タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (16)

  • 「SQLite」データベースに脆弱性--「Chromium」ベースのブラウザにも影響 - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 広く普及している「SQLite」データベースエンジンにセキュリティ上の脆弱性が発見された。この脆弱性により、膨大な数のデスクトップアプリやモバイルアプリがリスクにさらされているという。 TencentのBladeセキュリティチームによって発見されたこの脆弱性が悪用された場合、被害者のコンピュータ上において悪意のあるコードの実行が可能になるとともに、それほど深刻ではないケースでもプログラムメモリのリークやプログラムのクラッシュが引き起こされる可能性がある。 SQLiteは膨大な数のアプリに組み込まれているため、この脆弱性はIoTデバイスからデスクトップソフトウェア、ウェブブラウザ、「Android」アプリ、「iOS」アプリに至るまでの広範

    「SQLite」データベースに脆弱性--「Chromium」ベースのブラウザにも影響 - ZDNet Japan
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/12/18
    “「Firefox」はWeb SQLをサポートしていないものの、(略)ローカル環境からこの脆弱性を悪用することで、コードの実行などが可能になる。”/うーん
  • Meltdown/Spectre対策状況が「Windows Analytics」で評価可能に

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Meltdown/Spectre対策の最大の課題は、いかにパッチを適用すべき要素を完全に把握するかだ。「WindowsPCに対する攻撃から完全に身を守るには、ソフトウェアのパッチや、ハードウェアのBIOSやファームウェアのアップデートをいくつも適用しなくてはならない。 (詳細については、ZDNetの記事「CPU脆弱性に慌てるべからず--Windows管理者が持つべき4つの心構え」を参照してほしい) 所属組織で統一したサードパーティーウイルス対策ソフトを導入している場合には、そのソフトウェアが、それらのアップデートに対応しているかどうかも確認する必要がある。 面倒を見ているPCが1台だけであれば、手動でチェックするのも難しくないし、PC

    Meltdown/Spectre対策状況が「Windows Analytics」で評価可能に
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/02/14
    日本語版ができてからよろ
  • 「Windows 10」へのアップグレード--既存の「Windows 7」PCでも大丈夫?

    Windows Vista」の失敗を経験した後、「Windows 7」がVistaよりはるかに優れていることが明らかになるやいなや、7にアップグレードした長年の「Windows」ユーザーは大勢いるが、あなたもその1人だろうか。それから、「Windows 8」がやがて登場することを知ると、実験的なOSには二度と関わらないと誓って、Windows 7を最後まで使い続ける決心をしたのではないだろうか。もしそうなら、おそらくあなたはその決断を下してよかったと思っているだろう。Windows 7はそうしたユーザーの目的を果たし、ユーザーは生産性を維持することができた。その一方で、Windows 8にアップグレードしたユーザーは「Metro」ユーザーインターフェース(UI)、そしてタッチ操作を想定した同UIデスクトップPCに実装されていることに苦労した。 この数年間、筆者は上述したような心情を訴え

    「Windows 10」へのアップグレード--既存の「Windows 7」PCでも大丈夫?
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2015/03/16
    問題は拡張デバイスのドライバ。特にデジタルチューナー
  • ストールマン、現代の電子書籍に抗議 企業が規定した読書体験しか得られない - ZDNet Japan

    昨日掲載した記事では、Richard Stallman氏の講演の導入部分をレポートした。 この講演は、ドイツ・ベルリンのブランデンブルグ科学アカデミー デジタルイニシアティブ「TELOTA」の10周年を記念したイベントでのスピーチで、テーマは「コンピュータネットワーク時代における著作権とコミュニティ」だ。 今回は講演の中で「著作権」に関する部分を紹介する。Stallman氏は著作権の発達に影響を与えた複製技術の進化とともに、著作権の変遷をなぞってみせる。 複製手段が書き写ししかなかった昔、複製を1部作成するのは時間がかかり、規模の経済が当てはまらないため、当時の人々には著作権という考えが浮かばなかった。その後、印刷機の誕生によって複製作業が効率化されると著作権がうまれる。実際には、1553年に英国のメアリー女王が検閲システムとして開始したものだ。出版したい人は国から許可を得る必要があり、永

    ストールマン、現代の電子書籍に抗議 企業が規定した読書体験しか得られない - ZDNet Japan
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2011/12/22
    ストールマンはブレないなぁ
  • Linuxとオープンソース--2011年の勝者と敗者を占う

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:石橋啓一郎 2011-01-17 08:00 読者のみなさん、明けましておめでとう。今年もまた、キーボードを持ち、次に何が来るかを知るセンスを持ったすべてのメディア指向の人が、新年の予想を始める時期がやってきた。わたしも同様に、2010年末に書いた「Golden Tux Awards for 2010」に続いて、2011年を予想する記事を書くのがいいだろうと考えた。 2011年には、Linuxとオープンソースの世界に何が起こるだろうか。いよいよ「Linuxデスクトップの年」になるだろうか。われわれは、3000年は前からそう言ってきたのではなかったか?この記事では、ノストラダムスとなって将来を見通し、何が起こるかを考えてみよう。 OpenOfficeは死ぬ。これまで長きにわたって時間の試練に耐えてきた1つ

    Linuxとオープンソース--2011年の勝者と敗者を占う
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2011/01/19
    「Linuxがプレインストールされたシステム」は今まで何度となく出ては消えていったわけだが
  • 子どもにLinuxを使わせるべき10の理由

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-08-10 07:30 子どもの使うPCに対するITサポートは、IT技術者としての日々の仕事よりも大変かもしれない。記事では、子どもにはLinuxを使わせるべきだと筆者が考えている理由を10個紹介している。 TechRepublicでは(そしてIT関連の多くのフォーラムでも)、ITにおける仕事上の側面を主に採り上げている。しかしわれわれの多くは、仕事を終えて帰宅した後もITに関わり続けているのである。そういった関わりには、子どものコンピュータを動作させ続ける、それもきちんと動作させ続けるといった作業も含まれる。そしてこれらの作業は、自らの仕事として行っている、大人が使用するコンピュータをきちんと動作させ続けるための作業よりも困難な場合もある。 子どものPCLinuxをイ

    子どもにLinuxを使わせるべき10の理由
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/08/10
    #1でもう終了。#2で言うべき項目であってLinuxにウイルスやマルウェアがないなんてマカーみたいなこと言わないで
  • Linuxのセキュリティを強化するための5つのティップス

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-07-15 08:30 ネットワークに接続されたコンピュータを保護することは、果てしなく続く挑戦と言える--これはLinuxとて例外ではない。そこで記事では、Linuxマシンのセキュリティ強化に役立てることのできるシンプルな対策を紹介している。 何だって?Linuxマシンを使っているからセキュリティに関しては何もしなくてもいいって?そんなことを言っている人は考えを改めるべきだろう。LinuxというOSはネットワークに接続することを前提にして開発されているため、セキュリティについては格別の配慮が必要になるのである。Linuxがインストール直後の状態でもそれなりにセキュアなことは確かであるものの、ただ起動しただけで100%セキュアな状態だと言えるOSなど「この世には存在しない

    Linuxのセキュリティを強化するための5つのティップス
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/07/16
    キーリングはマジでウザいんですけど。ユーザビリティ削るどころじゃないんですけど
  • Ubuntu 10.04で気に入らないこと--あえて挙げる10のポイント

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 告白しなくてはならないが、これはわたしがこれまでに書いた「10箇条」の記事でもっとも難しいものだった。わたしがUbuntu 10.04で気に入らない点を10項目も挙げるのは、簡単ではなかった。そして、「気に入る」というのは、結局は相対的な言葉だ。しかし、誰もが知っているとおり、完璧なOSなどない。わたしは熟慮の結果、この市場に出回っている中で最高のOSの1つであるUbuntuについて、気に入らないことを10項目探し出した。読者はこのリストに同意してくれるだろうか。読み進めてみて欲しい。 1.新しいテーマ 最初に挙げるのは、Ubuntu 10.04でわたしが始めから当に気に入らなかったことの1つだ。わたしの意見では、新しいテーマは、数年

    Ubuntu 10.04で気に入らないこと--あえて挙げる10のポイント
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/06/19
    「わたしは右の肩にUbuntuのタトゥーを入れている。そして、これは古いロゴだ」/ご愁傷様としか言いようがない……/SambaとChromeはもうあってもいいんだろうけどなぁ
  • やんちゃ坊主のWinnyから脱却--配信基盤「SkeedCast 2」を金子氏に聞く

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ドリームボートが開発するP2P型コンテンツ配信プラットフォーム「SkeedCast 2」には、ファイル共有ソフト「Winny」で知られる金子勇氏が開発に参加しており、氏による新たな技術も投入されている。 2009年11月には特許も取得しており、よりセキュリティに配慮したプラットフォームになっているという。今回、そのSkeedCast 2について、ドリームボートに話を聞いた。 やんちゃ坊主のWinnyを優等生に SkeedCast 2は、P2P技術で大容量のコンテンツを配信するためのASP型配信プラットフォーム。大容量データを高速に配信し、DRM(デジタル著作権管理)や課金システムなどを備え、セキュアに配信できるようにしている。 今回新た

    やんちゃ坊主のWinnyから脱却--配信基盤「SkeedCast 2」を金子氏に聞く
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/06/15
    別のネットワークに流されたら流通のコントロールも何もあったもんじゃないと思うんだがそれはSkeedCastの責任ではないということ?
  • Linux初心者がやってしまいがちな10+の過ち

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-05-17 07:00 Linuxを使い始めて間もない人は、初心者ゆえの過ちをおかしてしまいがちだ。しかし、そういった過ちを避けるための支援を行うことにより、彼らのストレスを大幅に軽減することができるのである。 Linuxに慣れていないユーザーは、(誰でもそうであるが)たくさんの過ちをおかすものである。しかし、落とし穴になりそうなところが事前に分かっているのであれば、ストレスの原因を大幅に減らすことができるはずだ。筆者は以前、新米のLinux管理者がおかしがちな過ちについての記事を執筆したことがあるものの、Linuxデスクトップの初心者がおかしがちな過ちについては採り上げたことがなかった。そこで記事では、Linuxデスクトップの初心者にありがちな過ちを紹介する。 #1:W

    Linux初心者がやってしまいがちな10+の過ち
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/05/17
    誰かと違って10とは限らないのが好感
  • Linuxに移植されるべきWindowsアプリケーション10選

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-03-29 07:00 Windowsアプリケーションには、Linux上でネイティブに動作するようになれば、Linuxユーザーの数を確実に増やせるものがいくつかある。記事では、Linuxのユーザー数を一気に増加させる可能性を秘めた、Linuxに移植されるべきWindowsアプリケーションを10個紹介する。 筆者は電子メールや電話、インスタントメッセージ、Facebookのメッセージなどで、ある特定のWindowsアプリケーションがLinuxに移植される可能性、あるいはその時期について数え切れないほどの問い合わせを受けている。また、「Linuxに××が移植されたら、Linuxを使うつもりなのに!」という声も数多く耳にしている。そこで記事では、こういった希望の声をまとめ、L

    Linuxに移植されるべきWindowsアプリケーション10選
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/03/29
    業務用ばっかりだしフリーかオープンで同等品探してないんじゃないか?
  • 厳選!マイクロソフトのフリーソフト10傑 - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「これだけたくさんMicrosoftの製品を買ってきたんだから、無償でソフトをくれてもいいはずだ」という声を耳にするたびに懐にチャリンと5セントずつ入っていたら、筆者は今頃大金持ちになっているに違いない。残念ながら現実はそうはいかないが、Microsoftは実際のところ無償で使えるWindows用のソフトウェアをたくさん出している。Windows Liveはおなじみだが、提供されているのはそれだけではない。Microsoftからは多くのフリーソフトウェアが出ており、使ってくれる人を待っている。在処(ありか)がわかりさえすれば使えるのだ。この記事では、活用の手始めとなるフリーソフトウェアを10紹介しよう。 1: Paint.NET Pa

    厳選!マイクロソフトのフリーソフト10傑 - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan
  • LinuxがMac OS Xよりも優れている10のこと

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2008-12-23 08:00 Mac OS Xにはユーザーフレンドリーという謳い文句があるが、Linuxに及んでいない部分がまだまだ数多くある。柔軟性からポータビリティ、さらにはコストにいたるまでのあらゆる点において、Linuxが優れているという私の主張を読んでもらいたい。 Mac OS XがLinuxの親戚筋にあたるBSD系UNIXに基づいているという点、そして利用可能なOSの中で最もユーザーフレンドリーなものであると認識されているという点に着目した場合、みんなが好んでいるこのOSよりもLinuxの方が多くのことをずっと上手にこなせるという主張は、奇妙なものに思えるかもしれない。しかし、まずは記事を読み進めてみてほしい。ひょっとしたらあなたの考えも変わるかもしれないのだ。 #

    LinuxがMac OS Xよりも優れている10のこと
  • 新米Linux管理者がよくやる10の間違い

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 多くの人にとって、Linuxへの移行は喜びに等しい出来事だ。だが、悪夢を経験する人もいる。前者ならば素晴らしいが、もし後者なら最悪だ。しかし、悪夢は必ずしも起きるわけではない。特に、新米のLinux管理者が犯しやすい、よくある間違いをあらかじめ知っていれば、悪夢を避けられる可能性は高いだろう。この記事では、いくつかの典型的なLinuxでのミスを列挙する。 #1:さまざまな手段でアプリケーションをインストールする これは最初は悪いアイデアではないように思える。もしUbuntuを使っていれば、パッケージ管理システムが.debパッケージを使っていることを知っているだろう。しかし、ソースコードでしか見つけられないアプリケーションも多くある。大し

    新米Linux管理者がよくやる10の間違い
  • Linuxにソフトウェアをインストールする際にやってしまいがちな失敗10選

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2008-09-17 08:00 Linuxにソフトウェアをインストールするという作業には、かつてほどではないものの、注意すべき落とし穴がまだいくつか存在している。しかし、記事で紹介している項目を参考にすることで、あなたのLinuxライフはよりシンプルで安全なものとなるはずだ。 #1:.rpmや.debを採用しているシステムにもかかわらず、ソースコードからイントールを行う Linux初心者の中には、OS上にインストールされるすべてのアプリケーションが、rpmやapt(あるいはdpkg)といったパッケージ管理システムによって管理されるということすら知らない人も多い。とは言うものの、こういったシステム(rpmやapt、dpkg)が管理できるものは、当該システムを用いてインストールしたア

    Linuxにソフトウェアをインストールする際にやってしまいがちな失敗10選
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2008/09/18
  • Firefox急遽プライベートモード追加へ:Mozillaの焦り?

    文:Ryan Naraine(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎 2008-09-15 08:31 8月に開催されたBlack Hat会議で、私がMozillaのセキュリティ責任者であるWindow Snyder氏と話をした時、彼女はプライベートブラウジング機能が次の版のFirefoxに盛り込まれることはないと断言した。 ところが米国時間9月12日にMozillaは、このブラウザをユーザーの閲覧セッションに関する情報をまったくローカルに残さない一時的なモードに切り替えるプライバシー機能を、10月中に確かにFirefox 3.1に盛り込むという発表を行った。 なぜ突然スケジュールが変わったのだろうか?ブラウザ戦争2.0のせいだ。 (参照:Talking Firefox security with Mozilla’s Window Snyder) Black Ha

    Firefox急遽プライベートモード追加へ:Mozillaの焦り?
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2008/09/16
    Operaは?
  • 1