タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

宇宙開発と食糧に関するzerosetのブックマーク (1)

  • 火星向けの「宇宙農業」を日本の研究者が提案――問題はにおい | WIRED VISION

    火星向けの「宇宙農業」を日の研究者が提案――問題はにおい 2008年3月24日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Loretta Hidalgo Whitesides Photo:Kurt Stueber 日の研究者たちが、火星に長期滞在する宇宙飛行士向けに、少量で最大の栄養を供給するべ物を提案した。[JAXA、宇宙農業サロン、中国の国立アゾラ研究機関などによる共同研究。2008年1月に発表された日語論文はこちら(PDF)] 問題は何かって? 臭いだ。 提案された7種類の「驚異」のべ物のうち、アゾラ[アカウキクサ、水生シダ植物]は驚くほど栄養価が高いが、臭いは「糧として摂取する際の問題となるだろう」と、研究者たちは指摘している。 茹でれば臭いは耐えられる程度になる、と研究者たちは続けているが、その前に、すでに私の欲はなくなっていた。 私の興味を引い

    zeroset
    zeroset 2008/03/26
    アゾラ、米、大豆、サツマイモ、青菜、蚕のサナギ、ドジョウというリスト。論文を見ると稲とアゾラとドジョウを組み合わせた農業とか提案しているようだ。火星に水田作ってご飯と豆腐の味噌汁とか、イイですね
  • 1