technologyとanimeに関するDersuのブックマーク (5)

  • 伝説の設計者叫ぶ「ハチヤ、今すぐこいつを飛ばそうぜ!」

    伝説の設計者叫ぶ「ハチヤ、今すぐこいつを飛ばそうぜ!」
    Dersu
    Dersu 2019/10/17
    「わっはっは、日本人はいつもこうだ。ここはアメリカだ。法は破るためにあるんだ。さあ機体を表に出そう」
  • 知る人ぞ知る!映画「天気の子」とHondaの関係とは!?

    Dersu
    Dersu 2019/09/26
    「君の名は。」のカブ90はコミックスウェーブフィルムの代表取締役のカブだった
  • sansogyorai00の日記

    次世代型 等身大フィギュアです 完全な内外骨格別体構造です また乳揺れギミックはあたかもスライムの様に暴れ乳アクションします 肩関節は複数の伸縮ストラットにて保持され スパイラルL字アームにて 独立したトリプル関節を持った、別体構造の鎖骨を連動可動させます 胴体内のメインフレームは美しいS字のラインを描き 乳揺れギミックマウント用の胸骨サブフレームと 肩関節マウントと首関節マウントベース 及び尻揺れギミックシステムなどを備え肩関節と股関節にはプラグスーツディテール可動表現システムとの連動を可能とするために内骨格と外骨格の間にもう一つ骨格?が有り それぞれに関節を設け 屈曲させるとトリプル連動可動します 乳揺れギミックや尻揺れギミック及び全関節 更には全身に装備した プラグスーツディテール可動表現システムは 近隣の関節やギミックと必ず連動可動します また過負荷時に備え、破損軽減目的のフレーム

    sansogyorai00の日記
    Dersu
    Dersu 2019/01/15
    エヴァオタ版ヘンリー・ダーガーや
  • チップジェット - Wikipedia

    チップジェット(Tip jet)は、主回転翼(メイン・ローター)の各々の羽根(ブレード)翼端に噴射口を持ち、その噴出の反作用を用いて、主回転翼の駆動を行う機構のヘリコプターの回転翼の駆動型式。翼端噴流式とも呼ばれる。 チップジェットは通常の駆動軸による回転翼の駆動方式に対して主回転翼の反作用( トルク )が発生しない。[1]という長所がある。 この為に通常の駆動軸方式に較べて有利であり、テールローターが必要ない。 幾つかのチップジェットはエンジンが回転翼と分離されていて圧縮機にて作成した圧縮空気を配管で回転翼の先端の噴出口まで導くことで回転する。〔 冷風チップジェット、コールド・サイクル機構 〕 他の形式では上記の機構により生じた圧縮空気と燃料を混合して燃やした時の噴流の反動で回転する。〔 アフターバーナー式・冷風チップジェット 、チップバーナー式 〕 また、ターボジェットエンジンや、ター

    Dersu
    Dersu 2018/05/10
    カリ城の伯爵オートジャイロの翼端ジェット、実在してたんだな… マニアックすぎる…
  • 難病で寝たきりの小5、分身ロボで「登校」…遠隔操作で生徒会、かくれんぼも (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    先天性の難病のため病院で寝たきりの広島県大竹市の女児(10)が、タブレット端末を利用した分身のロボットを遠隔操作し、学校への「登校」を続けている。週1回、将来の自立のために買い物の仕方などを学び、放課後には、友達との駆けっこも楽しむ。(山崎光祥) ■タブレット操作、時速2・5キロで駆ける 「おはよう! 何しているの?」。県立広島西特別支援学校の校内で、タブレット端末を載せた台にタイヤを付けたような形のロボットが、教員や児童らに話しかける。 声の主は、小学部5年の女児。端末の画面には女児の顔が映っているが、人は、同校に隣接する広島西医療センターのベッドの上だ。 女児は原因不明の難病で首から下は両腕しか動かせず、寝たきりの生活だ。人工呼吸器を装着しており外出は難しい。 入学以来、学習は教員が病室を訪問する形で行ってきた。4人部屋の病室の窓からの景色と、手鏡をかざして見る隣室の様子だけが、「外

    難病で寝たきりの小5、分身ロボで「登校」…遠隔操作で生徒会、かくれんぼも (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
    Dersu
    Dersu 2017/12/22
    絶剣さんや
  • 1