タグ

ブックマーク / woman.nikkei.com (2)

  • 主婦の妥当年収0円?「女性のお仕事」の価値を考える:日経xwoman

    先日、インターネット上に『0円ってひどくない!? 専業主婦の妥当な年収っていくら?』という記事が公開され、話題になりました。料理や掃除、洗濯、買い物、そのほかの家にまつわる仕事が、世の中に過小評価されていることが浮き彫りになったこの一件。書籍『女子会2.0』などを上梓し、日経ウーマンオンラインでも人気連載『西森路代の人気研究所』を持つライター・西森路代さんが考察します。 少し前になるが、マイナビウーマンにて『0円ってひどくない!? 専業主婦の妥当な年収っていくら?』という記事が公開され、話題となった。 内容としては、男女別に「専業主婦(主夫)の年収はいくらぐらいが妥当だと思いますか?」と聞いたところ、女性による回答の1位は200万円(9.5%)なのに対し、男性による回答1位は0円(12.9%)という結果が出たというものだった。 専業主婦ではない人には、一見関係なさそうに見えるかもしれないか

    主婦の妥当年収0円?「女性のお仕事」の価値を考える:日経xwoman
    zyzy
    zyzy 2016/06/04
    ケア労働はタダ問題。自称ATM様も、要は自称黒人のフードディスペンサーな白人なのよな。これが行くとこまで行って、介護業界から保育園あたりまで、ケア労働が仕事になっても安月給になった日本の行き詰まり。
  • 3~8歳まで叔父から性的虐待を受けた少女の現実:日経xwoman

    これまで連載では「仕事」や「子育て」に関する様々な問題を扱ってきました。働く親が必要とする保育園が「足りない」問題、保育園の運営が良くないために起きた事故の問題。「女性だから」と昇進・昇格に男性と大きな差がつく性差別的な人事制度の問題。そして、ひとり親が直面する課題などです。 今回取り上げるのは「子どもの権利」に関する問題です。幼いときに性的虐待を受けたことで精神的疾患を発症し、その後、あらゆる人間関係や仕事を続けること、家庭生活が難しくなってしまった女性の実例と、被害者を救済するために必要な方策についてお伝えします。 私個人の音を言いますと、この事件に関する資料を読んでいるだけで、怒りで手が震えてきます。被害者が性的虐待を受け始めたのが、私の娘(3歳)と同年齢だと知ったときは言葉を失いました。私自身は大学で刑事政策を勉強し、加害者にも人権があることは重々承知していますが、この事件の加

    3~8歳まで叔父から性的虐待を受けた少女の現実:日経xwoman
    zyzy
    zyzy 2014/11/13
    「フェミニズム的啓蒙で、これこれこんな状況を告知」「これは酷い。しかしフェミは無視してる」「この啓蒙自体がフェミニズムなんですが」「フェミは女の不幸に無関心!」「……」的やりとりにそろそろ名前が欲しい
  • 1