タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (143)

  • コーナンPay、不正ログインで「サービス一時停止」 不正利用は「確認されていない」

    ホームセンターのコーナン商事(社・大阪府堺市)が手がけるスマホ決済サービス「コーナンPay」で不正ログインが確認されたため、サービスが一時停止となった。 チャージ額の不正利用は確認できていないというが、同社は「ご不便・ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 SNSで困惑の声続出 コーナンPayをめぐっては、2019年7月23日ごろ、アプリをダウンロードしていないにもかかわらず、アカウント発行のためのメールが届いたとの報告がSNS上で相次いでいた。 コーナンは24日昼、J-CASTニュースの取材に「調査中」と答えていたが、その後公式サイトでサービスの一時停止を発表した。 発表によれば、先のメールは登録されていないメールアドレスを使ってログインを試みた際に自動送信されるもので、「身に覚えがないにもかかわらず当該メールが届いている場合、何者かがお客様になりすまし、コ

    コーナンPay、不正ログインで「サービス一時停止」 不正利用は「確認されていない」
    RPM
    RPM 2019/07/24
    7payで味を占めたのか、マイナーだろうが何だろうが片っ端から攻撃してみる方面がいる感じ。
  • Pay戦争、次のヤマ場は「秋」にやってくる? PayPay大型還元「第3弾」のタイミング

    最大20%が還元される、PayPayの「100億円キャンペーン」第2弾が、2019年5月13日に終わった。当初は5月末までの予定だったため、2週間早まった。 前回がわずか10日間で終了したのに対して、第2弾は2か月半。ここまで長持ちした理由は、やはり適用条件が限られていたことにあるだろう。今回、実質20%還元になったのは、現金などでチャージした残高か、Yahoo!JAPANカード(YJカード)のみ。他のクレジットカードでは最大10%になった。また、還元上限額も、前回よりも引き下げられた。とはいっても、ユーザーは「第3弾」を待ち望んでいる。 還元率は0.5%→3%に キャンペーン第2弾終了に向けて、PayPayは準備を進めてきた。残高やYJカードでの支払いでは、還元率をこれまでの0.5%から3%に引き上げ、19年6月からは20回に1度の確率で1000円相当(月3万円相当が上限)が当たる「お買

    Pay戦争、次のヤマ場は「秋」にやってくる? PayPay大型還元「第3弾」のタイミング
  • 「保守速報」への広告停止 エプソン販売「社内規定に反する」と即日対応

    プリンタ大手・セイコーエプソン子会社のエプソン販売(東京都新宿区)が、まとめサイト「保守速報」に掲載したウェブ広告を取り下げていたことが、J-CASTニュースの取材で分かった。 広告は2018年6月1日に保守速報へ掲載されたが、同社は広告代理店を通じてこの日のうちに配信を停止。理由についてエプソン側は、「中立性を維持するという社内規定に反するため、掲載を取り止めました」と説明した。 「広告の掲載方針を改めて徹底」 保守速報は12年4月開設。5ちゃんねる(2ちゃんねる)などの書き込みを転載して紹介するまとめサイトで、保守的かつ「嫌中・嫌韓」的な編集方針で知られる。 14年8月には、ネット上のヘイトスピーチ投稿をまとめて掲載され、名誉を傷つけられたとして、在日朝鮮人の女性がサイト運営者を提訴。この裁判で大阪地裁は17年11月、名誉毀損や差別の目的があったと認め、200万円の支払いを命じた。この

    「保守速報」への広告停止 エプソン販売「社内規定に反する」と即日対応
    RPM
    RPM 2018/06/08
    この手の兵糧攻めが、結局一番効果があるかもしれない。なんせ儲かるからやってるわけで。
  • 「池の水ぜんぶ抜く」ロケで在来魚が「大量死」 「専門家がいない」現場を参加者告発

    イベントの目的は外来種の駆除 「池の水ぜんぶ抜く~」は、番組が住民などの要請を受けて各地にある池の水をポンプで抜き、水質の改善や外来種駆除などを図る番組。不定期放送の特番としてスタートしたが、18年4月からは月1回のレギュラー放送が決まっている。 3月11日放送の「第7弾」では、約25種類のトンボが生息する岐阜県最大のビオトープ「笠松トンボ天国」を訪問。お笑いコンビ「ココリコ」の田中直樹さんが、ヤゴ(トンボの幼虫)をべる外来種を駆除するため、1000人を超える一般参加者とともに池の水を抜く様子を取り上げた。 放送では、今回の作業でライギョやブルーギル、アメリカザリガニなどの外来種を大量に駆除したと紹介。あわせて、ヤゴや多数の在来魚などを「保護した」とも伝えていた。また、番組に協力している環境保全団体の担当者は、作業の終了後に、 「かなり外来種が獲れたので、これから環境が上向きになって来る

    「池の水ぜんぶ抜く」ロケで在来魚が「大量死」 「専門家がいない」現場を参加者告発
    RPM
    RPM 2018/03/18
  • 日テレドラマ最終回も「続きは有料サイトで」 「視聴者バカにするな!」怒号飛び交い「炎上」

    テレビの連続ドラマ「愛してたって、秘密はある。」は、10回目の2017年9月17日放送分が最終回のはずだった。ところが、これまで明かされていなかった主人公の正体が新たに加わり、「脅迫の全貌が明らかに」のテロップとともに、日テレビ系の動画配信サイト「Hulu(フールー)」で、続きとなる「完結編」のオリジナルストーリーを配信すると番組最後にいきなり発表した。 視聴率がよかったドラマなだけに、ネット上では「ふざけるな!」「視聴者をバカにするな!」といった怒号が飛び交い、番組の公式ツイッターは「炎上」状態となっている。 「huluで配信スタート!前篇このあとすぐ!」 ドラマ「愛してたって、秘密はある。」は、司法修習生を演じる人気俳優の福士蒼汰さん(24)が主人公で、11年前に父親が母親に対し激しい暴力を振るった事に耐えられず父親を撲殺し、母親と2人で遺体を自宅の庭に埋め、これを秘密にしてきた

    日テレドラマ最終回も「続きは有料サイトで」 「視聴者バカにするな!」怒号飛び交い「炎上」
    RPM
    RPM 2017/09/21
    基本的には「続きは劇場で!」と同じだが、構造的にはちゃぶ台返ししてる点が少し違うのか。ゲーム業界は一時期何でもDLCにして揉めたな……。
  • ローチケ「キャンセル騒動」、会社は「事実なし」 否定の根拠は?担当者に質問すると...

    ローソンチケット(以下、ローチケ)で購入したミュージカル「刀剣乱舞」のチケットが、取り消し手続きをしていないにも関わらず、なぜか「キャンセル扱い」になった――。こんな訴えがツイッターに寄せられ、ローチケ側の対応を非難するユーザーが相次いでいた問題が「急展開」を迎えた。 ローチケの運営会社が2017年9月4日、投稿者の主張内容について「調査したが事実の確認はできなかった」という趣旨の文書を発表したのだ。いったい、何が起きているのか。J-CASTニュースが、運営会社に詳しい事情を聞くと......。 「誠に遺憾です。微塵にも納得出来ません」 問題の発端となったのは、あるネットユーザーが9月2日にツイッターへ寄せた主張の内容だ。 投稿によれば、このユーザーは17年11月に「京都劇場」(京都市)で行われるミュージカル「刀剣乱舞」のチケット抽選販売に当選し、ローチケで購入手続きを済ませた。だがその後

    ローチケ「キャンセル騒動」、会社は「事実なし」 否定の根拠は?担当者に質問すると...
  • なんJ語、女子大生に人気? 語尾「ンゴ」流行に2ちゃんねる驚く

    とある女子大生の「流行」をめぐり、ネット上、特に掲示板サイト「2ちゃんねる」のユーザーが色めき立っている。「お疲れンゴ」――語尾に「ンゴ」をつけて会話するのがトレンドだというのだ。 掲示板では、「リアルで使うなよ」「パクられた」などの反応があがっている。 関連と相性が良い? このトレンドは、2017年8月24日放送のバラエティー「櫻井・有吉THE夜会」(TBS系)で紹介された。 この日は、ゲストが若者の街を調査するという企画で東京・北千住をロケ。ゲストが女子大生に取材し、いまのブームを聞いた。そこで飛び出したのが、 「語尾に『ンゴ』をつけて喋るのが流行っています」 使用例として、「お疲れンゴ」をあげている。 実際、女子大生の利用者が多いSNS「インスタグラム」では、25日時点で「#ンゴ」が約2300件ヒット。「夏先取ったぁンゴ」「盛れないンゴ」といった用例が確認できる。 全体的には、 「

    なんJ語、女子大生に人気? 語尾「ンゴ」流行に2ちゃんねる驚く
    RPM
    RPM 2017/08/25
    ゲーム帝国用語だろ!いい加減にしろ!!
  • 「MERY」復活へDeNAと小学館が共同会社 「WELQ騒動」から8か月

    DeNAと小学館は2017年8月3日、デジタルメディア事業を行う共同出資会社「株式会社MERY」を8月8日に設立することで合意したと発表した。出資比率は小学館66.66%、DeNA33.34%で、女性向けファッション情報を中心とするデジタルメディア「MERY」を運営する。 DeNAは16年12月上旬に、運営する複数のサイトで記事や写真の無断転載や、不正確な内容の記事が多数あることが明らかになり、「MERY」や医療情報サイト「WELQ(ウェルク)」などですべての記事を非公開化した。 こうした騒動を踏まえ、新たな「MERY」では、運営体制を抜的に刷新し、全ての記事を新たなプロセスで作成するとしている。記事の作成、編集、校閲などノウハウが必要な業務に関しては小学館が、システム構築やネット上のマーケティングなどはDeNAが中心となってサポートする体制をとる。 なお、非公開化前の「MERY」で生じ

    RPM
    RPM 2017/08/06
    これを読む限り中身は完全に別物(事実上小学館がオリジナル記事を用意して、DeNAは載せるだけ?)という感じだが、なら名前を引き継ぐ必要もない気がする。
  • 中学校給食は「食べる力」低下招く 前・川崎市長が反対論唱える理由

    「中学校給は、家庭と人のべる力の低下をそのままにして(中略)将来のべる力の芽を摘み取るものです」――一通の新聞投書が、ネット上で議論を呼んでいる。 投稿の主は、2001年~13年にかけて神奈川県川崎市の市長を務めた、阿部孝夫氏(73)だ。阿部氏はいったいなぜ、中学給に反対するのか。そして、「べる力」とはなんなのか。J-CASTニュースでは、人に話を聞いた。 全国では90%弱の中学で導入 「中学生のべる力育成を」。こんなタイトルの投書が掲載されたのは、2017年4月3日付の神奈川新聞だ。 「川崎市で中学校給が始まり、今年中に全校で実施される予定です。(中略)私は市長として、中学校給に反対でした。べる力の低下と他への依存がここまできたのかと、憂慮します」 川崎市では長らく、中学校給を導入していなかった。全国での実施率が88.1%に上ることを考えれば(文部科学省、2015

    中学校給食は「食べる力」低下招く 前・川崎市長が反対論唱える理由
    RPM
    RPM 2017/08/06
    「食べる力」なんて意味不明ワードを出す必要はなく、普通に「俺は万民が自炊すべきだと思ってるので、給食は嫌いだ」と言えばいいのに。
  • 大炎上した大阪市の募集要項 「タダでプログラミング教育を」

    大阪市が「プログラミング教育推進」プロジェクトの一環で公開した、事業者募集の要項が「炎上」している。 教員への指導をはじめ業務内容が多岐にわたる一方、すべての経費は「事業者負担」。そのうえ、「損害賠償責任」まで負わされるという条件だったためだ。J-CASTニュースは、無償とした理由を大阪市に聞いた。 小中学校での授業や教員研修 大阪市は17年1月12日、「『平成 29 年度 大阪市プログラミング教育推進事業』の実施にかかる協力事業者の募集」と呼ばれる募集要項を公開した。 これは、20年施行の新学習指導要領で「プログラミング」の必修化が検討されていることをうけてのプロジェクト。公募期間は17年1月11日から30日(企画提案書提出期限)まで、実施期間は17年 4月1日から18年3月 31 日までだ。 仕様書を読む限り、事業者に課せられたミッションは「小中学校におけるプログラミング授業づくり」「

    大炎上した大阪市の募集要項 「タダでプログラミング教育を」
    RPM
    RPM 2017/01/14
    「商売をしている業者に仕事を頼んで料金を支払うと公平性が失われる」という理屈がわけがわからない。大阪には貨幣経済が根付いてなかったのか。
  • 太田市職員がウソの記者会見をしてしまった一部始終 上毛、朝日両紙は「誤報」で謝罪

    「パリで行われた格闘技ゲームの世界大会で、市の臨時職員が優勝した」―――群馬県太田市は2016年9月26日に記者発表し、地元紙の上毛新聞、朝日新聞が記事にした。 上毛新聞は大きなカラー写真を掲載しその功績を讃えたが、その臨時職員、大会出場どころかフランスにも行っていないという大嘘だった。2紙は、記者発表で明らかにされたものであるとはいえ、紙面の信頼を失う結果になったと謝罪し記事を削除したが、どうしてこうしたばかげた事になったのか。J-CASTニュースは一部始終を取材した。 「世界を獲ったら祝勝会だな!場所は予約しておくよ!」 16年9月27日付けの上毛新聞によれば、男性職員(23)は20日、21日にフランス・パリで開かれた総合ゲームイベント「オータムスタンフェスト2016」に出場し、格闘ゲーム「ギルティギア」のトーナメントで2回戦敗退したものの敗者復活戦で勝ち上がり、各国の愛好家約100人

    太田市職員がウソの記者会見をしてしまった一部始終 上毛、朝日両紙は「誤報」で謝罪
    RPM
    RPM 2016/09/29
    あー、なるほど。「リアルでもネットでも繋がってて、元々盛る性格+見栄張りスパイラルであっという間に『絶対に負けられない戦い』に参加」って感じになったのか。画像転載して海外行ったフリとか、完全に両津だ。
  • 「疲れてもがんばれ!小中学生」 大正製薬、「リポビタンJr.」コピー見直し検討

    「ファイト一発!」のキャッチコピーでおなじみの栄養ドリンク剤「リポビタンD」には、子供向けのシリーズ製品があることをご存知だろうか。インターネット上では、その1つである「リポビタンJr.」がにわかに注目を集めている。 製品自体は15年以上前からあるのだが、現在販売中の製品パッケージに印刷されている「疲れてもがんばれ!小中学生(8~14才)」との宣伝コピーも相まって話題を呼んでいるのだ。 「子供は疲れたら寝ればいい」「いまの日を一言で表してる」 きっかけは、あるツイッターユーザーが3セットの写真を投稿したことだった。 パッケージには冒頭で紹介した宣伝コピーが赤字で印刷されており、その横には少年のイラストがある。少年はノートを広げて勉強中のようだが、眉や口をゆがませた表情は何とも辛そうだ。おそらく疲れているのだろう。「疲れてもがんばれ!」のコピーは、そんな少年を鼓舞しているように見える。

    「疲れてもがんばれ!小中学生」 大正製薬、「リポビタンJr.」コピー見直し検討
    RPM
    RPM 2016/09/21
    "この3本パックを発売しました2003年から時代も変わり、世の中の価値観も変化していることも実感している"そんな前から同じコピー使ってるのか。全然「今の日本」じゃないな。
  • 「頼むからレスリングを実況してくれ」! 日テレ・河村アナ「ポエム中継」に批判殺到

    「頼むからレスリングを実況してくれ」「なんで一人でずっとポエム語ってんの」――。 2016年8月19日早朝(日時間)に行われた、リオ五輪レスリング女子53キロ級決勝。「絶対女王」吉田沙保里選手の「まさかの敗戦」に驚きが広がる一方で、テレビ中継を見ていたネットユーザーからは「実況がひどすぎる」とのバッシングが相次いでいた。 「私にとって3歳から磨いてきたレスリング」 「今!目の前で!!起こっている事を!!!実況しろよ!!!!」。こんな怒りの声が視聴者から出るほどの「迷実況」とは、いったいどんな内容だったのか。 吉田選手の試合を実況していたのは、日テレビの河村亮アナウンサー(49)。女子レスリング決勝は日テレとNHK BS1の2局が放送していたが、試合の実況は日テレの制作で、どちらでも河村アナの実況が流れた。 実際の中継を見ると、14年に亡くなるまで吉田選手のコーチをつとめていた父・栄勝さ

    「頼むからレスリングを実況してくれ」! 日テレ・河村アナ「ポエム中継」に批判殺到
    RPM
    RPM 2016/08/20
    長年民放で「腕」を磨いてくると、こうなってもしょうがないのではという気もする。でもNHKの放送で民放のアナウンサーが実況してると、違和感大きい。
  • 家電量販店から「100円パソコン」なぜ消えた 値引き特典「中止」の裏事情

    家電量販店でのパソコン(PC)販売に、ちょっとした異変が起きている。店頭でPC購入と同時にインターネット回線を契約すると、PCの購入価格から値引きが受けられる特典がなくなったのだ。 大手量販店では現在、契約したネット回線工事が完了した時点で現金や商品券を提供する方式に変更している。値引きから変わった理由は何なのか。 回線工事完了を証明しないと「特典」受けられない 量販店を訪れた際に、「PCが100円で買える」と書かれた広告を見たことのある人は少なくないだろう。PCの機種は限定され、特定のネット接続業者と2年間の回線契約を結ぶことが条件となっていたが、それでも通常数万円はかかるPCがわずか100円で購入できるとあって話題を集めた。 このサービスが、いつの間にか終了してしまったようだ。確認のため記者は、東京・新宿の量販店を回ってみた。 訪れた数店舗では、確かにどこも「100円PC」を掲げていな

    家電量販店から「100円パソコン」なぜ消えた 値引き特典「中止」の裏事情
  • 「ワタミ」渡邉美樹氏、都知事選再出馬に意欲 「私欲のないトップリーダーが求められている」 : J-CASTニュース

    居酒屋チェーン「ワタミ」の創業者で参院議員の渡邉美樹氏(56)が、東京都の舛添要一知事の辞職に言及しながら自身の都知事選出馬をにおわせた。 5年前の都知事選出馬を振り返って「あそこで当選したかった」と悔しさをにじませると同時に「私は絶対に税金で贅沢をするつもりはない」と断言。自身の金銭的な価値観を披露し、「東京に求められているのはこうしたトップリーダーだ」と説明している。一方ネット上では、ワタミにいわゆる「ブラック企業」としてのイメージを持つ人も多く、「当に懲りない人だ」「気で怖いからやめて」と反対の声が上がっている。 「私は絶対に税金で贅沢をするつもりはない」 渡邉氏は2016年6月15日、「舛添都知事辞職の意向を受けて」と題する文章をフェイスブックに投稿した。自身が出馬、落選した11年の都知事選を振り返り、それ以降に就任した都知事が全員任期途中で辞職していると指摘。「あそこで当選し

    「ワタミ」渡邉美樹氏、都知事選再出馬に意欲 「私欲のないトップリーダーが求められている」 : J-CASTニュース
  • グリーンカレーに「味噌汁」はありなのか 松屋のサービスで賛否

    松屋の新商品「チキンと茄子のグリーンカレー」をめぐり、今、インターネット上でアツい議論が繰り広げられている。 焦点はグリーンカレーの味そのものではない。サービスで提供される「味噌汁」の存在意義、およびそのマリアージュだ。 「美味しすぎる」「つける必要あるか?」 松屋を運営する松屋フーズは2016年5月24日、「チキンと茄子のグリーンカレー」を発売した。厚切りチキン、タケノコやナス、そして濃厚なココナッツミルクを入れた格タイ風グリーンカレーで、並盛650円、大盛710円で販売している。 もともとカレーの味に定評がある松屋だが、エスニックカレーの投入は今回が初めて。販売開始直後からネット上でも話題になった。 そうした中、ネット上で議論が盛り上がっているのが「グリーンカレーに味噌汁がついてくる問題」だ。 松屋では店内利用者を対象に、サイドメニューなど一部商品を除く全メニューに無料で味噌汁をつけ

    グリーンカレーに「味噌汁」はありなのか 松屋のサービスで賛否
    RPM
    RPM 2016/06/07
    何にでも味噌汁を付ける牛丼屋の話かと思ったらその通りだった。安定の松屋。
  • 熊本地震、真っ先に被災地入りのボランティア団体 「活動控えて」呼びかけ無視の行動に物議

    地震の発生から1週間になるなか、熊県社会福協議会(社協)が2016年4月21日、ボランティアの受け付けを発表し、復興に向けた格的な支援活動が始まった。そんな中、熊県御船町や益城町で地震直後から活動するボランティア団体「一般社団法人TSUNAGARI」(つながり)に注目が集まっている。 同団体は、県社協が被災地でのボランティア活動を控えるよう呼びかける中、現地入り。震災支援に当たってきた。しかし、ネット上では、個人口座を寄付金の振込先に指定したり、メンバーの過去の言動がネット上で掘り起こされたりするなど、その活動や過去の行為をめぐり、物議が起きている。 御船町役場「震災直後の混乱をおさめてくれた」 「もう藁にもすがる思いでした」 御船町役場の担当者はJ-CASTニュースの取材に対し、震災直後の混乱をこう振り返る。TSUNAGARIが町に来たのは最初の地震から2日経った16年4月16

    熊本地震、真っ先に被災地入りのボランティア団体 「活動控えて」呼びかけ無視の行動に物議
    RPM
    RPM 2016/04/21
    "J-CASTニュースは、TSUNAGARIに対して、その活動や寄付金の使途等について複数回、取材を試みたが、21日16時まで、回答はない。"
  • 子どもを襲い、粘着テープで縛って監禁 中学生遺棄容疑者、13年前の事件の手口に共通点

    大阪府高槻市の駐車場で同府寝屋川市の中学生、平田奈津美さん(13)が遺体で見つかった事件は、平田さんと一緒に行動し、行方不明になっていた同級生の星野凌斗(りょうと)さん(12)も同府柏原市の竹林で見つかるという最悪の結末を迎えた。 大阪府警は2015年8月21日夜、寝屋川市内の無職、山田浩二容疑者(45)を死体遺棄の容疑で逮捕したが、山田容疑者は容疑を否認している。ただ、過去にも山田容疑者は男子中高生を粘着テープで縛るなどして監禁した容疑で逮捕されており、今回の事件との共通点も浮かびあがる。 2002年に寝屋川市内で監禁事件、2回逮捕 平田さんの遺体は8月13日深夜、顔全体に粘着テープが巻かれ、後ろ手にされた両手首がテープで縛られた状態で発見された。8月21日夜に発見された星野さんの遺体も、顔と手に粘着テープが巻かれていた。 現時点では山田容疑者の素性はほとんどわかっていないが、02年にも

    子どもを襲い、粘着テープで縛って監禁 中学生遺棄容疑者、13年前の事件の手口に共通点
    RPM
    RPM 2015/08/22
    "生徒らは、やはり手錠をかけられ、粘着テープで縛られた。約4時間にわたる監禁の末、山田容疑者は男子生徒の顔に液体をかけてライターで火をつけ、やけどを負わせていた"
  • スギは毎年1600万本も植えられている 花粉症が今や「国民病」といわれているのに

    花粉症の患者数は、統計によっては3人に1人(環境省資料)とされ、もはや国民病の1つだ。2015年、花粉の飛散数は関東地方で昨年の2倍になると予測され、新たに花粉症になる人も増えている。 にもかかわらず、今なお毎年1600万近くの苗木が生産されている。花粉が少ない品種の植え付けは全体の10%強にとどまっている。約30年後には新たに植えられたスギが花粉をまき散らすことになる。 花粉少ない品種は10%強しか植えられていない 花粉症被害が訴えられる中、どうしてこれほどのスギが生産され続けているのか。元々スギは育てやすく、成長が早く、建築資材としてのニーズが高い。戦後、木材需要の高まりにこたえるため、国が積極的な造林が進めてきたことが背景にある。 国内に1029万へクタールある人工林のうち、現在もスギは4割以上を占め、林野庁では「日の林業では最も重要な樹種」(森林利用課担当者)ととらえている。

    スギは毎年1600万本も植えられている 花粉症が今や「国民病」といわれているのに
    RPM
    RPM 2015/03/14
  • 杉を伐採、広葉樹を育てる運動が「苦戦中」 宮崎県の任意団体「花粉症撲滅センター」に寄付金集まらず

    花粉症の原因となる杉の木を無くしたい――。宮崎県小林市の任意団体が十数年前から杉の木を伐採し、広葉樹を育てる運動をしている。2006年からホームページで1口1000円の寄付金を募っているが、3万円も集まらず、看板の費用に消えた。結局、ボランティアでの杉伐採のみとなっている。 代表の永峯勝久さんは、「私どものような活動がうまくいかない限り、日の森林は杉ばかりで、花粉症は未来永劫続く」といい、活動に支援してもらえるよう呼びかけている。 千円の寄付金で62平方メートル伐採できる 永峯さんの家は3代続く林業家で、林業は天職と思い、誇りを持って仕事をしていた。十数年前のある日、インターネットで、ある母親が「杉が憎い」と訴える声を聞いた。娘が重い花粉症で春は一歩も外に出られず、桜を一度見せてやりたいという願いだった。愕然とした。その時、杉を伐採して広葉樹に変え、スギの花粉を少しでも減らそうと思い立っ

    杉を伐採、広葉樹を育てる運動が「苦戦中」 宮崎県の任意団体「花粉症撲滅センター」に寄付金集まらず