タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (552)

  • 山梨 道志村で発見の人骨 不明女児の母親と親族関係に矛盾なし | NHK

    先月、山梨県道志村の山中で見つかった人の頭の骨の一部について警察はDNA鑑定の結果、3年前に近くのキャンプ場で行方不明になった、当時小学1年生の小倉美咲さんの母親とミトコンドリアのDNA型が一致したと発表しました。 警察は母親と親族関係にあることに矛盾がないとしていて、今後、近くで見つかった骨の鑑定なども進めることにしています。 先月23日、山梨県道志村の山中で人の頭の骨の一部が見つかりました。 この骨について警察は、当初行った鑑定で個人を識別するDNA型が検出できなかったことから、その後、母方から遺伝するDNA型を検出して親族関係を調べる「ミトコンドリアDNA型鑑定」を進めていました。 そして12日、3年前に近くのキャンプ場で行方不明になった、当時小学1年生の小倉美咲さんの母親とミトコンドリアのDNA型が一致したと発表しました。 警察は今回の結果から先月、見つかった頭の骨の一部について小

    山梨 道志村で発見の人骨 不明女児の母親と親族関係に矛盾なし | NHK
    RPM
    RPM 2022/05/12
    「科学的に正しい表現をすると直感的でなくなり、意図せず読み手の反感をかってしまう」案件だなと思った。昔だったら「事実上~」とか書いてたかもしれない。
  • プーチン大統領 軍事作戦実施表明 “ウクライナ東部住民保護” | NHK

    ロシアのプーチン大統領は24日、国民向けのテレビ演説で、ウクライナ東部の住民を保護するためとして特別な軍事作戦を実施することを明らかにしました。 軍事作戦の具体的な内容は明らかにしていませんが「ウクライナ領土の占領については計画にない」と述べました。 ロシアの国営テレビは24日朝、日時間の24日正午前、プーチン大統領の国民向けのテレビ演説を放送しました。 このなかでプーチン大統領は、ウクライナ東部2州の親ロシア派が事実上、支配している地域を念頭に「ロシアに助けを求めている。これに関連して特別な軍事作戦を実施することにした。ウクライナ政府によって8年間、虐げられてきた人々を保護するためだ」と述べ、ロシアが軍事作戦に乗り出すことを明らかにしました。 またプーチン大統領は「われわれの目的はウクライナ政府によって虐殺された人を保護することであり、そのためにウクライナの非武装化をはかることだ」とし

    プーチン大統領 軍事作戦実施表明 “ウクライナ東部住民保護” | NHK
    RPM
    RPM 2022/02/24
    冷戦終結後の「大国の正規軍による露骨な侵略戦争は起こらないだろう」とか「人類は核戦争を起こさないはず」という空気が一瞬で消えた、忌むべき日だ。あの北朝鮮じゃなく、ロシア自身が核行使をちらつかせるとは…
  • 経営再建中の大塚家具 ヤマダ電機からの出資受け入れ傘下に | NHKニュース

    経営再建中の家具販売大手「大塚家具」は、家電量販店大手「ヤマダ電機」からの出資を受け入れて傘下に入り、赤字が続く業績の立て直しを進めると正式に発表しました。 発表によりますと、大塚家具は12日、取締役会を開き、新たに株式を発行する第三者割当増資を実施したうえでヤマダ電機からの出資を受け入れ、傘下に入ることを決めました。 ヤマダ電機はまず、43億円余りを出資して大塚家具の株式のおよそ51%を取得し、子会社化します。 大塚家具は、低価格路線の家具販売店が台頭する中、3年連続で最終赤字になるなど業績の低迷が続いていました。このため貸し会議室の運営会社「ティーケーピー」など複数の会社と資増強策などの協議を進めたほか、ことし2月にはヤマダ電機と業務提携し、経営の再建を目指していました。 しかし、売り上げの低迷に歯止めがかからず、ことし9月までの決算では最終的な損益も30億円の赤字となるなど、業績の

    経営再建中の大塚家具 ヤマダ電機からの出資受け入れ傘下に | NHKニュース
    RPM
    RPM 2019/12/12
    山塚家具。
  • 楽天カード・楽天ペイで不具合 サービス利用できず | NHKニュース

    楽天クレジットカードやスマートフォン決済のサービスで、23日朝から何らかの不具合が起き、利用ができなくなっています。楽天は、影響の範囲や原因については調査中だとしています。 楽天は影響の範囲や原因を調べるとともに、復旧を急いでいます。 会社によりますと、楽天カードは利用者がおよそ1800万人に上っているほか、楽天ペイもスマートフォン決済の大手の一角で、利用を伸ばしています。 消費税率の引き上げに伴って、キャッシュレス決済のポイント還元制度が導入されたことをきっかけに、消費の現場ではキャッシュレス決済の利用が急速に広がっていますが、こうした中でサービスを提供する業者がトラブルをいかに防ぐかが課題となります。 楽天ペイは23日午前11時現在で、アプリ上で「ご不便をおかけいたしますが今しばらくお待ち下さい」とする案内を出しています。

    楽天カード・楽天ペイで不具合 サービス利用できず | NHKニュース
    RPM
    RPM 2019/11/23
    "楽天カードは利用者がおよそ1800万人"
  • 赤ちゃんの上半身の遺体 ドラッグストアのトイレに 埼玉 | NHKニュース

    2日夜、埼玉県ふじみ野市のドラッグストアの屋外にあるトイレで、赤ちゃんの上半身の遺体が見つかり、警察は遺棄された疑いがあるとみて捜査しています。 夜になって店側が依頼した修理業者がトイレの洋式の便器を取り外したところ午後8時半すぎに中から赤ちゃんの上半身の遺体が見つかったということです。 警察によりますと、赤ちゃんはへその緒がついたままの状態で、性別や死後どれくらいたっているかなどはわかっていないということです。 このトイレは男女共用で、2日は開店時に清掃され、誰でも利用できる状態だったということです。 警察は赤ちゃんの遺体が遺棄された疑いがあるとみて、店の防犯カメラの映像を分析するなどして詳しい状況を調べています。

    赤ちゃんの上半身の遺体 ドラッグストアのトイレに 埼玉 | NHKニュース
    RPM
    RPM 2019/11/03
    "夜になって店側が依頼した修理業者がトイレの洋式の便器を取り外したところ午後8時半すぎに中から赤ちゃんの上半身の遺体が見つかったということです。"
  • 東京のふ頭でヒアリの女王アリ50匹以上確認 政府が緊急対応策 | NHKニュース

    強い毒を持つ南米原産のヒアリの女王アリが東京の青海ふ頭で多数確認されたことを受けて、政府の関係閣僚会議が開かれ、菅官房長官は、全国の港湾や空港の状況を緊急に再点検するなどヒアリの定着防止に向け、全力で対応するよう指示しました。 先月から今月にかけて、東京 江東区の青海ふ頭で、強い毒を持つ南米原産のヒアリの女王アリが合わせて50匹以上確認されました。 これを受け、政府は、21日午前、総理大臣官邸で、菅官房長官や小泉環境大臣らが出席して対策を検討するための関係閣僚会議を開きました。 会議では、青海ふ頭全域に殺虫剤入りの餌を置くことや、調査の対象地域をふ頭周辺の民有地にも拡大すること、それに水際対策の強化に向けて、港湾関係者や事業者もヒアリの監視にあたるなどとした緊急の対応策を取りまとめました。 菅官房長官は「これまでとは次元の異なる事態だ。全国の港湾や空港の状況を緊急に再点検し、防除を徹底する

    東京のふ頭でヒアリの女王アリ50匹以上確認 政府が緊急対応策 | NHKニュース
    RPM
    RPM 2019/10/22
    毒エサをまくって見つかった当初からやってたと思うけど、結局こうなったということは、効果なかった(ことをやってた)ということなのだろうか。
  • News Up “やらせレビュー”のリアル | NHKニュース

    ネット通販で、消費者が商品購入のよりどころにしている「レビュー」が不正に操作されている。商品を使いもせずに最上位の★5や高評価のコメントをつけるなどの「やらせレビュー」が広がっている。説明書きの文章をコピペしただけのものや翻訳ソフトにかけただけのような不自然な日語のレビューも数多く見られる。そのからくりに迫る。(ネット広告の闇 やらせレビュー取材班) 「走るときのストレスも軽減。しっかりしているので、外れる心配もありません」 ランニング中に、スマートフォンを腕に固定するアームバンドのレビュー。 実は、まったくの創作だ。 このレビューを書いた福岡県の30代の会社員の男性に話を聞くことができた。 自宅を訪ねると、男性はまったく開封されていないアームバンドの商品を見せてくれた。

    News Up “やらせレビュー”のリアル | NHKニュース
    RPM
    RPM 2019/10/02
    最近本当に“まともな日本語”のサクラレビューが多くて、間違いなくかなりの数の日本人が参加してるんだろうなと思ってたから納得。「やらせ=中華機械翻訳レビュー」だと思ってる人が未だに多いけど。
  • 関電会見 「社長就任祝い 菓子の下に金貨」 | NHKニュース

    関西電力の経営幹部らによる3億円を超える金品受領問題で関西電力の岩根茂樹社長は午後2時から記者会見を開いています。幹部らは現金や商品券のほか小判型の金貨や金杯、アメリカ・ドルなどを受け取っており、常務と元副社長の2人は受領額がそれぞれ1億円を超えていたことが分かりました。

    関電会見 「社長就任祝い 菓子の下に金貨」 | NHKニュース
    RPM
    RPM 2019/10/02
    「昭和の事件かよ」と思ってたが、もっと前だった。
  • 台風被害の屋根 無理やり修理し高額代金か 27歳の男逮捕 | NHKニュース

    台風15号の被害を受けた千葉市の77歳の女性に無理やり屋根の修理の契約を結ばせたとして、27歳の男が特定商取引法違反の疑いで逮捕されました。 警察によりますと、長嶋容疑者は今月10日、台風15号で住宅の被害を受けた千葉市の77歳の女性の自宅を訪ねて、「次の台風も迫っているので瓦を修理しないと雨漏りしてしまう」などと言い、女性が断ったにもかかわらず無理やり契約を結ばせたとして、特定商取引法違反の疑いが持たれています。 女性は25万円の修理代金を支払わされ、警察は契約書に記載されていた会社名などをもとに捜査を進め、長嶋容疑者を逮捕したということです。 警察は長嶋容疑者の認否を明らかにしていません。 台風15号で大きな被害を受けた千葉県内ではこれまで少なくとも70件以上の悪質商法の被害や相談が寄せられていて、警察は不審な勧誘の電話や訪問があった際にはすぐに相談するよう呼びかけています。

    台風被害の屋根 無理やり修理し高額代金か 27歳の男逮捕 | NHKニュース
    RPM
    RPM 2019/09/25
    "台風15号で大きな被害を受けた千葉県内ではこれまで少なくとも70件以上の悪質商法の被害や相談が寄せられていて"
  • 消費税ポイント還元 コンビニ4社 支払い時に実質値引き検討 | NHKニュース

    消費税率の引き上げに伴うキャッシュレス決済のポイント還元制度で、大手コンビニ4社は、支払いの際に還元対象の2%相当の金額を購入額から差し引き、実質的な値引きを行う方向で検討していることが分かりました。 大手コンビニでは、個人経営が多いフランチャイズ店に加え、制度の対象とならない直営店についても、会社の負担で2%分をポイントで還元することにしています。 このポイントの還元方法について、「セブン‐イレブン」、「ファミリーマート」、「ローソン」、「ミニストップ」の大手コンビニ4社は、支払いの際に還元対象の2%相当の金額を購入額から差し引き、実質的な値引きを行う方向で検討していることが分かりました。 例えば、税込みで1000円の商品をキャッシュレス決済で購入する場合、20円分が買ったその場で還元され、実際の支払いは980円となります。 ポイント還元について政府は、購入時ではなく後日、ポイントを付与

    消費税ポイント還元 コンビニ4社 支払い時に実質値引き検討 | NHKニュース
    RPM
    RPM 2019/08/21
    「ポイントの即時利用」という形での即値引きが一番ありがたいな。
  • 「コーナンPay」不正アクセス相次ぎサービス停止 | NHKニュース

    ホームセンター大手「コーナン」のスマホ決済サービスで、23日から不正なアクセスが相次いだとして、運営会社は24日夕方、急きょサービスを停止しました。これまでのところ不正に決済が行われたなどの被害は確認されていないということです。 運営会社によりますと23日深夜、コーナンPayに登録していない人たちから心当たりのないメールが届いたという問い合わせが相次いだため、調査したところ、海外からログインを試みたとみられる不審な通信が大量に行われていたということです。 このうちおよそ100件で、利用者のメールアドレスとパスワードが使われ、不正にログインされたとみられますが、これまでのところ不正に決済が行われるなどの被害は確認されていないということです。 運営会社によりますと、過去に別の場所で流出したメールアドレスなどの情報を使って手当たりしだいに不正なアクセスが行われたとみられるということです。 このた

    「コーナンPay」不正アクセス相次ぎサービス停止 | NHKニュース
    RPM
    RPM 2019/07/24
    「こんなところも独自payやってるのか」的な話題で良く出るコーナンpayがやられてしまった……。
  • 元SMAP3人の出演に圧力か ジャニーズ事務所に注意 公取委 | NHKニュース

    国民的アイドルグループ「SMAP」の元メンバーの稲垣吾郎さん、草※なぎ剛さん、香取慎吾さんの3人。ジャニーズ事務所が民放テレビ局などに対し、事務所から独立した3人を出演させないよう圧力をかけていた疑いがあることが関係者への取材で分かりました。公正取引委員会は独占禁止法違反につながるおそれがあるとして、17日までにジャニーズ事務所を注意しました。 3年前に解散した「SMAP」のメンバー5人のうち、稲垣吾郎さん、草※なぎ剛さん、香取慎吾さんの3人は、おととし9月にジャニーズ事務所から独立し、「SMAP」の元担当マネージャーが新たに設立した事務所に所属して芸能活動を続けています。 関係者によりますと、公正取引委員会が関係者から事情を聴くなどして調査したところ、ジャニーズ事務所が民放テレビ局などに対し、独立した3人をテレビ番組などに出演させないよう圧力をかけていた疑いがあることが分かったということ

    元SMAP3人の出演に圧力か ジャニーズ事務所に注意 公取委 | NHKニュース
    RPM
    RPM 2019/07/17
    率先して事務所に屈してる局が、これは報道できるんだ。悪いのは公取委だから?
  • “老後2000万円” 報告書まとめた担当局長退任へ 金融庁 | NHKニュース

    金融庁の幹部人事が発表され、老後の資産形成に関して「およそ2000万円が必要になる」などとした審議会の報告書を取りまとめた担当局長が退任することになりました。局長クラスは、定年を延長して引き続き務めるケースもあるということですが、今回は定年を理由に退任するということです。 三井局長は「老後に2000万円が必要になる」などとした審議会の報告書の取りまとめを担当し、国会で「審議会の議論をサポートする事務方として配慮を欠いた対応だった」などとして陳謝していました。 60歳の定年を迎えても局長などの要職については定年を延長して引き続き務めるケースもあるということですが、三井局長は定年を理由に退任するということです。

    “老後2000万円” 報告書まとめた担当局長退任へ 金融庁 | NHKニュース
  • 「大リーグに入りたい」拳銃強奪事件 逮捕の男 子どもの頃の夢 | NHKニュース

    大阪 吹田市の拳銃強奪事件で逮捕された飯森裕次郎容疑者(33)と吹田市内の小学校と中学校で同級生だった男性によりますと、飯森容疑者は小学校時代は少年野球チームに、中学校でも野球部に所属し、熱心に練習に励んでいたということです。 また飯森容疑者は、小学校の卒業アルバムに寄せた文集に「野球を頑張ってプロ野球に入りたい。もっと頑張ってアメリカの大リーグにも入りたい」などと将来の思いをつづっていました。 文集にはさらに「小学5年生の時に神奈川県川崎市の小学校から吹田市の学校に転校した際になかなか友達ができなかったが野球をやり始めてから友達ができるようになった」などともつづっていて、野球を通じて同級生と交流を深め、大きな夢を抱いていた様子がうかがえます。

    「大リーグに入りたい」拳銃強奪事件 逮捕の男 子どもの頃の夢 | NHKニュース
    RPM
    RPM 2019/06/18
    で、大リーグはどうやって規制するんだろう?
  • 事件前 複数の友人にSNSで連絡先聞く 飯森容疑者 | NHKニュース

    大阪 吹田市の交番の前で男性巡査が刃物で刺されて拳銃が奪われた事件で、逮捕された飯森裕次郎容疑者(33)の中学校時代の友人たちのもとには、最近になって突然、飯森容疑者から、SNSのメッセージが届き、「同窓会を開きたい」などとして連絡先をたずねていました。 友人が「連絡先は分からない」と答えると、いったん連絡は途絶えましたが、今月になって再び「年賀状を出したいので住所を教えてほしい」と、連絡があったということです。 また別の友人の男性は、数日前にメッセージを受け取ったあと電話で会話し、その際、飯森容疑者は「最近、つながりが薄くなっているので濃いつきあいがしたい」と話していたということです。 会話した際は特に不審な様子はなく、同じようなメッセージを同級生50人ぐらいに送ったと話していたということです。

    事件前 複数の友人にSNSで連絡先聞く 飯森容疑者 | NHKニュース
    RPM
    RPM 2019/06/17
    "中学校の野球部の同窓会を開きたいので、別の友人の連絡先を教えてほしい""同じようなメッセージを同級生50人ぐらいに送った"「同窓会」か……。
  • 社長のセクハラ行為調査中に解雇「龍角散」元部長が提訴 | NHKニュース

    大手製薬会社「龍角散」の法務担当の元部長が、「社長のセクハラ行為について調査したところ、不当に解雇された」と主張して、解雇の無効を求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。会社側は「セクハラ行為はなかった」と反論しています。 訴えによりますと、去年12月、忘年会で社長が女性従業員に対してセクハラ行為を行ったとしています。 元部長は、女性従業員の聞き取りなど調査を進め、第三者によるハラスメントの相談窓口の設置を検討しようとしたところ、ことし3月、会社から解雇されたと主張しています。 元部長は、解雇の無効や、その後の給与の支払いを求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。 一方、龍角散は、NHKの取材に対して「外部の弁護士に依頼して調査を行った結果、社長によるセクハラ行為は認められなかった。解雇については、セクハラに関する対応を問題視したのではなく、そのほかの一連の行動を総合的に判断した結果だ

    社長のセクハラ行為調査中に解雇「龍角散」元部長が提訴 | NHKニュース
    RPM
    RPM 2019/06/06
    "元部長は、女性従業員の聞き取りなど調査を進め、第三者によるハラスメントの相談窓口の設置を検討しようとしたところ、ことし3月、会社から解雇された"
  • 妊娠中絶は原則禁止 全米で最も厳しい法案可決 アラバマ州 | NHKニュース

    アメリカ南部アラバマ州の議会上院は、妊娠中絶を禁止する全米で最も厳しい法案を可決しました。性的暴行による望まない妊娠も例外としないとしていて、中絶の権利を認めた連邦最高裁判所の判断と対立することなどから注目が集まっています。 法案では、性的暴行などによる望まない妊娠であっても中絶が禁止されていて、中絶手術をした医師は、最大で99年の禁錮刑が科される可能性があります。 法案は、州知事が署名すれば、半年後に施行されますが、人権団体などは、中絶を女性の権利として認めた1973年の連邦最高裁判所の判断に違反するとして、訴訟を起こす構えをみせています。 アメリカでは、去年からことしにかけて、中西部のオハイオ州や南部のケンタッキー州、ジョージア州、それに、ミシシッピ州などで胎児の心拍が確認できるようになった時点で中絶を禁止する法案が次々と制定されています。 一方で、こうした法案に反対する訴訟が起きてい

    妊娠中絶は原則禁止 全米で最も厳しい法案可決 アラバマ州 | NHKニュース
    RPM
    RPM 2019/05/22
    "性的暴行などによる望まない妊娠であっても中絶が禁止されていて、中絶手術をした医師は、最大で99年の禁錮刑が科される可能性があります。"
  • ファーウェイ製スマホ新機種 発売延期 KDDIとソフトバンク | NHKニュース

    中国の通信機器大手「ファーウェイ」製のスマートフォンの新機種についてKDDIとソフトバンク、それに格安スマホの楽天モバイルなどが相次いで発売の延期を決めました。米中の貿易摩擦の影響でファーウェイ製品が安定的に供給できるか確認が必要なためとしています。 KDDIは、「au」ブランドで今月下旬から、ソフトバンクの第2ブランドの「ワイモバイル」、KDDIのグループ会社が手がける「UQモバイル」、それに楽天モバイルは24日から発売を予定していました。各社は、すでに開始していた予約の受け付けも停止するということです。 また、NTTドコモはファーウェイのスマホの新機種について今月16日から始めていた予約の受け付けを停止することを決めました。 発売については現時点では、ことし夏からとしている予定に変更はないとしています。 ファーウェイをめぐっては、アメリカトランプ政権による規制の影響で半導体などの調達

    ファーウェイ製スマホ新機種 発売延期 KDDIとソフトバンク | NHKニュース
  • メルカリ 73億円の赤字に スマホ決済の還元費用など膨らむ | NHKニュース

    フリマアプリ大手の「メルカリ」は、新規に参入したスマホ決済の利用者の獲得に向けた費用がかさんだことなどから、ことし3月までの9か月間の最終赤字が73億円に膨らみました。 一方で、最終的な損益は73億円の赤字と、前の年の2倍以上に拡大しました。 これはアメリカでのフリマアプリ事業で人件費や広告宣伝費がかさんだことや、ことし2月に日で始めたスマホ決済の利用者を増やすためのポイント還元などの費用が膨らんだためです。 これについて、長澤啓CFOは記者会見で「黒字化を選択したいならコストを削ればよいが、将来の成長のためにコストをかけて赤字にしている。この姿勢に変わりない」と述べ、アメリカ事業、スマホ決済といった成長が期待できる分野には積極的な投資を続ける考えを示しました。

    メルカリ 73億円の赤字に スマホ決済の還元費用など膨らむ | NHKニュース
    RPM
    RPM 2019/05/10
    各社全力でばらまいてるからなー。
  • アンモニア 新たな製造法を開発|NHK 首都圏のニュース

    医薬品や肥料などの原料となる「アンモニア」を効率的につくる方法の開発に東京大学のグループが成功し、製造コストと二酸化炭素の排出を大幅に減らせる手法として注目されています。 「アンモニア」は医薬品や肥料、化学繊維などの原料となり、世界で年間およそ2億トンが製造されています。 現在の主な製造方法は、「窒素ガス」と「水素ガス」を数百度、数百気圧という高温高圧の状態にして反応させるものが主流で、製造の過程で大きな電力を必要とするほか、「水素ガス」は天然ガスなどの化石燃料から取り出しているため、地球温暖化の原因となる二酸化炭素の排出が課題になっています。 これについて東京大学の西林仁昭教授のグループは、マメ科の植物に寄生する「根粒菌」と呼ばれる菌が空気中の窒素からアンモニアをつくり出していることに着目し、この菌が持つ酵素に似た働きをする触媒を開発しました。 そして、この触媒を使って実験したところ、化

    アンモニア 新たな製造法を開発|NHK 首都圏のニュース
    RPM
    RPM 2019/04/25
    "マメ科の植物に寄生する「根粒菌」と呼ばれる菌が空気中の窒素からアンモニアをつくり出していることに着目し、この菌が持つ酵素に似た働きをする触媒を開発しました。"