経済に関するFirstMateのブックマーク (293)

  • ソフトバンク、最終利益が1兆円突破 トヨタに続く国内2例目 「感動はない。全くの通過点」と孫社長

    ソフトバンクグループが5月10日に発表した2017年3月期の通期連結業績は、最終利益が初めて1兆円を超えた。国内通信事業が好調だったことや、米子会社Sprintの収益が改善したことが要因という。国内企業で最終利益が1兆円を突破したのは、トヨタ自動車(03年度)に続く2例目。 売上高は8兆9010億円(前期比0.2%増)、営業利益は1兆259億円(前期比12.9%増)。最終利益は1兆4263億円で、前期と比べて約3倍(4741億円)となった。 ソフトバンクグループの孫正義社長は、10日の決算説明会で「不思議と感動というものはない。1兆円の最終利益は全くの通過点」と話した。 関連記事 ソフトバンク孫社長「次のパラダイムシフトはIoT」「ARMと英国の将来に賭けている」 孫社長はARM Holdingsの買収についての記者会見で、「インターネット、モバイルに次ぐIoTという大きなパラダイムシフト

    ソフトバンク、最終利益が1兆円突破 トヨタに続く国内2例目 「感動はない。全くの通過点」と孫社長
    FirstMate
    FirstMate 2017/05/10
    三菱UFJも2015年3月期に連結純利益1兆円を突破しているんだが、金融機関は除外ということか
  • レモン市場 - Wikipedia

    レモン市場(れもんしじょう、英: The Market for Lemons)は、市場における情報の非対称性の概念を探求した経済学分野の広く引用される画期的な論文である。この「レモン市場:品質の不確実性と市場メカニズム」[1]という論文は、1970年にジョージ・アカロフによって書かれ、Quarterly Journal of Economics(英語版)に掲載された。この論文の知見は、その後、他の多くの種類の市場にも適用されてきた。しかし、アカロフの研究は中古車市場のみに焦点を当てていた。 アカロフの論文では、品質の不確実性の問題の例として中古車の市場(英語版)を取り上げている。高品質の中古車の所有者は、自分の車を中古車市場に出さないという結論に達している。車の買い手は低品質の中古車しか買えず、良質な中古車の市場が存在しないため、それに応じた値段で買うことになる アカロフは、買い手と売り手

    レモン市場 - Wikipedia
    FirstMate
    FirstMate 2017/05/08
    これを発表したアカロフは今のFRB議長の旦那さんだったはず
  • 世の中には500万円で買える会社がこんなにあった!(三戸 政和) @moneygendai

    前回は「退職を前に会社を買う」ことが、いかに実利的な選択肢であり、また一方で会社を売りたいと思っている社長がどれだけ多いか、について解説しました(前回記事はこちら→http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51636)。 では一体、どうやって会社を買えばよいのか。実は会社を買うのは、いたって簡単なのです。今回はその手順を教えましょう。 まずは「売り情報」を探す 「会社を買う」上でまず必要になるのが、会社の売り案件情報を得ることです。今、世の中にどんな会社が売りに出ているのかがわからなければ、検討のしようがありません。当たり前のことですが、どうやって「売り案件」を探すのか、ご存じない方も多いでしょう。 かつて、会社の売買情報は、極秘情報でした。会社を“売りたい”社長は、社員や取引先などに気づかれないよう、自分で売り先を見つけるか、銀行や証券会社にこっそり相談し、

    世の中には500万円で買える会社がこんなにあった!(三戸 政和) @moneygendai
    FirstMate
    FirstMate 2017/05/08
    ゼロから会社を作る起業よりもメリットがあるかもしれないが、会社の実態は経営を始めるまで分からないことが怖い
  • 「東芝府中事業所」の存亡に揺れる住民の胸中

    1940年に鉄道車両の工場として出発した東芝府中事業所。電力・産業機器・同制御システム、鉄道車両・同部品、エレベーター、放送局用スタジオシステム、水素エネルギー・燃料電池など、東芝の多岐にわたるインフラ系事業の拠点だ。 派遣社員や常駐する協力会社従業員を含めると、全従業員数は約9000人におよぶという。高度経済成長期には約3万人が働いていた巨大工場だった。敷地面積は72万㎡で、同社の国内最大の事業所である。 まるで没落した旧家が家宝を売るように、すでに東芝は優良な医療機器部門をキヤノンに売却し、家電部門を中国企業に売った。パソコン生産、テレビ開発の青梅工場は、2017年3月に閉鎖。同社は米国の原子力発電所事業にかかわる巨額の損失が発覚、債務超過になっており、その解消のため、稼ぎ頭であるNAND型フラッシュメモリを主力とする半導体メモリ部門(四日市事業所)の売却を模索している。あらゆる事業を

    「東芝府中事業所」の存亡に揺れる住民の胸中
    FirstMate
    FirstMate 2017/05/06
    この事業所が三億円事件の被害者だったと知った時は驚いた
  • バフェット氏がIBM株を売り抜けたことから学ぶこと - たぱぞうの米国株投資

    ウォーレン・バフェット氏がIBM株を1/3売り抜けました。 長期投資家にとってカリスマとも言えるウォーレン・バフェット氏ですが、2017年に入ってから、IBM株のかなりの部分を売り抜けていたことが判明しました。正確にはバフェット氏の会社であるバークシャーハサウェイ社の持ち分ですね。 バフェット氏はウェルズファーゴ、アップル、コカ・コーラ、IBM、アメックスの順に100億ドル、つまり1兆円以上の保有額を持っていました。今回の売却で、8100万株からおよそ5000万株へとポジションを落としました。 この結果、バフェット氏のIBMへの投資額は100億ドルを割り、ポートフォリオ上はアメックスよりもポジションが軽くなっています。売却した理由は以下の通りです。 期待したほど経営手腕を発揮していないため、以前ほどIBMを評価していない。 ハイテクセクターには巨大かつ強力なライバルがいる 株価が180ドル

    バフェット氏がIBM株を売り抜けたことから学ぶこと - たぱぞうの米国株投資
    FirstMate
    FirstMate 2017/05/06
    同感。「バフェットが売った」というニュースで右往左往する人が多くて驚いた。「自分の頭で理解して投資せよ」というバフェット本人も強調している教えすら、大多数の投資家は理解も実践もしていなかったとは。
  • 仏大統領選、マクロン氏が60%得票しルペン氏に勝利へ=最新調査

    5月2日、オピニオンウェイが公表した世論調査によると、5月7日に行われる仏大統領選決選投票では、中道系独立候補のマクロン氏(写真)の得票率が60%に達し、40%の極右政党・国民戦線(FN)のルペン氏に勝利する見通し。パリで撮影(2017年 ロイター/Benoit Tessier) [2日 ロイター] - オピニオンウェイが公表した世論調査によると、5月7日に行われる仏大統領選決選投票では、中道系独立候補のマクロン氏の得票率が60%に達し、40%の極右政党・国民戦線(FN)のルペン氏に勝利する見通し。 同日公表したイプソス/ソプラ・ステリアの調査でも、得票率予想はマクロン氏60%、ルペン氏40%だった。

    仏大統領選、マクロン氏が60%得票しルペン氏に勝利へ=最新調査
    FirstMate
    FirstMate 2017/05/03
    イギリスのEU離脱のときみたいに、「マクロンが勝つのは確実だから、ルペンに投票してEUへの不満を伝えても大丈夫だな!」と思う人が無視できない規模で存在すると思う
  • みずほ、新システム夏完成へ 2度の障害、統合後初統一 - 共同通信

    みずほフィナンシャルグループ(FG)が開発中の次期システムが今夏に完成する見通しとなったことが2日、分かった。第一勧業、富士、日興業の3銀行が2000年に経営統合して発足したみずほグループのシステムは、2度の大規模障害を経て、初めて統一される。運用開始は来年度以降になるとみられる。 次期システムの開発は、02年と11年に大規模なシステム障害を起こし、11年は当時の銀行トップが引責辞任する事態に発展した、みずほグループにとって最大の経営課題だ。だが、2度にわたる開発の延期で当初の想定以上の資金と人員を投入しており、収益を圧迫していた。

    みずほ、新システム夏完成へ 2度の障害、統合後初統一 - 共同通信
    FirstMate
    FirstMate 2017/05/03
    「システム」「夏」「完成」の3つの単語のうち、どれかが間違っていると期待。ただし、1つとは限らない。
  • 空売りの損失で辛くなったときは、巨額損失を繰り返した西室泰三さんのことを思い出してほしい : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    空売りの損失で辛くなったときは、巨額損失を繰り返した西室泰三さんのことを思い出してほしい : 市況かぶ全力2階建
    FirstMate
    FirstMate 2017/05/02
    「東芝」の経営をしているのが「西田」や「西室」だったことが、そもそも良くなかったのかもしれない(方角的に)
  • なぜビジネスコンテストからビジネスが生まれないのか?

    学生時代にビジネスコンテストで賞金稼ぎをしていた、ところてんです。 最近、いろいろあって、なんとなくビジネスコンテストの何がクソかが分かってきたので、ポエムを書いてみます。 最近、人事系のブログやら記事やら書籍では、Will,Can,Mustという概念がよく言及されています。私がこの概念を始めて知ったのは、サイボウズ社の社長の青野さんが書かれた「チームのことだけ、考えた」からです。せっかくなので、同書から引用しましょう。 「チームのことだけ、考えた」から引用Willは「自分がやりたいこと」で、これはそのままです。 Canも言葉通りで「自分ができること」です。 Mustだけ少し難しくて、これは「会社や社会から求められていること」というようになります。 Will,Can,Mustが組み合わさった領域というのは、自発的にも高いパフォーマンスが発揮でき、かつ社会的にも高いパフォーマンス(売上、利益

    なぜビジネスコンテストからビジネスが生まれないのか?
  • 不動産専門紙 『週刊住宅』のほか、『うかるぞ宅建士』『うかるぞ社労士』シリーズなどを発刊していた週刊住宅新聞社が事業停止し自己破産申請へ (帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

    不動産専門紙 『週刊住宅』のほか、『うかるぞ宅建士』『うかるぞ社労士』シリーズなどを発刊していた週刊住宅新聞社が事業停止し自己破産申請へ (株)週刊住宅新聞社(TDB企業コード:982117919、資金3500万円、東京都新宿区新宿1-9-4、代表長尾睦子氏ほか1名)は、5月1日に事業を停止した。今後、自己破産を申請する見通し。 当社は、1955年(昭和30年)1月創業、61年(昭和36年)1月に法人改組された出版社。不動産売買に関する情報紙の発行を目的としてスタートし、不動産業界専門紙の分野では一定の知名度を有していた。今年で創刊57周年を迎える不動産専門紙『週刊住宅』(1960年創刊)の発行を手がけるほか、司法書士や宅建など不動産関係の資格図書・実用書の出版や各種通信教育・講習などを手がけていた。『うかるぞ宅建士』シリーズや『うかるぞ社労士』シリーズなどの発行を手がけ、長年の業歴か

    不動産専門紙 『週刊住宅』のほか、『うかるぞ宅建士』『うかるぞ社労士』シリーズなどを発刊していた週刊住宅新聞社が事業停止し自己破産申請へ (帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
    FirstMate
    FirstMate 2017/05/01
    ここのテキストで宅建士に合格した者を代表して合掌
  • 中国メディア「日本に残された4つの産業を叩き潰せば日本は完全に終わるだろう」 : IT速報

    中国メディア・今日頭条は28日、「この4つの産業を打ちのめせば、日は江戸時代に戻ることになる」とする記事を掲載した。 記事が1つ目に挙げたのは、世界に名だたる日の自動車産業だ。 トヨタ・ホンダ・日産・マツダ・スズキ・三菱・いすゞ・スバルの8社の合計資産規模は世界一であり、さらに自動車部品メーカーの産業規模を加えると、日のGDP全体においてかなりの部分を占めると説明。「わが国の製造業を真に成長させたいのであれば、自動車工業の成長が必須。日を打ち負かすことで初めて世界から認められるようになるのだ」と論じている。 2つ目は、工作機械や精密工業だ。 「日の自動車工業を打ち負かすということは、その精密工業を打ち負かすことになる。そのためには基礎工業の成長が必要であり、精密工業で絶えず進化していくことで初めて勝つことができる」とした。 3つ目には、日を代表するサブカルチャー・アニメ産業を挙

    中国メディア「日本に残された4つの産業を叩き潰せば日本は完全に終わるだろう」 : IT速報
    FirstMate
    FirstMate 2017/05/01
    自動車産業は大きいが過大評価気味だし、それ以外は言わずもがな(参考⇒http://visualizing.info/cr/msmy/
  • 凄い勢いで進む中国のキャッシュレス社会、既に想像の遥か上に到達 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    凄い勢いで進む中国のキャッシュレス社会、既に想像の遥か上に到達 : 市況かぶ全力2階建
    FirstMate
    FirstMate 2017/04/29
    特に独裁体制の国では政府に都合の悪い人間のカード使用が停止される可能性がある、という指摘があって若干怖い。ブロックチェーンに期待。
  • 日本郵政4000億損失、元凶はまたも元東芝・西室泰三氏

    やまだ・あつし/1971年朝日新聞入社。青森・千葉支局員を経て経済記者。大蔵省、外務省、自動車業界、金融証券業界など担当。ロンドン特派員として東欧の市場経済化、EC市場統合などを取材、93年から編集委員。ハーバード大学ニーマンフェロー。朝日新聞特別編集委員(経済担当)として大蔵行政や金融業界の体質を問う記事を執筆。2000年からバンコク特派員。2012年からフリージャーナリスト。CS放送「朝日ニュースター」で、「パックインジャーナル」のコメンテーターなどを務める。 山田厚史の「世界かわら版」 元朝日新聞編集員で、反骨のジャーナリスト山田厚史が、世界中で起こる政治・経済の森羅万象に鋭く切り込む。その独自の視点で、強者の論理の欺瞞や矛盾、市場原理の裏に潜む冷徹な打算を解き明かします。 バックナンバー一覧 日郵政は豪州の物流会社トール・ホールディングの資産を洗い直し、4003億円の損失(減損処

    日本郵政4000億損失、元凶はまたも元東芝・西室泰三氏
    FirstMate
    FirstMate 2017/04/27
    話の論理はともかく、この記者は「のれん」と「内部留保」の理解がおかしいし、原子力空母のエンジンを作っているWHの防衛部門は、東芝より前にノースロップ・グラマンに売却されている。ちゃんと調べて書いて。
  • コピー機が売れない!名門「リコー」の袋小路

    「会社としての存在意義さえ疑問視される」 コピー機をはじめとした事務機器大手のリコーに対して、機関投資家や証券アナリストから出た言葉だ。4月に就任した山下良則新社長が、同社の課題について意見を募った際のことだった。 名門リコーが深刻な苦境に陥っている。2016年度は年間の業績予想を4回も下方修正。現在は売上高2兆円に対して営業利益300億円を見込む。利益率はわずか1.5%だ。 複合機の台数拡大も限界に 4月12日には、今後3年間の中期経営計画を発表した。強調したのは、「過去のマネジメントとの決別」だった。 決別すべきは、量を追う経営だ。複合機のデジタル化やカラー化の波に乗り、1990年代から2008年のリーマンショックまでは「野武士のリコー」と呼ばれた営業力で事務機器を拡販。販売代理店の買収で世界中に営業網を広げ、成長を続けた。

    コピー機が売れない!名門「リコー」の袋小路
    FirstMate
    FirstMate 2017/04/24
    経営層があまりリコーじゃなかった
  • なぜ日本はクロマグロの漁獲枠を守れないのか?(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    乱獲状態にあるクロマグロを守るために、去年の7月から国別の漁獲枠が設定されました。残念ながら、日は国際的に決められた漁獲枠を越える水揚げをすることが確実な情勢です。決められた漁獲枠をなぜ守れなかったのか。その背景に迫ります。 クロマグロ、2カ月残して月内にも捕獲枠超えへ 沿岸部で相次ぐ違法操業、国際批判避けられず 資源の枯渇が懸念されている太平洋クロマグロのうち、国際合意で決められた30キロ未満の小型魚の漁獲量が月内にも上限を超えることが17日、分かった。国内の沿岸部で違法操業などが相次いで発覚していることもあり、日の資源管理の姿勢に海外の批判が集まることは避けられない。 出典:http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170418/mca1704180826011-n1.htm 昨年から、クロマグロの国別の漁獲枠が導入されました。日は去年の7月から今年の

    なぜ日本はクロマグロの漁獲枠を守れないのか?(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 東芝、会計基準を変更か 監査法人交代、決算遅延も - 共同通信

    経営再建中の東芝が決算を作成する際に使用する会計基準について、現在の米国基準から日基準への変更を検討していることが19日、分かった。作業量が膨大な米国基準をやめて準大手クラス以下の監査法人と契約できるようにする。2017年3月期決算に「適正意見」をもらう狙いがあるとみられるが、その場合、決算発表が大幅に遅れ、夏ごろになる恐れもある。 外国人株主の比率が高い上場企業は、米国基準や国際会計基準(IFRS)を採用するケースが多い。東芝は不正会計問題の発覚でIFRSへの移行を見送った。日基準に戻せば異例の対応で、投資家の信頼はさらに低下しそうだ。

    東芝、会計基準を変更か 監査法人交代、決算遅延も - 共同通信
    FirstMate
    FirstMate 2017/04/20
    今から今年3月期の会計基準を変更するとして、昨年の比較財務情報を含めて変更するので膨大な作業が発生しそう(東芝基準T-GAAPよりはマシだが)。
  • 「賃貸」VS「持ち家」のくだらない論争はそろそろやめにしよう | 文春オンライン

    賃貸住宅に住んで家賃を払い続けるくらいならば、同じくらいのお金を払って住宅を「所有」したほうが良い。いつのころからこんな議論が日人の間で交わされるようになったのだろうか。 戦前は都市部の人間はほとんどが借家暮らしだった 戦後、日は高度成長の波に乗って経済大国への道をひた走ることになるが、躍進を支えたのが地方から東京、大阪、名古屋の三大都市圏に流入してきた大量の若者だった。地方出身の彼ら彼女らは、都市部の学校を出て就職し、家庭を築き、そのまま親が住む地方に戻ることがなかった。彼らが都市部で家を持とうとしたのは、地方では「家を持つことがあたりまえだった」からである。実は戦前は、都市部の人間はほとんどが借家暮らしで、家を持つという発想はそもそも希薄だったのだ。 つまり、地方の常識が、東京などの大都市での持家の需要を大幅に高めたのである。 一つのエリアに大量の人々が押し寄せて家を求めたことから

    「賃貸」VS「持ち家」のくだらない論争はそろそろやめにしよう | 文春オンライン
    FirstMate
    FirstMate 2017/04/18
    経済学的に考えれば、賃貸と持ち家の一方が有利であればそちらに需要が集中して価格が上昇するはずなので、結果的にどちらも同じ条件になるはず。これは賃貸住宅が大量に供給されようと変わらない。
  • 北朝鮮が誇る平壌の高層ビル、やけに貧ぼっちゃま度が高いことが判明 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    北朝鮮が誇る平壌の高層ビル、やけに貧ぼっちゃま度が高いことが判明 : 市況かぶ全力2階建
    FirstMate
    FirstMate 2017/04/17
    最後の4ツイートは場所の間違いが判明して追加した模様。検索エンジンのキャッシュページを参照。
  • 【衝撃】国民一人一人が節約する「アベを買わない」運動を展開すれば安倍政権を倒せる(経済学者談)→休業宣言

    高橋伸彰 @EcoTakahashi 国民一人、1日100円節約すれば、個人消費は年間で4.6兆円減り、成長率は約1%低下する。そうなれば、安倍の言う「雇用・所得環境の改善が好循環に広がる」というシナリオは崩壊する。死に体の民進党に任せなくても、一人一人が「アベを買わない」運動を展開すれば安倍政権の落日は近い! 2017-04-14 17:18:31 高橋伸彰 @EcoTakahashi ↓消費不況で経済が停滞したらどうする?という疑問もあるようだが、それが心配なら企業は人件費を削って貯め込んだ400兆円近い内部留保を取り崩し賃上げすればよい。10年以上はベア5%を継続できる。それに安倍政権が倒れたら、みんなで逆駆け込み需要して節約した分、消費を増やせば辻褄は合う 2017-04-14 17:46:44

    【衝撃】国民一人一人が節約する「アベを買わない」運動を展開すれば安倍政権を倒せる(経済学者談)→休業宣言
    FirstMate
    FirstMate 2017/04/16
    マジレスすると、この人はGDPの概念を理解していないのでは。1億2676万人×365日×100円で約4.6兆円という計算だろうが、GDPはあくまで「付加価値」の合計なので「売上」を合計するのは誤り。経済学者なのに残念過ぎる。
  • 東芝社長「調査続けても意味ない」 監査法人を突き放す:朝日新聞デジタル

    東芝は、2度にわたって延期していた2016年4~12月期決算を、国が認めた期限の11日に発表した。ただ、通常の決算につくはずの監査法人の「適正意見」は得られず、代わりに「意見不表明」という信頼性を欠いた異例のものとなった。経営破綻(はたん)した米原発子会社ウェスチングハウス(WH)をめぐる調査で監査法人との溝が埋まらなかった。 東芝を担当するPwCあらた監査法人は、原発事業の損失を小さくみせようとして、WHの経営幹部が「不適切な圧力」を部下にかけたことを問題視。損失を経営陣が早くから認識していた可能性も調べていた。 だが、詳しい調査の必要性を訴えるPwCに対して、東芝の綱川智社長は11日夕方の記者会見で「これ以上調査を続けても意味がない」と突き放した。PwCは報告書のなかで「調査結果を評価できておらず、財務諸表に修正が必要か否か判断できなかった」とした。 「意見不表明」は十分な監査の証拠が

    東芝社長「調査続けても意味ない」 監査法人を突き放す:朝日新聞デジタル
    FirstMate
    FirstMate 2017/04/12
    監査法人で対応できなければ、経済詐欺事件として検察の特捜部が本格的に捜査することになる可能性があるんだが、それでいいのか