タグ

タブレットとIT事情に関するF-SQUAREのブックマーク (2)

  • パナソニック、業務向けの堅牢7型Androidタブレット シリーズ最薄のスリム筐体を実現

    パナソニック モバイルコミュニケーションズは、堅牢筐体を採用した7型タブレット端末「TOUGHBOOK FZ-L1」シリーズを発表した。 パナソニック モバイルコミュニケーションズは1月28日、堅牢筐体を採用した7型タブレット端末「TOUGHBOOK FZ-L1」シリーズを発表、法人向けに2月14日から順次販売を開始する。通信キャリア回線対応の“ワイヤレスWANモデル”と“Wi-Fiモデル”を用意、それぞれにバーコードリーダー搭載モデルもラインアップする。価格はいずれもオープンだ。 IP65/67準拠の防塵(じん)、防滴/防水性能と150cmからの落下試験をクリアする耐衝撃性能を備えたタブレット端末で、“TOUGHBOOK”シリーズ最薄の厚さ13mmを実現。手袋装着時や水にぬれた手でもタッチ操作を行える。OSとしてAndroid 8.1を導入、EMMツールとの連携でIT管理者による一元管理

    パナソニック、業務向けの堅牢7型Androidタブレット シリーズ最薄のスリム筐体を実現
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2019/01/29
    使い方の粗そうな教育用途にも使えそう。
  • Samsung、スマホからタブレットに引き伸ばせる新ディスプレイ技術を開発か - iPhone Mania

    Samsungが、ストレッチタイプの新しいディスプレイ技術の特許を申請していたことが明らかになりました。スマホ状態から側部を握って引き伸ばすと、タブレットの大きさのディスプレイに変化するというものです。 新方式の折りたたみデバイスの特許を申請 特許の図1A、1Bには、サイドにベゼルが配置されているデバイスがそれぞれ描かれており、スマホのサイズに縮めた状態と、タブレットの大きさに広げた状態のイラストを確認することができます。 図2には、デバイスの構成部品が描かれています。 図6B、7B、そして9Bでは、画面の背後で伸び縮みする部分と、ちょうつがいの仕組みが説明されています。 デバイスの側部は、ロック解除アイコンが押されるまではロックされた状態となっており、画面が意図せず引き伸ばされるのを防ぎます。 Samsungがこの新ディスプレイ技術の特許を申請したのは今年の第1四半期(1-3月)で、米国

    Samsung、スマホからタブレットに引き伸ばせる新ディスプレイ技術を開発か - iPhone Mania
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/12/08
    とある科学の超電磁砲 白井黒子の携帯電話(https://sumally.com/p/970157)に一歩近づいたか
  • 1