タグ

薔薇に関するMADSUNのブックマーク (4)

  • オリビアローズオースチン、初夏の2番花! 春後のお礼肥から再開花まで - ズボラな週末ガーデニング

    春に株いっぱいの花を咲かせてくれたわが家のイングリッシュローズ、オリビア・ローズ・オースチンが、初夏を迎えて2番花を見せてくれている。 春の一斉開花には及ばないものの、1番花後の切り戻しからほとんど間を置かずに新たな枝を伸ばしてくれていて、株全体が一回り大きくなってきた。 1番花後のお礼肥から、2番花の咲く様子、花もちの違いなどについて書いてみる。 何度も書いているが、耐病性が高く、最低限の管理でよく咲いてくれて、実にガーデニング初心者向きのバラである。 オリビアローズオースチン 2番花が開花! オリビア・ローズ・オースチンの特徴と育て方 1番花後のお礼肥 株元のマルチングの撤去 中耕及びお礼肥 2番花の開花の様子 5月下旬 6月上旬 6月下旬 房咲きの蕾の処理 フェンスからもこぼれて咲く おわりに オリビア・ローズ・オースチンの特徴と育て方 1番花の記事でも書いたので簡単に。 ・イングリ

    オリビアローズオースチン、初夏の2番花! 春後のお礼肥から再開花まで - ズボラな週末ガーデニング
  • バラの不死鳥が今飛び立つ! 2年目のローズ・ポンパドゥールがついに満開! - ズボラな週末ガーデニング

    タイトル、だいぶ大げさに書いてますが……(笑)(でも自分には当にそんな風に見えるんです)。 ローズ・ポンパドゥールが満開! 先日ローズ・ポンパドゥールの今シーズン初開花を記事にしたが、それから咲き進んですっかり満開! 誘引した枝にもたくさんの花をつけてくれて、まるでバラの不死鳥が飛び立つように見える株姿をぜひご覧いただきたい! 2年目の自分でもここまでできたので、ガーデニング初心者にも実におすすめのバラである。 ローズ・ポンパドゥールの特徴と育て方 昨年のダイジェスト 今シーズンの開花まで 2月上旬 4月中旬 5月中旬 開花からの定点観測! 株全体に花が広がる様子 房咲きは早めにカット! 次々に咲く、花がら摘みが追い付かない! 庭の中での様子 カラドンナとコラボ! おわりに ※ 以下、「特徴と育て方」および「昨年のダイジェスト」~「開花まで」は、過去記事のまとめなので、これまでの記事を既

    バラの不死鳥が今飛び立つ! 2年目のローズ・ポンパドゥールがついに満開! - ズボラな週末ガーデニング
    MADSUN
    MADSUN 2020/05/28
    すごい!!すごく素敵です!!前回の記事で気になってましたが今回で完全に欲しくなりました〜!農薬なしでいいっていうのもすごくいい!夫と相談してみますp(^_^)q
  • 株いっぱいに満開! 2年目のオリビアローズオースチンがついに本領発揮! - ズボラな週末ガーデニング

    先日オリビア・ローズ・オースチンの今シーズン初開花を(高すぎるテンションで)記事にしたが、それから咲き進み、ついに満開のときを迎えた! さすがはイングリッシュローズ・デビッドオースチンの自信作。次から次へと開花して、丈夫で育てやすく、バラ初心者でも2年目で見事に咲かせることができた。 開花から咲ききるまで(花びらが落ちるまで)の定点観測、そして株いっぱいに咲き誇る満開の姿の報告をご覧ください! オリビアローズオースチン ついに満開! オリビア・ローズ・オースチンの特徴と育て方 植え付け~2年目の開花までの記録 昨年(2019)のダイジェスト 今年(2020)2月 3月 4月中旬 4月下旬~5月上旬 バラの「花もち」について 株全体の開花の進行 房咲きのものも… タイム・ロンギカウリスとのコラボ おわりに ※ 以下、「特徴と育て方」および「昨年のダイジェスト」~今年の開花まで は過去記事のま

    株いっぱいに満開! 2年目のオリビアローズオースチンがついに本領発揮! - ズボラな週末ガーデニング
    MADSUN
    MADSUN 2020/05/19
    すごく素敵です!!切り戻しや剪定の位置まで詳しく写真つきで大変参考になります✨花びらも美しいですね😊花束のように咲くなんて素敵な表現✨チャレンジしてみたくりました😄
  • ついに今シーズン初開花! 2年目のローズ・ポンパドゥール - ズボラな週末ガーデニング

    先日記事にしたオリビア・ローズ・オースチンに続き、ローズ・ポンパドゥールもついに開花! 昨年は8月に購入したので、春の1番花どころか、2番花も見られていない。 枝が長めに伸びるため、フェンスでの誘引にも挑戦してみたので、小型のつるバラとしての力を存分に発揮してほしいと思う。 四季咲き性が高く、耐病性も比較的高いのでガーデニング・バラ栽培初心者向き。 ローズ・ポンパドゥール ついに開花! ローズ・ポンパドゥールの特徴と育て方 芽吹き〜開花までの記録 2月上旬 2月下旬 4月中旬 4月下旬 <ここから蕾の様子を定点観測!> 一輪に注目している間に… おわりに ローズ・ポンパドゥールの特徴と育て方 過去記事に詳しく書いたので簡単に。 z-gardening.hatenablog.com ・フランス・デルバールのバラ。 ・最大の特徴は、強い香りと花もちの両立。花もちは気温にもよるが7日くらい。ブド

    ついに今シーズン初開花! 2年目のローズ・ポンパドゥール - ズボラな週末ガーデニング
    MADSUN
    MADSUN 2020/05/15
    素敵!!!名前もおしゃれだし、色もキレイで香りも強いなんてすごい薔薇ですね!花びらの形が変わるのも楽しい!!きれいな花の写真で癒されました😊
  • 1