タグ

ゲームマーケットに関するDecoyMakerのブックマーク (6)

  • ゲームマーケット2014をゆく秋

    ゲームマーケット2015をゆく秋 ゲームマーケット2015秋に行ってきた。 COQはナオンにうつつを抜かしてリタイア。オビ湾は8時に行くというミラクルな事を言うので、着いたら連絡すると返信。 当日、10時過ぎに着いたが、電話しても出ず。そういう事なら先に予約してたのを回収する事にした。 つってもやったのは3カ所だけ。 チキンダイスの大建築時代、北条投了殺人事件、カツカレー増補版、ツキサスホールデム、A.I.Lab.遊の航海の時代、Okazuのミネルヴァ。 ほとんどチキンダイスなのは、北条投了の作者買いで、まあ単に安定して遊べるという思惑だけ。 つうのは、最近のゲームマーケットは見栄えだけなら同人レベルを遙かに凌駕する綺麗なものばかり。ルールをあげてるサークルもあるが、ルールだけを読むという苦痛な時間を過ごす気がない。 安心して買えるものをとなってしまっている。ちなみにカツカレー増補版は、追

    ゲームマーケット2014をゆく秋
    DecoyMaker
    DecoyMaker 2015/11/25
    “最初の1時間で勝負が決まった一時の酷い状況と比べれば、これは非常に喜ばしい事”
  • ゲームマーケット 2014 春 - ちいさな書棚。

    昨日はゲームマーケット春でした。春? 以下、勝手な思い。 「7ワンダー」が出ればドラフトゲームが大挙して押し寄せ、「ラブレター」が出るや数枚のカードゲームが林立する。そういった流行り廃りを考えると「テラミスティカ」「ツォルキン」と言った重いゲームが流行った翌年だからか、ちゃんとしたゲームが多かったように思う。あと言葉をつかったパーティゲームかな。これは「キャット&チョコレート」と「テレストレーション」の影響じゃないかと愚考する次第。このあたりは面白いところで「ラブレター」っぽいのはいっぱい見るんだけど、「セイルトゥインディア」っぽいのはまったくみかけない。手が届きそう、あこがれると思えるのは前者で、後者はもう天才のなせる業と諦められるのだろう。もしくは憧れないか。 コンポーネントもちゃんとしたゲームが多く、いろいろとレベルが上がっていて、どれもこれも面白そうに見えるのと、ルールを聞いて、既

    ゲームマーケット 2014 春 - ちいさな書棚。
  • 価格は下記をご参照ください

    どうもはじめましてはこんにちは。顔なじみの方は毎度お世話になります。 タチキタプリント担当者の西山です。東京立川のゲームショップ「B2Fゲームズ」にご来店いただいている方には、私をご存知の方もいらっしゃるかと思います。 さて唐突に開店いたしましたタチキタプリントですが、もともとは立川のボードゲーム屋B2Fゲームズの制作担当者の西山が新部署として独立する形でオープンいたしました。そのため一般的なプリントショップ・印刷会社様に比べてアナログゲームの試作業務等を得意としております。 まあ、そんなこんなでオープンしたタチキタプリントですが、是非アナログゲーム界隈の皆様にもご愛顧いただきたく、オープニング記念としてカードゲームの試作業務を記念価格でお受けいたします。とくに納期がシビアなB2Fゲームズ/ニューゲームズオーダーを母体としておりますので、まだまだ秋のゲームマーケットにも間に合います。是非よ

  • ゲームマーケット2011春 - お髭処blog

    日開催のゲームマーケット2011春に行ってきました。会場20分後の10時20分にくにすらと入場。 くにすらと2人分で買った物。 未確認生物テレビ (ピグフォン) バスストップ ボードゲーム (ピグフォン) 将棋ごいた (ピグフォン) ひも電 -輸送編- (OKAZU brand) 擬人化総選挙 (OKAZU brand) ルネッサンスのゆりかご (ゲームストア・バネスト) ヴァンナム (ゲームストア・バネスト) ケツ爆弾 (メビウスゲームズ) 将軍拡張1 御所 (メビウスゲームズ) カエサルとクレオパトラ(高円寺盤遊会で中古) すごいお客さんの人数と出展者数で驚きました。結局買い物だけして11時30分には会場を出ました。その時間帯は、Twitter で「ゲームマーケット会場を『脱出』」と表現している人が多いのが印象的でした。 浅草寺の外国人観光客は少し減った印象。福島の原発の影響でしょう

    ゲームマーケット2011春 - お髭処blog
  • 『ゲームマーケット2011春』に行ってきました。

    今年から年二回になったゲームマーケットへ 乗り込んできた! って、ボドゲあさりに行っただけなんだけどw 公式サイトはこちら。 前にも行っているのだけど とにかく人が多いという印象がw 1週間くらい前まではそれほど熱が入っていなかったのだけど 直前になって情報収集を始めたら なんとなく盛り上がっちゃって開場より前に並んでいました。 (とは言っても15分前だけどね) 開場の合図と共に動き出した人の中には 知り合いが3人ほどwww あとで聞いたら8時とか8時半とかから居たそうな。 今回は先行販売とかないからそこまでやるかー って正直思っていたりして。 私は事前情報で調べていたとおりに 5階から青い街、I was game、White Owl、 遊星からのフリーキックとまわって、 4階に降りて テンデイズゲームズ、ワンドロー、 カワサキファクトリー、メビウスゲームズへ。 移動中の行列の中に何人も知

    『ゲームマーケット2011春』に行ってきました。
  • 国産ゲームの価格設定 – Table Games in the World

    ゲームマーケットではたくさんの国産新作ゲームが発売された。タイトル数が増えただけでなく質も向上していると感じたが、一方で内容と見栄え(=価格)のバランスに疑問を感じるものもあった。 結局のところ、どんなものであれ価値を認める人が多ければ売れるし、そうでなければ売れないというだけなので、価格設定は売る人の自由である。その上で、買う側での話。 国産ボードゲームは、同人か商業かの区別が曖昧である。個人でも、萬印堂などに頼んで立派なコンポーネントにして、専門ショップに置いてもらえば、企業が作ったものと肩を並べられる。 そのせいなのか、あるいは意図せず結果的になのか、ずいぶん強気な価格設定で、「これで○○円はないよね」と思われるものがあった。500円ゲームズの影響で高額化に歯止めがかかることを期待していたが、むしろ価格の二極化が進んだようだ。 海外ゲームもこれくらいの値段だからというのはおかしい。海

    国産ゲームの価格設定 – Table Games in the World
  • 1