タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

クロージャに関するzyzyのブックマーク (2)

  • 「クロージャ」という言葉について

    http://b.hatena.ne.jp/entry/kenokabe-techwriting.blogspot.com/2015/04/blog-post_30.html http://kenokabe-techwriting.blogspot.jp/2015/04/amazon102-93.html この記事自体はどうでも良いのだけど、以前「クロージャ」という言葉の初期の使用例を探したことがあったのを思い出したので、参考までに。 Landin "A λ-Calculus Approach" (1966) We represent the value of a λ-expression by a bundle of information called a "clusure", comprising the λ-expression and the environment relati

    「クロージャ」という言葉について
    zyzy
    zyzy 2015/05/01
    もともとはクォートとの対比だったのか……目から鱗。これを知れたのが、今回の件の一番の収穫かも。
  • 著書の「クロージャ」の説明が誤っているとの指摘が、誤っていることついて

    著書の「クロージャ」の説明が誤っているとの指摘が、誤っていることついて 2015年4月30日木曜日 著書、関数型プログラミングに目覚めた! IQ145の女子高校生の先輩から受けた特訓5日間 について、 「クロージャ」の説明が誤っています と、また☆1のレビューが投稿されていますが、誤っていることを説明します。 おそらく、これまでそれを眼にしたかなり多くの技術者が「ああ間違った指摘をしているレビューだ」と理解していることだと思いますが、おそらくこのレビューも単に、 「技術的反論は何一つ見受けられない」と宣言したことを「挑戦」と受け取り、 脊髄反射的に応じた、単なるネガティブキャンペーンが第一目的であり、 広い読者、技術者、学習者にむけて「正しい知識を共有すること」ではないのでしょうから、 このブログ記事の説明をもっても、今後そのまま誤ったまま放置され、訂正される、という良識は当

    zyzy
    zyzy 2015/05/01
    移行先で読んだけど、とりあえず一言だけ言うことがあるとすれば「クロージャないと、関数合成すらおいそれとは扱えなくなるんだから、実質関数型言語には必須だよ!!」ってことかなぁ。他はもういいや。
  • 1