用しか申請できません。 ※年齢は旅券申請日における申請者の満年齢です。 年齢は、「

    新規申請
    yudai214
    yudai214 2017/07/24
  • パスポートの申請手続きガイド 【トップページ】

    <ゴールデンウイーク中の電子申請について>ゴールデンウイーク中の申請受付分については、翌開庁日以降に審査を開始いたします。 そのため、平常時の申請よりも審査開始までに日数がかかりますのでご注意ください。 お急ぎの場合は、ゴールデンウイーク明けの開庁日に窓口での紙申請をご利用ください。 <旅券発給の電子申請にかかるシステム利用の停止について>以下の日程で政府共通ネットワーク(G-Net)の新たな省庁間ネットワークへの移行作業が実施されます。 この期間は、旅券の電子申請や申請状況照会ができなくなりますのでご注意ください。 移行作業実施日時(予定) (1)令和6年4月14日(日曜日)22時00分 から 4月15日(月曜日) 8時00分 (2)令和6年4月21日(日曜日)22時00分 から 4月22日(月曜日) 8時00分 (3)令和6年4月27日(土曜日) 8時00分 から 4月28日(日曜日)

    パスポートの申請手続きガイド 【トップページ】
    yudai214
    yudai214 2017/07/24
  • 1