法律に関するJuliusCaesarのブックマーク (150)

  • 麻生発言の朝日の全文書き起こし(私家版) - さぼり記

    文章のニュアンスの錯誤が若干気になるので、自主トレも兼ねてパラグラフを整理してみた。 朝日新聞による全文*1書きだし(オリジナル版) http://www.asahi.com/politics/update/0801/TKY201307310772.html 僕は今、(憲法改正案の発議要件の衆参)3分の2(議席)という話がよく出ていますが、ドイツはヒトラーは、民主主義によって、きちんとした議会で多数を握って、ヒトラー出てきたんですよ。ヒトラーはいかにも軍事力で(政権を)とったように思われる。全然違いますよ。ヒトラーは、選挙で選ばれたんだから。ドイツ国民はヒトラーを選んだんですよ。間違わないでください。 そして、彼はワイマール憲法という、当時ヨーロッパでもっとも進んだ憲法下にあって、ヒトラーが出てきた。常に、憲法はよくても、そういうことはありうるということですよ。ここはよくよく頭に入れておか

    麻生発言の朝日の全文書き起こし(私家版) - さぼり記
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/08/02
    大前提としてまさにナチスは喧噪の中で政権を取りワイマール憲法を停止したのであって、それを肯定しているはずもないのだが、自民党をナチスの同類と思っていると誤解するのだろう。
  • 土屋アンナの面白舞台で抗争案件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/07/31
    「舞台化の権利は出版社が持っていた」はありそうだが、納得がいかなくて主演俳優を味方に付けるところまで行った原作者がうっかり権利を渡してしまったとも考えにくい。
  • 重大なお話! | 日本一ヘタな歌手☆濱田朝美ブログ☆

    一ヘタな歌手☆濱田朝美ブログ☆ 一人でもたくさんの皆さんに笑顔や希望を届けることが、私の一番の夢で幸せ…。 そして、母との約束の紅白出場を目指すことが私の最大の目標です。 まだまだ未熟な私ですが、精一杯歌っていきたいです。 いつかきっと、笑顔が届きますように…☆

  • 投票用紙の撮影は明確に禁止すべきだ

    投票用紙の撮影は明確に禁止すべきだ 2013-07-20-3 [Opinion] 明日は選挙ですね。 今回の選挙の不在者投票時の話ですが、候補者名を記入した投票用紙を撮影してネットにアップしたり、党名・候補者名とは無関係な適当な文字列を書いた投票用紙を撮影してネタとしてネットにアップするという事例があったそうです。 - 時事ドットコム:投票用紙をネット掲載=「撮影やめて」選管警戒【13参院選】 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013072000046 期日前投票をした有権者が記入済みの投票用紙を撮影し、ネット上で公開するケースが相次いで確認された。各地の選挙管理委員会は21日の投開票を控え、「投票所の秩序を乱しかねない」と警戒を強めている。 静岡県選管に寄せられた情報によると、有権者とみられるフェイスブックの利用者が、静岡選挙区の候補者名を記した投

    投票用紙の撮影は明確に禁止すべきだ
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/07/20
    「選挙という祭りに参加していることをアピールしたい」という発想は、選挙の公正と衝突してしまうのである。
  • 石破茂が言ったとされる「戦争に行かない人は、死刑にする」うんぬん

    いろいろ騒がれてるけど一番悪質なのがこのブログでしょうか velvetmorning blog: 自民党の石破幹事長が、「戦争に行かない人は、死刑にする」と発言(東京新聞) http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/07/16/6904448 タイトルからしてさも東京新聞が件のタイトルで記事を書いたかのようにミスリードしてますね。 ソース元の東京新聞記事 東京新聞:平和憲法に真っ向背反 石破幹事長の「軍法会議設置」発言:特報(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2013071602000128.html velvetmorning blog、タイトルから内容も前提無視/拡大解釈が続く記事なのですが 知人などがこれを元に番組での発言を確認もせずに騒いでいる事に苛立ちを覚え

    石破茂が言ったとされる「戦争に行かない人は、死刑にする」うんぬん
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/07/18
    なぜ軍法会議が必要とされるのかというと「死刑を含む厳しい処罰が必要だから」というより「裁判における軍事機密保持のため」と思う。
  • 橋下氏はワタミに噛みつく - 政治ニュース : nikkansports.com

    参院選前のラストサンデーとなった14日、日維新の会は橋下徹共同代表(44)ら党主要メンバーが首都圏で支持を訴えた。 橋下氏が、自民党の比例代表候補、渡辺美樹氏(53)にかみ付いた。橋下氏は午後7時過ぎからJR横浜駅西口で応援演説。しかし、同じ西口にいた渡辺氏の選挙カーからアナウンスが流れて、演説が聴き取りづらい状態になった。 橋下氏は演説を中断し、「渡辺さんは自民党候補だが、全然選挙のルールを知らない。だからブラック企業とか言われちゃうんですよ」とあきれた表情でぼやき始めた。さらに「街頭演説をかぶせないというのが選挙の仁義なんですけど、渡辺さん、ワタミでどういうことやってたか知りませんがね、ルールを守らない。ああいう人を擁立している自民党というのは、大問題ですね」と続けた。 それでもアナウンスは消えず。橋下氏は「聞き苦しいかも知れませんが、ブラック企業疑惑のあるワタミさんだから仕方ないと

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/07/15
    演説の妨害は「選挙の仁義」というより公職選挙法違反だし、同じ場所で同じ時間に複数の候補者に道路使用許可が出ることもないと思うのだが。
  • 韓国は法治国家なのか ソウル高裁が「反日判決」 遠い司法権の独立 (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

    韓国が法治国家なのか疑わしい事案が続いている。ソウル高裁は10日、1965年の日韓請求権協定で消滅した個人請求権を認めて、新日鉄住金(旧新日製鉄)に対し、日統治時代に戦時徴用された韓国人4人に計4億ウォン(約3500万円)の支払いを命じる判決を言い渡した。これ以外にも「反日判決」は続いており、無法国家ともいうべき同国の異常性を感じさせる。  「日韓間の(個人)財産請求権の問題は、完全、最終的に解決済みというのがわが国の従来の立場だ。わが国の立場と相いれない判決であれば、容認することはできない」  菅義偉官房長官は10日の記者会見で、こう明言した。韓国政府も長年この解釈に異議を唱えてこなかったが、朴槿恵(パク・クネ)大統領の言動を見ていると、今後どうなるか分からない。  そもそも、韓国の司法界は、政治状況や社会のムードに敏感だといわれる。現に、日韓関係が好転しない状況下で、おかしな判決・

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/07/12
    かの国には「国民情緒法」というジョークがあるくらいだ。反日だから問題ではなく、法治主義が否定されるのが問題なのだ。
  • ワタミ前会長・渡邉美樹氏は落選運動をするまでもないかもしれない - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    一部TwitterやFACEBOOKなどで「自民党は応援したいけど、渡邉美樹は当選させたくない人たち」に対して、どうすれば自民表を傷つけずに渡邉さんだけを落選させられるか検証し、方法を推奨する連絡が出回っております。 が、現状で見まして、すでに渡邉美樹さんは自分に対する投票の呼びかけを従業員に対して行ったビデオが多数流出しており、今週発売の週刊文春にもこのビデオがすでに報じられて、公職選挙法上どう考えてもアウトという状態になっています。ネット選挙解禁とか吹き飛ぶぐらい、ど真ん中の公選法違反の事案です。 ワタミ前会長・渡邉美樹氏が公職選挙法違反か / 週刊文春が証拠となるビデオを公開 http://rocketnews24.com/2013/07/03/346600/ 渡辺美樹・ワタミ前会長の公選法違反証拠ビデオ公開 【週刊文春】 http://www.youtube.com/watch?v

    ワタミ前会長・渡邉美樹氏は落選運動をするまでもないかもしれない - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/07/06
    司法の独立があるのだから、当選を阻止するより当選後に失脚させる方がたやすいだろう。
  • Twitter / setsumori: 村上春樹氏「「東京電力の社長とか何人か、本当に刑務所へ行くべきだと思う。何より日本の検察庁が刑事告発しないのです。これはすごく変なことだと僕は思います。誰も

    村上春樹氏「「東京電力の社長とか何人か、当に刑務所へ行くべきだと思う。何より日の検察庁が刑事告発しないのです。これはすごく変なことだと僕は思います。誰も責任をとることをしないのです。これは、すごく間違ったことと僕は思います」 http://t.co/U18QkHMHNX

    Twitter / setsumori: 村上春樹氏「「東京電力の社長とか何人か、本当に刑務所へ行くべきだと思う。何より日本の検察庁が刑事告発しないのです。これはすごく変なことだと僕は思います。誰も
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/06/29
    罪状は?もしかして「人道に対する罪」?
  • 児ポル規制法への反対活動に感じる違和感の正体

    何とも言えない違和感をずっと感じてきたんだけど、その正体がやっと分かった。 銃規制に対する全米ライフル協会の主張とダブるんだわ 「規制対象にされようとしてるモノ自体は悪くない、己の心を自制できない奴が悪いんだ」という詭弁然り、 「むしろ犯罪の抑制に役立っている」という詭弁然り。 銃所持の自由を叫ぶ人たちこそがきちんと管理体制を整えなければならなかったのと同じ様に 表現の自由を叫ぶ人たちこそがきちんと管理体制を整えなければならなかったんだよ

    児ポル規制法への反対活動に感じる違和感の正体
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/06/08
    児童ポルノ法反対派が全米ライフル協会(世界最強クラスの圧力団体)くらいの政治的影響力を持っているとはとても考えられない。
  • フランスの非実在青少年規制:なぜこうなった? | tsurupeta.info

    フランスでの非実在青少年の性描写所持規制の経緯をもう少し詳しく調べてみましたが、かなり示唆的かと。以下は手短に説明します。 フランスにおける児童ポルノ規制は1994年に遡る。当時は実在する未成年者の「ポルノグラフィーの特性を持つ」画像の製造と配布しか禁止されていなかったのです。 ベルギーのマルク・デュトルー事件を背景に、1996年あたりから仏マスコミは「ペドフィリア」に対するモラルパニックに襲われました。警察は何百人の男性を未成年に見える少年の淫らな画像を所持していた容疑で一斉逮捕したりして「ペドファイル犯罪」を厳しく取り締まるスタンスを取りました。容疑者たちの名前や顔写真を堂々と晒しながらメディアは事件を大々的に報道しました。容疑者の自殺が続々。ほとんどの場合、容疑が薄く、起訴の根拠は薄弱だったのは、数年後に判明しました。(ちなみに単純所持は特殊犯罪ではなかった頃ですが、問われた罪はre

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/06/01
    児童ポルノ問題の先行例がフランスにあった。これを悲劇と見るか。
  • 【関西の議論】会社クビ、貯金ゼロ、妻は毎日泣いた…競馬で儲け過ぎ国税に追われた39歳の“悲惨”と司法の“救い”(1/3ページ) - MSN産経west

    競馬に笑い、競馬に泣いた男性に下された判決は「有罪だが、国税当局の課税方法は不相当」というものだった。競馬などの所得を申告せず、所得税約5億7千万円の支払いを免れたとして所得税法違反(単純無申告)罪に問われた元会社員の男性(39)。大阪地裁は23日、懲役2月、執行猶予2年(求刑懲役1年)の有罪としながらも、課すべき税額を約5200万円と約10分の1に大幅減額した。職を失い、預貯金も尽き果て、「は毎日泣いている」と話していた男性は、実質勝訴の判決に「裁判所に感謝する」と安堵(あんど)の表情。専門家からは「現行の課税方式は時代遅れ」との声も上がる。有罪、だが大幅減額 5月23日午前10時、大阪地裁で最も大きい201号法廷には判決を聞こうと競馬ファンら傍聴希望者が詰めかけた。ダークスーツ姿の男性は緊張した表情で入廷。西田真基裁判長に促されて、ゆっくりと証言台の前に立った。 裁判長が主文を言い渡

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/05/28
    この裁判に関してJRAはコメントを出さないのだろうか?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]石川県七尾市の今は?断水続き日常遠く…新潟市西区から移住、安田和弘さん・真生未さん夫「受け入れてくれた恩返しかな」井戸水を共有、避難者に料理振る舞う…「絆」

    47NEWS(よんななニュース)
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/05/15
    火炎瓶とは言ってもどこぞの映画監督を揶揄したものではないようだ。それはともかく、場違いな年齢の学生に目を付けた教授がその学生をいじめていたということなのか?(違うと思う)
  • グーグルに表示差し止め命令 NHKニュース

    大手検索サイト「グーグル」に、自分の名前を入力すると、身に覚えのない犯罪行為を連想させる単語が表示されるとして、男性が表示をやめるよう求めた裁判で、東京地方裁判所は、「違法な記事を閲覧しやすい状況を放置した」と指摘し、グーグルに対し、表示の差し止めと慰謝料30万円の支払いを命じました。 「グーグル」の検索サイトに名前などを入力すると、「サジェスト機能」と呼ばれる機能によって、補足情報として単語が自動的に表示され、例えば「NHK」と入力すると、「ニュース」や「ラジオ」などの文字が表示されます。 原告の男性は、グーグルの検索サイトに自分の名前を入力すると、身に覚えのない犯罪行為を連想させる単語が表示され、それが原因で退職に追い込まれたとして、表示の中止と慰謝料など1300万円の支払いを求めていました。 15日の判決で、東京地方裁判所の小林久起裁判長は「プライバシーの侵害に当たる違法な投稿記事を

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/04/16
    実際にどんなキーワードが出てきたのか気になる←下衆の極み
  • “憲法クイズ”に「イラッ」参)予算委で安倍総理

    参議院の予算委員会で、憲法を巡る質疑に安倍総理大臣が思わず怒りをあらわにしました。 民主党・小西洋之参院議員:「総理は日国憲法において、包括的な人権保障を定めた条文、何条か知らないという理解でよろしいですか?」 安倍総理大臣:「これはすみませんけどね、大学の講義ではないんですよ」 民主党・小西洋之参院議員:「包括的かつ総合的に定めた条文は何条ですか?日国憲法何条ですか?」 安倍総理大臣:「まずですね、あまり人を指すのはやめたほうがいいですよ」 憲法クイズのような質問にいら立ちをあらわにした安倍総理に対して、さらに批判の矢が飛びました。 生活の党・森ゆうこ参院議員:「総理のご答弁、慎重になさるべきであるとご注意申し上げたい。何かございましたら」 安倍総理大臣:「ありません」 生活の党・森ゆうこ参院議員:「そういう態度が不遜だと言っているんです」

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/03/30
    カップめんの値段よりは国会の審議で問う意義はあるとは思うが、「まだやっているのか」感はぬぐえない。
  • 朝日新聞デジタル:一票の格差、衆院岡山2区も違憲・無効 高裁支部判決 - 社会

    【長谷川健】「一票の格差」が最大2・43倍となった昨年12月の衆院選をめぐり、弁護士グループが選挙の無効(やり直し)を求めた訴訟で、広島高裁岡山支部(片野悟好(のりよし)裁判長)は26日、岡山2区の選挙は「違憲で無効」とする判決を言い渡した。戦後の国政選挙の無効判決は、25日の広島高裁に続いて2例目。  岡山2区の当選者は山下貴司氏(自民)。ただ、被告の岡山県選挙管理委員会は上告するとみられ、最高裁で無効判決が確定しない限り失職しない。  最高裁は2011年3月、一票の格差が最大2・30倍だった09年8月の衆院選を「違憲状態」と判断。地方に議席を手厚く配分する「1人別枠方式」が、格差を生む主な要因だとして速やかな廃止を求めた。  だが国会では昨年11月の衆院解散当日に、小選挙区の定数を「0増5減」する小幅の見直しが成立したにとどまり、選挙は「違憲状態」とされた元の区割りのまま実施。最大格差

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/03/27
    司法の独立というのは「空気を読む」ことの否定だからねえ。最高裁判決が出る前に公職選挙法改正を成立させて区割りを決めて選挙実施まで行けるだろうか。今からでは衆参同日選挙にはギリギリといったところか。
  • “無法地帯”FC2に情報開示命令 民訴法改正後初の事例か

    弁護士法人港国際グループは2月20日、FC2ブログ・FC2動画などを運営する米FC2.Inc社(以下、FC2)に対し、ブログ投稿者の情報開示を求める仮処分命令が下ったと発表した。FC2側はすでに当該ブログの情報開示に応じている。 FC2に出された仮処分命令 FC2は会社がラスベガスにあり、日国内での管轄が認められないため、これまでは国内から裁判を起こすことができなかった。しかし、2012年の民事訴訟法改正で「日で事業を展開しながら支店を有していない場合、国際管轄を認める」との規定が追加されており、今回はこの規定が適用された「知るかぎりではおそらく初の事例」(弁護士法人港国際グループ 最所弁護士)とのこと。 上記のような理由(国内から裁判を起こしにくい)から、違法アップロードなどの温床となりやすく、一部には「無法地帯」と呼ぶ声もあったFC2だが、裁判を起こす手順が確立された以上、今後は「

    “無法地帯”FC2に情報開示命令 民訴法改正後初の事例か
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/02/21
    そんな「無法地帯」にこそ夢を見たネットユーザーは少なくない。しかし夢はいずれ終わるものなのだろう。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「避難所でもお湯が何度も使えた」断水が続く能登に強い味方「水を98%再利用できるシャワー」 被災者が自ら運用、新しい支援の形に AIの教育活用に踏み出すシンガポール…世界トップ級の学力、生き残りに懸ける カメラで児童の動きを検出、中国技術の台頭がもたらすものは「監視」か「安全」か

    47NEWS(よんななニュース)
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/02/08
    「外れ馬券の費用は経費扱いにならない」というのは法律で定められてはいないので、司法の独立により裁判官がそれを支持する必要はない。
  • 手ブラ騒動、法律家の発言中心にまとめ - Togetter

    河西智美、ヤングマガジンの手ブラ騒動について、法律家の発言を中心にまとめましたよ。 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の条文は、http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO052.html 2号ポルノというのは、この法律の第2条3項2号に定義されているものを言います。

    手ブラ騒動、法律家の発言中心にまとめ - Togetter
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/01/12
    表現規制問題に飛び火する可能性もあるのか。これはにわかに判断できない。
  • 靖国放火男の日本への引き渡し拒否 韓国高裁決定 - MSN産経ニュース

    韓国ソウル高裁は3日、2011年12月に靖国神社に放火した後、在韓日大使館に火炎瓶を投げ付けて韓国で服役した中国人、劉強元受刑者(38)について、日韓犯罪人引渡条約に基づく日への引き渡しを拒否するとの決定を出した。 劉元受刑者は、慰安婦問題で日に抗議するため放火したと供述、「政治犯」として中国に送還するよう主張していた。 日は条約に基づき劉元受刑者を引き渡すよう求めてきた。日中のどちらに身柄を引き渡すかは韓国法相が最終判断するが、裁判所の決定を覆す判断が出る可能性は低いとみられる。劉元受刑者は中国へ送還される公算が大きくなった。(共同)

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/01/04
    つまり韓国政府は「靖国神社に放火」という行為に政治的メッセージを見い出すということか。世界よ、これが韓国だ。