タグ

ブックマーク / ameblo.jp/gsc-mikatan (4)

  • 『【この世界の片隅に】「ねんどろいど すずさん」10月24日(火)案内開始◎』

    みなさまごきげんよう。 寒い日が続きますね・・・!カホタン( @gsc_kahotan )です。 社内では風邪が流行の兆しを見せてきたので気をつけたいと思いますϵ( 'Θ' )϶ さてさて日ご紹介するのは 「ねんどろいど すずさん」です◎ 珠玉のアニメーション映画『この世界の片隅に』より主人公「すずさん」がねんどろいど化。表情パーツは優しい「笑顔」と可愛らしい「ありゃあ顔」が付属。絵を描く様子を再現できる「帳面」「鉛筆」のほか劇中をイメージした様々なポーズの再現が可能です。ちいさくて可愛い手のひらサイズのすずさんを是非おたのしみください。 ありがとう。 この世界の片隅に、うちを見つけてくれて。 国内外で多くの人々の心を打ったアニメーション映画『この世界の片隅に』より、絵を描くことが大好きなすずさんがちっちゃ可愛いねんどろいどになって登場です! ⇒商品詳細はこちら ※10月24日更新

    『【この世界の片隅に】「ねんどろいど すずさん」10月24日(火)案内開始◎』
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2017/10/23
    そんなのもアリなんだ……
  • できるだけ簡単に出来るフィギュア修復方法 【その3:塗装剥げの修復方法】 | フィギュアメーカー・グッドスマイルカンパニー勤務 『カホタンブログ』

    皆様こんにちは。 簡単にできるフィギュアの修復、3回目の記事になります。 「ジョイントの修復方法」「接着剤を使った補強方法」は以前の記事よりご覧になれますので、もしよろしければご参考いただけますと嬉しいです。 その日のうちに出来るフィギュア修復方法 【その1:ジョイント折れ】 その日のうちに出来るフィギュア修復方法 【その2:接着剤を使った補強方法】 そして今日は、今回の地震で多く発生してしまったと思われる、「塗装剥げ」の修復方法をお伝えしたいと思います。 フィギュアを愛する1人として、これはどうしても記事にしたいと思いました。 元々完成品フィギュアへの部分塗装は難しいと言われていたのですが、制作部のオダPやたかのんに相談して、「できる限り簡単に」というのを念頭に置きつつ打ち合わせを重ねました。 揃えなければならない道具は増えてしまいますし、お試しいただくかどうかは自己責任になってしまいま

    できるだけ簡単に出来るフィギュア修復方法 【その3:塗装剥げの修復方法】 | フィギュアメーカー・グッドスマイルカンパニー勤務 『カホタンブログ』
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2011/04/04
    色作りですべて決まってしまうなぁ
  • 『その日のうちに出来るフィギュア修復方法 【その2:接着剤を使った補強方法】』

    皆様こんにちは。 先週から数回に渡って、簡単にできるフィギュアの修復方法をお伝えしております。 前回は「ジョイントの修復方法」をお伝えいたしましたが、今回は「接着剤を使った補強方法」についてお届けいたします。 その日のうちに出来るフィギュア修復方法 【その1:ジョイント折れ】 【 接着剤を使った補強方法 】 遊んでいるうちに、軸の差し込み口がゆるくなってしまう場合があります。 今回はこの台座を例にして、差し込み口に渋みを出してみることにします。 今回準備するものはこちらです。 上段左から、「接着剤」「接着剤硬化スプレー」。 下段から、「カッター」「つまようじ」。 例によって、「接着剤硬化スプレー」は必須ではありません。 「接着剤」「爪楊枝」「カッター」、があれば大丈夫です! 溶けない素材のものに、接着剤を少量出します。 前回に引き続き、接着剤の受けとして布ガムテープを使用しました。 机や手

    『その日のうちに出来るフィギュア修復方法 【その2:接着剤を使った補強方法】』
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2011/03/29
    理解はできるが難度が高い。簡単にできる道具ってないものか
  • 『その日のうちに出来るフィギュア修復方法 【その1:ジョイント折れ】』

    皆様こんにちは。 今回の地震に伴い、ご購入されたフィギュアの破損報告をいただいております。 修復方法を知りたいというご意見もいただいておりますので、日から数回に渡って出来るだけ簡単に修復できる方法を書いてみようと思います。 フィギュアを愛する方に、少しでも参考になれば幸いです。 【 ジョイント折れ 】 ねんどろいどのジョイントが折れてしまう場合は、こういった形で折れてしまうことが多いです。 まずはこれからご説明する方法で、ジョイントを抜いてください。 準備するものはこちらです。 上段の缶は、「接着剤硬化スプレー」。 下段の左から、「1㎜ピンバイス」「1㎜真鍮線」「接着剤」「ペンチ」。 見慣れないものもありますが、 「ピンバイス」「針金のようなもの」「接着剤」、があれば大丈夫です。 ちなみに「ピンバイス」は、100円ショップなどでも販売しております。 折れてしまったジョイント(下側)を抜き

    『その日のうちに出来るフィギュア修復方法 【その1:ジョイント折れ】』
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2011/03/25
    コレは助かる/汎用的に使える補修部品の販売もしてほしい。
  • 1