タグ

ブックマーク / srad.jp/~noriyuru (1)

  • ApacheとKeep Aliveの実験 | noriyuruの日記 | スラド

    Apacheのログ取りと設定を見直すため、いくつか実験を行った。 Keep Aliveにまつわる観測結果と導き出される設定について、ここに記す。観測はApacehログを利用した。 Keep AliveはHTTP/1.1で定められたもので、1度の接続で複数のリクエストと、その応答を行うことを目的としてる。接続の継続と終了のためにヘッダーConnectionフィールドを定めている。Connectionフィールドはブラウザー、サーバー共に出力する。 ブラウザーは引き続き要求コンテンツがあればkeep-alive、なければcloseだ。IEとFirefoxは常にkeep-aliveだ。たぶん、世界中のほとんどのブラウザーは常にkeep-aliveを出す。よってサーバーは最後のコンテンツを認識する方法がない。だから、ApacheでKeepAliveをONにすると常にkeep-aliveを返す。もちろ

  • 1