タグ

ブックマーク / logmi.jp (17)

  • 職場で強いストレスを受けているメンバーを見抜く“一言” 5年間3,800人のデータからわかった高ストレス者の特徴と改善策

    従業員の「睡眠改善」がストレス軽減やワークエンゲージメント向上につながることを解説した、株式会社フェアワークとNTT PARAVITA株式会社の2社共催セミナー「約3,000人のデータ分析結果からわかった効果的なメンタルヘルス対策」。記事では、同セミナーの第2部「効果的なメンタルヘルス対策のための実践ガイド」の模様をお届けします。NTT PARAVITAの猪原祥博氏が、定期的に「高ストレス判定」を受ける人の多さや、たった一言で部下の高ストレスを見抜く方法などを語りました。 定期的に「高ストレス判定」を受ける人の多さ 猪原祥博氏(以下、猪原):今度は「大手IT企業のストレスチェックデータ」をご紹介します。これは許諾をもらい、完全に匿名加工されたものです。全4万件のうち、データ提供に同意した約3,800人の、2019年から2023年までの5年分のデータになります。 5年中5回とも「高ストレス

    職場で強いストレスを受けているメンバーを見抜く“一言” 5年間3,800人のデータからわかった高ストレス者の特徴と改善策
    Kwappa
    Kwappa 2024/05/07
    なるほどそうだったのか…思い当たる節しかない
  • “時間と体力が揃う日”を有意義にするために 「前回の勉強内容を思い出す」だけで終わらせない、毎日5分のインプット

    7社の子育てエンジニアを招き、「多忙な育児仕事をどのように両立をしているのか」「どのように時間を工夫をしながら育児をしているのか」などをLT形式で発表する「【7社登壇】子育てエンジニア達のLT大会」。ここでSTORES株式会社の森弘氏が登壇。子育てをしながら自由時間を確保するための工夫や、気づいたことついて話します。 森弘氏の自己紹介 森弘一茂氏(以下、森弘):STORESより発表します。よろしくお願いします。 最初に自己紹介をさせてください。STORES 株式会社テクノロジー部門リテール開発部でエンジニアリングマネージャーをしている森弘と申します。 簡単に私たちの紹介をします。STORES 株式会社は「お店のデジタルをまるっとサポート。」ということで、個人や中小事業者の方々に向けて、複数プロダクトを展開している会社です。 (スライドを示して)私はその中で「これ」と書いてある、ネットシ

    “時間と体力が揃う日”を有意義にするために 「前回の勉強内容を思い出す」だけで終わらせない、毎日5分のインプット
    Kwappa
    Kwappa 2023/03/06
  • 目次の段階で「尖りすぎ」と言われた 『みんなのAWS』著者たちが自ら書籍を紹介 

    日の出席者の紹介 佐々木大輔氏(以下、佐々木):日の司会を務めます、私、佐々木大輔と申します。私は書籍の執筆はしていないんですけれども、クラスメソッド株式会社で取締役兼AWS事業部の部長ということで、AWSビジネスを取りまとています。 昨今、みなさんおそらく自宅からつないでいる方も多くいると思いますけれども、私も北海道江別市という札幌市のとなりに住んでいまして。江別市から今日はつないでいます。 さっそくなんですけれども、今回の書籍についてまず執筆者の方々に自己紹介してもらおうと思います。スライドを用意していますので、スライドベースで1人ひとり自己紹介してください。それではまずは千葉さんお願いします。 千葉淳氏(以下、千葉):千葉です。よろしくお願いします。クラスメソッドのオペレーション部で仕事をしています。好きな言葉はStill Day 1です。今回担当したのは、1.1クラウドとは

    目次の段階で「尖りすぎ」と言われた 『みんなのAWS』著者たちが自ら書籍を紹介 
    Kwappa
    Kwappa 2020/09/07
    著者紹介がすでにコンテンツ気味
  • エンジニアのための実践アウトプット入門 継続的に発信し続けるコツ - ログミーTech

    エンジニアのための実践アウトプット入門 継続的に発信し続けるコツ 実戦的アウトプット入門 なぜ? なにを? どうやって? 2018年10月9日、Forkwellが主催するイベント「日々のアウトプットが変える!あなたのエンジニア・ライフ」が開催されました。エンジニアの成長に必要不可欠な「アウトプット」。しかし、今すぐアウトプットを始めようと思っても、何をどのように発信すれば良いのでしょうか? 日頃よりアウトプットを積極的に行っている2名のエンジニアを迎え、エンジニアとして成長するためのアウトプットのコツを語っていただきます。また、エンジニア向けポートフォリオサービス「Forkwell Portfolio」を用いた、現役エンジニアのポートフォリオレビューも実施。エンジニアとしてのキャリアの作り方を語りました。プレゼンテーション「実戦的アウトプット入門 なぜ? なにを? どうやって?」に登場した

    エンジニアのための実践アウトプット入門 継続的に発信し続けるコツ - ログミーTech
    Kwappa
    Kwappa 2018/11/08
    先日エンジニアのアウトプットについて話してきたときの記事です。アウトプットしていかないと!死んでしまう!!
  • なぜエンジニアはアウトプットすべきなのか? “発信”が自身のキャリアにもたらすもの

    なぜエンジニアアウトプットすべきなのか? “発信”が自身のキャリアにもたらすもの なぜポートフォリオが必要なのか 2018年10月9日、Forkwellが主催するイベント「日々のアウトプットが変える!あなたのエンジニア・ライフ」が開催されました。エンジニアの成長に必要不可欠な「アウトプット」。しかし、今すぐアウトプットを始めようと思っても、何をどのように発信すれば良いのでしょうか? 日頃よりアウトプットを積極的に行っている2名のエンジニアを迎え、エンジニアとして成長するためのアウトプットのコツを語っていただきます。また、エンジニア向けポートフォリオサービス「Forkwell Portfolio」を用いた、現役エンジニアのポートフォリオレビューも実施。エンジニアとしてのキャリアの作り方を語りました。プレゼンテーション「なぜポートフォリオが必要なのか」に登場したのは、Forkwellの技術

    なぜエンジニアはアウトプットすべきなのか? “発信”が自身のキャリアにもたらすもの
    Kwappa
    Kwappa 2018/11/07
    先日登壇したイベントの前半部分が記事になりました。まつもとりーさんの講演、とてもよかった…
  • 「軍医がはじまりだった」 働き方改革で注目される産業医の歴史とは?

    に3つしかない産業医大 大室正志氏(以下、大室):おはようございます。 観客:おはようございます。 大室:大室と言います。根っからの夜型でして、ふだんはかなり寝るのが遅いのですね。 (会場笑) 小学校1年生くらいのときには22時を超えても寝なくて、親に怒られていました。「大晦日の日だけは起きていていいよ」と言っても、僕のいとこたちはみんな寝るのですが、1人だけ1時くらいまで目が輝いていたものです。 人類の10数パーセントは夜型にできているという説があります。私見ですが、人類も、みんなが同じ時間に動いていると、もしも隕石が落ちてきたりなど、なにかあった場合に絶滅してしまうリスクが上がりますから。やっぱり多少は、一応昼型の動物とは言いながらも、ちょっとずつ時間がずれるようにできているのですね。たぶん(私は)夜型です。 (会場笑) 昨日はちょっと焦りました。「大丈夫かな、起きれるかな」と。ま

    「軍医がはじまりだった」 働き方改革で注目される産業医の歴史とは?
    Kwappa
    Kwappa 2017/12/03
  • 「エンジニアのための制度」は作りたくない クックパッド技術部長が人事を兼任してまずやったこと

    2017年2月17日、人事とITをキーワードに、エンジニアリングやテクノロジーに関する理解を深めるためのイベント「人事 to IT カイギ」が行われました。第1回目のテーマは「エンジニアのキャリアパスとしての人事」。パートでは、クックパッド技術部長の庄司氏が人事部長を兼務することになった経緯について紹介しました。 クックパッド技術部長と人事部長を兼任 庄司嘉織氏(以下、庄司):藤(真樹)さんのありがたいお話のあとで恐縮ですが、自己紹介から。庄司嘉織といいます。だいたいGitHubTwitterやFacebookで「yoshiori」で検索すると出てくるので、よろしくお願いします。 技術部長と人事部長を兼任しています。今日は人事部長の立場として来ました。藤さんがやらなかったのでこれをやるのは恐縮なんですけれども。(挙手をしながら)クックパッドを知っている人? (会場挙手) 良かった

    「エンジニアのための制度」は作りたくない クックパッド技術部長が人事を兼任してまずやったこと
    Kwappa
    Kwappa 2017/04/13
  • 人事はエンジニア観点でみると「楽しい」グリーCTOが人事責任者を兼務する理由を語る

    2017年2月17日、人事とITをキーワードに、エンジニアリングやテクノロジーに関する理解を深めるためのイベント「人事 to IT カイギ」が行われました。第1回目のテーマは「エンジニアのキャリアパスとしての人事」。パートでは、グリーCTOの藤氏が登壇し、なぜエンジニア→人事責任者となった経緯、実際に感じた「エンジニアだからこそ活かせると思ったスキル」などについて語りました。 キャリアパスとしての人事責任者 藤真樹氏:みなさま、お忙しい中、しかもこの金曜の夜にお越しいただきましてありがとうございます。せっかくの金曜の夜に。とりあえず僕からは15分くらい、お話させていただきます。 1人目なんで。話の方向性がいろいろあるじゃないですか、こういう会だと。最初この話聞いた時、「エンジニアが人事に来たんだから、『どんなエンジアリングしてんの?』って話をもりもりするのか」と勝手に思ってたら、会の

    人事はエンジニア観点でみると「楽しい」グリーCTOが人事責任者を兼務する理由を語る
    Kwappa
    Kwappa 2017/04/13
  • DMM亀山会長が株式投資の実態を明かす - ログミー[o_O]

    DMMの社員向けに定期開催される勉強会"亀山塾"。今回は会長・亀山敬司氏が、素人が知らない株式投資の実態を紹介しました。 「オススメ株」は実際儲かるのか? 「財テク」ってあるよね。株とか不動産投資とか、いろいろあるじゃない。 さっきみたいなものじゃなくて、これはもっと巷にあふれてる話だよ。証券会社や不動産屋を使っての投資。 財テクなら、けっこう考えている人もいるかもしれないよね。これで騙されたという人はあまりいないと思うんだよね。じゃあ、この投資ってやつが、実際儲かるかどうかという話。 まずは株について。デイトレーダーとか毎日マメに売買してる人もいるけど、これはまったく別の世界だからオレもよく分からない。だから今回は一般的な株式投資についてね。 株の世界では「女、子どもが株を始めたら逃げろ」って言われることがある。要は「素人が株を買い始めたら売れ」ってこと。 俺が1年くらい前に見たテレビ

    DMM亀山会長が株式投資の実態を明かす - ログミー[o_O]
    Kwappa
    Kwappa 2016/06/20
  • 「マルチ商法には気をつけろ」DMM亀山会長が説く、お金と人間関係のルール

    DMM亀山塾「マルチ商法には気をつけろ」 亀山敬司氏:新卒の人は初めてだろうから言っておくと、この亀山塾はうちの会社の中の実例とか、例えば前回はMVNOのマーケティングといった、事業で実際に起こった具体的な例を上げながら、勉強してもらおうかなと思ってやっています。 今日は新卒が多いと聞いたので、いきなり業務のことはわからないだろうということで、ちょっと趣向を変えて一般的な話、世間にありそうな話をしたいと思います。 俺の知り合いに若いやつがいて、最近そいつが「彼女欲しいっすよ」みたいな話になった。「でも、出会いがないんです」みたいなことを言うから、今だったら「pairs」とか「Omiai」とかいろいろなサイトがあるから申し込んでみたらどうだと。

    「マルチ商法には気をつけろ」DMM亀山会長が説く、お金と人間関係のルール
    Kwappa
    Kwappa 2016/06/08
  • きっかけはキャバ嬢の◯◯◯ オークションで大成功したニッチなビジネス

    オークションで中古のブランド品が高値で売れた理由 伊藤ようすけ氏(以下、伊藤):それは何でそういうことが起きるの? 清水彩子氏(以下、清水):12〜13年前は、まだ通販が主流じゃなくて、ブランドさんも通販をやっていなかったんですよ。 伊藤:はい。 清水:今は某通販サイトとかが有名ブランドさんを取り扱って、有名ブランドさんも直接通販や取り置きをしてくれたりとかするんですけども。 当時は取り置きもしてくれなくて、電話しても「店頭にあったら買いに来てください」っていう、みなさんそのぐらい強気の商売をされてたんですよね。 伊藤:なるほど。 清水:例えば渋谷109とかのブランドさんたちも、ファッション誌が出て、発売と同時にみんな店頭に並んで買う。そうじゃないと手に入らないっていうことが、しょっちゅう起きていて。 通販自体があまり主流じゃなくて「クレジットカードとか登録して大丈夫?」みたいな話があった

    きっかけはキャバ嬢の◯◯◯ オークションで大成功したニッチなビジネス
    Kwappa
    Kwappa 2015/10/24
    おもしろかった。あるところからないところへ、ってのは商売の基本なのだなー。
  • 「残業よりも午前の仕事を禁止すべき」 朝型勤務が日本人に向かない理由とは

    朝型勤務「ゆう活」は日人に向いてない 堀潤氏(以下、堀):さぁ、若新さんお願いいたします。 若新雄純氏(以下、若新):「ゆう活」 堀:かわいい絵がきました! 脊山麻理子氏(以下、脊山):慢性化する長時間労働の抑制に向けて、国家公務員を対象に実施する夏の朝型勤務「ゆう活」がきのうからスタートしました。 堀:若新さん、絵上手ですね。 脊山:かわいい。 堀:「ゆう活って、なあに?」政府が奨励する新しい夏の働き方。8月終わりまでの2カ月間、勤務時間を1〜2時間前倒しします。長時間労働を抑制して、家族や友人などと過ごす時間の確保が目的。 ネーミングには、いろんな意味が込められているらしい、と。 「ゆうやけ時に」「悠々とした時間が生まれる」「友人と会える。遊ぶ時間が増える」「家族で過ごす優しい時間ができる」「新しい人・モノ・ことと自分が結ばれる」ということで。 今まで、例えば「9時から勤務しましょう

    「残業よりも午前の仕事を禁止すべき」 朝型勤務が日本人に向かない理由とは
    Kwappa
    Kwappa 2015/08/14
    『若新:僕はこの点でカリスマなんですけどね! 「午前禁止」』 …支持するわーカリスマだわー。
  • ログミーBiz

    英語習得の近道は、ChatGPTで“自分で教材を作る”こと 『英語は10000時間でモノになる』著者がすすめる学習法

    ログミーBiz
    Kwappa
    Kwappa 2014/09/28
    「失敗をしても責められないが、同僚の手助けをしたり自分もまた協力を願い出なければいけなくなる、となると、とたんに、自分の弱みや先見をさらけ出すことが自分にとって最大の利益になるはずです。」
  • 【書き起こし】野々村竜太郎県議、"号泣"記者会見 「キッチリ報告してんのに、なんで自分を曲げんといかんのや」

    兵庫県議会の野々村竜太郎議員が、2013年度、約300万円の政務活動費を支出していた問題で、同氏が7月1日に行なった説明会見を書き起こしました。会見中、氏が取り乱して号泣する姿がテレビやネット動画などで共有され、話題になっています。 冒頭に記者全員と名刺交換 野々村竜太郎氏(以下、野々村):この度は、私の政務活動費、政務調査費の収支報告書につきまして、お集まりいただきまして、ご足労さまでございます。それではまず最初に、幹事社のほうにお伝えしましたように、記者の方のお名刺をそれぞれ頂けますでしょうか。 記者:……えー、それ、後でも構いませんか? 終わってからでもいいですか? 野々村:今、いただけますでしょうか。 記者:それがないと始まりませんかね? 野々村:……。 記者:それがないとスタート出来ませんか? 野々村:いただけますか。 (聞き取り不明) 野々村:資料を開きますので、マイクを少し下

    【書き起こし】野々村竜太郎県議、"号泣"記者会見 「キッチリ報告してんのに、なんで自分を曲げんといかんのや」
    Kwappa
    Kwappa 2014/07/03
    テレビ見ないっ子なのでこの件について何も知らないし意見する気もないのだが、この記事の後半は不意打ちすぎて声出してワロタ
  • 「つまらない人間をつくりたくない」 ドワンゴ人事部長が語る、教育制度をあえてつくらない理由

    「つまらない人間をつくりたくない」 ドワンゴ人事部長が語る、教育制度をあえてつくらない理由 キーパーソンに聞く! ゲスト:野々垣尚志 株式会社ドワンゴ人事部長ドワンゴ人事部長 #2/2 昨年末、「入社試験で受験料2525円を徴収する」と宣言し、厚労省から行政指導を受けるなど大きな注目を集めたドワンゴの新卒採用制度。同社の人事部長・野々垣尚志氏がその実際の効果や実施に至った経緯などについて語りました。 "企業のPR"になってしまっているインターン制度 小林:どうなんでしょう。実際にいろんな課題を感じられて、今回一石を投じられたということですが、今の日の新卒採用の仕組みに対しての課題感。どんなことをお持ちなのかっていう。 野々垣:いろいろとありますね……。それこそ学校教育の話から、企業側の姿勢、諸々あると思うんですけども。課題か……。大きいな(笑)。 小林:すみません、ボヤッとしましたね(笑

    「つまらない人間をつくりたくない」 ドワンゴ人事部長が語る、教育制度をあえてつくらない理由
    Kwappa
    Kwappa 2014/05/29
  • 「現場も人事も大反対だった」 ドワンゴ人事部長が語る、"新卒受験料"制度の経緯と実際の効果とは?

    「現場も人事も大反対だった」 ドワンゴ人事部長が語る、"新卒受験料"制度の経緯と実際の効果とは? キーパーソンに聞く! ゲスト:野々垣尚志 株式会社ドワンゴ人事部長ドワンゴ人事部長 #1/2 昨年末、「入社試験で受験料2525円を徴収する」と宣言し、厚労省から行政指導を受けるなど大きな注目を集めたドワンゴの新卒採用制度。同社の人事部長・野々垣尚志氏がその実際の効果や実施に至った経緯などについて語りました。 受験料導入は、金儲けが目的じゃない 小林史明(以下、小林):カフェスタをご覧の皆様こんにちは。今日も始まりました「キーパーソンに聞く」ということで、今日は株式会社ドワンゴ人事部長の野ぐぁきさんに……(笑)。すみません、噛みました(笑)。野々垣さんにお越し頂きました。どうぞよろしくお願いします。 野々垣尚志(以下、野々垣):よろしくお願いします。 小林:お願いします。ニコ動を見ている皆さん

    「現場も人事も大反対だった」 ドワンゴ人事部長が語る、"新卒受験料"制度の経緯と実際の効果とは?
    Kwappa
    Kwappa 2014/05/29
  • ログミーBiz

    職場を変えただけで「要領が悪い」という評価が180度変化 仕事ができないと思いこんでいる人が、メンタルを保つための“心得”

    ログミーBiz
    Kwappa
    Kwappa 2014/04/08
    ふたりめ・・・(とおいめ)
  • 1