デザインに関するRoubleのブックマーク (22)

  • プレゼンデザイナーのPreziの作り方#1 - Prezi日本語公式ブログ

    こんにちは。プレゼンテーションデザイナーの吉藤智広です。 今回から全10回にわたって、「プレゼンデザイナーのPreziの作り方」と題して、プレゼンテーションデザイナーは一体どんなふうにPreziをつくっていくのかをご紹介したいと思います。具体的には、Preziを作り始めるところから、設定のテクニック、実際の作りこみなどなど、最終的にPreziができるまでを順々に紹介していきます。 お手などというエラそうなものではなく、こんな方法もあるよ、というヒントになればと思っています。 さっそく第1回、Preziの全体像(設計図)をつくる話から。 みなさん、Preziを作るときにまず何から始めていますか? Preziを最も活かすにはまずは全体像(設計図)をつくること。それには、とにかくPreziのキャンバスの中にどんどん書きながら練っていく方法があります。Preziをスケッチブックのようにして思いつ

    Rouble
    Rouble 2013/03/19
    プレゼンデザイナーって職種があるのですか。
  • マクドナルドさん、メニュー表を無くさないでください - 泣きやむまで 泣くといい

    かなりの数の関連ツイートがあるようなので、togetterでまとめられたらよかったのだけれど、はじめてで扱い方がよくわからなかったのであきらめて自分の言葉で書く。 McDonalds_infor 【日から】レジの所のメニュー表がなくなります.入口においてあるメニュー表や,レジ上部にあるメニューをご覧になり,ご注文をお決めになってから,カウンターにお進み頂ければと思います.最初は戸惑う事もあるとは思いますが,どうぞご協力よろしくお願い致します. 2012.10.01 07:01 twitter https://twitter.com/McDonalds_infor/status/252528620839505920 公式アカウントからのツイートではないようだ。しかし、どうやら関係者からの発信ではあるようだし、既に「今日マクドナルドに行ったら、確かに無かった」という声がたくさん聞かれるので

    マクドナルドさん、メニュー表を無くさないでください - 泣きやむまで 泣くといい
  • Google各サービスの写真や動画などが簡単に紹介できる機能を追加しました - はてなブログ開発ブログ

    ※【追記】機能は、2015年6月にGoogleが写真機能をリニューアルしたことにあわせて「Googleフォト貼り付け」機能にリニューアルしています。下記の告知をご参照ください。 http://staff.hatenablog.com/entry/2015/06/18/151000 日、はてなブログの編集サイドバーに、Google各サービスの写真や動画などが簡単に紹介できる機能を追加しました。 編集サイドバーの タブから使用できます。 機能はGoogle Picker APIを利用しています。現在、ブログ文に貼り付けられるものは以下の通りです。 Picasaウェブアルバム上の写真 スマートフォンからアップロードした写真 AndroidiPhoneGoogle+」アプリのインスタントアップロード機能とあわせてご利用ください 写真をPicasaウェブアルバムにアップロードして貼り付け

    Google各サービスの写真や動画などが簡単に紹介できる機能を追加しました - はてなブログ開発ブログ
    Rouble
    Rouble 2012/02/23
    編集サイドバーはどんどん便利になっていくなあ。
  • 神がかり的な素晴らしいデザインのアイコン - Incredible Icon Design -

    ▼ カテゴリーから探す お知らせ (17) アート/デザイン (282) インテリア (371) ガジェット (367) グルメ/キッチン (281) ゲーム (57) ファッション (180) フォト (245) ミュージック (24) 動画/ムービー (340) 広告 (96) 建築/スポット (243) (37) 雑貨 (267)

    神がかり的な素晴らしいデザインのアイコン - Incredible Icon Design -
  • 来年発売予定! 車とバイクを良いとこ取りした近未来型電動バイク | Pouch[ポーチ]

    バイク好きが挙げる、車にはないバイクの良いところ。それは、低燃費で加速力抜群、さらには機動性が高いことなどが挙げられますが、何につけても良いところがあれば必ず悪いところもあるもの。悪いところで思い浮かぶ代表的な例といえば、雨風をしのげない、転倒しやすい、そして体が外にむき出しのため事故の時極めて危険性が高いこと、ですよね。 この度ご紹介するのは、そんな問題点をすべて解決してくれる夢のようなバイクです! 海外サイト『gizmag.com』に掲載されている、カプセル型電動バイク『C-1』は、まるで車とバイクの良いとこ取りをしてしまったかのような近未来的な設備とデザインが特徴。先進的でエコな『C-1』は、現在世界中から注目を集めているようです。 サンフランシスコ在住のインダストリアルデザイナー、ダニエル・キム氏によってデザインされた『C-1』は、バイクの利点を残しつつ弱点を全て克服した完璧な電動

    来年発売予定! 車とバイクを良いとこ取りした近未来型電動バイク | Pouch[ポーチ]
    Rouble
    Rouble 2012/01/14
    転倒することはありません、ってすごいね。
  • ラップトップ使用禁止(Ban on Laptops) - Katの週刊小ネタぶろぐ

    2012年01月08日 13:10 カテゴリ独り言 ラップトップ使用禁止(Ban on Laptops) Posted by kat_koni No Comments No Trackbacks NHKラジオの英会話講座『実践ビジネス英語』は、NHKの英語講座の中でもレベルが高いものの一つで、ついていくのは大変です。でも、毎回取り上げられる内容は、日常のビジネスシーンや会社生活におけるホットなトピックスばかりなので、やっていても飽きないとても優れた教材の一つだと思います。 そんな『実践ビジネス英語』ですが、1月号のビニェットの一つのテーマが「Ban on Laptops」。そう、ラップトップの使用禁止です。 テキストでは、このビニェットの内容の説明として次のように書いています。 グレートレイクスでは今月の各事業部の部門長会議において、CEOのハロルド・ディーンから、全社的な新しい方針が打

    Rouble
    Rouble 2012/01/12
    会議の仕方にも問題がありそうだけど……。
  • スマホと連携するホワイトボード キングジムが販売

    手書きメモをスマートフォンでデジタル化するための「ショットノート」にホワイトボードタイプが登場。専用アプリでホワイトボードを撮影すると、内容をきれいにデジタル化できる。 キングジムは1月11日、スマートフォンアプリで手書きメモをデジタル化できるホワイトボード「ショットノート(ホワイトボードタイプ)」を発表した。2月7日に発売する。8925円。 スマートフォンアプリと連携するノートブランド「ショットノート」の新製品。ホワイトボードを専用アプリ「SHOT NOTE」(無料)で撮影すると、アプリが画像の傾きや色などを自動補正して、きれいにデジタル化できる。日付と番号が書けるエリアはOCR(自動文字認識)で内容が読み取られ、メモを検索する際などに役立つ。EvernoteやDropboxといったインターネットサービスにメモをアップロードする機能も備える。 ボードの裏面はマグネットで、スチール製の壁な

    スマホと連携するホワイトボード キングジムが販売
    Rouble
    Rouble 2012/01/11
    四隅の四角をマグネットで作って、スキャン範囲を自由に選べるようにならないかな。
  • スターは上、ブックマーク数は下 - naoyaの日記

    ブログのエントリでの位置は、スターが上でブックマーク数は下、がいいんじゃないかな?「その記事が盛り上がってるかどうかを知った上で読めると良い」というコンセプトにのっとると両方上が良いんだろうけど スターは、スターを見た後に見るページが他にない ブックマークは、ブックマーク数を見たあとにエントリーページを見ることが多い というのでユーザーの心境的には ほうほう、なんかこの記事開いてみるか お、なんかスターいっぱいついてるー、面白い記事なのかも。オチまで読んでみよう〜 読み終わった へえ、300ブックマークか ほかの人が何て言ってるか、みてみるか → はてなブックマークに移動 と、なるかな。場合によってはブックマークのコメント見てから、記事読むってこともあるのでブックマークも上でいいんじゃないのって考えもありますけどね。 ブックマークはどっちがベターってのはないけど、スターは上でいいきがする

    Rouble
    Rouble 2012/01/11
    両方についてていい気もする。
  • いまやロンドンっ子の足!ロンドン市内に広がる公共レンタサイクルシステム「Cycle Hire」

    いまやロンドンっ子の足!ロンドン市内に広がる公共レンタサイクルシステム「Cycle Hire」 2012.01.10 松岡 由希子 ロンドンの街を歩くと、「CYCLE HIRE」という標識の周りに整然と並んだ青い自転車たちをよく見かけます。これは、2010年7月からロンドン市が運営しているレンタサイクルシステム「Barclays Cycle Hire」。ロンドン市民や観光客の足として活躍しています。 ロンドン市内の中心部に設置された400カ所以上のレンタルスポットには、約6,000台の自転車がスタンバイし、年中無休24時間、どのレンタルスポットからでも利用OK。利用料金は、レンタルスポットの自転車に“アクセス”するための基料金「Access Fee」に、利用時間に応じた「Usage Charge」を加算する仕組みです。ちなみに、30分以内の利用なら「Usage Charge」は無料。短距

    いまやロンドンっ子の足!ロンドン市内に広がる公共レンタサイクルシステム「Cycle Hire」
    Rouble
    Rouble 2012/01/10
    これいいなー。
  • 綺麗なプレゼン用スライドを作る、10のテクニック

    最近、keynoteでプレゼン資料を作ることが増えてきました。 PowerPointで作成するよりも、keynoteで作る方が、フォントが綺麗だし ガイドのラインも出て、配置も綺麗にそろえられるため keynoteを多く使うことが増えてきました。 プレゼンの資料は、中身が勝負でテクニックじゃないのですが あまりにも、見た目の悪いプレゼン資料だと、見てもらえないと せっかく作った良い内容も、台無しになるので、 いままでなどで読んだ、テクニックをまとめておこうと思います。 ポイントについて、個別に説明していきます。 1.見やすいフォント フォントを見やすくするために、「ヒラギノ角ゴStdN 」を指定します。 このフォントにすると、太文字ではっきり見えるので、 プロジェクターに表示しても見やすくなります。 また、フォントの大きさも、72pt、64pt、48ptを使います。 バラバラの大きさを使

    綺麗なプレゼン用スライドを作る、10のテクニック
    Rouble
    Rouble 2012/01/06
    一文の中に重複したことを書いてしまう癖があるのかも。「PowerPointで作成するよりも~」の文の中には「keynote」という単語を使う必要はないはず。そういう文章がちょっと多いです。
  • WORKSIGHT | 働くしくみと空間をつくるマガジン[ワークサイト]

    Workplaceワークプレイス事例 先進的な働く場づくりに取り組む組織をレポートします。 オフィス空間の工夫だけでなく、行動習慣やプロセスを変えるソフト面での取り組みにもフォーカスします。 Management変革リーダーの視点 新しい組織運営を行う企業や、大きな組織でのチェンジマネジメントの実例を取材します。 新たなステップに移行するときの組織ジレンマ、必要な決断とプロセスを掘り下げます。

    Rouble
    Rouble 2012/01/06
    いいサイトなんだけど、もう少しフォントがどうにかならないだろうか。ちょっと読みにくい。
  • infogra.me | インフォグラフィックスコミュニケーションサービス

    制作実績300以上。インフォグラフィック、データビジュアライゼーションの制作に特化したサービスです。

    infogra.me | インフォグラフィックスコミュニケーションサービス
    Rouble
    Rouble 2012/01/05
    おもしろいサイトだけど、それほど登録する人がいない、という感じなのかな。
  • 2012年に向けて - jkondoの日記

    2012年が始まりました。明けましておめでとうございます。 新しい年を迎えるに当たって、2011年を振り返り、そして、2012年に向けてやっていきたいことをまとめておきたいと思います。 2011年は自分の人生の転機であり、はてなの転機になりました 25歳ではてなを創業してからちょうど10年目にあたる2011年は、僕自身にとって、そしてはてなという会社にとって大きな転機になりました。 僕自身にとって一番大きかったのは、人との関係を見直す事になったことです。人生最大の転機とも言えるような年になりました。そして会社にとっては、これからの成長に向けて準備が整う年になりました。 絶望の淵から 2010年の暮れ、はてな社内は今から思うとかなり危機的な状況にありました。新サービスのローンチに失敗し、がっかりする気持ちが社内に蔓延していました。経営と現場、そして取締役会との間に意識のギャップがあり、お互い

    2012年に向けて - jkondoの日記
    Rouble
    Rouble 2012/01/02
    facebookで新しい出会いがない、というのは分析がかなりずれてるのでは……。不安です。
  • [本日の一品]壁面を収納スペースにする「壁に付けられる家具」

    Rouble
    Rouble 2011/12/09
    ついつい床にものを置いてしまうのでいいかも。
  • youkoseki.com | 「それが大事」の状態遷移図

    時に店で流れていた、大事MANブラザーズバンド「それが大事」の歌詞が、あまりに繰り返しばかりなので、状態遷移図を作りました。どうぞご利用下さい。(2011/12/02) 歌詞は「うたまっぷ」に準じております。 「負けない事」がふたつあったバグや、二番に入る時も「Oh…」を経由する点、「傷ついてる人」が「傷ついて人」になっていた点を修正しました。@Hiedano氏のご指摘に感謝。(2011/12/03) 描画にはGraphvizを利用しています。レイアウトは自動生成です。DOTファイルもあります。 @vilart氏が「それが大事」っぽい歌詞の自動生成に挑戦されています。 状態遷移図ものではid:debedebe氏による「あたし状態遷移図」が金字塔です。 「そもそも状態遷移図じゃねえ」というご批判を受けました。ごもっともです。 Hey Judeで似たようなものがあると教わりました。ネットは

    Rouble
    Rouble 2011/12/03
    おもしろかった。他の歌もこういう表記が出来るのかな。
  • はてながいま、「はてなブログ」を作る理由

    はてなが新サービス「はてなブログ」のβ版を公開した。Twitterなどが台頭する中、清々しいほどの直球の「ブログ」を開発する狙いを近藤社長と開発を担当したディレクターの大西さんに聞いた。 はてなの新サービス「はてなブログ」のβ版が11月7日、公開された。現行の「はてなダイアリー」は、8年の歴史を持つ老舗ブログサービス。その間、SNSTwitterなど新しいサービスが次々と登場してきた。しかし2011年、はてなが投入してきたのは清々しいほどの直球、「ブログ」だった。30代男性ユーザーが目立つダイアリーに対し、「子育てするお母さんにも使ってもらえるようなシンプルなブログ」を目指すという近藤淳也社長(36)と開発を担当したディレクター、大西康裕さん(36)。その真意を聞いてみた。 「絶対に必要な機能しかつけない」 「僕には子供がいるのですが、保育園の集まりで『ブログサービスやってます』と自己紹

    はてながいま、「はてなブログ」を作る理由
    Rouble
    Rouble 2011/11/25
    使ってる側もついつい「ダイアリーにあったあの機能がほしい」と思ってしまうけど、それは元の木阿弥といえばそのとおり。
  • IKEAのテーブルを「メモ帳」化して、リビングミーティングしてみては? | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    IKEAのテーブルを「メモ帳」化して、リビングミーティングしてみては? | ライフハッカー・ジャパン
    Rouble
    Rouble 2011/11/25
    最近気づいたんだけど(遅い)、水で消えるペンで書けば別にホワイトボードである必要がなかった。
  • 「あれ、鍵をどこに置いたっけ……」から永遠におさらばできるガジェット「The Finder」のコンセプトデザイン

    「あれ、鍵をどこに置いたっけ……」から永遠におさらばできるガジェット「The Finder」のコンセプトデザイン 車の鍵やテレビのリモコン、携帯電話などふとした瞬間に家の中で行方不明になってしまうものはたくさんありますが、それらを1発で見つけられるのがこのガジェット「The Finder」。流行のAR(拡張現実)を使って、失せ物のありかを表示してくれます。 なくしたくない物にあらかじめ、電波を使って呼びかけると応答するRFIDタグを貼っておきます。手持ちの端末が電波を発信すると、このタグが応答してその場所が表示されます。 なんだか今すぐにでもiPhoneAndroidのアプリとして出てきそう。「今度部屋の片付けしよう……」と絶望しながら鍵を探す必要がない未来はすぐそこまで来ているようです。 ソース:Finder ? RFID Locator by Chu Wang, Qiujin Kou

    「あれ、鍵をどこに置いたっけ……」から永遠におさらばできるガジェット「The Finder」のコンセプトデザイン
    Rouble
    Rouble 2011/11/23
    超欲しい!
  • ■ - naoyaの日記

    もう外野になった人間ががとやかく言うのも、中の人的には面白くないかもしれないけれど... 言わないで後悔するより言った方がマシ、という精神で書き残します。あくまで個人の視点です。あまり賛同してもらえないと思うし。 純粋にインタフェース、という意味の改善ではすごく良いなあと感じた モダンになったし、拡張性のある UI だと思った 使いやすいと思う 一方、コンセプトの転換、という点ではあまり評価できない マイホットエントリーは、技術屋がアルゴリズムを使ってみたいからそうしましたというのを抜け出せてない と、現時点では思ってしまった。作った人には、申し訳ない まだ精度のチューニングが十分でないから? 夕方に新UIに切り替えてから、ほとんどフィードが流れてない まだ、facebook の News Feed のような「大きな問題を解決」した機能にはなってないと思った 今のはてなブックマークは、ユー

    Rouble
    Rouble 2011/11/23
    RSSで人気エントリーの記事が流れてきても、タイトルだけで飛ばすことが多いのは確か。
  • 外人「コタツを使うのはやめとけよ… ただの暖房に戻れなくなるぞ」 : watch@2チャンネル

    1:名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/11/20(日) 17:15:19.03 ID:5hgc8RQT0 「コタツ」は、意外に外国でも知られているらしい。日漫画やアニメの冬のシーンに登場するため、海外ファンの興味を引くのだろう。 〈どこで買える?〉〈使い始めたら離れられなくなるよ〉などという英語のやり取りがネット上にあった ◆日の知恵と文化が好評を博すことは無論うれしい。外国の方からその素晴らしさを教えてもらうのは、ちょっと複雑な気持ちではあるが ◆と考えていたら、先日、東京社版の読者欄・気流で「家族の絆(きずな)温めるこたつ」と題した話が目に留まった。投書の主は札幌市の女性である ◆夫の転勤で北海道に住むようになって8年。備え付けのストーブで冬を過ごしてきたが、今年はこたつを買ったという。 後は子供部屋に戻っていた2人の息子さんは、リビングのこたつに足を入れて家族でた

    Rouble
    Rouble 2011/11/20
    今のこたつっていろんな種類があるんだなー。背の高いの、いいかもしれない。