タグ

politicsと進化心理学に関するzerosetのブックマーク (1)

  • 2005-08-27

    リーガロイヤル京都にて、ランチ。二人で7000円。俺のおごり(アイター まぁ美味しかったですけども。特にデザートが。でもやっぱりフレンチは重たい。 ピーター・シンガー『現実的な左翼に進化する』2003年 新潮社 読了 『実践の倫理』や『動物の解放』で知られる人のですね。面白かったです。進化論はよく優勢思想や右派の理論に援用されることが多かったけども、この書は左翼のために、進化論がどのように役立つかを考える。もちろん旧来の「左派」に真っ向ケンカうることにもなるようだけども。(M尾氏ご立腹) とりあえずエッセンスだけ引用 ダーウィニアン・レフトは以下のことをすべからず。 ・人間の性の存在を否定すること、ならびに人間の性は元々よいものである、あるいは限りなく変えられると主張すること ・人間どうしの対立や反目はすべてなくなると、政治革命、社会変革、あるいは教育の充実などの手段を問わず、期待を

    2005-08-27
    zeroset
    zeroset 2006/02/02
    ダーウィニズムを取り入れた左翼、という可能性。人間の本性の存在を否定せず、しかしそれを正当化もしない。訳:竹内久美子というのがアレだが、面白そう
  • 1