タグ

ブックマーク / natalie.mu (9)

  • TM NETWORKトリビュートでB'zが「Get Wild」、ユーミンが「Human System」カバー

    ナタリー 音楽 ニュース TM NETWORKトリビュートでB'zが「Get Wild」、ユーミンが「Human System」カバー TM NETWORKトリビュートでB'zが「Get Wild」、ユーミンが「Human System」カバー 2024年4月5日 18:00 2791 358 音楽ナタリー編集部

    TM NETWORKトリビュートでB'zが「Get Wild」、ユーミンが「Human System」カバー
    zyoucun
    zyoucun 2024/04/06
    上からの物言いのつもりないけど、ほぼ全曲アーティストと曲が解釈一致だなー!これは久しぶりに楽しみ
  • NUMBER GIRLが再結成(コメントあり)

    NUMBER GIRLがオリジナルメンバーで再結成し、8月16日と17日に開催される野外ロックフェス「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO」に出演することを発表した。 2002年11月の北海道・札幌PENNY LANE24公演をもって解散したNUMBER GIRL。今回の再結成発表に際し、向井秀徳(Vo, G)は「2018年初夏のある日、俺は酔っぱらっていた。そして、思った。またヤツらとナンバーガールをライジングでヤりてえ、と。あと、稼ぎてえ、とも考えた」「できれば何発かヤりたい」とコメントしている。今後の活動については随時バンドのオフィシャルサイトやSNSで発表されるので、続報をお見逃しなく。

    NUMBER GIRLが再結成(コメントあり)
    zyoucun
    zyoucun 2019/02/15
    ロックに金の話するのもあれですが、向井さんの望み通りまあまあ稼げるんじゃないかと思います!!ライブバリヤバかったもんなー!あの頃青年いまおっさんの自分もアップを始めます
  • 椎名林檎、愛する「ためしてガッテン」新装に際しテーマ曲書き下ろし

    「ガッテン!」は、先月までオンエアされていた生活情報番組「ためしてガッテン」のリニューアル番組。かねてから「ためしてガッテン」を視聴していたという椎名はリニューアルする番組のために新曲「ジユーダム」を書き下ろし、「この仕事を誰かにお譲りするのだけはどうしても厭でした。自分ほどガッテンしている作曲家はいないという自負が駆り立てます」とコメントしている。また番組では、椎名の依頼により前山田健一が同曲をリミックスしたバージョン「ジユーダム ヒャダインのリリリリ☆リミックス」も使用される。 椎名林檎 コメント「今はこれが精一杯」 ガッテン始め家族に乾杯、クロ現・・要するにNHK愛好家である私。 正直さだまさし以外にジェーポップなどお使いいただきたくないです。 NHKには決して若者へ媚びることなく誇り高く在っていただきたい。 「孤高で在ってくれ」そう思うほど今回の取り組みは難しかったです。 かといっ

    椎名林檎、愛する「ためしてガッテン」新装に際しテーマ曲書き下ろし
    zyoucun
    zyoucun 2016/04/11
    山瀬まみさんの卒業コメントの『私はもう知りすぎた』も大概深いと思ったがこれもまた濃いぃすなぁ…
  • GRAPEVINEデビュー16周年&結成20周年ライブで新旧楽曲

    ちょうど1年前のこの日、東京・NHKホールにてデビュー15周年記念ライブを開催した彼ら。今年も昨年同様に大阪と東京の2公演を行い、各地のファンへメモリアルなライブを届けた。 SEのフェードアウトにあわせてさっそうと現れたメンバーは、亀井亨(Dr)の力強い8ビートから「真昼の子供たち」を奏でてライブを開始する。田中和将(Vo, G)は「こんばんはー!」と集まった観客へ挨拶し、2曲目「Glare」を終えると「渋公ー! 10周年記念ライブぶりです。今日は16周年を記念していってみたいと思います」と語りかけた。続くハードなロックチューン「シスター」、GRAPEVINEのディープサイド「スレドニ・ヴァシュター」がフロアを翻弄したかと思えば、ノスタルジックな「This town」が張りつめたムードを和らげる。終盤の間奏では田中と西川弘剛(G)がステージ前方に歩み寄り、息の合ったツインソロをより観客の近

    GRAPEVINEデビュー16周年&結成20周年ライブで新旧楽曲
    zyoucun
    zyoucun 2013/09/30
    同時期デビューの他バンドの大ヒットだ~解散だ~やらに巻き込まれることもなく相変わらず飄々とやってるなぁ!隠れた名曲も多いし、稀有なバンドだよ
  • bloodthirsty butchers吉村秀樹が逝去

    葬儀は遺族の意向により近親者のみで執り行われたとのこと。予定されていた6月以降のライブおよびフェス出演はキャンセルとなる。なおバンドはニューアルバムを完成させており、吉村はこの新作について「俺の最高傑作な音像なのよ、つまり説明つかないの、早く早く人の気づく間より早く早く、情熱。まだまだアルヨハードコア!」とコメントしていた。 bloodthirsty butchersは吉村秀樹、射守矢雄(B)、小松正宏(Dr)、田渕ひさ子(G)の4名からなるロックバンド。結成以来四半世紀にわたって国内外で厚い支持を集め、彼らへのリスペクトを公言するアーティストも多数存在する。2012年11月には結成25周年を記念したボックスセット「血に飢えた四半世紀」がリリースされている。

    bloodthirsty butchers吉村秀樹が逝去
    zyoucun
    zyoucun 2013/05/30
    絶句
  • フジロック第1弾発表、ヘッドライナーはNINとビョーク

    今回発表されたのは、NINE INCH NAILS、ビョーク、THE XX、BASSEKOU KOUYATE & NGONI BA、CJラモーン、COHEED AND CAMBRIA、DAUGHTER、DEATH GRIPS、DJ SHADOW、FEED ME、FLYING LOTUS、FOALS、FUN.、THE HOT 8 BRASS BAND、HURTS、JACK BEATS(DJ SET)、ジュリオ・バッシュモア、KILLSWITCH ENGAGE、KYTE、マヤ・ジェーン・コールズ、MODESELEKTOR、OF MONSTERS AND MEN、ポーター・ロビンソン、ROCKET FROM THE CRYPT、TAME IMPALA、トム・オデル、TORO Y MOI、YO LA TENGOの計28組。NINE INCH NAILSは初日の、ビョークは2日目のヘッドライナーを務

    フジロック第1弾発表、ヘッドライナーはNINとビョーク
    zyoucun
    zyoucun 2013/02/28
    RFTC いつの間に再結成!?見たい!!全体的に第一弾からなかなか飛ばしてる!ビョークは単独でしか見たことないからフェスでも見てみたい気もする
  • ナタリー - [Power Push] iLL

    ナタリー PowerPush - iLL 普遍性のあるポップネスとは何か? iLL流ポップの真髄に迫る iLLのニューアルバム「Force」が8月26日にリリースされる。iLLにとって4枚目のフルアルバムとなる今作には「R.O.C.K.」「Kiss」「Deadly Lovely」といった既発シングルを含めた計12曲を収録。前作「ROCK ALBUM」に引き続きナスノミツル、沼澤尚、西竜太(PARA)ら実力派とのセッションを経て作り上げられた楽曲には、中村弘二の考える極上のポップネスがちりばめられている。 収録楽曲のうち11曲が歌もので占められ、歪んだギターと浮遊感のあるリズム、さらにクールなナカコーの声が紡ぐメロディをたっぷりと堪能できる今作。前作からほぼ1年振りに放たれるフルアルバムに込めた思いはどんなものなのか、ナカコー人にその真意を訊いた。 取材・文/小野島大 撮影/中西求 ──今

    zyoucun
    zyoucun 2009/09/03
    「音楽を仕事にしなくても普通に働けるかもしれない」 この言葉をナカコーの口から聞くことになろうとは!
  • アベフトシ、急性硬膜外血腫のため43歳で逝去

    これはrockin' bluesのオフィシャルサイトで発表されたもの。アベフトシは昨年末に国立代々木競技場第二体育館で行われた吉川晃司のライブに出演して以降、しばらく表舞台から遠ざかっており、次なる動きが注目されていたところだった。 なお、親族の意向により、告別式は親族および友人のみで執り行われるとのこと。 故人の遺徳を偲び、哀悼の意を表します。 ※関連記事:アベフトシ追悼ビデオクリップ特番をMTVで緊急放送

    アベフトシ、急性硬膜外血腫のため43歳で逝去
    zyoucun
    zyoucun 2009/07/22
    今年一番驚いた いくら活字を読んでも信じられない自分がいる
  • 安藤裕子、新アルバムで欣ちゃんと小沢健二デュエット

    アルバムは、PVやドキュメント映像を収めたDVD付きとCDのみの2タイプがリリースされる。 大きなサイズで見る 前作「shabon songs」から約1年3ヶ月ぶり、通算4枚目のアルバムとなるこの作品には、映画「自虐の詩」の主題歌として書き下ろされた「海原の月」や「パラレル」といったシングル曲を収録。 さらに、小沢健二の名曲「ぼくらが旅に出る理由」を東京スカパラダイスオーケストラの茂木欣一とデュエットでカバーしているほか、SUEMITSU & THE SUEMITH書き下ろしの新曲なども収められた聴きどころ満載の作品に仕上がっている。 また、アルバム発売後の6月からは全国ツアー「Encyclopedia.」も開催。6月7日のSHIBUYA-AXからスタートし、7月20日の渋谷C.C.Lemonホールまで全9公演が行われる。

    安藤裕子、新アルバムで欣ちゃんと小沢健二デュエット
    zyoucun
    zyoucun 2008/04/05
    なんという贅沢なめんつ
  • 1