タグ

ブックマーク / ascii.jp (71)

  • グラフィック機能を省いた第9世代Coreプロセッサーが3モデルデビュー

    Intel「Core i9-9900KF」、「Core i7-9700KF」、「Core i5-9600KF」

    グラフィック機能を省いた第9世代Coreプロセッサーが3モデルデビュー
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2019/03/30
    第9世代か。第10世代になったらナンバーどうなるのかな。
  • ASCII.jp:日本マイクロソフト平野社長、Windowsの「新元号」対応を説明

    sponsored TGS2023 GALLERIAブースステージイベントをレポート【前編】 「サクラ大戦」の広井王子氏が語る、eスポーツ青春映画『PLAY!~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~』誕生秘話 sponsored Ryzen 5搭載で軽量薄型15.6インチノートPCが7万9800円! 実用スペックのマシンが欲しい人に! sponsored マウスコンピューター「ハロウィンセール」開催中 セールで7万5000円オフ! ハイエンドゲーミングPCで年末の新作ゲームに備える! sponsored 最新インターフェースも装備でIntelの第14世代Core自作にピッタリ Core i7-14700Kの性能を引き出すZ790ハイエンドマザーボード、MSI「MAG Z790 EDGE TI MAX WIFI」 sponsored 魅力的なデザイン&ヘルスケア機能強化! デザイン一新で魅力

    ASCII.jp:日本マイクロソフト平野社長、Windowsの「新元号」対応を説明
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2019/01/15
    “4月1日の公表日の決定についてマイクロソフトは関与しておらず、4月10日のWindows Updateで新元号に対応するかどうか政府と調整はしていない。”/ふーん
  • Twitterで「#RyzenAND」などをつけてツイートすると抽選で賞品がもらえる

    AMDは公式Twitterアカウントにて「#RyzenANDキャンペーン」を展開している。期間は11月18日まで。 9 Day. 9 Winners. Award winning performance. Tell us what you would get with the money you saved buying Ryzen over the competition for a chance to win a Ryzen prize pack of your choice! #RyzenAND #Sweepstakes https://t.co/FZ8TwEE4WU pic.twitter.com/RISiYIkoEd — AMD Ryzen (@AMDRyzen) 2018年11月9日 実施期間中、AMD Ryzenプロセッサーを買って余った金額で何が欲しいのかを「#RyzenA

    Twitterで「#RyzenAND」などをつけてツイートすると抽選で賞品がもらえる
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/11/14
    “#RyzenAND”/?#RyzenAMDじゃないんだ
  • ドコモ「カードケータイ」はウワサどおり物欲を煽ってくる! (1/3)

    「カード型」というだけで辛抱たまらなくなる筆者は、ついつい見かけるたびに衝動買いしてしまいます。そんなカード型製品偏愛主義者が、ドコモの2018-2019冬春新商品発表会でもっとも惹かれた製品が「カードケータイ KY-01L」です。 名刺入れにも入る そう、カードケータイならね カードケータイはその名のとおり京セラ製のカードサイズケータイ。体サイズは91×55×5.3mm、重量は約47g。nanoサイズのSIMカードを装着可能で、4Gケータイとして世界最薄、最軽量が謳われています。目的のためには手段を選ばずという言葉を具現化したような製品は、筆者の大好物です。

    ドコモ「カードケータイ」はウワサどおり物欲を煽ってくる! (1/3)
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/11/11
    "連続待受時間(LTE/3G)約100時間/約100時間"/スマホにしては持つ方か、ガラケー的な立ち位置なら文句ないんだが……
  • 2990WXを使うならLinuxがベストチョイス!OSを変えて性能を比較 (1/3)

    32コア64スレッドのCPUなんて、たった2年前までは“サーバーのためのCPU”“そんなCPUで何やるんだ”というような雲の上の存在だったが、この常識は2018年以降は通用しない。その理由は、第2世代Threadripperの最上位モデル「Ryzen Threadripper 2990WX」が登場したからだ。ひとつあたり8基のコアを持つZen+世代のダイを4基収容した2990WXは、実売23万円という高価格なCPUながら、メニーコア環境を構築したいコアユーザーに熱狂を持って受け入れられた。 しかし、発売と同時に2990WXは“暴れ馬”であることが判明する。あるアプリ(ベンチ)では猛烈に速いが、別のアプリではコア半数のThreadripper 2950Xと同等というもの。このあたりは筆者のファーストレビューでも検証済みだが、その原因は何なのか?これに対する有効な対策はあるのか?を考えてみたい

    2990WXを使うならLinuxがベストチョイス!OSを変えて性能を比較 (1/3)
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/10/27
    "動画エンコードはマルチスレッド処理が進んでおり……というのはせいぜい8〜16コア位までの話であり、それ以上になると急激に怪しくなることがわかった。"
  • 「ペヤング超超超大盛GIGAMAX」通常の4倍で2142kcalってマジ……

    まるか品は「ペヤング ソースやきそば 超超超大盛 GIGAMAX」を、関東地方で6月18日から、関東以外では7月9日から発売します。価格は410円前後。 「ペヤングソースやきそば」の約4倍のサイズという、かつてない容量と大きさを実現させたとうたうカップ焼きそば。内容量は439gで、2142kcal。調理に使うお湯の量も1300ml必要なので、べる前にはしっかり準備したほうがよさそう。 主要栄養成分表 1(439g)当たり エネルギー 2142kcal ナトリウム 5.3g たん白質 28.5g 脂質 120.7g 炭水化物 235.3g (塩相当量:13.5g)

    「ペヤング超超超大盛GIGAMAX」通常の4倍で2142kcalってマジ……
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/05/28
    "※1日1食までにして下さい。カロリー摂取基準を上回る恐れがあります。"w
  • 「ウルトラ忍法帖」配信終了 作者困惑

    sponsored ミニLED採用で有機EL並みに黒が黒いWQXGAディスプレー RTX 4060搭載でクリエイティブ作業もパワフル処理!MSI「Prestige 16 Studio A13V」レビュー sponsored TGS2023 GALLERIAブースステージイベントをレポート【後編】 SHAKAさんやBeauloさん、『スト6』プロも! GALLERIAステージイベントが豪華すぎた sponsored 【後編】CVTE社ロングインタビュー&社ラボ写真公開 従業員6000名の6割超がエンジニア! CVTE社が会社にプールや保育施設を設置する理由 sponsored 【前編】CVTE社ロングインタビュー&社ラボ写真公開 日の働き方を変えたWEB会議システム「MAXHUB」の開発企業CVTEに注目すべき理由 sponsored キャリブレーション済の液晶パネルで出先でも動画編集

    「ウルトラ忍法帖」配信終了 作者困惑
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/05/21
    だから電書は(略
  • Windows 10の標準機能でガチガチに守りを固めるワザ (1/2)

    撮り貯めたデジカメ写真やダウンロードした動画、書きかけの小説、プライベートのメールなどのデータがすべて消失したり、漏洩したときのことを想像したことがあるだろうか。被害に遭ってから嘆いても、ネット経由の不正アクセスでは犯人を捕まえようがない。やはり、まだ無事な状況で、守りをガチガチに固めておいた方が安心だ。そこで今回は、Windows 10の標準機能をきちんと運用するワザを紹介する。 何はともあれ要となる「Windows Defender」 コンピューターウイルスやマルウェアを防止するなら、アンチウイルスソフトが活躍する。Windows 10に標準で搭載されている「Windows Defender」でも、悪意のあるプログラムをシャットアウトできる。無料機能だから性能もそこそこ、というわけでもなく定番のウイルスにはきちんと対応してくれる。とはいえ、きちんと運用できていなければ、穴=セキュリティ

    Windows 10の標準機能でガチガチに守りを固めるワザ (1/2)
  • ASCII.jp:ドンキ2万円PCのようなメモリ2GBのWindows 10マシンをチューニングする (1/2)|Windows Info

    連載でもすでに紹介しているが、ドンキ2万円PCに再度Windows 10 RS3をインストールしたところ、不明なデバイスは2つのみとなった。1つはSenser Hubなので動かなくても問題はない。もう1つはサウンドなのだが、こちらは引き続き解決策を探している。今回は機のような、メモリが2GBしか搭載されていない64bitWindows 10マシンをある程度軽快に利用できるようにしてみる。 メモリ2GBマシンの基は1つのアプリのみを利用すること メモリが2GBしかない場合、システムなどのメモリ占有量を減らし、実行したいアプリケーションに最大限メモリが割り当てられるようにするといい。 使い方としては、同時に複数のアプリを使うのではなく、ブラウザやエディタなど1つのアプリケーションを利用することを想定している。もちろん、複数のアプリを起動することは不可能ではないが、なにせメモリが少ないた

    ASCII.jp:ドンキ2万円PCのようなメモリ2GBのWindows 10マシンをチューニングする (1/2)|Windows Info
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/01/07
    windows10時代になってまで、メモリ節約のためにサービス切るとか考えたくないなぁ
  • Socket AM4採用APU「Bristol Ridge」の実物がキター――!

    編集部ではとあるルートからAMDの最新ソケットAM4に対応したAPUを入手。ヒートスプレッダ―の印字を確認すると、「A12-9800 Series」、「A10-9700 Series」、「A8-9600 Series」、「A6-9500 Series」の文字が! これは「Bristol Ridge」のコードネームで知られる第7世代APU。

    Socket AM4採用APU「Bristol Ridge」の実物がキター――!
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2016/10/07
    早く来い来い
  • シンデレラガールズ新田美波、日商簿記出題区分改定をナビゲート

    ARE YOU READY!! I'M LADY!! (資格の勉強)始めよう! 日商工会議所は3月24日、平成28年度からの出題区分表改定の趣旨やポイントなどをまとめた特設ページを公開。 このページをナビゲートしているのが、「アイドルマスターシンデレラガールズ」の新田美波さんだ。 新田美波といえば、広島県出身の19歳。誕生日は7月27日(獅子座)。血液型はO型。身長は165cm。体重は45kg。スリーサイズは82-55-85。現役大学生、勉強熱心で優等生。趣味はラクロスと資格取得(ここが起用された理由だろう)。ミスコンの優勝経験があり、さらには高校時代に生徒会に所属している。 2013年3月15日に、「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 019 新田美波」として日野茜・赤城みりあ・安部菜々・輿水幸子らと共にCDデビュー。担当声優は洲崎綾さん。TVアニメ「アイ

    シンデレラガールズ新田美波、日商簿記出題区分改定をナビゲート
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2016/03/24
    担当声優は洲崎綾さん。
  • 「い・ろ・は・す」に炭酸水! 「プレーン」「れもん」の2種

    コカ・コーラは天然水「い・ろ・は・す」の新ラインアップ「い・ろ・は・す スパークリング」および「い・ろ・は・す スパークリングれもん」を5月19日から全国で販売すると発表した。 「い・ろ・は・す スパークリング」は、苦味のない飲みやすい刺激の炭酸水、「い・ろ・は・す スパークリングれもん」は瀬戸内産れもんのエキス入りで、れもんのしっかりした味わいとすっきりとした甘さを楽しめる、これまでにない味わいの炭酸水に仕上がっているという。 また、炭酸飲料向けのものとしては国内最軽量をうたう新ボトルの採用も特徴。新ボトルも従来のい・ろ・は・す製品同様に、植物由来の素材を一部に使用している。 内容量/希望小売価格は、い・ろ・は・す スパークリングが515ml/120円、い・ろ・は・す スパークリングれもんが515ml/130円。 【関連製品】■Amazon.co.jpで購入

    「い・ろ・は・す」に炭酸水! 「プレーン」「れもん」の2種
  • 講談社が導入した国内初のデジタル輪転機を見てきた (1/3)

    講談社は、少部数・多品目の出版物の制作に柔軟に対応するため、“講談社ふじみ野デジタル印刷製工場”を開設。格稼動に先立つ28日、報道関係者に対して内部を公開した。 昨年9月に導入した、日ヒューレット・パッカードの輪転機能を備えた大型インクジェット印刷機「HP T300 Color Inkjet Web Press」に、スイス ミューラー・マルティニ社製の製機と組み合わせ、PDFで入稿したデータを、版を作らずに印刷・製できるフルデジタルの書籍生産システムを構築した。

    講談社が導入した国内初のデジタル輪転機を見てきた (1/3)
  • 最新NASは「買う」と「作る」のどっちが高機能でお得? (1/4)

    Gigabit Ethernetからスマートフォンまで 接続相手の広がる今時のNAS事情 自宅にあるさまざまな機器から、ファイルを共有するために便利なのが「NAS」(Network Attached Storage)。ネットワークの先にある記憶デバイスという意味で、ASCII.jp読者ならすでに利用している人も少なくないだろう。 NASは汎用性が高い一方で、「価格が高くてやや転送速度が遅い」というイメージもある。しかし、今や家庭LANも有線ならばGigabit Ethernetが当たり前。無線LANもIEEE 802.11nや、今後普及するであろうIEEE 802.11acによって高速化されている。NAS内部で使用されるプロセッサーも、高速なものを搭載する製品が増えてきた。それらもあって、「USB2.0接続のHDDよりも高速」というキャッチフレーズの製品が増えている。USB接続のHDDは、

    最新NASは「買う」と「作る」のどっちが高機能でお得? (1/4)
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2012/10/01
    自分らの雑誌で「使い終わった古いマシンをFreeNASで復活!」とかやってんのにね/妙なことしない限りFreeNASよいよ。ケースも自由だし。
  • グラフで見るインテルCPUアーキテクチャーとプロセスの進化 (1/4)

    「なぜPentiumを入れなかったか」と言えば、「アウトオブオーダーを実装したプロセッサー以降」というくくりにしたためだ。このあたりの詳細は後述する。ちなみに、「Yonah」を「Pentium M」のグループに入れたことには異論のある方もおられようが、アーキテクチャー的には「Dothan」×2で2次キャッシュを共有にしただけ(それと微細化)なので、この分類としている。 それではプロセスルールを軸に、各々の特性を見てみる。まずは「微細化による動作周波数の向上」が、どこまで維持できたのかをグラフ1で示した。プロセスルールと最高動作周波数をプロットしたグラフである。ちなみにCore i7シリーズについては、定格の最大動作周波数ではなく、ターボブースト有効時の最大動作周波数をプロットしているが、大勢に影響はない。 グラフ中に朱色の破線で示したのが、平均的なプロセスと動作周波数の関係である。ここでわ

    グラフで見るインテルCPUアーキテクチャーとプロセスの進化 (1/4)
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2012/07/23
    後藤弘茂がいつもやってる
  • ~師範、Ubuntu 11.10について教えてください!~ (1/5)

    編集S:今回はUbuntu 11.10特集なのだ。 さかもっちー:Ubuntu Studio 11.10特集でいいぐにゅぅ? 編集S:いいわけないんで。Studioの話にするな。 ミズノ:stdioの話? hito:そんなプログラミング経験者じゃないと分からないネタをふらんでも。 やまね:あー、もう出るのかぁ。リリース日いつだっけ。 編集S:10/13。っていうか、これの公開日。 やまね:なんてグッドタイミング。 あわしろいくや:じつに白々しい会話ですな……。 hito:公開日なんで11.10ネタをー、っていう打ち合わせがあったわけですが。 編集S:これで全然関係ないネタやってたら、さすがに怒られると思うんで。 ミズノ:そんな! Emacsネタはいつでもどこでも大人気ですよ! やまね:いつでもどこでも、おとなげない? 瀬尾浩史:ツッコミに容赦がないペン……。 ミズノ:くじけないもん! hi

    ~師範、Ubuntu 11.10について教えてください!~ (1/5)
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2011/10/14
    Ubuntu Magazineきたーっ
  • ~師範、Unityの使い方を教えてください!~ (1/5)

    瀬尾浩史:さて、今回の道場のネタは何ペン? hito:ネタ枯れた-、って叫んだところ、親切なKubuntuユーザーの人が「Unityの使い方は如何ですか?」と。 小林:言われてみれば、11.04の紹介時にちょっと触れただけでしたね。 ミズノ:ぬあ。KubuntuユーザーならUnity関係ないんじゃ。 やまね:それは言ってはいけないことのような。 ミズノ:あと日にKubuntuユーザーは少なすぎるので特定の人じゃね? やまね:それも言ってはいけないことなんじゃ……。 hito:ええ、まあフォーラムでおなじみの某氏なんですけど……。 小林:そのうちKubuntu特集をやる時にはゲストとしてお呼びしましょう……。 あわしろいくや:Unityっていろいろありますけど、Ubuntuのデスクトップ環境のやつでいいんですな? 編集S:いろいろあるので? 小林:ちょっと大変なぐらいいろいろありますね。

    ~師範、Unityの使い方を教えてください!~ (1/5)
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2011/06/23
    だからUbuntuMagagineまだなの?
  • ~師範、OpenOffice.orgとLibreOfficeの違いって何ですか?~ (1/5)

    編集S:さぁて、今回のUbuntu道場は? あわしろいくや:その次回予告風の声かけは危険な気が……。 瀬尾浩史:今に始まったことじゃないペン。 ミズノ:それもそうですね。 あわしろいくや:それで速攻で納得するのもどうなんですかな……。 さかもっちー:こ、これがUbuntu道場……。 やまね:あれ、なにか新顔が。 さかもっちー:こんにちは。 編集S:新キャラー。 hito:「Ubuntu Studio」とかサウンド方面で活躍中の坂さんです。 さかもっちー:坂です。 編集S:短く自己紹介、どぞ。 瀬尾浩史:「短く」とか牽制してるあたりがポイントペン……。 さかもっちー:MTBで山道走ったり、鉛筆で素描したり、デジタルでお絵描きしたり、音楽制作、動画制作やったりしてます。趣味が昂じて、最近はUbuntu Studio関係でいろいろ活動してます。おまけに「Nucleus CMS」のマルチバイト

    ~師範、OpenOffice.orgとLibreOfficeの違いって何ですか?~ (1/5)
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2011/05/12
    つかUbuntuMagazine最新号まだすかー
  • たった5年で激変したITエンジニアの基礎スキル

    iPhoneもGmailもなかった2000年頃、たとえばメールであれば、一般ユーザーはOutlook Express、ハイエンドユーザーはBecky!を使う、といった習慣があった。Outlook Expressはデフォルトのメッセージ形式がHTMLメールだったので「Outlook Expressにはセキュリティ上の問題があるため、必ずテキスト形式に設定を変更してから使いましょう」というのが雑誌の定番解説だった。MB単位のファイルを添付して送ったら瞬時に送り先から電話がかかってきて、激怒されたこともある。瞬時に届いているのに。 当時HTMLメールを毛嫌いしていた人はいつごろWebメールを受け入れたのだろうか。いまではGmailのようなWebメールは、テキスト形式で送られてきたメールでもHTMLで表示するし、iPhoneの3G回線でMB単位の添付PDFファイルを普通に客先で表示している。どうや

    たった5年で激変したITエンジニアの基礎スキル
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/11/30
    IT系の資格と知識って意味あるんでしょうかね……
  • ASCII.jp:

    アクセスランキング トピックス 楽天モバイルが1年以上実質無料、爆裂お得なキャンペーン なんと再契約者も対象です ホビー バンダイナムコの入社式にお邪魔してきました。当に楽しそうな会社だ! トピックス 格安スマホ、キャリアより「シンプルで安い」とふたたび注目 トピックス トコジラミ問題、旅先でどう防衛する? AI AI検索「Perplexity」がかなり便利だったので紹介します AI GPT-4レベルの衝撃 PC内で使えるオープンLLM「Command R+」 AV 耳をふさがないイヤホンで高音質を追究したい人に、Cleer Audioがいいぞ!! トピックス レノボとAmazonベーシックのお勧め「ラップトップスタンド」を衝動買い Apple アップル新型「Apple Watch」血圧測定機能を搭載か デジタル 【レビュー】IIJmioのeSIMを「HUAWEI WATCH 4」に入れ

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/11/12
    せっかく出てきてくれたので後編まで言いたいように言わせておこう/本の特定をしないといけないな