タグ

ブックマーク / blog.sushi.money (57)

  • 川 - hitode909の日記

    友達が来てたので鴨川に行ったけど禁酒できた.ノンアルコール飲料を6種類くらい買っていって順番に飲んでたら飽きてきたのでコーヒー飲んだりしていた. 周りの人たちはだんだんフラフラになっていって,終電を逃して東京に帰れなくなったり,川にiPhoneを落としてきて,iCloudで見るとたしかに川にあるのでみんなで探しに行ったり,そのついでにホタルが飛んでるのを目撃したりしていた.夜の川を熱心に探すと落ちてるiPhoneを2台発見できた.どれも探してるiPhoneじゃなくて別の泥酔した若者が落としたiPhoneであった. 夏っぽい服装をしていったらいろんな人に写真撮られたりしておもしろかった. 鴨川で一番イケてた禁酒くん!!手に持ってるのはノーアルコール! pic.twitter.com/H8duqkbOd0 — Joog ひなよ (@joog_hinayo) 2017年6月10日 鴨川沿いでドラ

    川 - hitode909の日記
    yutamoty
    yutamoty 2017/06/11
    鴨川では iPhone がとれる
  • Google データスタジオで二日酔いダッシュボードを作る - hitode909の日記

    今週は連日飲み会が続いていて,連日めちゃくちゃに飲みすぎていた. 毎日懲りずに二日酔いになっていてさすがに懲りたので,飲酒の実績や統計情報が一目で分かるダッシュボードを作ることにした. データの蓄積によって次に取るべきアクションを得られたり,飲みすぎる前にやめましょうと判断できるようになれば,来たるべきビッグデータ時代が到来するはず. 手順 ダッシュボードを作るにあたって,Google データスタジオを使うことにする.これまではベータ版だったけど,今日正式版がリリースされた.仕事で開発しているサービスのKPIダッシュボードも最近Google データスタジオで作っていたので,同じ調子で作ってみる. analytics-ja.googleblog.com 簡単3ステップでダッシュボードを作ることができる. Spreadsheetにデータを入力する データソースを作る レポートを作る Googl

    Google データスタジオで二日酔いダッシュボードを作る - hitode909の日記
    yutamoty
    yutamoty 2017/02/04
    よさそう
  • ヤミ市 - hitode909の日記

    朝からルノアールでバドワイザーを飲んでインターネットヤミ市に行ってきた. 肉Tのブースでマネキンとして活動したり,Tシャツを畳んだり,鹿君のブースの鹿君の家の照明のスイッチをつけたり消したりできるインターネットスイッチの宣伝をしたりしていた. キラキラシールを持ってきたのでじゃんじゃん配った.高価なものをそんなに配って…って言われるけど,キラキラの僕のシールをいろんな人が貼ってくれるのはうれしいことで,普通はそこらへんの全然知らない人のシールなんかいらないと思う.友達とか知り合いとかがもらっていくのは分かるけど,初対面の人とかも持っていってくれて,100枚くらい配った. ふだん東京に来たときはエンジニア友達とよく遊んでるのだけど,いつもの友達たちもいつつも,ネットでよく見る,お絵描きしてる人とか,音楽を作ってる人とか,インターネットしてる人とか,ニートの人とか,ゴミを売ってる人とか,いろ

    ヤミ市 - hitode909の日記
    yutamoty
    yutamoty 2016/10/18
    いい話
  • Kindle Unlimitedでよさそうなソフトウェア関係の本 - hitode909の日記

    ざっと見てよさそうなの探したのでしばらく過ごせそう. SCRUM BOOT CAMP THE BOOK 作者: 西村直人,永瀬美穂,吉羽龍太郎出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2013/04/13メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見るアジャイルな見積りと計画づくり ?価値あるソフトウェアを育てる概念と技法? 作者: Mike Cohn出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2009/01/29メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るWrite Great Code〈Vol.1〉 ハードウェアを知り、ソフトウェアを書く 作者: Randall Hyde出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2014/06/03メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るWrite Great Code〈Vol.2〉 低いレベルで考え、高いレベル

    Kindle Unlimitedでよさそうなソフトウェア関係の本 - hitode909の日記
  • Flickrの自分の写真を簡単に貼れるようになったのではこべさんの写真を貼っていく - hitode909の日記

    最近Flickr使ってないけど以前は使ってたのではこべさん(id:hakobe932)の写真を貼っていきます.だいたい2009年から2011年くらい. 会社の開発合宿で山奥に行ったときの様子. photo by hitode303 photo by hitode303 photo by hitode303 覚えてないけどカラオケに居そう. photo by hitode303 大学の裏のラーメン屋に行ったとき.めっちゃ雪降ってる. photo by hitode303 photo by hitode303 うどんちゃんさん(id:UDONCHAN)とよく酒を飲んでは,はこべさんの家に遊びに行って,入浴中のシャワーの電気をいきなり消したりして遊んでいた.手に持ってるやつは仮面ライダーの変身する音が出るやつ. photo by hitode303 photo by hitode303 phot

    Flickrの自分の写真を簡単に貼れるようになったのではこべさんの写真を貼っていく - hitode909の日記
    yutamoty
    yutamoty 2016/05/10
    良い
  • 激安スマホで撮った寿司がまずそうすぎる - hitode909の日記

    まずはこちらをご覧ください.GRで撮った寿司です.おいしい. View this post on Instagram A post shared by 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) www.instagram.com こちらは激安スマホで撮った寿司です.まずそうに加工したわけではなく,撮影した瞬間にすでにこうなっています. View this post on Instagram A post shared by 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) www.instagram.com みなさまも激安スマホ買いましょう. www.freetel.jp

    激安スマホで撮った寿司がまずそうすぎる - hitode909の日記
    yutamoty
    yutamoty 2016/04/15
    死者の目からみた寿司みたいな感じがある
  • Google Spreadsheetで効率的に物件を探す - hitode909の日記

    11月に引っ越したのだけど,そのときにGoogle Spreadsheetを活用して,いい感じに物件を探すことができた. そのときに実践したこととか,気をつけたことなどを共有します. 要件を決める 最初に,どういった要求があるのか明らかにする.いま住んでる家の気に入らないところを挙げていくと明らかになると思う.僕は以下のような条件で探した. インターネットが無料であること*1 料理したいのでガス二口以上 風呂とトイレが別であること ゴミ出し大変なので敷地内にゴミ置き場があること 布団を干せること 静かであること 家賃8万円以下 荷物少ないので狭くてよい SUUMOで検索する SUUMOとかで検索する.適当だけどこんな感じ.家賃でソートするよりは,新しい順とかでソートするほうがよさそうな物件見つかりがちだった. 二条城前駅、烏丸御池駅、京都市役所前駅、三条京阪駅、東山駅の賃貸・部屋探し情報一

    Google Spreadsheetで効率的に物件を探す - hitode909の日記
    yutamoty
    yutamoty 2016/01/21
    おさんぽ検索よい
  • 集中線GIFメーカーをリリースしました!!! - hitode909の日記

    画像に集中線を入れてアニメーションGIFにしてくれるウェブサービスを作りました!!!集中線GIFメーカー!!! speedline.herokuapp.com 見慣れたおにぎりを持った男性の写真から,こんなGIFが作れます!!! 高級寿司が流れるだけでも,とにかく!!勢いがある!!!!! 歴史上の人物も!!!人は動いてないのに勢いがある!!!! 今すぐ無料でお使いいただけます!!!!! speedline.herokuapp.com 追記 意外とみなさまに使っていただいていて,サーバーが重くなっているようです.失敗しても,しばらくしてやり直すとうまくいくかもしれません.どんどん使ってください.

    集中線GIFメーカーをリリースしました!!! - hitode909の日記
    yutamoty
    yutamoty 2015/09/14
  • 日曜日 - hitode909の日記

    今日はハッカソンがあったのだけど,友達と会う約束をしてたので行かなかった. 今回,寿司メインの暮らしをすることにして,築地にホテルを取ってる.昼も自然に寿司べた.これは大阪は岸和田からやってきた魚.ぼくも京都から来たので,新幹線で一緒に移動してきたとも言える. LT始まりました 寿司べて友達とワールドハピネス見てきた.夢の島で音楽聞けるやつ. 誰にも言ったことなかったけど,ぼくも渋谷系を自称しているので,野宮真貴見れてよかった. 筋肉少女帯は出てきた瞬間からおもしろかった.一瞬で全員と仲良くなってた.ああいう形でオーディエンスと仲良くなっていきたい. スチャダラパーはいつも通り,安定感あって踊れて良い. POLYSICSはじめて見たけど異常なテンションだった.ああいうかんじなのか.声が甲高い. METAFIVEは男性がアーって歌うかんじだけど,ゲストの女性が歌ってる曲がめちゃかっこよか

    日曜日 - hitode909の日記
    yutamoty
    yutamoty 2015/08/25
    水ヤバい……。
  • YAPCでベストトーク賞いただきました #yapcasia - hitode909の日記

    国内最大級の技術カンファレンスであるYAPC::Asia Tokyoで発表して、なんとベストトーク賞をいただきました。 まさかんなことになるとは!!ありがとうございます!!! 資料作ってるときは、こんな話ぜんぜんおもしろくないのでは、とか、発表時間たりないのでは、とか、なにかと不安でしかたなかったけど、意外とうまくいった。 オブジェクト指向やドメイン駆動設計を使って、ていねいにモデリングすれば、最高のソフトウェアを作れるっていう話をして、共感いただけたようでうれしい。 賞品でSurface 3とかKinectとかもらえるようなので、特定の踊りをするとデプロイが始まるとか、ロールバックの踊りとか、そういうものを作りたい。 instagram.com 発表資料はきのうの日記に貼っています。hitode909.hatenablog.com 今日のTシャツはこれです。めっちゃかわいいと思う。XLな

    YAPCでベストトーク賞いただきました #yapcasia - hitode909の日記
  • YAPCでおもしろ発表してきた - hitode909の日記

    YAPCおもしろ発表してきた. はてなブログの開発を振り返って設計の進化と最高の設計を紹介するという話. speakerdeck.com なぜか大人気発表みたいになってて,会場満員で,すみませんこんなところに来ていただいてすみませんというかんじだった. 紹介したはこちら.予約投稿で仕込んであって,発表終わったら,こちらから買ってくださいとかやろうと思ってたけど,すっかり忘れてた. YAPCの発表で紹介した - hitode909の日記 質問たくさんいただいて,よいかんじにおさまったと思う. 「難しくて挫折するという問題がありますよね」「歯をい縛って実装しろって書いてあった」 #yapcasiaE— そらは (@sora_h) 2015, 8月 21 Q: 「コメントの良い書き方は?」 A: 「オブジェクト指向入門下巻に書いてあります」 ↓ 「買って読みます。」 #yapcasiaE

    YAPCでおもしろ発表してきた - hitode909の日記
  • 京都に引っ越した - hitode909の日記

    会社には実家から通ってたけど、酒飲んで遊んでたら帰れない日も多々あり、いい加減引っ越すかと思って、先々週から部屋探しだして、見に行ったりして、先週契約して、今日入居した。 とにかく安くてボロい部屋をテーマに探して、築60年、家賃39000円の部屋を発見した。 リュックとボストンバッグでとりあえず服とブラシだけ持ってとりあえずやってきた。 ウィッシュリストはこちらです。新生活は勝手に始めるので、とか送ってほしい。冷蔵庫もないので今から買いに行く。 http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/CUACF9TYLOUS/ref=cm_sw_r_tw_ws_0a8Iub1P377AQ

    京都に引っ越した - hitode909の日記
    yutamoty
    yutamoty 2015/03/31
    畳異様に綺麗
  • 「行ったり来たり東海道」の新サービス「旅のお供」をリリースしました - hitode909の日記

    日,「行ったり来たり東海道」の新サービス「旅のお供」をリリースしました. 旅のお供とは 旅のお供は,旅のしおりをインターネットで作って,共有できるウェブサービスです. https://tabinootomo.herokuapp.com/ 旅のお供がなければ 旅のしおりを紙に書いたことはありませんか. うちの親はそうしているけど,なかなか大変そうで,8時何分の新幹線が云々,とか書いていて,途中で予定変わったりすると,大変そうです. 行きたい場所をがんばってLINE相談して,あとから見返すために,ひたすらさかのぼったことはありませんか. LINEのようなチャットシステムは,ストックして,あとから見返すような情報とは,相性が悪いと思います.「〜〜行かない?」「それめっちゃええやんwwww」←のめっちゃええやん,はあとから見返す必要ないのに,タイムラインには残ってしまう.あと,来月の予定を話し

    「行ったり来たり東海道」の新サービス「旅のお供」をリリースしました - hitode909の日記
  • 【ブレスト】ウイスキー飲み過ぎないためには - hitode909の日記

    ウイスキーを製造しない ウイスキーを使わない ウイスキーを持ち込ませない なぜ飲み過ぎてはいけないか→記憶がなくなるため 記憶がずっとなければ失うものはないのかどうか 金を失ったり、物を失ったり、信用も失う きのう酔っ払ってどっかにぶつけたっぽい 飲み過ぎ検知したい アルコールセンサー Rasbeery piでアルコール検知するスタイルの1password 泥酔したらログインできなくて安心 宮さんは知らないツイートあって怖かったからTwitterやめたとかおっしゃってた 僕も朝起きたら記憶ないソーシャル活動ないかチェックしてる 記憶を補助するスマホアプリがかわりに記憶してくれるのはどうか Evernote for Whiskey 天下一品のスープ飲むと明日もお待ちしておりますって書かれてるみたいな 認知症vsウイスキー飲み過ぎ 飲みすぎたときにユーザーテストすると当の使いやすさがわか

    【ブレスト】ウイスキー飲み過ぎないためには - hitode909の日記
    yutamoty
    yutamoty 2015/03/27
    記憶にないツイートはわりとやる
  • ターミナルから簡単に曲を聞けるbgm.rbというのを作った - hitode909の日記

    bgm.rbは音楽プレイヤー.ターミナルから簡単に曲を聞ける. hitode909/bgm · GitHub 聞く 聞きたい曲のジャンルを入れたらおもむろに曲が流れる.終わったら次の曲.最大200曲聞ける. % bundle exec -- ruby bgm.rb hiphop ドクター・ドレー - The Next Episode https://itunes.apple.com/jp/album/the-next-episode/id14435051?i=14435093&uo=4 Run-DMC - Walk This Way https://itunes.apple.com/jp/album/walk-this-way/id255372435?i=255373524&uo=4 エミネム - Lose Yourself https://itunes.apple.com/jp/albu

  • 12月23日(祝)鴨川ビール来てくれ!! - hitode909の日記

    12月23日(祝日)、鴨川ビールします。このおめでたい日をビール飲みまくってお祝いしましょう。 鴨川ビールとは 鴨川ビールとは、鴨川でビールを飲みまくるイベントです。 コンビニなどでビールを大量購入して鴨川に来ることで、鴨川でビールを大量に飲むことが可能になります。 寒すぎる 今回は絶対に寒いので、絶対おもしろい。最強の防寒グッズを集めてこの困難を乗り越えましょう。貼るカイロは使っていいけど、温かい飲み物は禁止というレギュレーションです。 場所 昼過ぎに三条の鴨川の西岸あたりに来てください。たぶん日が暮れるまではいます。 過去の様子 だいたいこんな感じで飲みすぎて睡眠とかできます。 近くの寿司屋で寿司を買ってきてべたりする。上のにぎり2500円のを雑に買ってくる。 ビールはコンビニで売ってるやつで、生ビールとかはとくにない。こういう良くも悪くもない写真を撮影できます。 ヒント 翌日の24

    12月23日(祝)鴨川ビール来てくれ!! - hitode909の日記
  • 「シュッとやる」の解説 - hitode909の日記

    はてなエンジニアセミナーでid:cockscombが「シュッと」と連呼していて,聴衆がざわざわしているようだった. 「シュッとやる」というのは,はてなの社内用語. 関西弁で「シュッと」というのがある.だいたいこれと同じだけど,社内用語では,よりテクノロジー的な意味合いがある. 今風(の)、あか抜けた、 研ぎ澄まされている、 洗練された、スマートな、 しゅっとしたとは - 大阪弁 Weblio辞書 関西にいない人のために説明すると,シュッとした鋭さのイメージで,すばやく正確に今すぐ簡単に,というような雰囲気. ちょっとやろうとしたらハマッたり,時間がかかったり,実装がダサかったり,正しく動かなかったりすると,シュッとしてない. 似た言葉で,「サクッと」というのがあって,これは一般的に使うと思う. Google: サクッと実装 今回は特別に,社内のチャットログから用例を紹介します. 〜くん、

    「シュッとやる」の解説 - hitode909の日記
  • プログラミングとは何なのか - hitode909の日記

    会社でボードゲームしてる人たちがいる。 僕はボードゲーム苦手で、たまにやっても全然勝てない。 将棋とかイメージすると、こっちがこういう手を出すと相手はどうするか、そしてその次は、というのを予測すればよいのだけど、なんかそれがめんどうで、なんでこんなこと考えないといけないのか、とか考えだしてくたびれてしまう。 ずっと論理的に考えるのが苦手で、すぐめんどうになってやめてしまう。 普段、仕事や遊びでソフトウェア作ってるのだけど、よく考えると、ソフトウェアの動作が論理的なだけで、ソフトウェア作るのは勘でできる。 ソフトウェアが正しく動くかどうかは論理的に決められて、電卓アプリなら計算結果が狂ってたら間違っているけど、その電卓アプリがどのように作られたか、には正しさはない。逆立ちして作っても、猿にタイプライターを渡して作っても、計算結果合ってれば良い。 過去のデータとか経験によると猿に書かせるのは効

    プログラミングとは何なのか - hitode909の日記
  • テスト先に書きたい若者よ - hitode909の日記

    弊社では毎年インターンを受け入れているのだけど,いまもインターンが来てて,テスト先に書きたいけど油断すると先に実装を書いてしまう,とか話してた. 個人的には,テスト先に書くのが大事というよりかは,意識して仕様を先に考えるのが大事だと思っている.テストを先に書くと,先に仕様を考えざるを得ないので,良いスタイルが身につく. 僕がよくやるのは,関連しそうなクラスの絵をひと通りノートに書いてみて,その図だけで,うまく動くことを説明できるくらい考えてみる.その時点でおかしかったら,コード書いてもおかしくなる.ノートに方眼ついてるとクラス図書きやすい.UMLとかじゃなくても,自分で見て分かるくらいでもいいと思う. 紙でうまくいったら,外部仕様だけソースコードに書いてみる.クラス名と,メソッドの定義と,メソッドの上くらいに,ひと通りコメントでも書いてみて,この関数はこういうことをするんです,こういう引数

    テスト先に書きたい若者よ - hitode909の日記
  • Tumblrの画像がリズム良くどんどん出てくるページ作った - hitode909の日記

    Tumblrの画像がリズム良くどんどん出てきてめでたいページを作った. http://hitode909.appspot.com/nagameru/ 様子 おしゃれ サブカルソフトウェア開発した 使い方 左上にマウスカーソルを持っていくとユーザ名入れるとことが出て,なんか入れるとアカウントを切り替えられる. 左下にマウスカーソルを持っていくと,再生する速さ,どこからループするか,ループの長さ,シャッフルするか,くらいを決められる 曲に合わせてクリックし続けるとBPMを設定できる 左下のスライダーをなんかいじるだけでそれっぽいオシャレ紙芝居が再生されるという設定 アカウント切り替えた例 http://hitode909.appspot.com/nagameru/?user=abuf 荒れたアカウント http://hitode909.appspot.com/nagameru/?user=sa

    Tumblrの画像がリズム良くどんどん出てくるページ作った - hitode909の日記