タグ

eeepcとlinuxに関するGesaku_Gのブックマーク (4)

  • @IT:ネットブックで動く軽量Linuxディストリ大全(前編)(1/2)

    ネットブックで動く軽量Linuxディストリ大全(前編) ~ 低スペックPCでさくさく快適環境 ~ 小型で廉価な「ネットブック」が人気を集めています。日では少数派ですが、ワールドワイドで見ると価格を抑えるためにLinux、それもさくさく動作する軽量なLinuxディストリビューションを搭載して出荷されるケースが多いようです。その特徴をご紹介します。皆さんもお手元のネットブックで試してみませんか?(編集局) Shin.鶴長 2009/1/26 人気高まるネットブック、Windowsで? それとも…… 「ネットブック」といわれる小型で廉価なノートPCが好調です。各メディアがこぞってネットブックを取り上げ、モデル比較から改造ネタまで、さまざまな特集を目にする機会が増えました。こうした盛り上がりにすっかり物欲を刺激され、購入に向け検討されている方も多いのではないでしょうか。 筆者も例外ではなく、手に

  • オカベのカタリベ » Blog Archive » EeePC 4GにXandrosをインストールして日本語化

    EeePC 4Gの調子が悪く、Windows XPを再インストールしようとしたのだが、何度やっても途中でエラーが出てしまってインストール出来ない。 これはいい機会だと思って、ネット上のいろんな記事を参考にしてLinuxをインストールすることにした。Xandrosをインストールして日語化してみることにした。初めてのLinuxだ。 まずはこちらのサイトからXandrosのインストールCDを入手する。 ダウンロードしたのは「L701_EN_1.0.6.6.iso」だ。これをまず、DVD-Rに焼いた。 バスパワーで動く外付けのUSB接続のDVD-RWドライブを接続したのだが、一向にインストールが始まらない。どうもEeePCはUSBの供給電力が少ないのか、1のケーブルではダメで、電力供給用に二股のケーブルを使用した。 しばらく待つとこんな画面が表示される。 “yes”と入力して「ENTE

    Gesaku_G
    Gesaku_G 2008/12/05
    ワタシにとっての神サイト認定・・・No.12232くらい?
  • ライブCDの部屋

    ライブCDといってもオーディオCDのことではなく、CDからブートするLinuxのことです. この部屋では数多くあるライブCDの中からこれというものを紹介しています. さまざまな用途に特化したライブCDの世界をお楽しみください. なお、ここで紹介しているライブCDは、日語が使えないものは日語化しましたが、 完璧を期したものではなく、ものによっては甚だ不完全なものもあります. それも技術力のなさとものぐさからくることなのでご了承ください. なお、ここはリンクフリーです. ダウンロードの制限事項(重要) 1人当たり最大5接続とします. →詳しくはこちら... ニュース 2008.10.2 サーバーが復旧 ルーターを交換してサーバーが使用できるようになりしました. 長い間不便をおかけしました.m(__)m ニュース 2008.9.28 Eee PC用ディストリビュ

    Gesaku_G
    Gesaku_G 2008/07/15
    う。もう一度、やってみよう。
  • Puppeee:Eee PCのためのPuppy

    快速動作と使いやすさを念頭に置いて作られている「Puppeee」をASUS Eee PCに入れてみれば、Eee PCはさらに活用できるはずだ。SSDに入れる必要もないため、合わないと思うならすぐに元の環境に戻ることができるのも魅力だ。 超携帯型PC「ASUS Eee PC」(翻訳記事)にはXandros系のOSが標準搭載されているが、ほかのLinuxディストリビューションを使ってみたい人のためにeeeXubuntu、EeeDora、ZenEee、EeePCLinuxOSなど、さまざまなディストリビューションが提供されている。Puppy Linuxを基にした小さなディストリビューションPuppeeeもその1つで、Eee PCのようなマシンで使うのにふさわしいユニークな機能を備えている。 Puppy Linuxは(Puppeeeも)快速動作と使いやすさを念頭に置いてゼロから作られたディストリビ

    Puppeee:Eee PCのためのPuppy
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2008/05/07
    うーん。今、Ubuntuで動かしてるけど、こうまで言われると使ってみたくなるなあ。そんなにサクサク動くのかなあ。
  • 1