タグ

知育に関するMADSUNのブックマーク (4)

  • 【体験】片付けると泣いちゃう!?こどもが夢中な「きらきら知育ブロック」付きこどもちゃれんじぷち2月号レビュー - おうち英語と知育と娘と母。

    こどもちゃれんじぷち2月号のレビューになります。 2月号は、娘お気に入りの内容で毎日遊んでいます。 特に、きらきら知育ブロックといろりんのマトリョーシカは手先を鍛えるのに、オススメ! こどもちゃれんじぷち公式サイトより 来年度のぷちにもきらきら知育ブロックはお届け予定なので、来年度こどもちゃれんじぷち受講予定の方も必見! ♪気になる方は、無料で資料請求 がオススメ! ♪こどもちゃれんじぷちへ入会したい方はコチラ こどもちゃれんじEnglishの記事は、こちらから↓ shimako-days.com エデュトイ きらきら知育ブロック こどもちゃれんじぷち公式サイトより ブロックの1つが行方不明なので、公式サイトから画像お借りしました。 ブロックの形は3種類 丸 三角 四角 ブロックの色は6種類 赤 青 黄色 緑 黒 白 ブロック遊びで5つの力を伸ばす 立体的構成力 表現力 想像力(見たてる力

    【体験】片付けると泣いちゃう!?こどもが夢中な「きらきら知育ブロック」付きこどもちゃれんじぷち2月号レビュー - おうち英語と知育と娘と母。
    MADSUN
    MADSUN 2021/03/17
    twitterからきました~もっと早くこのブログ知っていればよかった‥毎月闇雲に子どもに開けさせてぐちゃぐちゃに使ってました😭使い方とかまとめてくれてて助かります!
  • 【子育て家庭のアレクサ活用術④】アマゾンミュージックのおすすめ知育ソング15選 - 理系夫と文系妻の知育ブログ

    今回は子育ての相棒と化しているアレクサについて、子どもがいるご家庭で使える活用術第4弾をご紹介。 アレクサを使った子ども向けのかけ流しに関する記事はこちら★ スポンサーリンク アレクサで毎日童謡や英語の歌を流しているわがや。 現在はそれと合わせて暗記に役立ったり、知識が増えるような知育ソングも流しており、3歳長男はかけ流しだけで現在九九の歌が6の段まで歌えるように… 今回はわがやがアレクサで流しているおすすめの知育ソング15曲をご紹介します。 日語だけでなく英語の知識習得のために流しているものもあるので、おうち英語にもぜひ。 なお、紹介する知育ソングは各アルバムに収録されているのでCDでも購入できますが、アマゾンプライム会員であればアレクサ経由でアマゾンミュージックを使って無料で聞けるものばかりです。 無料で聞き放題なので、ぜひお試し気分でたくさん利用してみてください。 おすすめ① 九九

    【子育て家庭のアレクサ活用術④】アマゾンミュージックのおすすめ知育ソング15選 - 理系夫と文系妻の知育ブログ
    MADSUN
    MADSUN 2021/02/23
    さっそくきいてみてます😄アレクサがあれば無料ですぐ試せるのも良いですね!
  • 2歳で200ピース超え!知育玩具の王道、ジグソーパズルが得意な子に育てるコツ - 理系夫と文系妻の知育ブログ

    スポンサーリンク 知育玩具としてはメジャーアイテムのジグソーパズル。 わがやも例にもれず長男に買い与えたところ、2歳10ヵ月で234ピースのジグソーパズルをひとりで完成させられるようになりました。 愛用していたくもんのジグソーパズルはSTEP7の234ピースでシリーズが終了です。 わがやおすすめのくもんのジグソーパズルがどんなものかはこちら★ 普通何歳になれば何ピースのジグソーパズルができるようになるのか、というのが親としては気になるところですが、1歳が6ピース、2歳が50ピースくらいというのが目安のようで、3歳以上になると一気に100~200ピースくらいのものにチャレンジできるようになるようです(くもんのジグソーパズル参照)。 そこでわがやでは少し背のびをし、はじめは3歳までに100ピースのジグソーパズルをひとりで完成できるようになることを目標にしていました。 ところが思った以上に長男が

    2歳で200ピース超え!知育玩具の王道、ジグソーパズルが得意な子に育てるコツ - 理系夫と文系妻の知育ブログ
    MADSUN
    MADSUN 2021/02/12
    2歳半の息子に、こちらの記事を参考にさせていただいて公文のパズル始めました!順調です😊わかりやすくためになる記事をありがとうございます✨
  • ボス猿のお菓子屋さん開店♪買い物の仕方や数の概念が学べる! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 先日ツイッターでみつけた(元ツイが分からなくなってしまったんですが),お家駄菓子屋さんがステキすぎて,早速我が家にも取り入れてみました☆ すると,いいことづくめ☆ ということで,日はお家駄菓子屋さんのススメです☆ お家駄菓子屋さんとは?! 問題は2歳児。2歳でもできる仕組みを! 副産物(笑)おやつをべる量が減りました! さいごに お家駄菓子屋さんとは?! お家駄菓子屋さんとはその名の通り,お家の中でオープンする駄菓子屋さん。 仕入れと売るのはボス猿です。 1日100円のお小遣いをみんなに渡します。(お金もお手製です。) 小学2年生の長女には100円玉を1枚。年中の次女と2歳の三女には,10円玉を10枚です。 そしてオープンした我が家の駄菓子屋さんがこちら☆ 2個で10円の品物から,200円の品物までいろいろ

    ボス猿のお菓子屋さん開店♪買い物の仕方や数の概念が学べる! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
    MADSUN
    MADSUN 2020/10/20
    すごくいいですね!!!お金の価値からお菓子の価値(笑)、さらに算数の学習まで!!!最高です😄しかも2歳でも段々わかるようになるなんてすごい!うちも兄妹がもう少し大きくなったらマネさせていただきます😊
  • 1