タグ

is01に関するAYNIKのブックマーク (64)

  • 【MNP 乞食】au IS01 未来に移行 Part5

    AYNIK
    AYNIK 2012/08/17
    33 :SIM無しさん:2012/08/16(木) 08:54:57.17 ID:OMQre+f3 >契約月が更新月 >契約した次の月(が更新月) 実は両方正しい。 「いつ契約したか」がポイント ttp://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/daredemo_wari/service/moshikomi.html >「誰でも割」
  • http://marijuana.ddo.jp/svn/is01/

    AYNIK
    AYNIK 2011/12/20
    IS01のアップデート関連?
  • au IS01 by SHARP Part95

    AYNIK
    AYNIK 2011/12/18
    ISのマーク出たらmenuキー押しっぱなしにしてセーフモードはどう?
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • いまさらIS01のroot化した - ShoCohの日記

    この間、IS01をいまさらながらroot化しました。 ファームウェアのビルド番号は1.00.07なので、そのroot化について紹介しているサイトはいろいろ有るのですが、自分が詰まってしまいました。 自分がそれを解決した方法を書きます。 以下のサイトの記事を参考にしてIS01root.apkを使ってroot化しました root化 - is01next @ wiki (*atmyownrisk) - アットウィキ MobileHackerz再起動日記: au IS01のroot権限を奪取する(ビルド番号01.00.09版) 解説にある通りに進めて行けば、Step2までは問題なく進めるはずです。 問題は、Step3です。 ここではSuperuserの確認ダイアログが表示されるはずなのですが、そのダイアログが出る前にIS01root.apkが落ちてしまいます。 これはおそらく、androidマーケ

    いまさらIS01のroot化した - ShoCohの日記
    AYNIK
    AYNIK 2011/10/26
    問題は、Step3です。 ここではSuperuserの確認ダイアログが表示されるはずなのですが、そのダイアログが出る前にIS01root.apkが落ちてしまいます。 これはおそらく、androidマーケットにあるSuperuserをインストールした事が原因だ
  • IS01のAndroid1.6と2.2デュアルブート化 - 楽天ブログ 買っちゃった:楽天ブログ

    2011/09/26 IS01のAndroid1.6と2.2デュアルブート化 テーマ:携帯電話のこと(2608) カテゴリ:モバイル 3連休であちこち探して見て回ってまとめたのが以下の手順だよ。 自分用にまとめただけなので危険だから真似しない方がいいよ。 最悪IS01が起動しなくなるからね。 2011.9.27 追記 110927版がでたから、それの手順をまた別にまとめる予定。 IS01のAndroid1.6と2.2デュアルブート化 1.root奪取 2.バックアップ 3.デュアルブート化 の順に実施する。 1.root奪取 1.1 IS01の事前設定 「メニュー」→「設定」→「アプリケーション」 「身元不明のアプリ」の右端にチェックをつける。 「メニュー」→「設定」→「アプリケーション」→「開発」 「USBデバッグ」の右端にチェックをつける。 1.2 IS01 rooterのインストール

    IS01のAndroid1.6と2.2デュアルブート化 - 楽天ブログ 買っちゃった:楽天ブログ
    AYNIK
    AYNIK 2011/10/26
    IS01のAndroid1.6と2.2デュアルブート化 [はてなブックマークで表示] [コメントビューワーで表示] 「携帯電話のこと(34867)」 [ モバイル ] 3連休であちこち探して見て回ってまとめたのが以下の手順だよ。 自分用にまとめた
  • 人々柱の備忘録|IS01 Root CM4IS01 カスタムROM Android2.2 Froyo

    2012/4/4追記 グーグル検索すると一番上にHITしてしまうので追記。 この記事の情報は古いので、他のサイトを参考にした方が良いです。 現在は最新BBでもRootがとれるのでBB09に拘る必要は無いです。 このブログではICS on IS01の記事が最新ですが、Android4は常用できる状態ではありません。 以下、2011/7/15の古い記事 IS01のroot奪取が再び盛り上がっている。 PC不要で簡単にDonutとFroyoのデュアルブート環境が構築できるようになった。 ここが分かりやすかった。 2011-07-04 is01でFroyo(android1.6とデュアルブート) もっと分かりやすく以下にメモ。 準備 ベースバンド01.00.09のIS01。 Superuserをインストール(これが入っている状態だとauOneMarketが起動しないので注意)。 Android T

  • is01でFroyo(android1.6とデュアルブート) - is01next@blog

    【2011-09-10追記はじまり】 この記事は古くなっています。yuntan氏が新しいバージョンを公開したので下記ページをご覽ください。 cm4is01最新版を入れてみた http://d.hatena.ne.jp/is01next/20110910 【2011-09-10追記おわり】 ついに私のis01にFroyoが来ました。「Windowsでは文鎮化するからLinuxを用意しなければいけない」とか、「boot領域にカスタムROMを焼くので、recovery_kitを入れるなど対策が必要」とか、少し前までは敷居が高すぎて近寄りがたい雰囲気だったのも過去のこと。 is01だけでFroyo(CyanogenModベース)を入れることができ、しかも文鎮化する可能性は非常に低いデュアルブートが可能になったのです。 思い起こせば、まとめサイトのis01next@wikiを立ち上げたのは昨年11月

    is01でFroyo(android1.6とデュアルブート) - is01next@blog
    AYNIK
    AYNIK 2011/10/26
    参考資料など複数紹介してる為多少古くても読んだ方が良い
  • CM4IS01の環境整備 - masatsu file

    あちこちの情報を真似して、参考にしてCyanogenMod for IS01の環境整備に取り組んでいます。 まずホームアプリ。1.6の頃は右メニューを表示しないホームアプリは標準ホームかADW for IS01しかなく、事実上ADW.Launcher一択でしたが、CM4IS01なら色々試せます。 is01next@blogさんお勧めのZeam Launcherや、こちらも評価の高いLauncher Proを試してみましたが、結局CM4IS01標準のADW.Launcherに戻しました。 これはパフォーマンスの問題ではなく操作性の問題です。ドロワーを開いたとき、ADW.Launcher以外のアプリはトラックボールでアイコンが選択できないのです。一回タッチしてやればトラックボールも利くようになります。これは私の環境では、1.6上のADW for IS01でも同じような状況でしたが、CM4IS0

    CM4IS01の環境整備 - masatsu file
  • cm4is01(110927)を入れてみた - is01next@blog

    我らがyuntan氏がcm4is01を更新したので早速入れてみた。 【unstable ROM】 #CM4IS01 更新 110927 http://tylg-linux.blogspot.com/2011/09/blog-post.html 導入手順は上記ページに書いてあるが、 「# tar xzf /sdcard/system-110927.tar.gz」 から先に進まない。 仕方ないのでGoogleさんに聞いてみたところ、 「# gunzip -cd /sdcard/system-110927.tar.gz | tar -xvf - -C /data/cm4is01」 で無事に/systemが展開された。 後は問題なし。 ちなみにyuntan氏の以前のcm4is01を導入済みの場合、 「# mkdir data cache」 だけでなく、 「# mkdir /data/cm4is01

    cm4is01(110927)を入れてみた - is01next@blog
  • イイ:モバイル

    2002 年 2 月に開設しましたコムギドットネットは、2009 年 7 月に日初のAndroid端末 HT-03A の発売を機に And... 子供用のスマートフォンにゲームだけを入れて使わせていたのですが、広告をタッチしてアプリを勝手に入れてしまったり広告ページを開いてしまうなどの...

  • 「CyanogenMod for IS01(Froyo)」デュアルブートまとめ - is01next@blog

    ある程度運用方法が固まってきたので、まとめておきます。 1. PCを使わずにFroyo(android2.2)をお手軽導入 is01でFroyo(android1.6とデュアルブート) http://d.hatena.ne.jp/is01next/20110704 上記ページを参考にすればPCを使うことなく、「CyanogenMod for IS01(Froyo)」を導入できる。そして、以下のようなデュアルブートが実現する。 電源を押して普通に起動すると、ノーマルのandroid1.6。 「#reboot recovery」で起動すると、「CyanogenMod for IS01」(Froyo) 2. デュアルブートの利点 A. 安心感 デュアルブートの最大の利点は、Froyoがおかしくなっても、電池を一度抜いて起動させればandroid1.6が何事もなく起動すること。これはとても安心。

    「CyanogenMod for IS01(Froyo)」デュアルブートまとめ - is01next@blog
  • セブン‐イレブンでプリント「netprint」 - Apps on Google Play

    ●コンビニでプリント! 「netprint」アプリは、端末内に保存されている「写真」や「文書」を、日国内のセブン‐イレブン店舗にあるマルチコピー機からいつでもどこでもプリントできる、とても便利なツールです。 ===================== ●端末のソフトウェアアップデートを実行されたお客様へ netprintアプリでログインを保持した状態で端末のソフトウェアアップデートを実行された場合、「ユーザー情報が正しくありません。(102)」と表示される場合があります。 このメッセージが表示された場合は、「オプション」タブより一度ログアウトをしていただき、再度ログインしていただきますよう、お願いいたします。 ===================== ●netprintでできること スマホのデータをセブン‐イレブンでプリントできます。 ・スマホに送られてきたPDFの印刷(普通紙、はがき

    セブン‐イレブンでプリント「netprint」 - Apps on Google Play
    AYNIK
    AYNIK 2011/10/05
    netprintアプリは、文書や画像、WEBページ等を登録し、セブン-イレブンのマルチコピー機からいつでもプリントできるとっても便利なツールです。 ●コンビニでプリント! 「netprint」は、端末内に保存されているファイルを
  • プラネックスコミュニケーションズ Bluetooth Ver2.1+EDR対応 mini Phone (ホワイト) BT-Phone01W

    価格 4,400円(うち消費税400円) 発売開始日 2011/8/5 送料 商品金額合計3,000円以上で送料無料(3,000円未満の場合送料770円)※大型商品を除く ※表示価格 および 各種割引クーポンは、予告なく変更される可能性がございます。

    プラネックスコミュニケーションズ Bluetooth Ver2.1+EDR対応 mini Phone (ホワイト) BT-Phone01W
  • IS01の部屋 - for2ando@net

  • IS01 BB13 root取得について - Pastebin.com

    Not a member of Pastebin yet? Sign Up, it unlocks many cool features!

    IS01 BB13 root取得について - Pastebin.com
  • Marijuana on Twitter: "アドレスの探し方書いてみました。 http://t.co/wFec4nE googleドキュメント http://t.co/HKitWUc"

    AYNIK
    AYNIK 2011/08/07
    アドレスの探し方書いてみました。 marijuana.ddo.jp/is01/IS01.doc googleドキュメント bit.ly/piQnHe
  • 【ROM焼き】 au IS01 root6

    AYNIK
    AYNIK 2011/08/05
    >>5 だが、 英語のページだし、ファイルはログインしないとダウンロードできない仕組みなので不親切だったかも知らん 一応方法書いとく ttp://ubuntuone.com/p/15GA/ からダウンロードしたzipを展開して 中から出てきたスクリプト
  • au IS01 by SHARP Part90

    AYNIK
    AYNIK 2011/07/17
    508 : 白ロムさん : 2010/07/27(火) 01:54:45 ID:H42eCMtyP [12回発言] TVアンテナ付きの携帯にアルミホイルを巻きつけたストローや 同軸ケーブルの芯線を携帯のアンテナに触れさせるなど ワンセグ受信が微妙な時に助けになってたと思
  • IS01 とりあえず まとめ その1-柿の腰

    毎日 ちょっとづつIS01を いじっている訳ですが、紹介した物も不都合があったり 使わなかったり… まぁ 僕もAndroid端末は始めてな訳で 使わなくちゃ分からん と言う事ですww で、 ちょっと コレまでの事をまとめます。 でも また 変化するでしょうから その時はまた まとめたいと思います。 まずは エミュ関連から。 とりあえず 紹介した物は無料版。 気にしてなかったのですが なんとSAVE出来ませんねww いや、、途中経過の保存は出来るのですが、保存の再生、LOADが出来ません。 まぁ 気にいったら買えって事ですけど。300円程度ですかww でも 悔しいので アクション専用って事で、保存しなくても遊べる物をプレイすれば 関係なく遊べる訳です。 はい。でも いくらキーボード対応とは言っても このキーボードでシューティングは 無理ちゃいまっか? ってね。 そこで 

    AYNIK
    AYNIK 2011/07/10
    WiimoteControllerって奴を紹介しておきます。 これ WiiのコントローラーをIS01でも使えるようにするソフトです。 詳しくは ココで。 便利そうですよね。 時間があれば 僕も挑戦してみます。 これで どんなゲー