artとcomicに関するDersuのブックマーク (15)

  • 『君の名は。』劇中の光源は矛盾だらけ?プロの背景美術に聞いてみた

    『君の名は。』公式サイトから引用 こんにちは、虎硬(とらこ)です。 新海誠監督の『君の名は。』素晴らしかったです。 興業収入的にも大大大成功の100億円を突破! ファミリー映画でない分、ポテンシャルはジブリやディズニー以上かもしれません。 (ファミリー映画は来場者数が多くなる傾向があるため) 人気の理由は作り込まれたシナリオもそうですが 新海映画の真骨頂ともいえる美術の力もとても大きいかと思います。 今回は背景美術について面白そうな話がでてきたのでご紹介させて頂きます。 編ネタバレないので未視聴の方もご安心ください。 Tweet プロローグ 9月某日 『君の名は。』公式サイトを見ながら絵描き友達との雑談から始まります。 :shirakabaさんも〜こういう背景描いてよー(リンクペター 糞うめ〜〜、これは難易度高いよ shirakabaさんの絵(クリックでpixivページへ) 「喫茶店タ

    『君の名は。』劇中の光源は矛盾だらけ?プロの背景美術に聞いてみた
    Dersu
    Dersu 2021/04/02
    「ほう、「道路沿いのパラドクス」ですか……たいしたものですね」
  • 詭弁と誤謬推理に気をつけよう(1) 宇崎ちゃんポスターの場合 (宇崎ちゃん問題(1)) | 江口某の不如意研究室

    『宇崎ちゃんは遊びたい』とコラボした献血ポスターについて、フェミニストの牟田和恵先生が、各自治体のガイドラインを示して、ポスターはガイドラインに反した性差別であると主張しています。それに対してはすでによい論評がいくつか出ているので [1]「「宇崎ちゃんは遊びたい」×献血コラボキャンペーンの絵は過度に性的なのか?」「宇崎ちゃんを採用した赤十字は現実的」 私が書くべきことはほとんどないのですが、一つ、大学での教育的な点から書いておきたいことがあります。これは続きものになるかもしれない。 ゲンダイの文章は改ページが多くて見通しが悪いので、冒頭から、途中の、ガイドラインに反しているのは明らかだと主張しているところまで引用しましょう。 日赤十字社が献血を呼びかけるためにweb漫画とコラボで作成したポスターがネット上で論議を呼んだ。今回使われたのは写真の通り、幼い表情で、巨大といってもいいような乳房

    Dersu
    Dersu 2019/11/08
    「多くのひとはbは認めると思うけどaは認めないと思う。私は同意しません。同意しませんよ!ははは。」
  • 絵本・児童書の“萌え絵”論争――「子どもに悪影響」の声に、児童文学評論家が反論|サイゾーウーマン

    『にんぎょひめ (せかいめいさくアニメえほん) 』(河出書房新社) 幼い頃に慣れ親しんだ絵や児童書が、イメージと異なる新しい絵柄の表紙で書店に並んでいるのを見て、違和感を覚えた――。そんな経験をしたことはないだろうか。特に最近は“萌え絵”と呼ばれるタッチのイラストが使われた作品が増えたことから、「児童書の表紙にふさわしくない」「感受性や想像力が養われなくなりそう」などと、ネット上で物議を醸しているようだ。そこで今回、児童文学評論家の赤木かん子氏に、絵や児童書の“萌え絵化”の是非について見解を伺った。 に美しさを求めるのは日の国民性 日のアニメやゲームなどに使用されることが多い“萌え絵”。その詳細な定義は定まっていないが、「特徴的な大きな目」「等身が低い」「髪色がカラフル」「アニメ調の雰囲気」といったタッチの人物画を指すケースが多い。見る者に“萌え”を感じさせるとしてその名がついた

    絵本・児童書の“萌え絵”論争――「子どもに悪影響」の声に、児童文学評論家が反論|サイゾーウーマン
    Dersu
    Dersu 2018/10/24
    さすが赤木かん子氏
  • 「萌え絵」と呼ばれるスタイルがジャポニズムを超える日 - 狐の王国

    なにやら近年、「萌え絵」をポルノだと認識してるおかしな弁護士だの社会学者だの大学教授だのが跳梁跋扈している。司法試験に受かったり学者になるだけの知力がありながら、たかだかこの40〜50年程度のオタク文化について調べもしないという態度は褒められたものではない。とはいえまとまった書籍があるかというと、特に「萌え」に関してはちょっと思い当たらないので、夜中にツイートしたものを下地にちょっと書き残しておく。 クィアとしてのオタク そもそもオタクというのはある種のクィアであった。クィアというのはセクシャルマイノリティに代表される、標準的な異性愛規範から外れた人たちのことである。「少年漫画を読む女と少女漫画を読む男」たち、それがオタクであった。彼らは中高生や大学生、あるいは社会人となっても、子供向けの漫画を読み、アニメを見続けていた。それも男性は女児向けの、女性は男児向けの作品に夢中になっていた。当時

    「萌え絵」と呼ばれるスタイルがジャポニズムを超える日 - 狐の王国
    Dersu
    Dersu 2018/10/11
    「知らない人にはただの絵にしか見えないそれには、膨大な物語を想起させる情報が織り込まれている。そこにはラノベなりアニメなりエロゲなり、物語を知ってる人でなくては読み取れない情報がある」
  • 柔術ノート|相原コージ|note

    道場で習った技を書き留めた柔術ノートです。

    柔術ノート|相原コージ|note
    Dersu
    Dersu 2016/10/07
    相原コージ先生の柔術図解。藤原喜明もブルース・リーも絵心があり、技術の図解を残している。絵が下手な達人の技術は広く普及せず後世に残らない…
  • 「鳥獣戯画」新説。カエルVSウサギは、猪木アリ状態の予言?〜「手塚治虫が鳥獣戯画を語る」再放送 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    「手塚治虫が鳥獣戯画を語る」日曜美術館(1982年)の再放送を見て驚愕する人々 http://togetter.com/li/804577 松平俊介@花粉症 @matu2syun 2015-04-05 20:10:07 「(鳥獣戯画で)笑っている眼が目の玉を書かないのは当時の漫画でも西洋絵画でもほとんどない、現在のマンガでは当たり前の技法ですが。そこが一番面白いですね」「吹き出しが出てくるのはマヤの壁画と鳥獣戯画だけです」(by手塚治虫) 松平俊介@花粉症 @matu2syun 2015-04-05 20:14:27 @dragoner_JP 生きていたら「鳥羽さん、あなたぐらいの絵はわたしもかけるんですよ」とか滋賀県の三井寺までいって鳥獣戯画の作者のところまで行きそうですねw dragoner @dragoner_JP 2015-04-05 20:15:10 ホントにやりそうで怖いですw

    「鳥獣戯画」新説。カエルVSウサギは、猪木アリ状態の予言?〜「手塚治虫が鳥獣戯画を語る」再放送 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    Dersu
    Dersu 2015/04/09
    鳥羽僧正~富田常雄~アントニオ猪木という時代を超えたリンクが発見される。立つ者と寝る者の果てしなき千日手… この構図を描いたのは極東の島国のみなのか、世界史の中ではどうなのか。謎は深まる
  • 「嫌だから規制する」なのか──児童ポルノ禁止法改定案、その背後にあるもの

    5月29日、自民党、公明党、日維新の会が児童ポルノ禁止法改定案を衆院に提出した。同案は、写真やデジタル画像などの児童ポルノの単純所持を禁止し、さらに漫画・アニメの規制にもつながる「調査研究」の実施が盛り込まれている。同案の問題点・懸念点について論じた作家・マンガ研究家の幸森軍也さんに、漫画原作も手がける作家の堀田純司さんがインタビューし、改定案やこれをめぐる背景などについて語ってもらった。(編集部) 幸森さんの論説:児童ポルノ禁止法改定の真の目的は何か? 単純所持禁止、マンガ・アニメ「調査研究」への懸念 ――幸森さんは先の論説で、今回、国会に提出された「児童ポルノ法」の改定案について、その6つの項目を取り上げ、問題点を指摘しました。 この改定案は来、「児童を守ろう」という善意で提案されたものだとは思います。被害者の存在する実写の児童ポルノを禁止する。幸森さんも語っているように、このこと

    「嫌だから規制する」なのか──児童ポルノ禁止法改定案、その背後にあるもの
    Dersu
    Dersu 2013/05/30
    「表現の自由って、なにも「表現する側」の自由だけじゃないんです。「表現されたものを知る自由」でもある」
  • 篠山紀信さんにもネガごと捨ててもらうとの議員発言 - japanese artist file

    児童ポルノ禁止法改定の真の目的は何か? 単純所持禁止、マンガ・アニメ「調査研究」への懸念(ITmedia ニュース) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130527-00000092-zdn_n-sci … 「2009年の法務委員会では「篠山紀信さんにもネガごと捨ててもらう」との議員による発言があった」 児童ポルノ禁止法が成立しそうだ、といえば、ふつうの人は「それは良かった、そんなけしからんものは取り締まった方が良い」と思うだろう。けれどもこの法律が通ると、篠山紀信さんが撮った宮沢りえさんのヌード写真集『サンタフェ』も、誰もが一部残らず破棄しなくてはならなくなる。おそらくは日人の誰もが愛したあの素晴らしい写真集を持っているだけで有罪になってしまうからだ。実際2009年の法務委員会では「篠山紀信さんにもネガごと捨ててもらう」との議員に

    篠山紀信さんにもネガごと捨ててもらうとの議員発言 - japanese artist file
    Dersu
    Dersu 2013/05/30
    正直言って、道理の判らぬ土人相手にいくら表現の自由を説いても連中には理解できないし、その徒労に人生の時間を無駄にしたくない思いも強くなってきたんだよな…
  • 児童ポルノ禁止法改定の真の目的は何か? 単純所持禁止、マンガ・アニメ「調査研究」への懸念

    児童ポルノ禁止法改定の真の目的は何か? 単純所持禁止、マンガ・アニメ「調査研究」への懸念(1/3 ページ) 「児童ポルノ禁止法」の改定案が自民党・公明党による議員立法で近く国会に提出されるという。(関連記事:児童ポルノ禁止法改定案、提出迫る 漫画・アニメ表現規制の検討も盛り込む) この法律の正式名称は「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」といい、1999年11月に施行された。議員立法による制定である。2004年に一度改定され、その後08年、09年、11年にも改定案が提出されたものの衆議院解散のため廃案になっている。今回の改定案はこれまでの3回の改定案を踏まえたものである。 来この児童ポルノ禁止法の立法趣旨は、第1条で述べられているように「児童に対する性的搾取及び性的虐待」から児童を護ることである。 これ以前は法的に児童を守る方法がなかったことを考えると画期

    児童ポルノ禁止法改定の真の目的は何か? 単純所持禁止、マンガ・アニメ「調査研究」への懸念
    Dersu
    Dersu 2013/05/27
    幸森軍也さんといえばかつての日本筒井党の会長だった人だ。表現規制への抑えきれぬ怒りがチョチョシビリと漏れ出る好エントリ。
  • 角川つばさ文庫

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/

    角川つばさ文庫
    Dersu
    Dersu 2012/10/01
    ルイス・キャロル×okama先生。こういうのも面白いんだけど、挿絵はなるべく作品発表当時のものの方がオレは嬉しいし本を大事にするけどな
  • 『沙漠の魔王』予約限定完全復刻版、予約受付中!!|イベント詳細|秋田書店

    『沙漠の魔王』は昭和24年~31年まで「冒険王」に連載された長編絵物語で、異境の地でポップ少年と探検家の父と姉の3人が、さまざまな困難を巨大な魔王とともに乗り越えていく冒険ストーリーです。オール4色カラーという豪華な体裁に盛りこまれた異国情緒あふれる世界は、終戦直後の少年少女の心を捉え、たちまち大ヒットしました。 破天荒な冒険活劇の筋立てとともに子どもたちを魅了したのは、大胆な構図と緻密に描かれたユニークなメカのデザイン。アニメーション映画監督の宮崎駿氏もその一人であり、後の作品に大きな影響をもたらしたと言われています。 この度、秋田書店の創業65周年を記念してお届けする『沙漠の魔王』完全復刻版は、今のコミックスの原型ともなった「沙漠の魔王」の合9冊と未収録の160ページ、未収録の扉絵、さらには「沙漠の魔王」の前作でプロローグとも言うべき作品の「ダイヤ魔神」を復刻した、まさに完全版です。

    Dersu
    Dersu 2012/05/26
    高いなあ。図書館は入れてくれんかな
  • 旧・牛帝メモ オタ界の絵のレベルの底上げは異常

    ■ オタ界の絵のレベルの底上げは異常 80~90年代、当時人気絶頂期だった週刊少年ジャンプの読者投稿コーナー「ジャンプ放送局」に、「ミスJBS」というコーナーがありました。「とにかくかわいい女の子の絵を送ってくれ」というコーナーで、回を追うごとにレベルが恐ろしいほど上がり、最後の方はアマチュア最高レベルの美少女絵師たちがしのぎを削る場になっていました。 あまりの上手さ、かわいさに、「これがアマチュアの作品なのか!?」と大きな衝撃を受けました。 しかしもはやそれも昔の話。オタ界の絵のレベルの底上げは凄まじく、いま「ミスJBS」を見ると、正直なところ見劣りしてしまいます。もっと上手いアマチュア絵師は、それこそネットにはいて捨てるほどいます。 現代では「けっこう上手い」レベルのアマチュアでも、当時のミスJBS常連クラスより上手いですし、ハッキリ言って当時のプロ漫画家よりも上手いと思います。 信じ

    Dersu
    Dersu 2011/12/24
    「バイトのお姉さんが寺田克也なみに描けるような世界」 こわいわ
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    Dersu
    Dersu 2011/10/15
    面白い
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    Dersu
    Dersu 2011/10/08
    あとで読む
  • たかみち先生がのぞき込んだファインダー。「LO画集」対談その1 - たまごまごごはん

    LO画集 TAKAMICHI LOVE WORKS (FLOW COMICS)posted with amazlet at 08.10.04たかみち 茜新社 売り上げランキング: 3 Amazon.co.jp で詳細を見る「LO画集 TAKAMICHI LOVE WORKS」がついに出ました。 買ってひらいた瞬間からいろいろな思いが一気に吹き出してしまい、泣きながら読みふけって、二冊目を買いました。 なんでこんなに心くすぐるんだろう。確かにかわいいしきれいだし…でもなにかあるはずだ。 そう思い、きなこコミックのゆすらさんと、LO画集片手にひたすら「いいよねー」という話をしました。 その1では、たかみち先生がカメラのファインダーを覗いたかのように描かれた少女たちの話や、絵の技法で気になるところなどを見てみます。 また、その2ではぼくらがLO表紙を見るときに感じている「少女」を編集Wさんや宮

    たかみち先生がのぞき込んだファインダー。「LO画集」対談その1 - たまごまごごはん
    Dersu
    Dersu 2008/10/05
     「COMIC LO」表紙画集賛歌
  • 1