逃げ恥に関するzackey2001のブックマーク (7)

  • 格上の男性と対等な結婚がしたい。『逃げ恥』が映し出す現代女性の願望と矛盾(大宮冬洋) - 個人 - Yahoo!ニュース

    仕事ができて、頭がいい男性が好きです。新聞ぐらいはちゃんと読んでほしい。原油高の話をしたぐらいで、『頭いいね~』なんて言われたら幻滅しちゃいます。学歴にはこだわらないけれど、私に引け目を感じられたら面倒くさいので、できれば偏差値の高い大学の卒業生だと助かります。でも、上から目線の男性は絶対に嫌。何でも気兼ねなく話し合える男性でないと一緒に暮らす意味がありません」 筆者は様々な人の恋愛結婚事情をインタビューすることをライフワークとしている。取材対象で最も多いのは、企業で懸命に働く30代40代の独身女性だ。彼女たちの大半は結婚してからも共働きを希望しており、「年収800万円以上の男性と結婚して専業主婦になりたい」といった気持ちはない。 だからこそ、恋愛感情を少しでも持てることが重要になる。「生理的に無理」な人と結婚するぐらいなら、独身のまま一生を終える覚悟を据えている人もいる。家族の形成よ

    格上の男性と対等な結婚がしたい。『逃げ恥』が映し出す現代女性の願望と矛盾(大宮冬洋) - 個人 - Yahoo!ニュース
    zackey2001
    zackey2001 2016/12/24
    (悪い意味で)バカ……本当にバカ。
  • あの時の平匡に世界の希望を見た。これからは俺たちの「逃げ恥」が始まる。特別寄稿・鈴木太一(映画監督) - エキサイトニュース

    俺だって好きだ、私だって大好き、と多くの方がおもっているとおもいます。前回ここでレビューさせてもらった『テラスハウス』は世間の誤解を解こうというのがモチベーションでしたが、今回は真逆というか、多くの方が『逃げ恥』にハマっているだろうけれども、自分なりの『逃げ恥』愛を綴ってみようと思います。よければ少しお付き合い下さい。 テレビドラマ界の希望 しかし、『逃げ恥』愛とか言っておきながら、正直言うと今まで『逃げ恥』を4回ほどしか観ていません。6話で初めて観て、それから毎週録画をはじめたけど8話くらいで何かの延長があって録画を失敗したりして。 でもね、まず『逃げ恥』のすごいところは、中盤を過ぎた6話から観てもドラマの質をすごく楽しめたところだとおもうのです。 偽装結婚という特殊な状況下のお話でありながら、基的にはベーシックなラブストーリーだし、主人公のモノローグも多くて話に入りやすい。 もちろ

    あの時の平匡に世界の希望を見た。これからは俺たちの「逃げ恥」が始まる。特別寄稿・鈴木太一(映画監督) - エキサイトニュース
    zackey2001
    zackey2001 2016/12/24
    作る側の切実な叫び。(そして誰もが何らかの作る側なんだぜ)
  • 「逃げるは恥だが役に立つ」最終回は冷静に考えるとなかなか酷い - エキサイトニュース

    参考→絶好調ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』は原作でも星野源=津崎がヒロインだ 悪いヤツが居なくても事件は起こる 「逃げるは恥だが役に立つ」には、悪いヤツが登場しない。裏切りもなければ、別れもない。誰も死なないし、大病にもかからない。不可抗力の交通事故も起こらない。簡単に言うと、“嫌なこと”が起こらない。 悪役や嫌な出来事は、物語の山場を作りやすい。 悪をくじけば爽快感が生まれるし、病気や人の死を乗り越えれば感動が生まれる。 この「逃げ恥」にももちろん山場は存在する。みくり(新垣結衣)が実家に帰ってしまったり、津崎(星野源)のプロポーズを断ったり、この話の根幹である契約結婚というのも大きな山場の一つだ。 全ての事件は、登場人物の弱さから起きている。このドラマは人間の弱さが人を傷つけているのだ。 例えば、みくりが実家に帰ってしまったシーン。

    「逃げるは恥だが役に立つ」最終回は冷静に考えるとなかなか酷い - エキサイトニュース
    zackey2001
    zackey2001 2016/12/24
    出来事として間違ったこと書いてないのに、解釈には全然同意できないという不思議。
  • 【この世界の片隅に】 1ヵ月で上映館3倍越え、遂に松竹本丸でも公開決定! | ガジェット通信 GetNews

    クラウドファンディングで出資を募り、制作されたアニメーション映画『この世界の片隅に』が、12月24日(土)から松竹系・新宿ピカデリーでも上映されることが決定した。 異例中の異例、封切り1ヵ月後に増え続ける上映館 通常、映画の公開は各系列の基幹となる映画館から始まり、週末興行成績で品定めされ、上映期間が決められていく。封切り後2週間が最も上映館が多く、徐々に減っていくのが通例だ。 しかし、『この世界の片隅に』はその真逆を行っている。11月12日公開時点での上映館は63館。大手作品のような大規模な宣伝も行えていないにも関わらず、その卓越した作品性が口コミで広がり、2週連続で観客動員TOP10入りしたところから全国の映画館がこぞって参入を表明し、12月19日時点で当初の3倍を超える192館での公開が決定している。 意思決定の早かった東映、松竹はクリスマス公開 大手映画会社の中で、いち早く上映を決

    【この世界の片隅に】 1ヵ月で上映館3倍越え、遂に松竹本丸でも公開決定! | ガジェット通信 GetNews
    zackey2001
    zackey2001 2016/12/23
    「恐らく日本アカデミー賞を取ることはないだろし、テレビ放映されることもないだろう」。冷静な現状分析だけど、忌むべき呪いでもある。
  • ⑫「いいですよ、そういうことしても」のシーンはみくりが初めて見せた成長の兆し?

    ■vol.1はこちら ■vol.2はこちら ■vol.3はこちら ■vol.4はこちら ■vol.5はこちら ■vol.6はこちら ■vol.7はこちら ■vol.8はこちら ■vol.9はこちら ■vol.10はこちら ■vol.11はこちら 田中「まず、あん時のみくりの『いいですよ、私は。平匡さんとだったらそういうことしても』っていう態度が大胆すぎるって意見もあるみたいだけど」 小林「まあ、あるでしょうね。世の中には、女性が性欲を持ってるっていう、ごく当たり前のことすら受け入れられない男もいますからね」 田中「音楽映画ジャーナリストの宇野維正とかね」 PJハーヴェイ特別対談 田中宗一郎×宇野維正 小林「でも、みくりらしいっちゃあ、らしいじゃないですか。唐突だし」 田中「いや、違う。あの行動は『逃げ恥』が始まって以来の彼女のすべての行動とは明らかに逆なんですよ」 小林「というと?」 田

    zackey2001
    zackey2001 2016/12/20
    このブロックで展開されてるロジックには納得できるけど「理性と論理でのみ行動してきたみくりが、初めて感情と欲望に素直に従った」には不同意。職場環境の改善だけじゃない私的感情は醸し出してたと思う。
  • ⑨『逃げ恥』のテーマは「自宅で米を使って焼くパン」という会話に隠されていた

    ここまではドラマ『逃げ恥』が扱っているトピックは、雇用と結婚という人類が生み出した二大契約システムだ、という視点を前提に進んできましたが、ここからの会話は主に謎解きです。 もし良かったら、まずは以下のリンクからこれまでの会話にも目を通して下さい。 ■vol.1はこちら ■vol.2はこちら ■vol.3はこちら ■vol.4はこちら ■vol.5はこちら ■vol.6はこちら ■vol.7はこちら ■vol.8はこちら それにしても、ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』を観ていて思いませんか? 何故、みくりの考えることはあんなに素っ頓狂で、すぐに突拍子もない行動に出るのか。何故、みくりには「小賢しい女」というキャラ設定がされたのか。これにはきちんと理由がある。何かをあぶり出し、描き出すための理由が。 それ以外にも、『逃げ恥』のあらゆる設定、あらゆる台詞、あらゆる舞台装置、あらゆるディテールは、

    zackey2001
    zackey2001 2016/12/20
    パンに関しては完全に考察外だったが納得できた。タナソウ長いと思いながら読み進めた甲斐があった。
  • 『ヤングシナリオ大賞』発表 大賞作は田中圭ら出演で12月にドラマ化

    野島伸司氏ら人気脚家を輩出してきた『第22回フジテレビ ヤングシナリオ大賞』の発表記者会見が18日、東京・台場のフジテレビで行われた。大賞受賞作品に選ばれたのは野木亜紀子さん(36)の『さよならロビンソンクルーソー』。同作は俳優・田中圭、蓮佛美沙子、綾野剛、菊地凛子出演のもと映像化され、12月29日に同局ほかにて放送される。 【写真】その他の写真を見る 脚家の新しい才能を発掘することを目的とした同賞は、“自称35歳以下”でプロの脚家を目指す人なら誰でも応募ができ、今回は14歳から98歳まで全2286編の作品が集まった。大賞1編のほか、小山悦子さん(36)の『心臓部まで道連れ』、荻田美加さんの『ギネスにかんぱい!』(27)、松浦真史さん(43)の『対策室 ~アンダーサバイバル~』の3編が佳作に選ばれた。

    『ヤングシナリオ大賞』発表 大賞作は田中圭ら出演で12月にドラマ化
    zackey2001
    zackey2001 2016/12/16
    野木亜紀子デビュー作『さよならロビンソンクルーソー』をネットの力で見た。逃げ恥は海野つなみの問題意識を野木がうまくコーティングしたと思っていたが野木も相通ずるテーマを持っていたからこその結実だと理解。
  • 1