タグ

ブックマーク / www.jiji.com (145)

  • ロシア、誤射で自軍機撃墜 命令に背く兵も―英情報機関トップ:時事ドットコム

    ロシア、誤射で自軍機撃墜 命令に背く兵も―英情報機関トップ 2022年03月31日10時12分 英情報機関、政府通信部(GCHQ)のフレミング長官=2019年2月、シンガポール(AFP時事) 【ロンドン時事】英国で通信傍受や暗号解読などを担う情報機関、政府通信部(GCHQ)のフレミング長官は、ウクライナに侵攻したロシア軍が自軍の航空機を誤って撃墜したと明らかにした。一部のロシア兵が命令に背いたり、自分たちの装備を破壊したりしているとも述べた。 プーチン政権に不満渦巻く くすぶるクーデター説―ロシア高官辞任、国防相は雲隠れ オーストラリア国立大で31日に行った講演内容を英政府が公表した。いずれも証拠に基づくものだといい、ロシア軍の士気の低下や指揮命令系統の混乱が軍事活動に影響しているとの見方を示した。 フレミング氏は「ロシアのプーチン大統領は状況を著しく見誤っている」と強調。ウクライナ

    ロシア、誤射で自軍機撃墜 命令に背く兵も―英情報機関トップ:時事ドットコム
    Fushihara
    Fushihara 2022/03/31
    ロシア軍はこんな間抜けだ報道も、西側のプロパガンダ入ってるんだろうな
  • ロシア軍象徴「Z」表示を禁止 ドイツの2州、違反なら禁錮刑も:時事ドットコム

    ロシア軍象徴「Z」表示を禁止 ドイツの2州、違反なら禁錮刑も 2022年03月27日08時04分 ロシア軍を支持するスローガンと共にスクリーンに表示された「Z」のシンボル=25日、サンクトペテルブルク(AFP時事) 【ベルリンAFP時事】ドイツのニーダーザクセン、バイエルン両州は26日、ウクライナに侵攻したロシア軍がシンボルマークとして使っている「Z」について、公の場で表示することを非合法化したと明らかにした。 <ウクライナ情勢 関連ニュース> ウクライナ侵攻を支持するためデモで掲げたり、車や建物にペイントしたりすると、最高3年の禁錮刑や罰金が科される可能性がある。バイエルン州のアイゼンライヒ法相は「ロシア軍の『Z』を使うシンパたちは、犯罪行為の是認により訴追される恐れがあるということを知らなければならない」と述べた。 「Z」の文字は最初、ウクライナに侵攻したロシアの軍用車両に記され、その

    ロシア軍象徴「Z」表示を禁止 ドイツの2州、違反なら禁錮刑も:時事ドットコム
    Fushihara
    Fushihara 2022/03/27
    ロシアも狂ってるけど西側も狂い始めてきたな
  • 非友好国リストに日本 ロシア、制裁に対抗:時事ドットコム

    非友好国リストに日 ロシア、制裁に対抗 2022年03月07日22時29分 ロシア政府は7日、プーチン大統領が5日に署名した外国債権者に関する大統領令に基づき、ロシアに対して「非友好的な国家・地域」のリストを承認した。リストには米国や欧州連合(EU)などとともに、日が含まれた。ウクライナ侵攻を受けた対ロシア制裁への対抗措置とみられる。 岸田首相、ロシア産原油禁輸「国益基づき対応」 震災復興に全力―参院予算委 発表によると、非友好的な国・地域の債権者に対しては、ロシア政府や企業、国民はロシア通貨ルーブルで債務を支払うことが可能になるという。1カ月当たり1000万ルーブル(約800万円)を超える支払いに適用される。 国際 経済 コメントをする

    非友好国リストに日本 ロシア、制裁に対抗:時事ドットコム
    Fushihara
    Fushihara 2022/03/08
  • 熊本産アサリ、中国産混入 相次ぐ産地偽装、揺らぐ信頼:時事ドットコム

    産アサリ、中国産混入 相次ぐ産地偽装、揺らぐ信頼 2022年02月06日14時59分 【図解】最近の主な不適正表示事案 熊県産アサリで産地偽装の疑いが浮上した。身近な材のアサリだが、中国など外国産が混入している可能性が高い。ここ数カ月、アサリ以外にもウナギやイカで品表示法に基づく是正や再発防止の指示を受けた事業者が続出。消費者の産地表示に対する信頼が揺らぎ始めた。 微量元素でアサリ産地識別 偽装見破る新手法開発―東大など 農林水産省の調査によると、昨年10~12月に全国のスーパーなどで販売されたアサリの8割が熊産として売られたと推定。同省は、このうちのほとんどで「外国産アサリが混入している可能性が高い」と判定した。調査期間3カ月の推計販売量は2485トンと、2020年の熊県の漁獲量21トンの実に約120倍に上った。 品表示法では、アサリについて証明できる飼育期間が最も長い場

    熊本産アサリ、中国産混入 相次ぐ産地偽装、揺らぐ信頼:時事ドットコム
    Fushihara
    Fushihara 2022/02/07
    遺伝子全部取得して全生物のトレースが出来るようになる未来は来るのかしら
  • 民間へのワクチン義務化差し止め バイデン政権の措置に待った―米高裁:時事ドットコム

    民間へのワクチン義務化差し止め バイデン政権の措置に待った―米高裁 2021年11月07日07時04分 バイデン米大統領=6日、ワシントン(AFP時事) 【ワシントン時事】米南部ルイジアナ州の連邦巡回裁判所(高裁)は6日、連邦政府が新型コロナウイルスの感染防止策として発表した民間企業従業員へのワクチン接種義務化について、実施を差し止める暫定命令を出した。来年1月4日に予定する義務化が見送られれば、コロナ禍収束に向けたバイデン政権のシナリオが狂うことになる。 【特集】ワクチン3回目は必要か 効果や副反応は… 米メディアによると、高裁判事は連邦政府の措置に「法律上および憲法上の重大な問題がある」と指摘。連邦政府に対し、差し止め請求への反論を8日までに行うよう命じた。 バイデン政権は4日、100人以上を雇用する企業に対し、従業員のワクチン接種または週1回の感染検査を義務付け、来年1月以降は従わな

    民間へのワクチン義務化差し止め バイデン政権の措置に待った―米高裁:時事ドットコム
    Fushihara
    Fushihara 2021/11/07
    宗教上の理由でワクチン打てないを認めてるなら、もう強制なんて何の意味もないしな
  • 「日本の増産要請、聞いてない」 サウジ・エネルギー相が暴露:時事ドットコム

    「日の増産要請、聞いてない」 サウジ・エネルギー相が暴露 2021年11月05日12時01分 サウジアラビアのアブドルアジズ・エネルギー相=2021年10月(AFP時事) 【グラスゴー時事】サウジアラビアのアブドルアジズ・エネルギー相は4日、石油輸出国機構(OPEC)加盟・非加盟の主要産油国で構成する「OPECプラス」の閣僚級会合終了後にオンラインで記者会見し、日政府による増産要請について「日から聞いていない」と明らかにした。さらに「日の新しい大臣が就任した時にお祝いの電話をかけたが、折り返し電話もない」と暴露した。 サウジへの要請「書簡送付済み」 原油増産見送り、影響注視―萩生田経産相 原油高による悪影響に懸念が広がる中、日政府は「主要産油国に増産を働き掛けている」と説明しているが、OPECプラスの最重要人物に直接働き掛ける機会を自ら逸した格好だ。アブドルアジズ氏は電話した相手

    「日本の増産要請、聞いてない」 サウジ・エネルギー相が暴露:時事ドットコム
    Fushihara
    Fushihara 2021/11/05
  • 近代五種、馬術外し自転車採用か 東京五輪での馬への暴行で:時事ドットコム

    近代五種、馬術外し自転車採用か 東京五輪での馬への暴行で 2021年11月03日21時54分 東京五輪の近代五種女子の馬術競技で、馬を操れず苦戦するドイツ選手=8月6日、東京・調布市の東京スタジアム(EPA時事) 【ロンドン時事】国際近代五種連合が競技の5種目から馬術を外し、代わりに自転車を採用する見通しであることが3日、分かった。英紙ガーディアン(電子版)が複数の関係者の話として報じた。 独、選手とコーチ集中砲火 馬たたき、「動物虐待」と批判―東京五輪 近代五種は水泳、フェンシング、馬術、射撃、ランニングで争われる。報道によると、東京五輪の近代五種女子の馬術でドイツチームのコーチが馬を制御しようと暴行した場面があり、激しく批判された。これを受け、国際連合は競技の価値を維持するために馬術の除外を決めたという。 近代五種は五輪では1912年ストックホルム大会から実施されてきた伝統競技。国際連

    近代五種、馬術外し自転車採用か 東京五輪での馬への暴行で:時事ドットコム
    Fushihara
    Fushihara 2021/11/04
    コーチ一人に非難が集中しちゃうなあ
  • 首相、官房長官が官邸不在 北朝鮮ミサイル発射時:時事ドットコム

    首相、官房長官が官邸不在 北朝鮮ミサイル発射時 2021年10月19日21時31分 遊説先から戻り、首相官邸で記者団の取材に応じる岸田文雄首相=19日午後、東京・永田町 北朝鮮が弾道ミサイルを発射した19日午前、岸田文雄首相と松野博一官房長官はいずれも衆院選の選挙活動のため首相官邸を留守にしていた。首相は発射を把握した後も遊説を続けた。官邸に戻った際、記者団に「十分な態勢を取っていた」と述べ、政府の危機管理に問題はなかったと強調。しかし、野党は早速、首相らの対応を批判し、自民党内からも衆院選への影響を懸念する声が上がった。 敵基地攻撃能力保有も選択肢 岸田首相 首相はミサイル発射時、衆院選第一声のため福島市に入っていた。演説後、事態の把握に努めると記者団に語ったが、そのまま次の遊説先の仙台市に向かい、駅前でマイクを握った。この後、秋田県内で予定していた日程は取りやめた。 この頃、松野氏は千

    首相、官房長官が官邸不在 北朝鮮ミサイル発射時:時事ドットコム
    Fushihara
    Fushihara 2021/10/19
  • 50メートル超を義足歩行 作家の乙武さん「胸いっぱい」:時事ドットコム

    50メートル超を義足歩行 作家の乙武さん「胸いっぱい」 2021年09月28日21時23分 ロボット義足による歩行を披露した乙武洋匡さん=28日、東京都江東区の日科学未来館 ソニーコンピュータサイエンス研究所(東京)は28日、生まれつき両手足がない作家の乙武洋匡さんが、モーター搭載の義足で歩行できるよう支援するプロジェクトの成果を日科学未来館(東京都江東区)で披露した。乙武さんは、数分かけて目標としていた50メートルの地点に到達。ゴールを過ぎても、さらに十数メートル歩行を続けた。 障害者スポーツ、裾野広がるか パラで注目も残る課題―金銭面や指導者の負担大きく 乙武さんは「一人でここまで来たわけではなく、チームで試行錯誤を重ねたのが、この距離に表れたので、胸がいっぱいです」と語った。 同研究所は2018年にプロジェクトを開始。モーターで歩行を助けるロボット義足を研究する遠藤謙研究員らが、

    50メートル超を義足歩行 作家の乙武さん「胸いっぱい」:時事ドットコム
    Fushihara
    Fushihara 2021/09/29
    新しい医療を試したアカザーはどうなったんだっけ
  • アップル、他社決済も容認 米アプリ開発者と合意:時事ドットコム

    アップル、他社決済も容認 米アプリ開発者と合意 2021年08月27日15時18分 アップルのロゴマーク 【シリコンバレー時事】米アップルは26日、スマートフォンアプリについて、自社以外の決済手段の提供を認めると発表した。規則変更により、アプリ開発者が利用者に電子メールなどで他社決済について知らせることを認める。米国の開発者が反トラスト法(独占禁止法)違反として起こした訴訟で、双方が和解案に合意した。 スマホ決済、加盟店から利用料 ペイペイ、10月から1.6% 裁判所の承認を経て変更が実施される。アップルは、アプリ開発者に30%の手数料支払いを強制していることが独禁法違反に当たると批判を集めてきたが、事業方針を大きく転換する。今後、日など世界で適用する方針。 アプリ内での決済は引き続き、自社に限る。アプリ外で決済が使えるようになることで、開発者はゲームなどの課金サービスから得る収益をより

    アップル、他社決済も容認 米アプリ開発者と合意:時事ドットコム
    Fushihara
    Fushihara 2021/08/27
    んー、これは他社決済を認めるのではなくて「ブラウザから課金すれば30% off!」ってアナウンスをアプリ内で出せる ってだけでは/アプリ内駄目なの!?そんなの和解飲むなよ
  • モデルナ製ワクチンに異物混入 160万回分、接種見合わせ・厚労省:時事ドットコム

    モデルナ製ワクチンに異物混入 160万回分、接種見合わせ・厚労省 2021年08月26日11時34分 注射器に吸入される米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチン 厚生労働省は26日、米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンについて、複数の接種会場から異物混入が報告されたとして、同じ製造番号などの計約163万回分の使用を見合わせると発表した。これらの一部は既に使用され、接種を受けた人もいるが、これまでに健康被害の報告はないという。 武田、異物の目視確認を モデルナワクチンの混入問題で 厚労省によると、東京都と埼玉、茨城、愛知、岐阜各県にある計8カ所の接種会場で16日以降、容器39で異物が見つかったと報告があった。異物は大小さまざまといい、詳しい成分は分かっていない。国内で流通を担う武田薬品工業がモデルナ社に調査を依頼した。 異物混入が報告されたのは、いずれも製造番号が「3004667」の製

    モデルナ製ワクチンに異物混入 160万回分、接種見合わせ・厚労省:時事ドットコム
    Fushihara
    Fushihara 2021/08/26
    原因が確定してこのロット以外は大丈夫です。と言って欲しいなあ
  • 作家の竹田氏、二審も敗訴 差別指摘は「公正」―東京高裁:時事ドットコム

    作家の竹田氏、二審も敗訴 差別指摘は「公正」―東京高裁 2021年08月24日15時45分 東京高裁などが入る裁判所合同庁舎=東京都千代田区 ツイッターで「差別主義者」「いじめの常習者」などと指摘されたのは名誉毀損(きそん)だとして、作家の竹田恒泰氏が紛争史研究家の山崎雅弘氏に550万円の損害賠償と投稿の削除などを求めた訴訟の控訴審判決が24日、東京高裁であり、高橋譲裁判長は「各ツイートは公正な意見論評の表明」とし、竹田氏側の控訴を棄却した。 差別指摘は「公正な論評」 作家の竹田氏敗訴―東京地裁 判決などによると、山崎氏は2019年11月、竹田氏が富山県朝日町教育委員会主催の講演会に講師として招かれることについて、中高校生に「自国優越思想」を植え付けるなどと批判する投稿をしていた。 高橋裁判長は、竹田氏が書籍やツイートで中国韓国に対し攻撃的、侮蔑的表現を多数使用したと認定。山崎氏の投稿は

    作家の竹田氏、二審も敗訴 差別指摘は「公正」―東京高裁:時事ドットコム
    Fushihara
    Fushihara 2021/08/25
  • 自公幹部、5人で会食 政府要請の人数オーバー:時事ドットコム

    自公幹部、5人で会 政府要請の人数オーバー 2021年08月17日19時09分 自民党の二階俊博(左)、公明党の石井啓一両幹事長 自民党の二階俊博、公明党の石井啓一両幹事長ら与党幹部5人は17日、東京都内の日料理店で昼を共にしながら会談した。政府は新型コロナウイルス感染防止の観点から、会の際は「4人以下」を呼び掛けており、二階氏らの行動には批判が出そうだ。 職員15人がコロナ感染 内規違反し懇親会―国交省 会合には二階、石井両氏のほか、自民党の森山裕国対委員長、林幹雄幹事長代理、公明党の高木陽介国対委員長が出席した。 森山氏はこの後、記者団に「不要不急の会合ではない。べながら話すということはなかった。感染症対策を理解しながらやっているつもりだ」と説明。高木氏は「会ではなく打ち合わせだ」と強調した。 さらに高木氏は報道各社に「5人とも2回目のワクチン接種を終えており、感染リスクが

    自公幹部、5人で会食 政府要請の人数オーバー:時事ドットコム
    Fushihara
    Fushihara 2021/08/17
    「会食ではなく打ち合わせだ」いいねいいね
  • 「河井事件」質問打ち切り 司会者、時間切れ理由に―首相会見:時事ドットコム

    「河井事件」質問打ち切り 司会者、時間切れ理由に―首相会見 2021年08月06日17時34分 記者会見する菅義偉首相=6日午前、広島市中区(代表撮影) 菅義偉首相が6日に広島市で行った記者会見で、司会役の同市職員が地元記者の質問を時間切れを理由に打ち切った。2019年参院選広島選挙区での河井克行元法相夫による大型買収事件について質問を予定していた。 1.5億円使途、晴れぬ疑念 「1円も使わず」証言に矛盾―参院選買収 司会を務めたのは広島市企画総務局の幹部。会見では市政担当の記者会と首相に同行した記者団が2問ずつを予定。地元側が二つ目の買収事件の質問に入ろうとした段階で、この幹部が「時間が予定を経過しており、ここで終了にする」と通告した。その後、同行記者の質問に移り、2問のやりとりが行われた。 政治 コメントをする

    「河井事件」質問打ち切り 司会者、時間切れ理由に―首相会見:時事ドットコム
    Fushihara
    Fushihara 2021/08/06
  • 初代デジタル相は「自分」 平井氏:時事ドットコム

    初代デジタル相は「自分」 平井氏 2021年08月03日14時11分 平井卓也デジタル改革担当相(6月18日) 平井卓也デジタル改革担当相は3日の記者会見で、9月1日発足のデジタル庁を所管する初代デジタル相について「おそらく(菅義偉首相から)任命してもらえると思う」と述べた。閣僚に任命される側が自らの人事に言及するのは異例だ。 内閣官房、音声データを異例の公開 平井担当相の「脅す」「干す」 先の通常国会で成立したデジタル庁設置法は、同庁の担当閣僚としてデジタル相を置くと明記している。 政治 コメントをする

    初代デジタル相は「自分」 平井氏:時事ドットコム
    Fushihara
    Fushihara 2021/08/03
    結局この人も見事逃げ切ったよなぁ…
  • 「ロックダウンの法整備検討を」 政府分科会で求める声:時事ドットコム

    「ロックダウンの法整備検討を」 政府分科会で求める声 2021年07月30日12時32分 ロックダウンの中、利用者が減ったオーストラリアの路面電車の駅=19日、豪シドニー(AFP時事) 30日に開かれた新型コロナウイルス対策を協議する基的対処方針分科会で、出席者から将来的にロックダウン(都市封鎖)を可能とする法整備の検討を求める意見が出された。 感染急増、見えぬ菅首相の危機感 専門家が警鐘、溝拡大―新型コロナ 分科会に出席した東邦大の舘田一博教授は終了後、記者団に「ロックダウンは法的根拠がないからできないが、将来的にそういう仕組みを考えていく必要があるのではないかとの意見が出た」と明らかにした。 政治 社会 コメントをする

    「ロックダウンの法整備検討を」 政府分科会で求める声:時事ドットコム
    Fushihara
    Fushihara 2021/07/31
  • 全国で相次ぐプラグ抜け ワクチン冷蔵庫、廃棄原因に―ネットで呼び掛けも:時事ドットコム

    全国で相次ぐプラグ抜け ワクチン冷蔵庫、廃棄原因に―ネットで呼び掛けも 2021年06月28日07時06分 ワクチンを保管する冷凍庫に多く使われる形状の電源プラグ=25日 新型コロナウイルスワクチンを保管する冷凍庫や冷蔵庫の電源プラグがコンセントから抜ける事故が5月下旬以降、各地で相次いでいる。多くの自治体は「原因は不明」と説明し、ワクチンの廃棄を余儀なくされるなどの影響が出ている。インターネット交流サイト(SNS)には「プラグを抜こう」と呼び掛ける投稿もあるが、関係性は分かっていない。 接種集団抗議のグループ削除 デマ投稿「許容しない」―新型コロナワクチンでFB 「特に不審な点がなく不思議だ」。大阪府寝屋川市の担当者はこうつぶやく。市内の集団接種会場では19日、ワクチンを保管する冷凍庫のプラグが抜けているのが見つかり、ワクチン510回分を廃棄した。現場責任者は前日、会場施錠時に電源を確認

    全国で相次ぐプラグ抜け ワクチン冷蔵庫、廃棄原因に―ネットで呼び掛けも:時事ドットコム
    Fushihara
    Fushihara 2021/06/28
  • 東京都のまん延防止、解除困難か 五輪「無観客」回避へ政府懸命―新型コロナ:時事ドットコム

    東京都のまん延防止、解除困難か 五輪「無観客」回避へ政府懸命―新型コロナ 2021年06月27日07時10分 銀座4丁目交差点を行き交う人たち=26日午後、東京都中央区 東京都で新型コロナウイルス感染再拡大の兆候が強まってきた。「まん延防止等重点措置」を期限の来月11日で解除するシナリオは崩れつつあり、「月内の緊急事態宣言もあり得る」(政府関係者)との声すら上がる。無観客の東京五輪・パラリンピックも現実味を帯びる中、政府はワクチン接種を加速させるとともに、人出を抑える対策を強化し、状況悪化に歯止めをかけたい考えだ。 <新型コロナウイルス 東京都の状況> 「まん延防止を11日にどうするか。より感染拡大の可能性があれば、緊急事態を再度発令することも念頭に置いている」。田村憲久厚生労働相は25日の記者会見で、感染状況次第で重点措置の延長にとどまらず、4度目の宣言発令の可能性に言及した。 都内の新

    東京都のまん延防止、解除困難か 五輪「無観客」回避へ政府懸命―新型コロナ:時事ドットコム
    Fushihara
    Fushihara 2021/06/27
    どうせまた定義を弄って適当な屁理屈をこねるんでしょ
  • デジタルの日、ひろゆき氏から助言 政府:時事ドットコム

    デジタルの日、ひろゆき氏から助言 政府 2021年06月25日17時02分 首相官邸 デジタル庁発足を記念して、菅義偉首相が看板政策に掲げるデジタル改革を身近に感じてもらうために創設する「デジタルの日」の企画立案をめぐり、政府がインターネット掲示板「2ちゃんねる」創設者の「ひろゆき」こと、西村博之氏から助言を受けていることがわかった。25日の閣議で決定した答弁書で政府が明らかにした。立憲民主党の尾辻かな子衆院議員の質問主意書に答えた。 デジタル庁「広さ5倍、家賃4倍」 新オフィスの契約めぐり―平井担当相 デジタルの日は10月10、11の両日。内閣官房IT総合戦略室の担当者は、起用理由について「デジタルを活用した発信に知見がある」と説明している。 政治 経済 コメントをする

    デジタルの日、ひろゆき氏から助言 政府:時事ドットコム
    Fushihara
    Fushihara 2021/06/26
    なんつーか、終わってるな。相当深刻なレベルで。
  • 2万年前に東アジアで流行 コロナウイルス、遺伝子に痕跡―豪米研究チーム:時事ドットコム

    2万年前に東アジアで流行 コロナウイルス、遺伝子に痕跡―豪米研究チーム 2021年06月25日01時26分 新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真[日の国立感染症研究所提供] 日中国など東アジアに住む人々の祖先は、2万5000~2万年前にコロナウイルスの流行を経験しており、42種類の遺伝子に痕跡が残るとみられると、オーストラリアのクイーンズランド工科大や米アリゾナ大などの研究チームが発表した。世界の人々の全遺伝情報(ゲノム)を解析し、遺伝子の個人差などを公開している「国際1000人ゲノムプロジェクト」のデータを調べた成果で、論文は24日付の米科学誌カレント・バイオロジー電子版に掲載された。 コロナで大変動、世界の住みやすい都市ランキング 大阪2位・東京5位 42遺伝子には、ウイルスが人の細胞に感染して増殖しやすくなるよう変えられてしまった遺伝子と、反対に人間側が免疫などを強化して対抗する

    2万年前に東アジアで流行 コロナウイルス、遺伝子に痕跡―豪米研究チーム:時事ドットコム
    Fushihara
    Fushihara 2021/06/25
    ジーンダイバーの世界だあ