タグ

法とメディアに関するOhgyokuのブックマーク (5)

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/03/20
    ネットがジャーナリズムと文化の衰退を招く、ねぇ。これ見るとどうしても真逆に思えるんだがな。
  • 幼い娘の裸で小遣い稼ぎ、母「罪悪感なかった」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    幼い娘の裸の写真を携帯電話で送信したり、いかがわしい行為をされると知りながら男に引き合わせたりしたとして、大阪、宮城、神奈川など8都府県の母親ら13人が昨年6月以降、相次いで摘発された。 背景には、児童ポルノの低年齢化に加え、小遣い稼ぎに目がくらんで感覚がまひした母親らの姿があった。 宮城県の田園地帯にあるアパートの一室。主婦(21)は「まさかこんなことになるとは」と言いながら、たばこの煙をはき出した。グレーのスエット上下に金色に染めた髪。第2子は臨月間近だった。 主婦は、1歳だった長女の裸を撮影し写真を販売したとして書類送検され、昨年12月に児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造など)で懲役1年、執行猶予3年の判決を受けた。 別居中の夫と一緒に暮らす引っ越し費用を工面するため、自分の使用済み下着を売ろうと2008年9月、携帯電話のサイトに投稿した。すると、「お子さんいらっしゃいませんか」と

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/01/27
    冒頭の母親の描写とか情緒たっぷりですね。/じゃあ釣られてやろう。貧困と教育をなんとかしろ。
  • benli: これからは新聞記者は資料としてウェブをプリントアウトしたりなどしない。

    社団法人日新聞協会等が「『権利制限の一般規定』導入に関する意見書」を提出したのだそうです。 その中で、ウェブページが無断で印刷されることを問題視されているようです。ただ、私は、何度も新聞記者さんから取材を受けていますが、その際、多くの記者さんが、ウェブページを印刷したものを資料としてお持ちだったと記憶しています。さらにいえば、私は、新聞社のカタから、「あなたのウェブページを、取材の際の資料に使いたいので、印刷させて下さい」との許諾願いを受けたことがありません。私の文章は、基的に解説文ですから、「当該事件を構成し、又は当該事件の過程において見られ、若しくは聞かれる著作物」にはあたらないはずですし、新聞社は営利活動の一環として取材活動を行っているので、取材活動において資料として使用するためのプリントアウトは「私的使用の範囲」を超えているとするのが多数説です。 今後、記者さんの取材活動がどう

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/01/22
    一瞬釣られた。理解して吹いた。いいぞもっとやれ。
  • 視聴者「CM時にボリューム上げんな」 → 苦情殺到で、テレビCMの音量番組と同程度に規制する法案が可決 ※:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「「CM時にボリューム上げんな」 視聴者の苦情殺到で、テレビCMの音量番組と同程度に規制する法案が可決」 1 指矩(長崎県) :2009/12/29(火) 18:32:33.22 ID:uzSuB7RE ?PLT(12000) ポイント特典 テレビCMの音量、番組と同程度に規制する法案が可決へ 米国 ワシントン(CNN) 米議会下院がこのほど、テレビ・コマーシャルの音量を、番組の音量を超えないよう規制する法案を賛成多数で可決した。今後、上院で審議される予定だが、可決する見通しとなっている。 法案は、米連邦通信委員会(FCC)に対し、過度に大音量な広告を規制することを指示する内容となっている。法案が成立した場合は、技術的に対応するため1年の猶予期間が設けられている。 テレビCMの音量にはこれまでにも、多くの視聴者から苦情が寄せられている。広告を出す側は、より注目を

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2009/12/31
    広告屋(というか↓コメ見ると主かな)ってそんなことやってたのか。客逃がすレベルの愚行だぞ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「可視化すれば直ちに冤罪が減る感じはない」4日の首相 - 政治

    【足利事件】  ――よろしくお願いします。  「はい」  ――足利事件で服役していた菅家さんが今日釈放されました。再審が始まる前の釈放は極めて異例ですが、総理の受け止めをお願いします。  「再審請求に関する、いわゆる司法手続きってのは、今から開始されるんだと思いますけれども、私の知っている範囲で、これは極めて異例って言うけど、前例はないと思いますけどね。まあいずれ、いずれにしても、無実の罪で十…七年? 服役したというのは、こういったようなことはあっちゃいかん、つくづくそう思いますね」  ――総理、似たようなケースがないとは言い切れない中で、日で再審請求が認められるのは非常にレアケースだと思いますが、総理はどうお考えですか。  「そうですねえ。あのー、今回の場合は、DNAの鑑定っていうのが大きなき、決め手になったんだと思いますけれども、昔のDNA鑑定のいわゆる科学的なレベルと今のレベルとは

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2009/06/04
    何このイミフな記事。
  • 1