タグ

編集と記事に関するKuichiのブックマーク (3)

  • 飲食店を取材するライター、編集の方にお願い|林伸次

    bar bossa、20年たつのですが、1年に数回は取材を受けているので、たぶん100回くらいは「取材された経験」があります。 ここはnoteという場所なので、ライターの方、編集の方、すごくたくさんいますよね。 ですので、「飲店の取材をするライターや編集」の方に、「できれば、こういうことをしてもらえたら、取材がスムーズに進みますよ」という文章を書きます。 ①どういう特集やコンセプトの記事なのか、読者層はどのあたりなのか、いつ発売発表される記事なのか、他のお店はどういうお店が掲載されているのか具体的に教えて欲しい。 「あのお店とあのお店が出てるんだ。じゃああまりワインはかぶらないように、うちはボルドーワインを紹介しようかな」とか 「40代や50代がターゲット層なんだ。じゃあ、高いグラッパやシングルモルトなんかを紹介しようかな」とか 「8月に発表されるんだ。じゃあ涼しそうなミントを使ったのと

    飲食店を取材するライター、編集の方にお願い|林伸次
    Kuichi
    Kuichi 2018/03/14
    インタビューする側に事前知識もなく、コンセプトも決まっておらず、時間もどれだけかかるかわからず、収入が入るかどうかもわからない取材を受けることも多いということだよなあ…負担が大きいのは間違いない。
  • じわじわとやりたいことがやれるようになった2016年 - ウォーキングと美味しいもの

    2016年を振り返るとじわじわとやりたいことをやれるようになった年だったように思う。一番大きなトピックスは5月に転職したことがある。前職ではEchika池袋、LUMINE新宿、中目黒社、Dila大崎、CIAL桜木町(その他色々)と様々な環境で働き、その度にそこにいた人が好きで働けたけれど、シフト制によって自分の時間が作れず、色々声かけてもらってもできなかったりするもどかしさもあった。そんな中、業をやりながら書いたこの「SUUMOタウン」 suumo.jp の記事が転機となって、編集部で働くチャンスをもらった。(飲業は好きだからいつかやる) 平日土日昼夜関係ない飲店勤務から、土日休みの編集者になった一番のメリットはスケジュールをうまくコントロールできるようになったことだと思う。それによってはてな編集のNさんから声をかけていただき「マネ会」の予算5,000円でシリーズを3つも書かせても

    じわじわとやりたいことがやれるようになった2016年 - ウォーキングと美味しいもの
  • 鶏肉みたいな味 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2011年1月) 大言壮語的な記述になっています。(2015年4月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2015年4月) 出典検索?: "鶏肉みたいな味" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 鶏肉みたいな味(とりにくみたいなあじ、英語: tastes like chicken)とは、英語圏においてべ物の風味を形容するときによく使われる表現である。但しあまりにも頻出するため、一種のクリシェのようになってしまっている。その結果、この言い回しは実際には関係のない事やふさわしくない状況にも現れ、不条理な笑いをはらむこともある[1

    鶏肉みたいな味 - Wikipedia
    Kuichi
    Kuichi 2014/10/27
    アンサイクロペディアかと思ったらちゃんとWikipediaで二度見した。こういうのも登録されるんだなぁ.
  • 1